注目の話題
価値観の違いについて
捨てることがやめられない。
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

欲張りすぎでは??

レス180 HIT数 32832 あ+ あ-

プレママ
11/06/23 21:06(更新日時)

長文になります。済みませんm(__)m
私は福岡在住の、生後3ヵ月のチビがいる新米ママです。
調乳用の水の事なのですが、
少し不安はありましたが、買い占めは混乱を招くので良くないっと私は思っていたので、震災後も普通どおりしか買っていませんでした。

今日無くなったので、買いに赤ちゃん用品店に行ってビックリしました。

つい2日前まで普通に売っていたはずの調乳水。

なのに今日行ったら、何処にも無いのです😱
他の赤ちゃん用品店にも何軒か問合せしましたが、無いとの事…。

おそらく、東京の知り合いなどに送るように頼まれたり、
不安から買い込んだ方々が大勢いたのでしょう。

東京の水は安全値まで下がったし、普通に使えると発表があってた。
なのに何故まだ水を欲しがるのでしょう。
まるで日本列島を食い尽くすかのよぅに…。
他県の知り合いに頼む前に、他県にも人々は居て、そこにも暮らしがあるとゆぅ事を考えつかないのでしょうか!?
自分達だけあればそれで良なのでしょうか!?

福岡にだって赤ちゃんは居るのです!!
日本全国に居るのです!!
続きますm(__)m

タグ

No.1562309 11/03/28 00:17(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 11/04/02 10:10
♀ママ101 ( 30代 ♀ )

私も3ヵ月の赤ちゃんいます。関東、該当地域住みです。

ほとんど母乳ですが、足りない時や用事があって預ける時にミルクを与えてます。

ニュースのあった日、心配した親が水を買いに行ったが時既に遅し。。

震災後に義母が買っていたお水を頂きどうにかなりましたが…

自販機の水すら無い状態だったり。。

そもそも買い占めなんてできないんですよ。モノが無いんですから😂

最近少し落ち着いてきましたが赤ちゃん用の水は棚にないです。

主さんは言ってることがずいぶん矛盾してますよね。。

きっとこちらのことは「対岸の火事」なんでしょうね。

まぁ、これだけ言われたら出てこれないし、もうだいぶ懲りてるんじゃないかな😔

ひとつ、勉強になりましたね。

No.102 11/04/02 10:29
♀ママ58 ( ♀ )

世の中、主さんみたいな人も居て残念だけど(^_^;)同じ母親として…。

この震災で、沢山の優しさや思いやりに助けられました!

うちも完ミで、震災後は粉ミルクは売り切れ、ミルクが手に入ったら水騒動(^_^;)そんな中で皆がんばってます!

皆で力を合わせて難局を乗りきりましょう。主さんは、当事者にならないとわからないだろうけど~(>_<)

No.103 11/04/02 12:03
ベテラン主婦93 ( 40代 ♀ )

>> 102 赤ちゃんいる方は本当に大変だと思いました。
少しずつ水道水の安全は戻りつつはありますが…
私達いい年した大人は多少体に入ってもたいした事ないので普通に水使ってます。東京に住んでいる母に 大丈夫だと電話したところ、母はあちこち体が悪く薬を飲むに普段からミネラルウォーターなのに売り切れで…と困ってました。
確かに薬は水道水は怖いかも… と。
周りからみたら、若いママさんがお水買うと赤ちゃん用だ とわかると思いますが、お年寄りが買ってたら 薬用かな って思ってあげて下さい。

  • << 143 わかります。赤ちゃん優先、子供が大事。でも放射能汚染が恐いのは大人も同じだし水道水じゃ困る方もいらっしゃると思うんです。先日テレビで乳幼児のママが高齢者はミネラルウォーター飲まないでほしいと発言してるのを聞いて悲しくなりました。大人と乳児は許容量の値が違うとはいえ思いやりがないなぁと💧 あと、主様…私は都内在住で、埼玉の友達の子供が通ってる小学校が震災&放射能の影響で牛乳無いけど学校の水道水もダメなのでミネラルウォーター持参で給食も見合わせる事になったと聞き、定期購入していたミネラルウォーターと無洗米を届けに行きました。今は大分落ち着いてきましたが、本当に売ってなかったし、買えたとしても毎日使うものなのに一人一本とかの制限があって大変なんです。買い占めなんて今は出来ないのが現状だし、今は必要な人達に優先する事が1番ではないでしょうか❓他レスにもありましたが、解除されても常に汚染の可能性はあるし、ただちに影響はない等表現があいまいでふあんなママさんが大勢いらっしゃることを理解して頂きたいですm(_ _)m長文になり申し訳ありません💦

No.104 11/04/02 13:33
通行人104 

●●●主ももうわかっとるって●●●

自分の矛盾に気づいたから返事できねぇんだろうから。
もう同じような事をわぁわぁ言わない!

こうしてる間も被災地の方は苦しい環境の中生きていかなければいけない。

みんな一人一人が少しでも力になれるよう生活していこう!


よし!もうここ閉鎖ね!おしまい!


みんな仲間じゃないか!
立ち上がるぜ日本!


みんな自分に出来る事からやっていこう!(`ヘ´)

やってるよね!

継続!継続!

No.105 11/04/04 15:30
匿名さん105 

>> 94 本当💨何度見ても腹立つスレ💨 主は自分で立てたスレ放置。 主、レス見てんの?本当上の人が言っている様になんか、書けば? まー、きっと… 腹立つなら見なきゃいーじゃん。

やっぱり東京(関東)は嫌いですわ。そういう人、少なくないのも自覚してよ。

  • << 107 横、ですが。 何を言っているのですか? 東京(関東)嫌いって・・・・????? そのような、スレではないはずですが。 低次元な発想ですよ。

No.106 11/04/04 19:04
通行人106 

>> 105 皆が助け合う時に、西の人嫌いとか、東の人嫌いとか言うのやめませんか?


悲しくなります。
横、すみません。

No.107 11/04/13 00:45
匿名さん107 

>> 105 腹立つなら見なきゃいーじゃん。 やっぱり東京(関東)は嫌いですわ。そういう人、少なくないのも自覚してよ。 横、ですが。
何を言っているのですか?

東京(関東)嫌いって・・・・?????

そのような、スレではないはずですが。

低次元な発想ですよ。

No.108 11/04/13 22:54
匿名さん108 ( 10代 ♀ )

不快極まりないです

前にもあるように
物流が滞ってたり東北に輸送してたり、、で棚に並べないこともあるのでは?

というか東北に送るな、とかありえない😱
あっちは生きるか死ぬか、
というかむしろ家族を亡くされた方が大勢
他の家族を亡くしたくない一心で食を確保したくなるのも当然では?

あなたには子どもさんがいます
大切な人がいます
生きてます

自分に出来ることは何か
フォローするためにどのように動けばよいか
何で代替できるか
など考えるべきことは沢山あるはずです

No.109 11/04/14 00:04
通行人109 

東京嫌いって…
東京の住民のほとんどが地方出身ですよ…


主さん、今後スレを立てる際は、読む方の気持ちも考えて頂ければと思います。
文章は、読み手の感じ方も色々ありますからね。

No.110 11/04/14 02:12
ラブラブ婚約中 ( 20代 ♀ TZ8le )

私は沖縄住みです。 ここ沖縄ですら、お水の購入本数は制限されてますよ。
私はスーパーで働いてますが、震災後、お水を震災地へ送る方が沢山いました。今でもそうです。 配達受付のインフォメーションでは、お水をダンボール買いして、震災地へ送りたいお客様が、毎日列をなしています。
自分の為の買い占めじゃないんですよ。

No.111 11/04/14 06:28
♀ママ111 ( ♀ )

東京に送ってるって証拠があるの?
何か都会の人は何も考えてないって言われてるみたいで超腹立つ

わざわざ被災地で物資に困ってる福島の水まで買い占めないと思いますけど。

No.112 11/04/14 08:29
24ママ ( ♀ Rwowe )

大分県ですが、うちの店はお水を買い占めて地方に送る方が絶えません。千葉、東京、宮城ほか。
ご家族二箱までと張り紙もあるけど、無視で、買い占めようと何かしら理由を付けてごねますね。二箱以上、売りませんが😃それでも気に入らないのか、クレームの電話をわざわざしてくる😂だから主サンは買い占めするなって言っているのではないですか?他県に送る水ばかりを
専用のみせでは無いことを分かってください‼買い占めするやつは自分の事は、家族の事しか考えずに行動謹んでください

No.113 11/04/14 10:11
プレママ113 

さすが~
〇〇人・・・
考え方独特だね!
自分だけよければ・・それも〇〇人の特徴
あっ勘違いしないように
あくまで独自の意見

No.114 11/04/14 10:53
匿名さん114 ( 30代 ♀ )

福岡ですが、水のない店なんかないですよ。うちも赤ちゃんいるけど、普通に水道水使ってるし。身近でも買いだめしてる人居ないから、釣り??なんて思っちゃいます。

No.115 11/04/14 12:47
匿名さん45 

>> 94 本当💨何度見ても腹立つスレ💨 主は自分で立てたスレ放置。 主、レス見てんの?本当上の人が言っている様になんか、書けば? まー、きっと… 腹が立つなら、「削除に1票」をポチっと☝して下さい。
因みに私もポチっと☝しましたよ。

  • << 122 そういう書き込みも『削除煽り』で削除対象になりますよ。

No.116 11/04/14 13:13
ベテラン主婦116 ( ♀ )

関東方面で、小さい赤ちゃんを抱えているママさん達、大変だと思います。今はどうなんでしょう…落ち着きましたかね?制限が解除されてもミルクに水道水を使うのはためらいますよね。親になったら自分の事よりまずは子供!だもんね。本当にお疲れでしょう。水を買い占めるのはしょうがないですよぉ…
主さんが住むのは福岡ですよね?そんな遠くで買い占め?私は北陸に住んでいますが…買い占めはありません。むしろ県が水を大量に支援物資として送っています。他人ごとだなんて思っていませんよ。私も子供を持つ親ですので、何かあったら買い占めに走ると思います。でもソレを責められますかね…必要としている場所へ政府か?民間か?遠回りな支援物資を待って居られない時は、家族や親戚が支援してあげる事もアリではないでしょうか。
でも…そもそも主さんの福岡で買い占めがあったとして、何か問題があるのかな?
水は大丈夫ですよね?

No.117 11/04/14 13:47
三紗希ママ ( 30代 ♀ 457me )

>> 116 わたしは生後2ヶ月の娘を持つものです。住んでるとこは東京都北区です。
またいつ水道水の摂取制限が発表されるかわからないので毎日不安です。先月、ニュースで乳児に水道水を飲ませないほうがいいと聞き、実家の両親にミネラルウォーターを送ってもらうように御願いしました。また主人の身内からも沢山のミネラルウォーターをもらいました。買い占めになってしまいますが私達夫婦が子供を守ってやる一つの手段です。どの親もみな同じ事を考えてるはずです。よって私も同意見です✋

  • << 120 大変でしたね。不安を抱えながらの子育て…頑張っていらっしゃる姿が 目に浮かびます。 頭が下がります。 そもそも水道水に摂取制限が出る!と言う事が異常なんです。誰もが安心して飲めるのが日本の水だったのに…正直、大人だって怖いですよ。だけど大人だけの生活なら、まだ買い占めはしないと思うんです。でも子供への影響を考えると冷静ではいられません。それが親です。ミルクを飲む赤ちゃん.母乳を与えるママ.妊婦さん.離乳食の月齢のお子さん…全ての人達が不安ですよ。おっしゃる通り…また何かあったら!と考え、予備の水を確保するのも当然です。贅沢品を買い占めているのではなく【水】ですから。水は人間にとって大切な物です。買い占めに走っている…と胸を痛める事なくお子さんの事を守ってあげて下さいませ。

No.118 11/04/14 14:41
通行人118 

東京嫌いなのは仕方ないけど主の中で東京のイメージ悪いから東京批判ですね

No.119 11/04/14 15:13
匿名さん119 

福岡出身の東京在住の者です。

主さんは若いみたいですから、福岡で昔、度々水不足で節水制限あったのはご存知ないのかな?
その時、佐賀や熊本などの隣県に助けてもらったんですよ。
あの時はお風呂もまともに入れない時もあり、困りました。

東京は計画停電は今はなくなりましたが、あの時の福岡のようにライフラインが一つでも途切れるのは皆大変なんです。

私は一切買い占めはしていませんが、たまたま切らしてしまい必要だから生理用品を買った際(夜用と昼用)嫌な顔で薬局の方に対応されちゃいました…。これは買い占めに対する過剰反応と思いました。しかし、東京でもきちんと買い占めを非難する人はいるって証でもありますよね。


主さんもお子さん抱えて大変と思いますが、どうか少しだけ関東地区の人達の状況と心理を理解してもらいたいです。

No.120 11/04/14 18:40
ベテラン主婦116 ( ♀ )

>> 117 わたしは生後2ヶ月の娘を持つものです。住んでるとこは東京都北区です。 またいつ水道水の摂取制限が発表されるかわからないので毎日不安です。先月… 大変でしたね。不安を抱えながらの子育て…頑張っていらっしゃる姿が
目に浮かびます。
頭が下がります。
そもそも水道水に摂取制限が出る!と言う事が異常なんです。誰もが安心して飲めるのが日本の水だったのに…正直、大人だって怖いですよ。だけど大人だけの生活なら、まだ買い占めはしないと思うんです。でも子供への影響を考えると冷静ではいられません。それが親です。ミルクを飲む赤ちゃん.母乳を与えるママ.妊婦さん.離乳食の月齢のお子さん…全ての人達が不安ですよ。おっしゃる通り…また何かあったら!と考え、予備の水を確保するのも当然です。贅沢品を買い占めているのではなく【水】ですから。水は人間にとって大切な物です。買い占めに走っている…と胸を痛める事なくお子さんの事を守ってあげて下さいませ。

No.121 11/04/14 22:26
プレママ121 

>> 7 主の方が自分勝手。 いくら東京の数値が大丈夫になったからってまだ不安でしょ。 しかも福岡の水を東京に送ってるとは限らないし。 ただたん… 福岡在住四才.二才.ヨンヶ月のママですが…
思うのは…水沸かせ‼福岡被災犯罪多すぎ‼
私も博多区です。心配もわかります。でもあえて沸かして冷ましましてます。今やけん沸かして冷ましてストックしてます。やればできるのに買うこと控えて考えれば?身内や知り合いいたら送りたいです。やれることまずやれませんか?

No.122 11/04/15 08:34
♀ママ122 ( ♀ )

>> 115 腹が立つなら、「削除に1票」をポチっと☝して下さい。 因みに私もポチっと☝しましたよ。 そういう書き込みも『削除煽り』で削除対象になりますよ。

No.123 11/04/15 09:13
♀ママ123 ( ♀ )

7ヶ月の子を持つ都内在住の者です。

摂取制限が出た日は、子を抱えスーパーをかけ歩きました😱
当日の朝はオープン前のスーパーに長蛇の列。しかし、並んで待っていても入荷すらしない状態⤵

何軒もまわり、コンビニにも行き入荷予定を聞くと、裏から1本出してきてくれました✨

被災地が優先でスーパー、コンビニは店舗の水、カップメン、パンなどを回収していたのでしょう。

TVで買い占めと騒いでいましたが買い占める程、当時は物が本当にない状態でした😢
大人の食事も、ある材料で作るしかない状態。

東京の現状を見れば主さんも、きっと このようなスレは書かなかったと思いたいです⤵

No.124 11/04/16 00:21
匿名さん16 

主よ
これだけ皆に助言やお叱りを受けながら出て来ないのは、やっぱり常識も誠意もねぇな💨

同県や近隣県からもフォローや代わりに謝ったりしてくれているのにな💨
放置かましてるのなら、それだけの人間。

皆さんの声、この主には届きませんよ〰。

No.125 11/04/16 13:55
匿名さん125 ( ♀ )

千葉県松戸市に住んでいます。私達の住む町の水も、最初に水道水を飲まないようにと発表された 東京葛飾の浄水場と、同じ川を使っています。
やはり放射能数値は出ました。


我が子を思う気持ちは みんな一緒です。
万が一があるなら 安全な水を飲ませたいと思うのは 極自然な親の気持ちだと思います。


放射能は煮沸しても意味が無いそうです。濃度が逆に高まるので、水道水を煮沸してはいけないと聞きました。


そんな町でも もっと酷い被災をされた方が 避難にやってきています。


まだ水道水が飲める地域に住んでいるだけで幸せじゃないですか?


私が飲める地域なら、被災地域の方に譲ります。


ペットボトルの水が無いのは一緒。
一度買いに行って無かったぐらいで 東京を批判的な書き込みは 悲しくなりました。

No.126 11/04/16 22:07
♀ママ126 ( 20代 ♀ )

東京の人、安全な水道水を使ってください?
福岡の主さんがペットボトルのお水を使って、関東の赤ちゃんは水道水のめばいいんですか?

安全な福岡の水道水をペットボトルで持ち運んでください。

子供が心配なのは分かりますが、冷静になってください。

No.127 11/04/17 10:38
ウサギ ( DzN3e )

自分も三歳と一歳の子供がいます。
東北なので停電、物不足、放射能の心配がありますが、水道水で暮らしています。

自分の県でも水はほとんど見かけませんが、子をもつ親として一度でも放射能検出された水道水を飲ませろなんて言えませんし、普通に被災地や放射能の検出された地域に回っているんだろうと納得していました。

被災地や放射能が検出された地域ではペットボトルの水は生命に関わるものなのだから、自分を含め必要のない人は自粛して助けあう気持ちを忘れずにいたいと思いました。

スーパーで知らないおじさんがお水を譲ってくれた話に感動しました。
自分がよければ的な気持ちは捨てて、小さな子供達をみんなで守りましょう。

No.128 11/04/17 18:55
Ageha ( zROKF )

これだけ皆様がレスして下さってるのに、お礼や返レスしないなら最初からスレたてするな💢💢💢

No.129 11/04/17 21:00
匿名さん16 

こんなスレ立てて放置カマす主の人間性に呆れる💢
詫びも礼も出来ない最低ママ。(ある意味モンスター)どうせスレの事、忘れてるか言いたい事だけ言って気が勝手に済んだんじゃあねぇの?

No.130 11/04/18 22:13
匿名さん130 ( 20代 ♀ )

水の駅で検索✋
我が家使ってます❤

No.131 11/04/19 06:01
♀ママ131 ( ♀ )

湯冷ましに調乳水!?
今はそんなんがあるんだ…
どっか水のあるとこ行って冷ますか、沸かした水を冷やしたのを持って行きゃ良くない?
福岡なんて何の心配ないでしょ…
てか主さん、批判されて出てこないんじゃなくて『そうですね、ご指摘ありがとうございます』くらい言ったら?
反論あるなら言えばいいし。
スレ立てといて都合悪ければ出てこないなんて大した大人じゃないね!
こうゆうヤツ大嫌い昤

No.132 11/04/19 09:34
♀ママ132 

>> 131 沸かした水を冷ましたものを湯冷ましっていうんですよ。

冷ます為の水と勘違いしてませんか?

No.133 11/04/19 10:53
♀ママ131 ( ♀ )

>> 132 いや、私が言いたいのは普通ミルクを熱湯で溶かしてから流水で適温にしますよね?
調乳水を使うってことは手間を省く為に熱湯で溶かしてから適温に調合するのではと思ったので、その調乳水の代わりに熱湯を冷やしたのをとレスしたんですが…
冷ます(さます)と冷やした(ひやした)を勘違いしてませんか?
よく読んでみてください。

No.134 11/04/19 11:13
♀ママ131 ( ♀ )

>> 133 もし、私の文章が分かりずらかったらスイマセンm(__)m
ちなみに私は当時、出掛ける時は熱湯と熱湯を冷やしたのを両方、持って歩き調合してました。
調乳水なんてものは当時あったか、なかったか分かりませんが…

No.135 11/04/19 15:16
三紗希ママ ( 30代 ♀ 457me )

>> 129 こんなスレ立てて放置カマす主の人間性に呆れる💢 詫びも礼も出来ない最低ママ。(ある意味モンスター)どうせスレの事、忘れてるか言いたい事だけ言… 私も同感❗

No.136 11/04/19 20:18
♂♀ママ136 

腹立つ…イライラするなら見なきゃ良いのに…💧わざわざ最後まで見て主さんに批判…暇人なんですね💧私は主さんの気持ち分かりますね。
買い占め反対❗東京で買い占めしてるニュースばかりやっていたから…東京のあまり良いイメージないです…

  • << 139 まぁ、色々議論を戦わせるのはいいこと。多少、スレも荒れる事でしょうね。わたしも主さんの発言には反感かう部分もありますが、最終的にスレを立てたご本人が何て言うのかを待ってます。多分、出てこないでしょうけど…

No.137 11/04/19 20:48
匿名さん16 

>> 136 アンタこそ最初から読んでるの?
東京の人間が全員『買い占め』してるんでは無いよ!メディアに躍らされるなよ💢
東京には元から商品が入って来てないの!

…私は他の県には良い印象しか無かったのに、主といい…もうガッカリだ…⤵⤵

No.138 11/04/19 23:59
ほあママ ( 30代 ♀ 0wBpe )

>> 1 私は完全ミルクで、主に水道水でミルクを作ってます。 しかし、外出したさいに、どぉしてもミルクを冷やせない場合に調乳水で割って作ります。 だ… こんばんは😃
このスレ・レスは反感を買っても仕方がないかと思います…調乳水という水があることすら知らない私が言うのも何ですが、私も他の方がおっしゃるように、チビと外出時はお湯と湯冷ましを持って行きます。私は関西ですが、主さん福岡なんですよね?水道水でお湯や湯冷まし作れませんか?湯冷まし用に水筒は100均で買えるし✌私は横着して湯冷まし常備派です😸

No.139 11/04/20 14:01
三紗希ママ ( 30代 ♀ 457me )

>> 136 腹立つ…イライラするなら見なきゃ良いのに…💧わざわざ最後まで見て主さんに批判…暇人なんですね💧私は主さんの気持ち分かりますね。 買い占め反対… まぁ、色々議論を戦わせるのはいいこと。多少、スレも荒れる事でしょうね。わたしも主さんの発言には反感かう部分もありますが、最終的にスレを立てたご本人が何て言うのかを待ってます。多分、出てこないでしょうけど…

No.140 11/04/20 14:03
三紗希ママ ( 30代 ♀ 457me )

ってか、きっとこのスレの主さんこそ、いざとなったら超買い占めとかやりそうな気がします⤴

No.141 11/04/20 21:42
匿名さん141 

他県は日常生活を普通に送ることが必要😲っていうのは何でも自重して経済が動くのを妨げてはいけないということじゃないかな?例えば他県の経営者も稼ぎがなければ寄付をしたくてもできないじゃ困るでしょう😠 主さんの言っていることは違うよ、やっぱり困っている人がいて自分が代わりになるものがあれば譲るべきだよ😃困った時はお互い様って自分が困ったときに言われると嬉しいものだよ😲主さん、ちょっと勇気が要るけど、被災地の人や東京の人にこのままじゃいけないよ、傷つけたままではいけないよ😥

No.142 11/04/21 02:01
ラブラブ婚約中 ( 20代 ♀ TZ8le )

主さん。 私が住んでいる、ここ沖縄でさえも、スーパーでは、ミネラルウォーターはお一人様2本まで。とか制限されてますよ。

No.143 11/04/21 19:12
通行人 ( vNotF )

>> 103 赤ちゃんいる方は本当に大変だと思いました。 少しずつ水道水の安全は戻りつつはありますが… 私達いい年した大人は多少体に入ってもたいした事ない… わかります。赤ちゃん優先、子供が大事。でも放射能汚染が恐いのは大人も同じだし水道水じゃ困る方もいらっしゃると思うんです。先日テレビで乳幼児のママが高齢者はミネラルウォーター飲まないでほしいと発言してるのを聞いて悲しくなりました。大人と乳児は許容量の値が違うとはいえ思いやりがないなぁと💧
あと、主様…私は都内在住で、埼玉の友達の子供が通ってる小学校が震災&放射能の影響で牛乳無いけど学校の水道水もダメなのでミネラルウォーター持参で給食も見合わせる事になったと聞き、定期購入していたミネラルウォーターと無洗米を届けに行きました。今は大分落ち着いてきましたが、本当に売ってなかったし、買えたとしても毎日使うものなのに一人一本とかの制限があって大変なんです。買い占めなんて今は出来ないのが現状だし、今は必要な人達に優先する事が1番ではないでしょうか❓他レスにもありましたが、解除されても常に汚染の可能性はあるし、ただちに影響はない等表現があいまいでふあんなママさんが大勢いらっしゃることを理解して頂きたいですm(_ _)m長文になり申し訳ありません💦

No.144 11/04/22 03:11
匿名さん144 

普通に水道水を濾過して煮沸で大丈夫なんじゃないですか

東は今大変なんですよ 我慢してください

No.145 11/04/22 20:59
匿名さん145 ( ♀ )

普通に考えて主さんの方が醜いです。
反省して欲しいです。
主さんの場合は、普通に水道水で済む話なのに…

購入する必要ないでしょう。
贅沢な考えです。

No.146 11/04/23 01:04
匿名さん146 ( 30代 ♀ )

>> 145 同感です‼迷惑なのは主の様な考えを持ってる子持ちです。私被災地に住んでます。マスゴミが不安を煽っているのは確かですが…被災地だと尚更我先にと言う感じを受けます。みんな自分達が大事なんです。はっきり言って自分達の事で精一杯なんです。他県に迷惑かけるなとはすごい言い草ですね。低レベル過ぎてそんな方が人間育てている事が恐ろしいです。

No.147 11/04/23 22:32
匿名さん147 

>> 146 主さんの考えは良くないとも思いますしお怒りもわかります…
けれど、あなたのレス文章にも私は違和感を覚えます…
「こんな方が人間を育てる」なんてって…
酷い言葉には酷い言葉をかけていいのですかね…

No.148 11/04/24 08:48
匿名さん148 ( ♀ )

主さん、半径1kmで生活してるでしょ?

今の世の中、それで子育ては大変だよ。

もう少し、冷静に。

意外と釣りだったりして😂

No.149 11/04/26 22:09
匿名さん149 

何故?東京限定でしょう?都内在住ですが、買いだめ…人それぞれで、そんなの何処も同じでは?停電等で家の子供は給食がパン一つと牛乳のみ。皆非常事態に文句言わず耐えてます。毎日地震耐えてます。東北地方に比べたら幸せと、色々してます。不安で心配なのは分かりますが、被災地じゃない人達が取り乱してしまっては駄目です😭のでは?

No.150 11/04/28 10:09
通行人150 ( 30代 ♂ )

必要以上の買い占めをすんなっつの。それが言いたいんだって。

逆に叩いてる人いるけどさ、頭おかしいんじゃない?

  • << 154 主さんの意見が? 違うでしょ? いつも買っていた水が売っていない↓ ほんとはあったのに関東に送る為に買い占められた(憶測)↓ 迷惑!こっちにも必要な子供はいる 関東は嫌い! って事でしょ?
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧