注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
料理が壊滅的な姉

孫に会っても納得できず

レス32 HIT数 9965 あ+ あ-

専業主婦(24)( 20代 ♀ UGxyLb )
11/09/01 23:31(更新日時)

昨日旦那と喧嘩というか、もめました。内容は義母のこと。私の義母は仕事をしている為日曜に義父と我が家に孫に会いにきます。そして1~2時間滞在してかれます。その時必ず帰りぎわに「来週はくるのやめとくわ😞あんまりきすぎたら(私に)嫌われちゃうし、周りもそういうし😞」(周りとは会社の同僚、知人、姑の母、昔から通っている美容院の人等です)

そんなの何でいちいち私に言うの?!って腹立ちます。嫁に嫌われるから嫌がられるから私は気を使わなきゃね⤵とさえいいます。私はいつもスルーしてましたが昨日ついに我慢できなくなったので、旦那に話しました。
おかんは気の使い方があえて裏目にでてるから、でもそういう性格だからって…。
じゃあ生理的に合わない。不仲ではないけど、一言二言多いんだよね⤵

毎回毎回、くるたびに、あんまりきすぎたら○○(私)も嫌でしょ?って…
嫌われると思うならこなきゃいいじゃん!
こっちはそんな気ないのに、そんな事ばっかいわれたら、そりゃ嫌いになるよって。
旦那の靴下とか寝巻(部屋着)とか、「これ○○ちゃん(旦那)に買ってきた!!」とかいって持ってくるし、いつまで子供に買ってんの?って思ってイライラする。
私の実家は両親が不仲。私自身も親には小さい頃からどこにも連れていってもらえなかった。ディズニーだって行った事ないし、飛行機だって新幹線だって乗った事ない。家族で外食はおろか娘として扱われてきたことない。私の結婚式だって一円も払う気なし。自分の衣装代まで祝儀から差し引こうとしてたくらい。
家族の愛がない、冷めた感じ。同居人。
だから旦那一家の仲良しこよしにはマヂでイライラする。
「○○ちゃん(旦那)が突然ディズニー行きたいっていうから、パパ次の日にはチケット買ってきてすぐ行ったよね~😄あと、○○も行ったし○○も行ったしね~。毎週週末には外食してよく○○(高級寿司屋)にも行って3人で生っ!生っ!生っ!って飲みあかしとったよね😄」って。
も~何回も聞いたわ!
夏休みどこも連れていってもらえない友達に金持ちの坊っちゃんが海外だの旅行だのいったら嫌みにしか聞こえないよって思うくらい、私には自慢でも過去の思い出話でもなくイヤミにしか聞こえない!
うんざりする。


あ~すっきりした。

No.1660332 11/08/27 09:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/08/27 09:41
専業主婦1 ( 20代 ♀ )

【そんな気ないのに】って書いてありますが…主さんが毎週来ても構わないなら【そんな事無いですよ~また来て下さいね🎵】って一言返せばいいのでは?

No.2 11/08/27 09:42
ベテラン主婦2 ( ♀ )

主さんお疲れです~😅
分かります💧姑の一言多いのは、自分をかばったりする場合に言ってきますよね😱うちのも同じだから😱まだ若いのに(62)これからが思いやられる😱私からは近寄らないようにしてるのに、うちもしょっちゅう来ます😱旦那が帰宅するまで必ずいて顔見たら「あ~、もうそんな時間?全然気づかなかった~アハハ~○○君(息子😱)じゃ、またね~😍」と帰ります。わざと数時間いるくせにわざとらしい。気持ち悪い😱しかも週二💧
ごめんなさい💦💦私も愚痴てしまいました💦💦主さんがんばろぉね😢

No.3 11/08/27 09:57
専業主婦3 

私もそんな事思って無いなら「そんな事思ってないですよ😃」と言ってあげれば良いのでは。

私の実家も家族で楽しむ家では無かったです。

だから私の子供には沢山楽しい思い出作りたいと、家族や義理両親といろいろな行事や旅行等してます。

主さん妬みから抜け無いと、お子さんの為にも家族で楽しい思い出作って下さい。

No.4 11/08/27 09:57
新婚さん4 ( ♀ )

一言、そんな事位で嫌いになったりしませんよ😊って言えば止めるよ。
あと自分の家が異常なのに僻むのはどうかな?豊かな人ってその辺鈍いから諦めたら?主さんも変な家を出てその一員になれたんだから人生楽しもうよ。

No.5 11/08/27 10:15
専業主婦1 ( 20代 ♀ )

でも主さんの気持ちも分かります😉

私は父子家庭で育ち、ぶっきらぼうでだらしない父が嫌いでした。
そして、旅行など家族で出かける事なんてしたことなくて、そのまま中学でグレました😂
そして早く結婚して子供も居ますが、義両親がしてくれること全てがイヤでした💧それを【ありがとう】と言う旦那も嫌いでした💧

きっと主さんは甘えるのが下手なんだと思います💧私はそうでした💧

結婚5年目ぐらいからかなぁ…馴れてきたの😂

旦那は義両親も大切にするけど、私達にもそれ以上に大切にしてくれてて、最初はウザかったけど、だんだん受け入れる事が出来るようになりました💧

No.6 11/08/27 10:27
専業主婦6 ( 30代 ♀ )

大変だねー😅お疲れさまです😄

義母さんは、息子と孫に会いに来る感じなんだよねー結局⤵( お子さんいるのかな?)

生理的に合わないのに嫌いになりませんよ、なんてなかなか言えませんし、言ってもやっぱりなにかにつけて嫌われる嫌われちゃうと言いそう😅

週末、主さんたちが外出しちゃえば😁どうしても断れない約束があって、と😄旦那さんには言うしかない。私は思い切って気持ちをいいましたよ❗いい顔はしませんでしたが結婚して5年、旦那の言いなりでつきあい頑張ってきたから疲れました。

No.7 11/08/27 10:28
匿名7 

確かに思ってもない事言われるのは嫌ですね。
嫌われるからとか、何か他人って思われてるんだろうなと思うし。
でも図々しいよりはいいかなと思うので、みなさんが言いように「そんな事ないですよ。またいらして下さい。」と言えばいいとおもいます。

No.8 11/08/27 10:38
匿名8 

うちの姑と少し似てるかも。
はっきりした嫌みじゃなく、どこかひっかかる一言を言う。

だから旦那に言っても気にしすぎって言われて終わりそう。

下手したらこっちが悪者になる。

「嫌いになるでしょ?」
「はい。既に嫌いです」
って言ってみたい。

No.9 11/08/27 10:55
専業主婦(24) ( 20代 ♀ UGxyLb )

ご意見ありがとうございます。そんなふうに思ってなくてもそう思わせてるのが義母なんですよね。

私も最初は週末こられることにも特に何も思わなかったけど、常日頃から「預けさせてほしい」や私がたまたま2日間だけ前の会社のお手伝いで仕事に行く事になった時、お互いの両親にお願いした時も、(1日目義両親2日目実家)義宅に迎えにいった時、「なんなら明日も預かろうか~😄💕」っていわれ、私は「明日は実家に預けるつもりで私の母も楽しみにしているので…」といってるのに、というか知ってるのに、「でも一人だと大変でしょう?うちらは二人だしね😄ねっ!パパ😄」って。結局自分らが都合よければ相手なんかどうだっていいタイプなんです。逆に私の母にその事をいって、気を使って預けるのを義宅にお願いしたとしても私の母が《楽しみにしてた》なんて考えない人なんです。
だから社交辞令みたいに、「また来て下さいね」っていっても、《ある程度は遠慮する》ということがわからないので、なら行こうか😄になるんです。
だってまた来て下さいっていったじゃん。って言う人なんです。
ちょっと冗談でとか、あんまり親しくない人に「今度食事でもしたいですね」なんて、いったら「店予約しといたよ✌」っていう人なんです。実際今書いてる事は全て実話なんです。
だからまた来て下さいなんて自分の首をしめるだけなので、あえてスルーしています。

  • << 12 やっぱり来て欲しくないんじゃん(笑)

No.10 11/08/27 11:22
匿名10 ( 20代 )

私からみたら最高の義両親ですけどね✨
可愛がってくれて幸せだと思います。

主さんの本文を私の幸せ脳で変換しますね💖
【必ず帰りぎわに「来週はくるのやめとくわ😔あんまりきすぎたら(私に)嫌われちゃうし、周りもそういうし😔」】

嫌われることを恐れているんだな
大丈夫なのに安心させてあげなきゃ😉

【おかんは気の使い方があえて裏目にでてるから、でもそういう性格だからって…。】

そっか不器用なんだ。
逆に気を遣ってくれてたんだ。
と考え喧嘩には絶対ならない

【旦那の靴下とか寝巻。】

いつまでも子供なんだな。
旦那は愛されてるんだな😳


【旦那一家の仲良しこよし、思い出話】

見てるだけでホッコリ💖
私達家族も思い出沢山作ろう!!

考え方の違いでこんなにも幸せになれます。
ちょっと考え方が卑屈になっちゃってるし
旦那さんが可哀想

暗い考えじゃ人生つまらないと思うな~

  • << 18 すごくポジティブで逆に羨ましいです。

No.11 11/08/27 11:31
匿名8 

こっちが歩み寄ると調子にのってエスカレートするタイプの姑に思える。

私だったら事態の悪化だけは避けたいから、これから先もスルー、スルー、スルーあるのみ!

  • << 13 同意😂 家の姑も同じタイプです💦 遠慮するような事言うけど、ただの口だけ😒 こっちからどうぞなんて言う物ならズケズケくるタイプですね🙅 何かにつけて、気を使ってますアピールしてくる。 一々、あなたがしたいようにって聞くくせに、自分の考えてた事と違うと不機嫌になる😂 面倒くさい性格ですよ😏 曖昧な返事にぎります。
  • << 19 解決策がない場合たしかにスルーに限りますね。

No.12 11/08/27 12:06
新婚さん4 ( ♀ )

>> 9 ご意見ありがとうございます。そんなふうに思ってなくてもそう思わせてるのが義母なんですよね。 私も最初は週末こられることにも特に何も思わ… やっぱり来て欲しくないんじゃん(笑)

No.13 11/08/27 12:21
専業主婦13 ( ♀ )

>> 11 こっちが歩み寄ると調子にのってエスカレートするタイプの姑に思える。 私だったら事態の悪化だけは避けたいから、これから先もスルー、スルー… 同意😂

家の姑も同じタイプです💦

遠慮するような事言うけど、ただの口だけ😒

こっちからどうぞなんて言う物ならズケズケくるタイプですね🙅
何かにつけて、気を使ってますアピールしてくる。

一々、あなたがしたいようにって聞くくせに、自分の考えてた事と違うと不機嫌になる😂

面倒くさい性格ですよ😏


曖昧な返事にぎります。

No.14 11/08/27 12:29
匿名 ( r04eLb )

お疲れ様です。読んでるだけでうざい姑ですね。


来すぎだからとあなたに言うことで「そんなことないですよ」って言ってくれるのを期待しているみたい😱


毎週は来すぎですよ~。

No.15 11/08/27 13:04
専業主婦15 ( ♀ )

そんな事ないです~毎週来てください☺って言ってほしいだけだと思います。それと探りかな💦

毎週は来てほしくないね💦家族での休みを丸々過ごしたい時もあるし💧

それに周りに言われてるとか言いながら、旦那さんにだけ何か買ってくるところが本当にいやらしいです💧

  • << 21 周りの知人とかにも行き過ぎはダメだよっ!ってみんなにいわれるとか、嫌われるよとか、 嫌がられるよって話ししてるって、どんだけ嫁の事いってんの?!って思います。しかもわざわざ私にいわなくても…

No.16 11/08/27 13:11
匿名16 ( ♀ )

うちは週4で来ますよ😅
「ヤッホー😄✋今日の夕飯は何👂✋⁉」とかいって当たり前に夕ご飯食べに来るから、

極たまに「ご免ね~急に💦」とか言われると
「滅相もない😫💦もーいつでも来てください😍💕」

って思って言っちゃいます😒
いつもはイヤなのに…

私はどうせ来るんだから、口だけででも遠慮してほしいです😁


  • << 28 嫌われるから、遠慮しておくわと言いながら、旦那(息子)にだけ、買ってくるの? 本当に気を使っているなら、嫁にも買ってくるのでは? 面倒くさい姑ですね。 「いや もう 嫌いですよ😄」と言ってみたいですね(笑) うちも似たような感じですよ💦 遠慮してるって 遠慮するとこ違う⤵

No.17 11/08/27 13:48
ベテラン主婦17 

いいやん〜考え方次第やと思うけどな?そんなにかまいたいオーラだすんなら甘えて甘えて甘えまくれば??
私最近服とか化粧水買ってなくてお母さんは何使ってるの?いいな〜ほしいな〜とか無駄におねだりとか(笑)私はそうしてますよ、だから今では孫と同じ位色々買ってもらえるし、可愛がられたほうが得だしそのほうが頼られて年上の女性はよろこびます😄
孫預かりたいなら預けまくってゆっくり羽のばしたらいいやん✨私は実母が高校の時亡くなって、里帰りもせず子育ても全てやってきました、インフルエンザにかかろうが旦那は仕事でいないしで、義母は遠いしなかなか会えないしね、だから甘えさせてくれる義母がいるなら遠慮なく甘えてみては?私は義母がたまに泊まりにきてくれたら嬉しくて遊びにでかけます😄行きたいとこあるなら言ったら連れてってくれるなら言ってみては?
言い方悪いけど上手く利用してみては?

No.18 11/08/27 13:58
専業主婦(24) ( 20代 ♀ UGxyLb )

>> 10 私からみたら最高の義両親ですけどね✨ 可愛がってくれて幸せだと思います。 主さんの本文を私の幸せ脳で変換しますね💖 【必ず帰りぎわ… すごくポジティブで逆に羨ましいです。

No.19 11/08/27 14:00
専業主婦(24) ( 20代 ♀ UGxyLb )

>> 11 こっちが歩み寄ると調子にのってエスカレートするタイプの姑に思える。 私だったら事態の悪化だけは避けたいから、これから先もスルー、スルー… 解決策がない場合たしかにスルーに限りますね。

No.20 11/08/27 14:04
専業主婦20 ( 30代 ♀ )

私も小さい頃どこかに連れて行ってもらったって記憶が少ないです💧

一度だけ旅行に行ったんですが実家は兼業農家をしていて両親、祖父母は家が気になって苛々してばかりでつまらなかった思い出だけ残ってます⤵


長期休み明けに従姉妹や友人のお出かけ話を聞くのが苦痛に思った事も何度もあります。


嫁ぎ先も主さんとこと同じような感じ。。。しょっちゅう来られると大変なのでこちらから出向くようにしました。


子供達も大きく活発になり、親は歳をとり疲れやすくなり今ではちょっと鬱陶しいようです。今では盆と正月以外ほとんど会わないです😸

No.21 11/08/27 14:12
専業主婦(24) ( 20代 ♀ UGxyLb )

>> 15 そんな事ないです~毎週来てください☺って言ってほしいだけだと思います。それと探りかな💦 毎週は来てほしくないね💦家族での休みを丸々過ごした… 周りの知人とかにも行き過ぎはダメだよっ!ってみんなにいわれるとか、嫌われるよとか、 嫌がられるよって話ししてるって、どんだけ嫁の事いってんの?!って思います。しかもわざわざ私にいわなくても…

No.22 11/08/27 14:15
ベテラン主婦2 ( ♀ )

>> 21 分かりますこれ…
嫁にわざわざ言わなくていいのにね…
スルーしますが頭に残ります。

No.23 11/08/27 14:27
どっこいしょ ( 30代 ♀ e6Dql )

うちの姑さんも毎週来るけど、日曜日しか来れないならまだいいんじゃないですか?

私が『嫌われちゃっ~』って言われたら、『お休みの度にお出かけになると大変でしょうから、今度はこちらから伺いましょうか?』とか『来週は友達がお祝いに来てくれるので、時間作れなくてすいません』と、答えると思います。

スルーは気にしないようにできない人には、向かないと思います。

No.24 11/08/27 15:18
匿名24 ( ♂ )

うわぁ…

ただの妬みじゃん…

No.25 11/08/27 16:45
専業主婦25 ( 40代 ♀ )

確かに鬱陶しいですね。

「お姑さんにこんなに気を遣ってもらって、私ったら幸せですねー」とかいったり、「本当は来週も来たいという事でしょうか~?」とか妙な事を言ってちょっと空気を寒くさせたりしたくなるかも…。

No.26 11/08/28 02:30
ビッグママ ( WiGYk )

それはかなり鬱陶しいですね。私なら来週は外出しておりますのでおりません。って言うかな~。
話は変わりますが、気を使うの漢字が間違っています。気を遣うが正しいです。

No.27 11/08/29 00:45
専業主婦27 ( ♀ )

わざわざ「嫌われ~」って言うのが嫌ですね。
姑じゃなくても、なんて言って欲しくて言ってんの?そう思ってるなら、なんで毎週来るの?ってイラッとしてしまう…

でも、子供に会いたがって来てくれることは有り難い。
「連れて来なさい」じゃないから…
私ならですが…毎週来るのなら、たまに子供任せて出掛けちゃいますね。
「来週は少し買い物したいなと思っているので、来て下さるのなら2時間ほど子供見ててもらえたら助かります」と。
口実作れば向こうも遠慮なく来れるだろうし、息抜きできるし。
「お義母さんが一番、安心して任せられるから、つい甘えてしまって~」と言っといたら大丈夫…かな?

相手の家が昔、どこ行った~とか言われたら、「良いところだったんですね。うちの子も連れて行きたいなぁ」とか、いっそ「私は行ったことないから羨ましいです。今度、連れてって下さいよ(笑)」で、行く方向に話を持ってく。

やんわり言い返しても平気なんじゃないですか?
貴女の可愛い息子が選んだ嫁なのよ?って思って、無理に良い嫁は演じない(笑)
それで、嫁がダメというなら、それを選んだ息子の育て方を間違ったんだろうねって思っとく。

No.28 11/08/29 08:17
通行人28 ( ♀ )

>> 16 うちは週4で来ますよ😅 「ヤッホー😄✋今日の夕飯は何👂✋⁉」とかいって当たり前に夕ご飯食べに来るから、 極たまに「ご免ね~急に💦」と… 嫌われるから、遠慮しておくわと言いながら、旦那(息子)にだけ、買ってくるの?
本当に気を使っているなら、嫁にも買ってくるのでは?
面倒くさい姑ですね。
「いや もう 嫌いですよ😄」と言ってみたいですね(笑) うちも似たような感じですよ💦
遠慮してるって 遠慮するとこ違う⤵

No.29 11/08/29 14:38
専業主婦(24) ( 20代 ♀ UGxyLb )

皆さんご意見ありがとうございます。
遅くなりましたがお返事させて下さい。
あの後、旦那とも話し合いまして、旦那から姑に言ってもらいました。
「おかん達が家にきたいっていうから、嫁だって予定とか、買い物とか、実家にもいかんだりとか(私の実母は日曜が休みの為、たまに実家行くなら日曜)して嫁なりに応えているのに、帰りぎわにまた来たら嫌われるだの、周りの人がそういっとったとか、現に会えたんだから、それ以上くちゃくちゃ文句いうな」と。
姑はそういわれた事に対して、本音はなんといったか知りませんが、旦那は「嫁がそう悩むのも頻繁にきたりするから悩んでしまう時間が増えるからちょっと自粛して欲しい」と言いました。
納得してるのかは返事はなかったみたいなので、知りませんが、翌日子供を1日義理親に預けました。
3人で水族館にいって遊んできたみたいです。
私的には一時間とか中途半端に会うくらいなら、1日預けますので悔いのないようゆっくり孫との時間を満喫してもらって、そのかわり、しょっちゅうくるのはやめて欲しい(自粛して欲しい。)からです。
私なりに考えた結果なんですが…

No.30 11/08/30 20:34
専業主婦 ( 30代 ♀ Tjuzl )

>> 29 自粛してくれるといいですね💡今更ですが私なら、『周りにいいアドバイザーさんが沢山いてよかったですね~』って言いますね(毒)

No.31 11/08/31 16:07
プーちゃん ( o364Lb )

ちょっと歪んでいる気もするが、人間らしくって自分に正直だから好きだわ貴女のような人。ハッキリ言ってヤキモチもあるよね。当たり前じゃん。旦那の子どもの頃の過去のばなしなんて本人から聞くから、どうでもいいわー。ババアの話なんて聞きたくなーい。でも取られた感意識で婆さんも嫉妬で焦ってるから、自分が過去の人にならない様に旦那に姑が、マインドコントロールしてるんだよ。貴女の嫉妬は正常。姑のは異常。旦那には、水入らずが楽しい、水入らずが最高と言い続け、旦那さんもそう思う様に仕向ける。あの手この手で頑張ろう。

No.32 11/09/01 23:31
匿名8 

1日預けたなんてすごいですね!
その後のお姑さんはどんな感じでしょうか?
自粛するのか、これまで通りか、味をしめたのか…
ぜひまた教えてください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧