注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
社会人の皆さんへ
離婚の申し出、無視出来る?

叩かない親、今の子供(長文)

レス174 HIT数 15416 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
08/09/03 17:23(更新日時)

最近雑誌やテレビなどを見ても「子供を叩かない、叱らない」親が増えてるような気がします😥

実際私は悪い事をしたら親に叩かれて育ちました👊(もちろん私が悪い事をした時のみ叩かれました)
小さい時は、やはり親が怖かったし、叩かれるのが嫌だから言う事を聞いてました😂
逆に妹は大人になるまで手を上げられたことはありません。
そのせいか妹は、親の言う事は聞かず、色々な問題を起こし、何度か警察沙汰にもなりました💧今は落ち着いてますが、話を聞くと
「悪い事をして怒られているお姉ちゃんを見て羨ましかった。必死になって怒ってくれてたから…なんで私には怒らなかったのかな。可愛くなかったから?興味がなかったから?」と淋しそうに話します。実際親に聞いたら、
「妹に怒ったら、何をするか分からないから怖かった。」と言いました。
きっと、子供の性格もありますよね😥私は怒られたら反発し、ギャアギャア文句言いますがスッキリして忘れるタイプ…妹は黙ってストレスを溜め込むタイプ。
今の時代、親が子を怒れなくなっていませんか?悪い時には、親も感情をしっかりだして、叩く事も大切だと私は思います。皆さんはどう思いますか?

No.164762 08/08/09 16:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 08/08/29 12:36
匿名さん133 

>> 149 皆さんレスありがとうございます🙇 133さんにお聞きしたいのですが… 貴方は子供が死んでしまったり、いなくなってしまったら、生きていけますか… 主様、皆様、不快にさせてしまい申し訳ありません。
もちろん私も主さん同様に我が子が死んでしまったりいなくなってしまったら生きていけないと思います。生涯立ち直る事もできないかもしれません。
しかし全てのママがそう思っている前提で話をするのはこういう場では無理があるのではないでしょうか?
現実的には育児放棄や虐待が起こっているのです。
それでも愛情を持って育児放棄などを行っているのでしょうか。
そうかもしれませんが実際に辛い体験をされた方々の意見を読んで親に愛情があった上での躾だったと思えますか?
それはわかりません。愛情があったのかもしれませんが違ったかもしれない。(続きます↓

No.152 08/08/29 12:38
匿名さん133 

主さんの言っている事も理解できます。
もし、我が子が『悪い事』などをやった場合、いくら言っても改善されない場合は叩く事も必要だとも思います。が、やはり感情的に叱ったり叩いたりするのは人それぞれ度合いが違うので賛成はできないです。
まぁ、無関心などの理由で叩かない親は違うとありましたが無関心だからこそ叩かない のではないでしょうか。
叩く叩かないで親の愛情を計らず子供が生まれてきてくれた事は奇跡なのだから普段から子供に愛情を持ってしっかり育て親も子供に育てられ一緒に成長していければ良いですね。

No.153 08/08/29 12:43
匿名さん133 

>> 150 みんな同じ子供がいないようにみんな同じ親もいない。同じしつけもない。間違いのないしつけなんてないんです。叩いて失敗だと思う子もいれば、大丈夫… 断言してましたか?

No.154 08/08/29 12:49
匿名さん120 

体験された方々の意見はとても貴重なものです。つらい過去をさらけだして言ってくれてるものですし…
自制のきかない親ばかりではないですよ。それは理解してくださいね。

No.155 08/08/29 13:01
♀ママ0 ( ♀ )

>> 154 133さん、120さんレスありがとうございました🙇
たしかに、毎日のように虐待や、子供が親を殺したり、逆に親が子を殺したり…私にはまったく理解出来ないし、なぜそうなるのか分かりません。
ただ、小さい時に虐待じみた事を両親にされ、親を憎んでいる方もレスの中に、いらっしゃいました。。
もちろん賛否両論あるスレッドだと思います。きっと私は叩かれて育ったから、自分の親を基準に考えてしまっています😔
133さんが言ってるように、子供は親の所有物ではありません。自我もあるし、個性もある。
それを最大限に生かして、将来幸せになる成長を手伝ってあげる✨そして将来
「お母さんの子供に生まれてよかった」と言ってもらえる親になりたいです

  • << 165 なぜ子どもを虐待するのか… 主さんはまったく理解できない、分かりませんかぁ😢 わたしは児童相談所の職員を経験させていただいたことがあり、沢山の生々しい虐待ケースを扱ってきました😔 子どもの虐待された痛々しい様子を見たらつい感情的になってしまい親を非難してしまいそうですが、虐待した親といえ暖かく包んで支援していかなければならないんです💦💦 やはり、虐待の裏には様々な複雑な事情や背景があるんです💦 夫婦仲、姑関係、虐待連鎖など… 確かに何も罪がない子どもに虐待する親は理解できないかもしれませんが、虐待に関する母親側からの本を一度読まれてください😊 理解できない、分からないの言葉ではとても片付けられないと思いますよ⭐

No.156 08/08/29 13:04
匿名さん120 

>> 155 主サン ありがとう。

No.157 08/08/29 13:16
匿名さん51 ( 30代 ♀ )

>> 149 皆さんレスありがとうございます🙇 133さんにお聞きしたいのですが… 貴方は子供が死んでしまったり、いなくなってしまったら、生きていけますか… 横から失礼します。

私の読み違いかもしれませんが、もし133さんと“叩いてもなんとも思わない云々”をおっしゃったのが同じ方だと思われてるのなら違いますよ。💦

誤解だったらゴメンなさい。

No.158 08/08/29 13:27
♀ママ0 ( ♀ )

>> 136 私は叩かれて育ちました。 今でも覚えています。いけない事をしたときは勿論 幼稚園の頃に 起きれないとゆう理由だけで叩かれていました。時には殺… 教えて下さりありがとうございます💦💦
130さん、私が別の方のレスを読み間違ってしまって、不快にさせてしまい…大変申し訳ありませんでした😢

No.159 08/08/30 00:41
匿名さん159 

私は妹さんタイプで怒られても黙ってます。親に暴言をはきたくなくて。でもグチグチ言われるとストレスたまって言って警察にお世話になってました。その時一度だけ母の涙みました。私が泣かせてしまった。それだけで学びました。もう母を泣かせちゃダメだと。今はまるくなりました。母も捕まるような事さえしなければ良いみたいで、墨入れても怒らなかったです😄仲良くやってます✨

No.160 08/08/30 02:00
お父さん160 

こんばんは~ 頭にわからせる為にって頭を叩くのはやめてね 脳が発達するのにあんまし喜ばしいことではない おしりか手にしてね ちなみに温室育ちの小学一年のうちの息子は伸び伸び優しい子供に育ってます 私はずっと体育会系バリバリの輩系で高校大学実業団でアメフトやってた硬派系っす 息子がかわいくて仕方ありません 最後はのろけになってしまいました m(__)m でも嫁とは不仲です 子はかすがいっすね

No.161 08/08/30 03:16
匿名さん161 ( 30代 ♀ )

「叩くのが良いか悪いか」
というのは水掛論になってしまいがちかな…と思います。

幼い頃から
「危険な事をしたら・余程の悪い事をしたら、叩いてでも叱る」
というつもりでやってきました。

今は11才になりましたが、結局叩く程の悪さは今の所されていないです。

息子は
「俺の親は叩かない」
とは思っていないようです。

「人を傷つけるような事をしたら容赦なく殴られる」
と、
叩かれた事が無いのに思っているそうです。

息子の思ってる通り、私は今でも容赦無く叩く覚悟でいます。
空手で毎日殴り合いの稽古をしていて、親の私でも1発でKOされてしまう程でも、
親に殴られる可能性の恐怖はあるようです。

もし、親に叩かれ慣れてしまっていたら…また、体罰一切反対でいたら…今頃は怖がられてはいないだろうと思います。

実際殴らなくても、
「絶対体罰しない」
と決めてる事を子供に悟られない方がいいかもしれません。

体罰賛成派の方も、ボーダーラインを子供の性格を把握した上で考えた方がいいかもしれません。

No.162 08/08/30 12:38
♀ママ105 ( ♀ )

>> 161 ですよね🙈
私は母親ですが、(と言ってもまだ子は👶ですが…)
叩く躾はしようとは思っていません、が何があっても絶対に叩かないとは決めていないです🙈
子供がおっきくなって、どんだけ一生懸命けんめい育てたところで絶対に道をそれないかと言えばそんな保証どこにもないですもんね😱多少グレるくらいならいっかぁ~とか思ったりもしています🙈💧我が子ですから…💧💧今はこの子がどんな大人になるか、どんな風に成長するか楽しみです😍

No.163 08/08/30 16:09
♂ママ163 

うちの息子は高校生です。私は態度叩かないで(片手ぐらいはあるかも)育てました。
母から 叩くな と言われたらです。怒鳴りつけたりはかなりありましたが、怒ると叱るは違うかなぁ と思い、なるべく筋道を立てて叱っています。
私は結構叩かれたりしましたが 虐待ではありません。
よく 叩かれて育つと人に暴力を振るう人間になりやすくなる と見たり聞いたりします。
もし叩くなら 頭ではなく ビンタやお尻なんかを叩けばいいんじゃないかと思います。(若いお母さんはとくに)
色々な家庭、子供の性格もあるので 一概には書けません。

No.164 08/08/31 20:42
匿名さん164 

10代だが親に3日に一回はビンタ😢😢そこの物を取ってこなかっただけでしばかれる「どうゆうつもりだ」と大抵父に‼‼だから父は❌

No.165 08/09/01 02:20
♀ママ102 

>> 155 133さん、120さんレスありがとうございました🙇 たしかに、毎日のように虐待や、子供が親を殺したり、逆に親が子を殺したり…私にはまったく理… なぜ子どもを虐待するのか…
主さんはまったく理解できない、分かりませんかぁ😢

わたしは児童相談所の職員を経験させていただいたことがあり、沢山の生々しい虐待ケースを扱ってきました😔
子どもの虐待された痛々しい様子を見たらつい感情的になってしまい親を非難してしまいそうですが、虐待した親といえ暖かく包んで支援していかなければならないんです💦💦

やはり、虐待の裏には様々な複雑な事情や背景があるんです💦
夫婦仲、姑関係、虐待連鎖など…

確かに何も罪がない子どもに虐待する親は理解できないかもしれませんが、虐待に関する母親側からの本を一度読まれてください😊

理解できない、分からないの言葉ではとても片付けられないと思いますよ⭐

No.166 08/09/01 08:46
♂♀ママ94 ( 20代 ♀ )

161さんの考えに同意です。まだ私の子は1歳半をすぎたところですが。
容赦なく叩いてでも叱るときがあればするつもりですが。
カナリやんちゃ坊主ですが、今のところまったくそこまでの悪さはしてません。
でも時々こんな年齢でも叩いて叱るときあがある…って言ってる人いますよね。
まさかうちの子が特別いい子なわけはありませんから「悪いことをしたら叩く」とはどういうときか具体的に聞いてみたかったです。

No.167 08/09/01 17:32
匿名さん167 ( 20代 ♀ )

わがままをいってしまったり少しでも親がきにくわないと、殴る蹴るの暴行を受けて育ちました。これは躾ですか?「しね」「出ていけ」など、自分(親)が気に入らないから暴行。子供らしくなんて生活出来ませんでした、家はごみ溜め、食事はコンビニ、でも外面最高。なので私は子供に手を挙げるのは無理です…というか出来ません…

No.168 08/09/01 18:01
匿名さん164 

>> 167 可哀想………

No.169 08/09/01 19:41
♀ママ0 ( ♀ )

皆さん沢山のレスありがとうございました🙇
そして、このスレッドの為に、ご自分の辛い体験談をお話下さり、ありがとうございました🙇

私も、叩かない親から見たら、【虐待】と言われてもオカシクない躾をされてきました。
…が、親の愛情は感じたので、長女と言う事もあるし、親の事は大好き、死ぬまで面倒を見るつもりでいます😊

考えたくありませんが、今もどこかで虐待されてる子供がいる…そう考えると本当に胸が痛いです。できるなら、そう言う子は私が面倒をみてあげたい…
そんな事、できっこないですが、全てが親に望まれて、愛されて産まれてきたんだよ🍀と、言ってあげたい

No.170 08/09/02 14:12
♂ママ170 

私は【体罰】反対論者では有りません。…が、誰かも言ってましたが、なかなか子供を叩いて迄叱る事って無いですよね😥10歳と8歳の子供が居ますが、叩いて迄叱る場面は無かったです。大抵は親の真剣に怒ってる態度・言葉で子供なりに理解して反省しますよね😥
既に叩いて躾られてるって方は、どんな場合に叩いてらっしゃるんですか❓ 万引きなんかは特殊なケースですし、言い方は悪いですが、きちんと善悪を子供さんに【躾】されてれば普通にしないですよね❓ 子供が、もしケンカで相手の子供に叩いて怪我させた場合にはなんて言って叱るんですか❓『相手の子が悪い事したから叩いたんだ』って言われたら❓
私も、絶対に叩くのは駄目なんて思いませんが…【躾】の為なんて言葉で安易に子供に暴力をふるうのは反対です。

No.171 08/09/03 12:20
♂ママ170 

もう、主さんは見ていませんか❓😥【躾】の為と称しての虐待行為の多さを考えると…💧只、自分が子供に言い聞かせて・理解させて、の時間と手間を惜しんで【叩く】という行為で、子供を押さえつけていらっしゃいませんか❓💦私も子供にその時が来れば…【叩く】行為をとってでも解って欲しい事が出来れば、手を上げるかも知れません。ですが今現在安易に【叩く躾】をされてる方は止めて頂きたいです🙇 色々な理屈を並べられても、それが【虐待】だって事に気付いて欲しいです。お願いします🙇

No.172 08/09/03 13:06
♀ママ0 ( ♀ )

>> 171 主です、170さんレスありがとうございました🙇

最初からスレを全部読んで下さい…と言うのは大変なので、私の思ってる事を簡潔に言います💡

私は叩く=虐待だとは思っていません💦だからと言って、日常的に、常に叩く躾をしていこうとは考えていません。
仮に手を出すかもしれない時は、
乳幼児期では、命に関わる悪戯や、友達を虐めたりした時には手やオシリをパチンと叩くかもしれません
小学生になったら、子供の性格にもよりますが、悪いと分かってるのに何度も繰り返す、または友達を虐める、人に迷惑をかけた時にはパチンとするかも知れません👋💢
今から手を上げる…と決め付けてませんので、あくまでも予想です💦仮に叩いた時は、必ずフォローはします‼
あと【父親は怖い】と言うイメージは、子供には絶対つけておきたい。と私は思ってます😊

No.173 08/09/03 13:46
♂ママ170 

>> 172 主さんが、【愛情】を持って子供さんに接しておられるのは良く分かりましたよ😃
ですが、此処は乳児板という事で、若いお母さんや育児に苦しんでいるお母さん達が沢山見ている事を踏まえてレスさせて貰いました。主さんの様に自分の考えにブレの無い方は安心ですが、中には(これは虐待❓躾❓)と悩みながら育児されてる方も沢山居ますから…💧いえ、悩んでらっしゃる方も又、安心出来ますが…💧そうで無い方が居るのも事実ですから😥
だから、主さんのスレタイは、そんな方達に勘違いさせてしまいます。
全レス読んで無いですから見当違いの意見でしたら🙇
又夜にでも頑張って読んで見ますね。主さんが↑でおっしゃってる様に全ての子供達が明るくノビノビと育って欲しいですね😃

No.174 08/09/03 17:23
♂♀ママ94 ( 20代 ♀ )

主さんは虐待する親の気持ちがわからないとか、躾なら云々…と言ってますよね❓
1つ。虐待してる親も心から本当に子どもを愛してる人が多いってご存じですか❓ そして、心から本当に「躾」だと思ってしてる人も多いんです。
だから「私は虐待なんてしてない。躾のつもりだった」って言ってるんです。
殴る蹴るをしといてなにが躾だ⁉ と思うかもしれませんが、本当にそう思ってる人もいます。
主さんだって『躾のために叩くことがあるかもしれない』って言ってますよね。
それだってもしかしたら他人からみたら虐待かもしれませんよ。「あなた虐待してるわね」って子どもが突然保護されるかも。
別に私は脅したいわけでも、叩くのを否定してるわけでもありません。必要な時があれば必要だとも思ってます。
でも、虐待する人のやり方は逸脱してるけど、普通の親(主さんや私や)と気持ちはかわりない人もたくさんいる…ということを言いたいわけです。愛はあるんです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧