注目の話題
叱らない・怒らない育児の結果って
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

欲張りすぎでは??

レス180 HIT数 32835 あ+ あ-

プレママ
11/06/23 21:06(更新日時)

長文になります。済みませんm(__)m
私は福岡在住の、生後3ヵ月のチビがいる新米ママです。
調乳用の水の事なのですが、
少し不安はありましたが、買い占めは混乱を招くので良くないっと私は思っていたので、震災後も普通どおりしか買っていませんでした。

今日無くなったので、買いに赤ちゃん用品店に行ってビックリしました。

つい2日前まで普通に売っていたはずの調乳水。

なのに今日行ったら、何処にも無いのです😱
他の赤ちゃん用品店にも何軒か問合せしましたが、無いとの事…。

おそらく、東京の知り合いなどに送るように頼まれたり、
不安から買い込んだ方々が大勢いたのでしょう。

東京の水は安全値まで下がったし、普通に使えると発表があってた。
なのに何故まだ水を欲しがるのでしょう。
まるで日本列島を食い尽くすかのよぅに…。
他県の知り合いに頼む前に、他県にも人々は居て、そこにも暮らしがあるとゆぅ事を考えつかないのでしょうか!?
自分達だけあればそれで良なのでしょうか!?

福岡にだって赤ちゃんは居るのです!!
日本全国に居るのです!!
続きますm(__)m

タグ

No.1562309 11/03/28 00:17(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/03/28 00:19
プレママ0 

私は完全ミルクで、主に水道水でミルクを作ってます。
しかし、外出したさいに、どぉしてもミルクを冷やせない場合に調乳水で割って作ります。

だからなにも沢山はいらないのです。
せいぜい月に500ミリが四本くらいあれば充分。

なのに、それすら無いのです。

東京の方々は、安全だと言われているのだから、どぅか水道水を使われて下さい。
それがどぉしても嫌だと思われるのであれば、他県に迷惑がかからない用に調達されて下さい。
被災されて、日々の生活にも大変な方々が大勢いらっしゃるのだから、
外野が、よりよい生活を望だせいで生じる余計な混乱は避けるべきです。

ニュースでは、日本は暴動がおきずに、とても美しい、見習うべきだっと褒め称えられているけど、
水面下では醜いと私は思う。
自分の事しか考えてない【買い占め】
身近に無くなっても、まだ遠くに手を伸ばしてまで掻き集めて。
ほんと醜い。

買い占め反対!!

普通に買って普通に使ってればこんな混乱は起きないはず。
東京は普通に生活できる地域なのだから、余計な混乱を他県に及ぼさないで下さい。
他県は迷惑してます。

長くなって済みませんでしたm(__)m

  • << 19 同じ日本に住んでいて このような考え方する ママがいるのは、残念です 子を思う気持ちは同じではないですか😢 悲しくなりました。 他県に迷惑かけるなって どうしてそんな酷い事言えるの?(/_;)
  • << 138 こんばんは😃 このスレ・レスは反感を買っても仕方がないかと思います…調乳水という水があることすら知らない私が言うのも何ですが、私も他の方がおっしゃるように、チビと外出時はお湯と湯冷ましを持って行きます。私は関西ですが、主さん福岡なんですよね?水道水でお湯や湯冷まし作れませんか?湯冷まし用に水筒は100均で買えるし✌私は横着して湯冷まし常備派です😸

No.5 11/03/28 00:37
プレママ0 

>> 2 東京に送ってるとは限らないでしょ💨 被災地などに行っているのであれば納得しますし、そぅするべきだと思います。ここよりも必要だと思うから…。
しかし、2日前まで普通にあったんですよ!?

きっと送るのではなく、ただたんに買い占めた人達もいる事でしょう。

だから買い占めは反対だと書いております。

あくまでも、東京など普通に暮らせる地域の方々にお願いのレスです。

No.15 11/03/28 01:11
プレママ0 

>> 12 え?普通に水道水使ってるなら、外出用も湯冷まし持っていけばいいんじゃないの? うちも完ミですが、外出するときは湯冷ましを持ち歩いてますよ! … 私は調乳水を例にあげ、現状をご説明させて頂いたのですが、
調乳水に限った事ではないのです。

勿論なければ、私は無いなりに生活致します。

言われていた通り、湯冷ましを持ち出そぅと考えたしだいです。

普通に暮らせる地域はなるべく普通に暮らす事が、今の日本には必要なのではないかと言っているのです。

  • << 22 このレス今見ました。 追加です、普通に生活って❓ですね。 日本の経済、災害の復興を考えれば、西日本の消費者は今まで通り消費をこなし、東日本の分も生産し経済を回す事は大事です。 ですが放射能が絡むと、一概には言えないのでは❓経済・復興も人が生きてこそです。
  • << 69 みんなが不安なんですよ。 今、佐賀の原発が同じ状況になったと考えてみて下さい。 いくら水道水が安全域に戻ったと言っても、原発を冷やす方法の目処も立たない、冷やせない現状が続けば今後更に放射線が漏出するおそれがあると言われて、あなたは何も行動しないでいられますか❓ お母さん方は言われていますよ。自分達だけだったら仕方ないで済ませられるけど、子どもはそういう訳にはいかない、現状が良くてもこれから危険域にならないとは限らない、と。 あなたもそう思うのではないでしょうか❓ 何も、買い占めや、関東圏への譲渡だけが品薄の原因じゃない。 買い占めを是正するスレを立てるのはいいと思いますが、もう少し多方面から問題を見て考える必要があると思います。 福岡の品薄を関東圏のせいにして例を挙げるなんて、以ての外です。 福岡出身、関東在住者として恥ずかしく思いました。 因みに私は、妊婦で1歳児1人いますが、買い占めたりはしていません。まず物がない上に、みんなが必要としている、こんな状況で買い占めたり出来ませんから。
  • << 167 言ってること矛盾してるよ 普通に暮らせる地域がまさにあなたのすんでる地域でしょ? 東京は今必死なんですよ! 文句をガタガタ言ってんなよこの自己中!
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧