注目の話題
私の好きな人が友達も好きって…
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
マイナンバーカードを持ってない人へ

離婚と親権。義理家族と縁を切るには。

レス15 HIT数 9103 あ+ あ-

離婚検討中( 30代 ♀ )
11/09/03 17:24(更新日時)

義理家族と合いません。
 
主人も呆れるほど義母が勝手です。
義父は気が弱く義母に何も言えません。
 
義理妹も常識はずれの自己中心的。
 
疲れました。
 
一年位疎遠でしたが、ここにきて私の両親に注意され、ストレスを感じています。
 
もうすぐ出産があります。
 
出産に対する不安で眠れない中、義理家族との事を考えると吐き気がします。
 
消えてしまいたい…
でも息子の為に、お腹の子の為に、主人の為に生きなくちゃ。
 
辛い。
 
義母に散々振り回されてきて、もう嫌。
義理妹に散々嫌みを言われて…会いたくもない。
 
義理家族と縁を切るには離婚しかないんですか?
主人の事は嫌いじゃないのに離婚もバカバカしい。
でも、もう義理家族の勝手に付き合えない。
 
離婚して、親権をもらって、でも主人とは同居。
そんな変な関係でも、義理家族と私が他人になれるならそれでいいのかな。とも考えたり。
子どもが可愛そうだから、耐えるべきかな。
 
耐えても義母の思うつぼなんだよな…
 
どうしたらいいのかわからない。
助けて。

No.1664473 11/09/03 01:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 11/09/03 01:22
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 1 早々にありがとうございます。
 
主人も呆れているので、
「いくら話してもまともな会話は出来ない。相手にしないでいい。」
と昔から言っています。
離婚については私が考えはじめているだけで、主人は知りません。
 
ただ、私の両親が、出産やら今後を考えるときちんとうまくやれ!と、私が我慢しろと言います。
 
しかし、結婚してから色々ありすぎて、こちらが我慢したらやりたい放題。言いたい放題。
 
嫁に行ったのだから仕方がないと言われればそれまでですが…
 
婿養子と言うのは私の両親が許さないはずです。
結婚の時に、主人が最初にそうしたいと申し出たのですが、私には兄がいるので、と言うような感じの返事で断っていました。
 
でも…
例え…婿養子になったとしても、親は親で縁は切れないのかと思っていたのですが。
 
うちの両親が許すなら、今からでも主人の家の名字を捨てたいです。

  • << 4 真剣に離婚を踏まえた話をご主人とした方がいいです。 その後二人でお願いに上がるのはいかがでしょう? 事情を旦那さんに説明してもらい、これから先安心して暮らせるように婿養子にむかえて欲しいと頼んでみては? 一度では無理かもしれませんが何度も交渉すれば本気さがわかりますよ。 婿養子になっても旦那さんと親の縁は切れませんが、主さんが嫁と言われることはなくなりますし、人によりますが耐え難い屈辱と感じる方もいるようです。

No.6 11/09/03 01:43
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 3 親子関係は、完全には切れないけど、関わらずに生活している人は、結構いますよ。 ご主人だけが実家に行くとかね。 できるだけ離れて住んで、好… 早々にありがとうございます。
 
まさしく、関わらずに過ごしていました。
主人も納得の上で。
 
しかし…
私の両親が心配してか、それじゃダメだと言い出し、あちらの両親に連絡しているようです;
 
結婚して一年間は、病院にお世話になる位追い込まれながらも我慢し、
それから一度主人に爆発し、理解を得て、
ここ3~4年、2~3ヵ月に一度会う位の関係で保っていましたが、約一年前、それを不満に感じた義母が勝手な条件等をつけてきて…
それ以来会わなくなりました。
 
最後は怒鳴り散らされたので嫌われている状態です…
 
私の両親にどうしたらわかってもらえると思いますか?

  • << 9 そっちが問題ですね。 今は、分かってもらうのは無理です。 ご両親は良かれと思ってしているのでしょうから、曲げないでしょう。 心配させないように、甘えたり頼るのを控えて「余計にこじれるから、そっとしておいて欲しい」とお願いしてみたらどうですか。 ご両親からすれば、いい気はしないでしょう。 ただ、今は主さんの家族が仲良く暮らしていけることを考えるのが一番だと思います。

No.7 11/09/03 02:12
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 4 真剣に離婚を踏まえた話をご主人とした方がいいです。 その後二人でお願いに上がるのはいかがでしょう? 事情を旦那さんに説明してもらい、これ… 主人から、父に話したら少しは伝わるでしょうか…。
父は昔かたぎの人なので、私が我慢しろとだけ言うんですよね。
 
婿養子について少し教えて下さい。
婿養子にむかえてもらえたとします。
その場合で、遠い未来の話になりますが、私の両親に何かあった時には、主人も子どもの人数として頭数に入りますか?
 
父は、それなりの財産、土地を所有しております。
遺産の話なんて先になるので関係ないのかもしれませんが、万が一の場合、私は兄弟ともめたくありません。
主人を頭数に入れるとしたら、兄がやはりいるので、少し納得いかないのでは…と心配です。
 
やはり義理家族との縁はどうしたって結婚している以上切れないですよね。
本当に嫁と言われることに耐え難いです。
一度、あんたは○○家の嫁でしょう!
私の言う事が聞けないのか!と言われた事があります。
だから何か…と腹立たしい半面、嫁と言われたら仕方がない…と何も言い返せず。
 
最終的には子どもの為に私が我慢したら…と考えてしまい、吐き気がしたり不眠になります。
 
義母ごときで、主人と離婚もバカバカしいですが、やはり我慢の限界かもしれません。
出産が近いのに眠れない。何もやる気がでない。万年だるい。イライラする。
そんな自分が嫌です…
どうしてこんなタイミングで父も義理家族と私を近付けようとするんだろう…

No.10 11/09/03 02:20
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 5 婿養子にしても親子関係に変わりはないですよ。 それに籍だけ抜いて同居をしても、同居人の親として関わる事があると思いますけどね。 完全に縁… ありがとうございます!
 
婿養子にしてもやはり…
親子関係に変わりはないですよね。
 
籍だけ抜いて同居をしたら、同居人の親として…関わるべきでしょうか…
 
完全に縁を切りたいです。
 
事情が事情なので…
私が離婚と言ったら主人は間違いなく、義母を恨むと予想しているのですが…
 
義母には葬式にも来るなと言われていて…
私は死んでももう会わない気でいましたが、やはりうちの父がそれじゃダメだとききません。

No.11 11/09/03 02:34
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 8 婿養子になった場合旦那さんにも相続権が発生しますよ。 それは旦那さんが放棄すればいいのでは? 入院まで追い込まれたことをご家族は知ってい… やはり…婿養子になった場合主人にも相続権が発生しますよね💦
主人にそれは放棄してねとあらかじめ話しておいたらいいのでしょうか。
 

入院まで追い込まれたこと、家族は知っています。
義理家族も知っています。
義理妹は、そんな私に、
「精神異常だ」と言いました。
そして、「救急車で運ばれた事をお母さん(義母)が聞いて、ショックで落ち込んだんだから!!」と罵声をあびせられました。
 
子供を生む前に解決すべきでしたが、あと1ヶ月で、お腹の張りがあり薬を処方してもらいおさえている状態で…
お腹の子ども心配、上の子の赤ちゃん返り…と、私の今の状態で…
…しんどくてしんどくて。
 
産んで落ち着くまでそっとしてもらいたい気持ちでいっぱいです。
 
しかし、父が今どうにかしろと…
 
お腹の張りがあり、早産になったら…の事を父はイマイチ理解していないのか、嫁に出した娘がこんなんで情けないのか…
 
考えると行き着くところが、
産んで落ち着いたら離婚してもいいかな。
でした。
 

  • << 13 旦那さんが主さんの実家に婿として入る(名字を名乗る)分には相続権は有りません。 婿養子として入る(両親の子どもになる)と相続権は発生します。

No.12 11/09/03 02:41
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 9 そっちが問題ですね。 今は、分かってもらうのは無理です。 ご両親は良かれと思ってしているのでしょうから、曲げないでしょう。 心配させない… 分かってもらうのは無理…ですかね、本当にそんな気がします。
 
両親は嫁に出した娘がこんなんで情けないのかもしれません。
両親に恥ずかしい思いをさせていまっているのでしょうか…
 

「余計にこじれるから、そっとしておいて欲しい」
思い付きませんでした。
伝えてみたいと思います。
 
今はお腹の子の心配と、上の子の心配で、他にうまく気がまわりません。
家族が仲良く暮らしていけることを考えるのが一番だと言う内容に感動しました。
本当にその通りです…
子どもの為に、もう少し主人と話し合わなければですよね。
 
主人とはこんなにうまくいっているのに、なんだか複雑です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧