輸入住宅に詳しいかた

レス3 HIT数 1952 あ+ あ-

名無し( ♀ )
11/03/19 19:40(更新日時)

輸入住宅の見学会に足を運んできました。
何回か他のハウスメーカーの展示場なども見て回ってきましたが、もぅ、私のハートをわしずかみです🏠✨

しかし・・・
主人は、輸入住宅はそもそも日本の風土や気候に合わないのでは⁉まして、私達の住まいは長野県の田舎💦
近所の外観からも浮くかもよ⁉と 乗る気じゃありません。

周りに輸入住宅住みの知人がおらず、いまいちピンと来ません💧
評判ってどうなんでしょうか💧

No.1555407 11/03/19 17:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/03/19 17:50
名無し1 

素敵ですよね~❤輸入住宅。

我が家も見て廻り、どうしようか考えましたが、友人が「会社が日本から撤去したらメンテナンスとか困るよ」と言われ日本の大手ハウスメーカーにしました。

だから我が家は輸入住宅風です。

No.2 11/03/19 19:13
名無し2 ( ♂ )

輸入住宅は国内でも見られる2×4構造が殆どで、輸入住宅とは言っても会社により様々ですよ。
例えば細かい事言うと室内のボード壁材料とか100%輸入品使い完成してる住宅は、一応輸入住宅とうたってあるものの、現実ほぼ無いに等しいでしょうね、実際無理な話で。

おっしゃる通り風土に合わない材料の心配はごもっともな話、
例えば輸入住宅は樹脂サッシが殆どで、輸入物は緻密に計算設計された国内サッシメーカーより精度が雑、耐久性もイマイチと国内メーカーに軍配が上がります。
耐火性強度、精度は当然サッシに限った事だけじゃありませんしね、

まぁこの1例に付いては先に述べた様にサッシ1つでも輸入住宅とうたいながらも国内の物を使用してたりと用途々で会社によりこれも様々。


個人的意見では1さんの意見に見られる輸入住宅風が一番安心と思うけど
メンテナンスにしてもJAS規格と言う物があり何かと不都合な点が出て来るのも確かで、

見学して来た輸入住宅を輸入せず全く同じ住宅を国産品で造るのは無理です、
でも大手ハウスメーカー等の決まったプランしか受付ない所は無理としても、間取り外観はほぼ近い物を造ると思えばどうにでも造れるんですから。
ごちゃごちゃ長文でしたが個人的意見ですからあしからず。

No.3 11/03/19 19:40
匿名3 

うちは輸入住宅ですよ🎵
もう10年近く経ちますが飽きないし不具合があってもすぐに修理に来てくれるハウスメーカーさんなので安心して住んでます😄
ナチュラルカントリーが好きなので家の中は白っぽい家具で統一して気に入る家具がないときは主人に作ってもらったりして自分好みの家になりました❤
信頼の出来るハウスメーカーさんに出会えるといいですね😉

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧