注目の話題
料理が壊滅的な姉
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

管総理が自民党に頭を下げましたが入閣拒否どうなってる?

レス459 HIT数 13055 あ+ あ-

名無し
11/04/15 20:26(更新日時)

管総理大臣が初めて野党の自民党谷垣総裁に助けを求めましたね。

入閣をお願いするも自民党は断ったみたいです。

自民党よ

何故こんな時にあなた達は手を差し伸べないか

あなた達は国民を見捨てるのか

管総理自身頭を下げてお願いする理由は自民党が動いてくれないと自分達だけでは無理と決断したからではないか。

国民を救いたい気持ちもない自民党。

自民党の皆様是非あなた方のお力を今民主党も国民も必要としてます。
入閣され国を救って欲しい。

No.1551494 11/03/19 15:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.351 11/04/06 19:15
お調子者105 ( ♂ )

>> 338 原発については、法で定められたある一定の条件を満たした危険な状況が起こったら、電力会社から速やかに国に報告しなければならないという決まりがあ… 水素爆発で建屋内にある原子炉の周辺設備が破壊されていたのを東電の写真で確認した

水素爆発に間に合ってなければ意味がないだろ

米軍も爆発後に距離を置いただろうが

どの国の支援を早く受ければここまでひどくならなかったって?

米軍も近付かないことには何も出来ないだろが

アホなこと書いてますなあ

炉芯熔融が起きる前に逃げ出した米軍に何が出来たって?

訳解らんな

  • << 361 へぇ~それは知らなかったなぁ で、どの設備が水素爆発により破壊されて、何が使えなくなったんだい❓ 2号機も3号機も4号機も、1号機の爆発に間に合わなければ意味がなかったのかい❓ ふ~んそうなんだぁ。 なら、15日になって急に政府がアメリカに協力を求めたのは何でかなぁ❓ 確か要請したその日のうちに、横田基地からポンプが届いたんだよなぁ~。 しかも確かアメリカに要請したすぐ後に、400ミリシーベルトっていう今までと桁違いな数値が発表されたんだよなぁ~。 詳しい報道はなかったけど、15日の朝に何かが起きて、もう無理だと観念してアメリカにお願いしたとしか思えないよなぁ。 で、15日になって政府がアメリカに協力を要請した理由は❓

No.352 11/04/06 19:20
お調子者105 ( ♂ )

>> 339 1号機は水素爆発だけど 3号機は核爆発皆さんの言う臨界 政府、東電に関係ない専門家は皆そう考えてる 核爆発だったと見る理由は … 鉄骨は熱で曲がるだけじゃないぞ

爆発の衝撃を受けても曲がる

また陰謀論か

やれやれソースはフジ産経かな

No.353 11/04/06 19:34
お調子者105 ( ♂ )

>> 340 はぁ❓頭大丈夫か❓ 原子炉は震度9でも10でも壊れとらんわ。原子炉が損傷したのは炉心溶融によるものだ。地震じゃない。 超高熱の核燃料が溶け… おいおい地震は震度9でも10でも原子炉は大丈夫だっただと

適当なご意見ありがとさん

おたくかおバカな大学生だったな

津波がくるまえに原子炉の破損を東電職員が確認していたと書いたのは

また嘘か?

基本の設計が誤っていたなら引き継いだ側の責任は少ない

当たり前の話だ

自民党の悪弊であろうと引き継いだ以上は民主党が対処していく

設計のミスを認めながら

政権交代それ以前の責任まで追わそうとする自民党支持者は厚かましい

  • << 362 アナタ、原子炉を卵のカラか何かと勘違いしてんじゃないですか❓ 原子炉は鋼鉄製の圧力容器、同じく鋼鉄製の格納容器。 地震の揺れでパカ~っと割れたとでも思ってんのか❓笑わせてくれるわ。 政権交代前の責任なんて民主党に問うた覚えはないぞ❓ 民主党の責任は、古くなったオンボロ原発を何の修繕も改良も検討せずに、「まだ使える」と判断した責任。 使用期限過ぎてたのに。 そして何より、事故が起きた後の対応の悪さ。それが一番の責任。 もっと早く冷却できてれば、事態は違っていただろう。対応の遅さは日本中いや世界中のメディアが言ってるぞ。否定するのはオマエくらいだ。

No.354 11/04/06 21:39
お調子者105 ( ♂ )

>> 341 あとなぁ。 アメリカは責任がないから簡単に廃炉と言えるだと❓ 馬鹿か。 普通なら、他国の管理する原発にそこまで口出してくるなんて… あらら

アメリカは40年前の原発が完全停電した時のマニュアルがあったのだな

自民党の管理下で40年も何をやっていたのかな?

ただの停電ではなく設備冠水まで想定されたマニュアルではあるまい

何か起きたら廃炉、それが決まっていただけ

アメリカの支援が間に合わなかったのはすでに説明したがまだ理解してないのか?

いつから誰がどんな対策が打てていたか具体的に書いてみな

すべて間に合わなかったことを説明し直してやるよ

結果は廃炉だろと書いているが

1、2、3、4号炉だけの問題じゃないんだよ愚か者が

5、6号機の再稼動、7、8号機の建設

福島第二原発の再稼動

他の原発の再稼動

果ては日本全体のエネルギー不足につながる問題

それをアメリカに言われたから、はいそうですと答えられるわけないだろ

廃炉を決めてしまったら福島では原発が二度と動かないのではないか、東電が出来たとしても残った原発の延命稼動が精一杯、新しいものは建てられない

との判断があったに違いない

日本全体でエネルギー不足が起こりすべてを衰退させるだろう

何としても穏便に片付けて再起につなげようとしたがこうなってしまった

猛暑の夏、6000万キロワットの需要に対して火力発電所が再稼動しても供給可能量はざっと4000万キロワット

関西や北海道から借りるにしてもせいぜい200万キロワット弱か

もう関東は終わってしまったかな

製造業の海外進出はさらに加速、海外からは人が訪れず、エネルギー不足で北朝鮮かと突っ込みたくなるほど暗い夜が待っている

今年の夏は暑いだろうなあ

  • << 363 バカかお前は❓ 「何とか穏便に済ませ再起に繋げようとした」 ↑それが致命的な判断ミスなんだろーがよ。 少しでも早く、廃炉覚悟で海水注入していれば、事態は違っていただろ。

No.355 11/04/06 21:42
お調子者105 ( ♂ )

>> 342 横になりますが… 「民社党は引き継いだだけだから責任はない」 極端な話、例えばこれって 車を購入した人が酔っ払い運転をして人を何人も殺… リコールって知ってるか?

車の炎上だけでなく、給湯器のガス中毒死など

設計が問題であった事例は山積みだがね

No.356 11/04/06 21:46
お調子者105 ( ♂ )

>> 345 原発被害の市町村のトップ 無能馬鹿菅のあまりにも無能に怒りくるってる 農業、漁業共に補償すれば良い態度 東電には支払い限度があ… 税金で補償するのは当然

しなくて良いわけがない

これから自民党900兆円の借金を負担していく大学生にさらなる負担はきつかろうな

気の毒に

No.357 11/04/06 21:56
お調子者105 ( ♂ )

>> 346 原発事故現場で放水に威力を発揮 大活躍中の圧送車 受け入れに大喜びだった東電 しかし無能馬鹿菅は渋った 何故なら 圧送車の持ち… 支援者の圧送車が活躍して自民党有利に?

アホらしい

三重県で負けたくないのはその通りだろう

だが負けたからどうという事もない

菅総理に解散がない以上、地方の結果がどうでも任期の満了前までやる事になるんだから

すべての力は民主党が被災地へ届ける

今回の選挙に間に合わなくても支持は伸ばせるよ

大きな復興財源が動く予定だからな

力の入れ加減は与党が担う

No.358 11/04/06 22:38
お調子者105 ( ♂ )

>> 348 前に書いてるが。 福島第一原発の津波想定は5・6メートル。想定は。 実際に施設があったのは、海抜10メートルの位置。 それで津波の被害にあわなかったのか?

やれやれ

海抜?津波は陸地に近付くと高さを増す

海上での高さが陸地に乗り上げると軽く2倍以上の高さに達する

津波5㍍の想定なら陸に上がって10㍍を越す場合がざらにあるんだよ

海抜10㍍の位置に建っていて5㍍の津波を想定していたということは

水防もまともでない欠陥建築物ということだな

  • << 364 あのさぁ… 津波における遡上高については、先のレスで既に私が書いてるんだが。 今回、津波が坂を登り川を逆流し辿り着いた遡上高は、大船渡で海抜40メートルにまで達していた。 原発が海抜40メートル以上の位置に作られていたら、オマエは満足だったのか❓ 自然の脅威に限界などない。人間の力なんか及びもしない。 人間の作ったものに「絶対」なんてないんだ。「絶対安全じゃないなら原発を作ってはいけない」という事を言っていいのは、原発に完全に反対している人だけだ。 同じく原発を作ろうとしていた民主党にそれを言う資格はないんだよ。

No.359 11/04/06 23:00
お調子者105 ( ♂ )

>> 350 民主党擁護でよくある「引き継いだばかり」、「自民が50年」 これってどうなの? 引き継いで1年以上経ったけど、この1年何もできない訳? 官僚… 麻生の原発の防災予算のことか

福島では実に40年間放置してきてほぼ借金財源の補正予算14兆円で使い道がないから省庁に大盤振る舞いを打診した

経済産業省はここぞとばかりに懸案事項の一つ、原発防災対策費をだしたが

かねてからの問題点でありながら長く放置されてきた

民主党の立場から言わせてもらうなら14兆円の予算使いたい放題ならいくらでも有意義な使い方が出来る

民主党が削って12兆円になったが政権交代が行われなければ

総額104兆円のとんでも予算になっていた

その次の山のような書き込みには一々書きませんがほとんどは引き継ぐ前に大勢が定まっていたことばかり

実質、民主党に責任があるのは2010年度予算の範囲内で出来たことだけ

政権交代前に尖閣も竹島も北方領土も取られてしまっていた

小泉が靖国でぶっこわし、福田が毒入り餃子事件後にもオリンピックに行き修復した対中関係

中国を無視はできない時代になったことを理解しない人間には困るな

  • << 365 言ってる事が支離滅裂だなぁ。 「麻生みたいに予算の無駄遣いができたなら、民主党も同じように防災予算くらい出していた」 て事が言いたいんだろ❓ 政権交代後すでに、その麻生が無駄遣いで作った防災予算が目の前にあったのに、 何で使わなかったんだい❓ 元々予算が出てなかったんなら分かる。無駄遣いしてまで防災予算を出すという考えには至らないかも知れない。 でも、政権とった時すでに目の前に用意されていた金なんだろ❓ 防災に必要だと思ったんなら、そのまま使えば良かったじゃねぇか。 それを無駄だと判断して切り捨てたのは民主党だろ❓ しかも、無駄遣いだからとサイフの中に戻すならまだいいけど、結局サイフに戻さずに子供手当とか別の事に使っちゃってんじゃねぇか。

No.360 11/04/06 23:02
名無し83 

>> 347 40年も放置してきた自民党支持者が言うか 結構厚かましいねえおたくは 津浪が来ない位置にディーゼル発電機を置いておけば良かっただと 5… バカか。

発電車が有効なら発電車置いてりゃ良かったんじゃねぇのか。

40年放置してきた自民党❓

39年前の政治家が、築1年の福島第一原発を放置するのと、
1年前の政治家が築40年の福島第一原発を放置するのと。

意味が全く違ってくる事も分からんのか。

「そろそろ古くなってきたしヤバいな」という重要な判断が、最近の政治家に課せられていた。

民主党は2010年に新エネルギー政策として、2030年までに原発を14基増やし、日本の電気における原子力を今の3割から、5割にする方針を打ち出してた。

その政策を決定するに当たり、既存の原発の安全性の確認や、これから作る原発についての安全性の検討が、専門家の監視の下で行われていたはず……じゃないのかなぁ❓

  • << 368 アホウ太郎の原発防災対策費には電源車は盛り込まれいなかったなあ アホか? 仮にアホウ予算で発動機を設置していてたら、まるっきりのムダになっていたな 非常に笑える 40年放置して最後に無理矢理付けた予算が執行されていたら、実際には災害には役に立たなかったとはね やはりクズ議員の集まりだな 耐用年数の終わりに近付けば近付くほど責任が大きい? アホか? まともな政治家がいなたら法律で原発は40年しか使えませんとした上で 後継機の予算確保されているはず ところが自民党は耐用年数期限が迫る原子炉の代替機建設予算を確保していなかった 防災対策費しか計上していないという事は、アホウ政権でも延長使用の予定だったというわけだ 都合の悪いとこは見ない自民党支持者には困るなあ 廃炉にするのが決まっていたならとっくの昔に代替機が作られていないとおかしい また自民党の責任逃れかね?

No.361 11/04/06 23:16
名無し83 

>> 351 水素爆発で建屋内にある原子炉の周辺設備が破壊されていたのを東電の写真で確認した 水素爆発に間に合ってなければ意味がないだろ 米軍も爆発後… へぇ~それは知らなかったなぁ

で、どの設備が水素爆発により破壊されて、何が使えなくなったんだい❓

2号機も3号機も4号機も、1号機の爆発に間に合わなければ意味がなかったのかい❓


ふ~んそうなんだぁ。

なら、15日になって急に政府がアメリカに協力を求めたのは何でかなぁ❓
確か要請したその日のうちに、横田基地からポンプが届いたんだよなぁ~。


しかも確かアメリカに要請したすぐ後に、400ミリシーベルトっていう今までと桁違いな数値が発表されたんだよなぁ~。

詳しい報道はなかったけど、15日の朝に何かが起きて、もう無理だと観念してアメリカにお願いしたとしか思えないよなぁ。


で、15日になって政府がアメリカに協力を要請した理由は❓

  • << 370 さあな 政府に聞けばいいんじゃないか 最初の爆発にまにあわなければ米軍が現場に近付くことが出来なかったのは見ての通りだからね 谷垣の馬鹿、オシメも取れてなかったのか 歴代総理経験者を訪ねて大連立に関して意見を求めて回ったが 行く先々で追従述べて帰ってきている アドバイスで右向けと言われれば右を、左向けと言われれば左を まるで3歳の子供を見ているようだ 最後には公明党山口の意見に乗っかり 『政策のすり合わせがない連立はできない』 だって 入閣拒否した時点で腹も決めてなかったのか 今の今まで悩んでいたんだな 入閣断ってずいぶん批判されたから即答も出来ず 自分で決めることも出来なかった 優柔不断ぶりが笑えるね 誰かさんが書いてましたなあ 民主党が政策の見直しをしたら協力するのは当たり前だと 当たり前じゃないことが起きたな 笑える笑える

No.362 11/04/06 23:28
名無し83 

>> 353 おいおい地震は震度9でも10でも原子炉は大丈夫だっただと 適当なご意見ありがとさん おたくかおバカな大学生だったな 津波がくるまえに原… アナタ、原子炉を卵のカラか何かと勘違いしてんじゃないですか❓

原子炉は鋼鉄製の圧力容器、同じく鋼鉄製の格納容器。

地震の揺れでパカ~っと割れたとでも思ってんのか❓笑わせてくれるわ。


政権交代前の責任なんて民主党に問うた覚えはないぞ❓

民主党の責任は、古くなったオンボロ原発を何の修繕も改良も検討せずに、「まだ使える」と判断した責任。
使用期限過ぎてたのに。


そして何より、事故が起きた後の対応の悪さ。それが一番の責任。


もっと早く冷却できてれば、事態は違っていただろう。対応の遅さは日本中いや世界中のメディアが言ってるぞ。否定するのはオマエくらいだ。

  • << 371 原子炉本体が鋼鉄製だろうがそこに接続された配管などに充分な強度がなければ意味があるまい 完全に密閉されているという意味合いにおいて卵の殻の方が構造的に安定している 同じ強度の素材で作られたならな 原子炉には注排水用や注排気用の鉄管や制御棒の作動システムなどあちこちに弱い部分がある 本当に知らんのか?
  • << 372 世界中のマスコミが批判するのは当たり前だよ 地震に強いが売りの日本製原発を買った国もあれば、原子力政策の見直しを迫られている国もある 何らかの事故が起きた時点で批判が起きるなんて簡単な事も解らないのか? 自民党が福島原発1号炉、2号炉の寿命が40年と決めていたなら 廃炉した後の後継機はどこにあるんだ? 忘れてましたか? 政権交代しても経済産業省の職員が代わるわけではない すでに継続使用は暗黙の了解であったとした思えない 廃炉が決まっているのに災害対策費? 計上された予算が余ってでもいなければ1、2号炉に使われたかどうか怪しいもんだ まあ使い道に困るくらいの大盤振る舞いだから余っていたのかもしれんがね 国の借金などお構いなしだからなあ あのボンボンは

No.363 11/04/06 23:44
名無し83 

>> 354 あらら アメリカは40年前の原発が完全停電した時のマニュアルがあったのだな 自民党の管理下で40年も何をやっていたのかな? ただの停電… バカかお前は❓



「何とか穏便に済ませ再起に繋げようとした」

↑それが致命的な判断ミスなんだろーがよ。


少しでも早く、廃炉覚悟で海水注入していれば、事態は違っていただろ。

No.364 11/04/06 23:56
名無し83 

>> 358 それで津波の被害にあわなかったのか? やれやれ 海抜?津波は陸地に近付くと高さを増す 海上での高さが陸地に乗り上げると軽く2倍以上の高… あのさぁ…


津波における遡上高については、先のレスで既に私が書いてるんだが。


今回、津波が坂を登り川を逆流し辿り着いた遡上高は、大船渡で海抜40メートルにまで達していた。

原発が海抜40メートル以上の位置に作られていたら、オマエは満足だったのか❓


自然の脅威に限界などない。人間の力なんか及びもしない。

人間の作ったものに「絶対」なんてないんだ。「絶対安全じゃないなら原発を作ってはいけない」という事を言っていいのは、原発に完全に反対している人だけだ。

同じく原発を作ろうとしていた民主党にそれを言う資格はないんだよ。

  • << 373 さては東電の報告書を読んでいないな しょうがないなあ 前にも書いたろ 福島第一と福島第二では機密性の差が被害の大小を分けた と書いてある この意味が分かるか? 福島第一の1~4号炉は欠陥建築の疑いが出てきたんだよ しかも、その後の原子炉建設で改められたということは ある時点でそれに気付いた者がいたが、旧炉への対策まで行わなかったという事になる 自民党の経済産業大臣経験者と同省の事務次官、原子力安全委員の数人には大きな責任がある 危険を見逃し放置してきた責任がな 自民党政権下では耐震偽装事件も起きているしな 学校の耐震工事、自民党では35%しか出来ていなかったが 政権交代後わずか2年で50%を越えている なんだこの差は? どこをどう見てあの谷垣と自民党に命を預けようとするのか理解に苦しむよ

No.365 11/04/07 00:15
名無し83 

>> 359 麻生の原発の防災予算のことか 福島では実に40年間放置してきてほぼ借金財源の補正予算14兆円で使い道がないから省庁に大盤振る舞いを打診した… 言ってる事が支離滅裂だなぁ。

「麻生みたいに予算の無駄遣いができたなら、民主党も同じように防災予算くらい出していた」
て事が言いたいんだろ❓

政権交代後すでに、その麻生が無駄遣いで作った防災予算が目の前にあったのに、

何で使わなかったんだい❓

元々予算が出てなかったんなら分かる。無駄遣いしてまで防災予算を出すという考えには至らないかも知れない。

でも、政権とった時すでに目の前に用意されていた金なんだろ❓
防災に必要だと思ったんなら、そのまま使えば良かったじゃねぇか。

それを無駄だと判断して切り捨てたのは民主党だろ❓

しかも、無駄遣いだからとサイフの中に戻すならまだいいけど、結局サイフに戻さずに子供手当とか別の事に使っちゃってんじゃねぇか。

  • << 375 麻生が作った無駄遣い予算も認めたね なぜ使わなかったか? 無駄遣いの無駄はどういう意味か解らんのかなあ 使っても無駄だと仕分けで気付いたからです

No.366 11/04/07 00:34
名無し83 

>> 313 外交と防衛は無理だな 特命担当大臣を3ポスト用意するという話だからね 凍結と撤回もはるかに違う 2年後、選挙前には復活するだろうね … 少し連立の話に戻るけど。

子供手当て、9月に社民党や共産党が反対できるか、だって❓
笑わせてくれるわ。
オマエ、9月に子供手当て法案が出せると思ってんのか❓

復興財源がないからと、増税までされそうな勢いなのに、

復興財源ないです。でも子供手当てはやります。財源はあります。

なんて事が国民に通用するとでも思ってんのか❓

かと言って、これ以上子育て世代の負担を増やす訳にもいかない。
しかし財源がない以上、所得制限を設けるしかないし、金額もせいぜい、3才未満は1万円、それ以上は5千円くらいが精一杯かなぁ。
対象年齢も下がるかもなぁ。12才くらいまでが限界かもしれない。

所得制限があって、3才未満1万円、以上5千円、12才まで支給。
それ何て名前だか知ってるか❓

「児童手当」っていうんだよ(笑)

No.367 11/04/07 05:02
大学生13 

無能馬鹿菅 災害次の日 12日に
献金韓国人にTEL 『過去も現在も未来も知らない人で居てくれ』

と口止め
大災害でも保身しか考えて無い


国会に忙しいと出席拒否でも
保身の工作は必死にやる
最低の男


ちなみに この韓国人 韓国の活動家で若い頃からの菅の活動仲間

無能馬鹿菅は総理に成っても韓国の活動家と繋がっている
この活動家の献金 北朝鮮政府から出てたりして


日本を壊す密命を帯びた総理だ

No.368 11/04/07 06:35
お調子者105 ( ♂ )

>> 360 バカか。 発電車が有効なら発電車置いてりゃ良かったんじゃねぇのか。 40年放置してきた自民党❓ 39年前の政治家が、築1年の福島… アホウ太郎の原発防災対策費には電源車は盛り込まれいなかったなあ

アホか?

仮にアホウ予算で発動機を設置していてたら、まるっきりのムダになっていたな

非常に笑える

40年放置して最後に無理矢理付けた予算が執行されていたら、実際には災害には役に立たなかったとはね

やはりクズ議員の集まりだな

耐用年数の終わりに近付けば近付くほど責任が大きい?

アホか?

まともな政治家がいなたら法律で原発は40年しか使えませんとした上で

後継機の予算確保されているはず

ところが自民党は耐用年数期限が迫る原子炉の代替機建設予算を確保していなかった

防災対策費しか計上していないという事は、アホウ政権でも延長使用の予定だったというわけだ

都合の悪いとこは見ない自民党支持者には困るなあ

廃炉にするのが決まっていたならとっくの昔に代替機が作られていないとおかしい

また自民党の責任逃れかね?

  • << 377 予算に発電車は入ってなかった❓ まさかそれが理由で予算削りましたって言ってんのか❓ アホ❓ 予算組んだのは麻生でも実際に使い道を決めるのは民主党なんだから、発電車がなかったなら民主党が発電車を組み入れた防災対策を発案してやれば良かったじゃねぇか。 自民党が代替機の計画をしてなかったから❓ …民主党はさ、何でもかんでも自民党にお膳立てしてもらわないと、自分達では何もできないのか❓

No.369 11/04/07 07:32
大学生13 

姑息無能馬鹿菅は取り巻き議員の家族、秘書家族ら総動員して


あらゆるネットに書き込みを指令


菅、政府批判を叩き
菅ヨイショを書きまくってる
ミクルにも居るね


反政府スレは即削除されちゃう


無能馬鹿菅 全く姑息な男だな

No.370 11/04/07 09:30
お調子者105 ( ♂ )

>> 361 へぇ~それは知らなかったなぁ で、どの設備が水素爆発により破壊されて、何が使えなくなったんだい❓ 2号機も3号機も4号機も、1号機の… さあな

政府に聞けばいいんじゃないか

最初の爆発にまにあわなければ米軍が現場に近付くことが出来なかったのは見ての通りだからね

谷垣の馬鹿、オシメも取れてなかったのか

歴代総理経験者を訪ねて大連立に関して意見を求めて回ったが

行く先々で追従述べて帰ってきている

アドバイスで右向けと言われれば右を、左向けと言われれば左を

まるで3歳の子供を見ているようだ

最後には公明党山口の意見に乗っかり

『政策のすり合わせがない連立はできない』

だって

入閣拒否した時点で腹も決めてなかったのか

今の今まで悩んでいたんだな

入閣断ってずいぶん批判されたから即答も出来ず

自分で決めることも出来なかった

優柔不断ぶりが笑えるね

誰かさんが書いてましたなあ

民主党が政策の見直しをしたら協力するのは当たり前だと

当たり前じゃないことが起きたな

笑える笑える

  • << 376 ん❓今までの勢いはどこいったのかなぁ~ 民主党の代弁者と言わんばかりに強弁を奮っていたのに。 11日夜にアメリカの申し出を断り 15日朝にアメリカに協力を要請した その理由は何なのか 答えてみろよ

No.371 11/04/07 09:40
お調子者105 ( ♂ )

>> 362 アナタ、原子炉を卵のカラか何かと勘違いしてんじゃないですか❓ 原子炉は鋼鉄製の圧力容器、同じく鋼鉄製の格納容器。 地震の揺れでパカ~… 原子炉本体が鋼鉄製だろうがそこに接続された配管などに充分な強度がなければ意味があるまい

完全に密閉されているという意味合いにおいて卵の殻の方が構造的に安定している

同じ強度の素材で作られたならな

原子炉には注排水用や注排気用の鉄管や制御棒の作動システムなどあちこちに弱い部分がある

本当に知らんのか?

  • << 378 で❓ 実際に福島第一原発の原子炉の機器や配管は、地震の揺れで壊れてたの❓ もし地震の揺れで既に壊れてたんなら、 そんな欠陥原発なのに 事故が起きた時点で廃炉にせずに穏便に済ませられるなんて楽観視してたか、あの馬鹿は。 事故当初、菅は原子炉を廃炉にせずに穏便に済ませられると思ってたんだろ❓ そんな欠陥原発を。

No.372 11/04/07 09:54
お調子者105 ( ♂ )

>> 362 アナタ、原子炉を卵のカラか何かと勘違いしてんじゃないですか❓ 原子炉は鋼鉄製の圧力容器、同じく鋼鉄製の格納容器。 地震の揺れでパカ~… 世界中のマスコミが批判するのは当たり前だよ

地震に強いが売りの日本製原発を買った国もあれば、原子力政策の見直しを迫られている国もある

何らかの事故が起きた時点で批判が起きるなんて簡単な事も解らないのか?

自民党が福島原発1号炉、2号炉の寿命が40年と決めていたなら

廃炉した後の後継機はどこにあるんだ?

忘れてましたか?

政権交代しても経済産業省の職員が代わるわけではない

すでに継続使用は暗黙の了解であったとした思えない

廃炉が決まっているのに災害対策費?

計上された予算が余ってでもいなければ1、2号炉に使われたかどうか怪しいもんだ

まあ使い道に困るくらいの大盤振る舞いだから余っていたのかもしれんがね

国の借金などお構いなしだからなあ

あのボンボンは

  • << 381 これまで日本はほとんど自民党がやってきてた。 国民は自民党以外が政権をとったらどうなるか、あまり知らなかった。 だから、自民党に不満が出てきて、一度違う政党にやらせてみたら何か変わるかも知れないと、試しにやらせてみようと思った。 それが先の衆院選だ。 そして、試しにやらせてみたら、やっぱり自民党の方がマシだったんだと気がついた。 それが先の参院選だ。 それが民意だよ。 野党時代あんだけ大口叩いておきながら、結局何にもできない。 今回の原発事故だってそうだ。初めは「自分達だけでできる」と大口叩いておきながら、結局後からアメリカに泣きついてんじゃねぇか。 だったら初めから助けてもらっとけやボケが。 原発作った奴の責任なら、初めから事故対応も自民党にやらせとけ。原発を設計したのはアメリカの会社だ。初めからアメリカにやらせとけ。 大口叩いて自分達でやっといて、失敗したら「こんなもん作った奴が悪い」 って。馬鹿か。

No.373 11/04/07 11:52
お調子者105 ( ♂ )

>> 364 あのさぁ… 津波における遡上高については、先のレスで既に私が書いてるんだが。 今回、津波が坂を登り川を逆流し辿り着いた遡上高は、… さては東電の報告書を読んでいないな

しょうがないなあ

前にも書いたろ

福島第一と福島第二では機密性の差が被害の大小を分けた

と書いてある

この意味が分かるか?

福島第一の1~4号炉は欠陥建築の疑いが出てきたんだよ

しかも、その後の原子炉建設で改められたということは

ある時点でそれに気付いた者がいたが、旧炉への対策まで行わなかったという事になる

自民党の経済産業大臣経験者と同省の事務次官、原子力安全委員の数人には大きな責任がある

危険を見逃し放置してきた責任がな

自民党政権下では耐震偽装事件も起きているしな

学校の耐震工事、自民党では35%しか出来ていなかったが

政権交代後わずか2年で50%を越えている

なんだこの差は?

どこをどう見てあの谷垣と自民党に命を預けようとするのか理解に苦しむよ

  • << 379 福島第一原発3号機にプルサーマル発電導入を間近に控えた 2010年6月 福島第一原発2号機で、電源だか冷却機能だかが失われるという事故が起きている。 民主党は福島第一原発の危険性について何も知らなかったのか❓
  • << 380 あとな、言っておくが、私は自民党が好きなのではなく、民主党が嫌いなんだ。 何故嫌いだか教えてやろうか。 オマエと同じような事ばっかり言ってるからだ。 民主党が国民に期待され、政権交代が起きたのは何故か❓ 民主党に、自民党の悪かった所を改善して欲しかったからだ。 一から日本を作り上げてきた自民党とは違い、民主党は既に自民党によって作り上げられたモノを評価し、改善する事が仕事だったんだ。 一からモノを作るよりもはるかに簡単だ。何せ初めから目の前に選択肢が並んでるんだから。 そんな簡単な事も民主党はできないじゃねぇか。自民党の悪かった所はそのままで、不都合が起きたら自民党を責めるだけ。 むしろ今までマシだった所までぶち壊しちゃってんじゃねぇか。 少なくとも外交は自民党の方が数倍マシだったぞ。 原発対策だって、震災後に慌ててやってんじゃねぇか。今やれるなら麻生の4000億でやりゃ良かったじゃねぇか。 結局、民主党は万年野党体質が抜けてないんだ。 野党時代から、民主党は自民党にヤジ飛ばすしかしてないなぁと思ってたけど、いざ与党になってもまだ、自民党にヤジ飛ばすしかできてないじゃねぇか。 自民党が作ったものには責任持てない❓じゃあ何なら責任持てるんだ。民主党が一から作ったものが日本のどこにあるって言うんだよ。

No.374 11/04/07 11:52
大学生13 

10日 投開票の統一地方選楽しみだな
無能馬鹿菅民主党が勝てそうなところは
三重県知事選位だからな


でも 三重は勝って当たり前だから無能馬鹿菅のポイントには成らないだろう


もし 三重で負ければ 無能馬鹿菅執行部大炎上だろう


自民党も災害対策 原発事故対策がお粗末、不手際続きに
これでは国が壊れる 危機感から
封印してた菅批判を初める模様


無能馬鹿菅も民主党内部からの菅おろし

自民党はじめ野党からの不手際を次々と攻められ
内外からの攻撃をに耐えられるか?


興味深いな 😁

  • << 382 どこに菅降ろしを掲げた民主党議員がいるのかな? 見えないものが見えるようだねえ だんまり決め込んでしまった小沢のことでも言ってるのか? 第一次補正予算4兆円にも積み上がろうともしている 野党はその仕事を横から指をくわえて見ていればよいのだよ どうせ予算編成に逆らえなくて手詰まりなんだから 民主党はさらに野党を追い詰めるためと財源確保にに議員歳費のさらなる返納を検討しているとか 借金政党自民党を狙い撃ちだな 議員歳費300万カットが思いの他効果があったようだ 公務員の給与5%カットもすこぶる評判がよろしなあ 野党には出来ない仕事を使い出のある復興予算でどんどんやっていくだけで支持率は伸びていく 是非ともヘタレ谷垣には野党での協力とかいう中途半端なままでの立場を貫いてほしい これで本年度予算、震災復興予算、さらには民主党政権も2年ほど安泰だな

No.375 11/04/07 12:14
お調子者105 ( ♂ )

>> 365 言ってる事が支離滅裂だなぁ。 「麻生みたいに予算の無駄遣いができたなら、民主党も同じように防災予算くらい出していた」 て事が言いたいんだ… 麻生が作った無駄遣い予算も認めたね

なぜ使わなかったか?

無駄遣いの無駄はどういう意味か解らんのかなあ

使っても無駄だと仕分けで気付いたからです

No.376 11/04/07 15:19
名無し83 

>> 370 さあな 政府に聞けばいいんじゃないか 最初の爆発にまにあわなければ米軍が現場に近付くことが出来なかったのは見ての通りだからね 谷垣の馬… ん❓今までの勢いはどこいったのかなぁ~

民主党の代弁者と言わんばかりに強弁を奮っていたのに。


11日夜にアメリカの申し出を断り
15日朝にアメリカに協力を要請した


その理由は何なのか


答えてみろよ

  • << 383 いやあ忙しくてすまないな 余波が関西にもやってきてね 11日に断った理由 決まっている事態の収拾が可能だと政府、東電内の専門家が進言したから その後の菅総理激怒ぶりはご存知の通り 15日?だったかとは思うがその辺りで受け入れることを決めたのは、自衛隊や消防、警察、東電作業員の困惑ぶりを眺めて見限ったからじゃないのか 一番失望したのは自衛隊かもしれないな 放水にしても設備復旧にしても大して役に立たなかった 瓦礫の撤去と被災者捜索だけやらしとくしかない

No.377 11/04/07 15:31
名無し83 

>> 368 アホウ太郎の原発防災対策費には電源車は盛り込まれいなかったなあ アホか? 仮にアホウ予算で発動機を設置していてたら、まるっきりのムダにな… 予算に発電車は入ってなかった❓

まさかそれが理由で予算削りましたって言ってんのか❓


アホ❓


予算組んだのは麻生でも実際に使い道を決めるのは民主党なんだから、発電車がなかったなら民主党が発電車を組み入れた防災対策を発案してやれば良かったじゃねぇか。


自民党が代替機の計画をしてなかったから❓

…民主党はさ、何でもかんでも自民党にお膳立てしてもらわないと、自分達では何もできないのか❓

  • << 384 やはり廃炉にする原子炉の代替機準備不足も認めたな お膳立て? おまえ馬鹿だろ エネルギーの安定供給は基本中の基本 それをやっていないという事がどれだけ無責任かを知れ しかも開き直るとは厚かましいにもほどがある 政権交代がなければどうなっていたか分からない大問題の一つだぞ愚か者め 自民党は耐用年数過ぎたらピタリと使用停止にできたのか? できないに決まってるだろ そこで震災が起きていたら自民党が袋だたきになっていただけ しかも補正予算の無駄遣いも許されない 防災対策と称しながら何の役にもたたないムダ金を遣ったんだからな アホウ太郎が選挙対策内閣のくせにほぼ1年も粘りやがるから予算編成の時間まで食いつぶした たかだかサミットに出たいがために国民にツケを回しやがって 挙げ句に政権交代が決まるや官房機密費の使い込みまでしやがって 民主党は選挙後10月から官僚との関係作りをする隙もなく、14兆円ムダに使われるのを減らし、次年度予算案を作り直すので精一杯だった 政権交代が為されていなければ、年金問題やJALの整理、ムダダム工事、空港・港湾のハブ化など手付かずの懸案はさらに先送りになっていた こんな説明をしなければ解らないとは本当にバカバカしい

No.378 11/04/07 15:39
名無し83 

>> 371 原子炉本体が鋼鉄製だろうがそこに接続された配管などに充分な強度がなければ意味があるまい 完全に密閉されているという意味合いにおいて卵の殻の… で❓


実際に福島第一原発の原子炉の機器や配管は、地震の揺れで壊れてたの❓


もし地震の揺れで既に壊れてたんなら、

そんな欠陥原発なのに


事故が起きた時点で廃炉にせずに穏便に済ませられるなんて楽観視してたか、あの馬鹿は。


事故当初、菅は原子炉を廃炉にせずに穏便に済ませられると思ってたんだろ❓


そんな欠陥原発を。

No.379 11/04/07 15:43
名無し83 

>> 373 さては東電の報告書を読んでいないな しょうがないなあ 前にも書いたろ 福島第一と福島第二では機密性の差が被害の大小を分けた と書いて… 福島第一原発3号機にプルサーマル発電導入を間近に控えた


2010年6月


福島第一原発2号機で、電源だか冷却機能だかが失われるという事故が起きている。


民主党は福島第一原発の危険性について何も知らなかったのか❓

  • << 385 民主党? 経済産業省の官僚は原発に関わって長い人間で35年 危険性があるなら報告すべき義務がある 電源?冷却装置? 電子部品などは10年を目安に交換するものばかりだよ愚か者 電気設備など建築当時から使い続けていたら大問題 それこそ自民党による放置の証拠だな それに2号機に起きた事故と3号機のプルサーマルに何の関係性があるんだ 隣のうちがエアコン壊れたら、うちもエアコン交換しなきゃってか おバカ

No.380 11/04/07 16:40
名無し83 

>> 373 さては東電の報告書を読んでいないな しょうがないなあ 前にも書いたろ 福島第一と福島第二では機密性の差が被害の大小を分けた と書いて… あとな、言っておくが、私は自民党が好きなのではなく、民主党が嫌いなんだ。
何故嫌いだか教えてやろうか。
オマエと同じような事ばっかり言ってるからだ。

民主党が国民に期待され、政権交代が起きたのは何故か❓

民主党に、自民党の悪かった所を改善して欲しかったからだ。

一から日本を作り上げてきた自民党とは違い、民主党は既に自民党によって作り上げられたモノを評価し、改善する事が仕事だったんだ。

一からモノを作るよりもはるかに簡単だ。何せ初めから目の前に選択肢が並んでるんだから。


そんな簡単な事も民主党はできないじゃねぇか。自民党の悪かった所はそのままで、不都合が起きたら自民党を責めるだけ。
むしろ今までマシだった所までぶち壊しちゃってんじゃねぇか。

少なくとも外交は自民党の方が数倍マシだったぞ。

原発対策だって、震災後に慌ててやってんじゃねぇか。今やれるなら麻生の4000億でやりゃ良かったじゃねぇか。

結局、民主党は万年野党体質が抜けてないんだ。
野党時代から、民主党は自民党にヤジ飛ばすしかしてないなぁと思ってたけど、いざ与党になってもまだ、自民党にヤジ飛ばすしかできてないじゃねぇか。

自民党が作ったものには責任持てない❓じゃあ何なら責任持てるんだ。民主党が一から作ったものが日本のどこにあるって言うんだよ。

  • << 387 一から物を作るより簡単だ? 寝ぼけてんのか? 何でもそうだが出来上がってしまった物を改めるより新しく作る方が簡単に決まってるだろ? 少し前に耐震偽装事件について書いたが 出来上がってしまった欠陥建築に手を加えるのは、新たに立て直すより高い技術レベルと余分なコストが必要なんだよ 国会議員の主たる仕事である立法についてもそうだ 例えば自民党最大の悪事 年金問題を見ろ 自民党が作った制度の欠陥で 将来的に100万人の無年金者を出してしまうことが判り、社会保険庁の完全なミスであるから救済しようとしたら きちんと納めてきた方々が不公平感を持ってしまった 支払い方法を多少は緩和出来たがいきなり未納分を払うことになった方々もこれからの被害者だ 100万人のうち何人が年金を正常化できるか解らないが こぼれた人々は全て将来は生活保護受給者になるしかない 八ツ場ダムも見てみろ 自民党が50年もかけて数千億を投下しながら本体着工にも辿り着けていない 脅威のムダダムだ 作り上げれば高いランニングコストが 中止すれば自治体や住民に補償が どこが簡単な選択肢なんだ? 必要に応じて新しくダムを作る計画を進める方がよほど簡単なことだと解らんのか その短絡的な思考はなんとかならないのかねえ 自民党が生み出した政治的な被害者の怨念が自民党を野党に突き落とした それが確かな現実というものさ

No.381 11/04/07 16:54
名無し83 

>> 372 世界中のマスコミが批判するのは当たり前だよ 地震に強いが売りの日本製原発を買った国もあれば、原子力政策の見直しを迫られている国もある 何… これまで日本はほとんど自民党がやってきてた。
国民は自民党以外が政権をとったらどうなるか、あまり知らなかった。

だから、自民党に不満が出てきて、一度違う政党にやらせてみたら何か変わるかも知れないと、試しにやらせてみようと思った。

それが先の衆院選だ。

そして、試しにやらせてみたら、やっぱり自民党の方がマシだったんだと気がついた。

それが先の参院選だ。

それが民意だよ。

野党時代あんだけ大口叩いておきながら、結局何にもできない。


今回の原発事故だってそうだ。初めは「自分達だけでできる」と大口叩いておきながら、結局後からアメリカに泣きついてんじゃねぇか。
だったら初めから助けてもらっとけやボケが。

原発作った奴の責任なら、初めから事故対応も自民党にやらせとけ。原発を設計したのはアメリカの会社だ。初めからアメリカにやらせとけ。

大口叩いて自分達でやっといて、失敗したら「こんなもん作った奴が悪い」
って。馬鹿か。

  • << 389 始めからアメリカにやらせとけ? ダメだなあ自民党支持者は 話にならんなあ どこまで他人任せでやっていくつもりなんだかなあ

No.382 11/04/07 19:50
お調子者105 ( ♂ )

>> 374 10日 投開票の統一地方選楽しみだな 無能馬鹿菅民主党が勝てそうなところは 三重県知事選位だからな でも 三重は勝って当たり前だか… どこに菅降ろしを掲げた民主党議員がいるのかな?

見えないものが見えるようだねえ

だんまり決め込んでしまった小沢のことでも言ってるのか?

第一次補正予算4兆円にも積み上がろうともしている

野党はその仕事を横から指をくわえて見ていればよいのだよ

どうせ予算編成に逆らえなくて手詰まりなんだから

民主党はさらに野党を追い詰めるためと財源確保にに議員歳費のさらなる返納を検討しているとか

借金政党自民党を狙い撃ちだな

議員歳費300万カットが思いの他効果があったようだ

公務員の給与5%カットもすこぶる評判がよろしなあ

野党には出来ない仕事を使い出のある復興予算でどんどんやっていくだけで支持率は伸びていく

是非ともヘタレ谷垣には野党での協力とかいう中途半端なままでの立場を貫いてほしい

これで本年度予算、震災復興予算、さらには民主党政権も2年ほど安泰だな

No.383 11/04/07 20:00
お調子者105 ( ♂ )

>> 376 ん❓今までの勢いはどこいったのかなぁ~ 民主党の代弁者と言わんばかりに強弁を奮っていたのに。 11日夜にアメリカの申し出を断り … いやあ忙しくてすまないな

余波が関西にもやってきてね

11日に断った理由

決まっている事態の収拾が可能だと政府、東電内の専門家が進言したから

その後の菅総理激怒ぶりはご存知の通り

15日?だったかとは思うがその辺りで受け入れることを決めたのは、自衛隊や消防、警察、東電作業員の困惑ぶりを眺めて見限ったからじゃないのか

一番失望したのは自衛隊かもしれないな

放水にしても設備復旧にしても大して役に立たなかった

瓦礫の撤去と被災者捜索だけやらしとくしかない

  • << 388 はいはい。 「だってだって東電が大丈夫だって言ったんだもーん💦ボクちん何にも悪くないもーん💦」 …て事やね。 終いにゃアメリカに助けを求めたのは消防隊も自衛隊も役立たずだったからですか。 命かけて作業してくれた人達が「役立たず」ですか。 事故は自民党の責任。 事故対応は東電の責任。 デカイ口叩いてアメリカ拒否しといて、結局頭下げる事になったのは役立たずな自衛隊や消防隊の責任。 じゃ、菅は❓何やってたの❓ オマエ、菅のそういう状態、何て言うか知ってるか❓ 「役立たず」って言うんだよ(笑)

No.384 11/04/07 21:10
お調子者105 ( ♂ )

>> 377 予算に発電車は入ってなかった❓ まさかそれが理由で予算削りましたって言ってんのか❓ アホ❓ 予算組んだのは麻生でも実際に使い… やはり廃炉にする原子炉の代替機準備不足も認めたな

お膳立て?

おまえ馬鹿だろ

エネルギーの安定供給は基本中の基本

それをやっていないという事がどれだけ無責任かを知れ

しかも開き直るとは厚かましいにもほどがある

政権交代がなければどうなっていたか分からない大問題の一つだぞ愚か者め

自民党は耐用年数過ぎたらピタリと使用停止にできたのか?

できないに決まってるだろ

そこで震災が起きていたら自民党が袋だたきになっていただけ

しかも補正予算の無駄遣いも許されない

防災対策と称しながら何の役にもたたないムダ金を遣ったんだからな

アホウ太郎が選挙対策内閣のくせにほぼ1年も粘りやがるから予算編成の時間まで食いつぶした

たかだかサミットに出たいがために国民にツケを回しやがって

挙げ句に政権交代が決まるや官房機密費の使い込みまでしやがって

民主党は選挙後10月から官僚との関係作りをする隙もなく、14兆円ムダに使われるのを減らし、次年度予算案を作り直すので精一杯だった

政権交代が為されていなければ、年金問題やJALの整理、ムダダム工事、空港・港湾のハブ化など手付かずの懸案はさらに先送りになっていた

こんな説明をしなければ解らないとは本当にバカバカしい

  • << 386 はいはい。そーですか。 震災前なら、1号機と2号機くらい廃炉にしても、他の原発が動いてれば、電気は足りたと思うけどねぇ。 今は震災で全部止まってるから足りないんだろ。 防災対策という名目のムダ金❓ それをバラ撒きマニフェストというさらにムダ金に使ったくせによく言うわー。 民主党発案の新たな防災対策として生かす事だってできたのにねー。 はいはい。できなかった言い訳はもう結構。 「だって自民党が用意しててくれなかったらボクちん何にもできないもーん💦」 …て事ね。はいはい。

No.385 11/04/07 21:18
お調子者105 ( ♂ )

>> 379 福島第一原発3号機にプルサーマル発電導入を間近に控えた 2010年6月 福島第一原発2号機で、電源だか冷却機能だかが失われると… 民主党?

経済産業省の官僚は原発に関わって長い人間で35年

危険性があるなら報告すべき義務がある

電源?冷却装置?

電子部品などは10年を目安に交換するものばかりだよ愚か者

電気設備など建築当時から使い続けていたら大問題

それこそ自民党による放置の証拠だな

それに2号機に起きた事故と3号機のプルサーマルに何の関係性があるんだ

隣のうちがエアコン壊れたら、うちもエアコン交換しなきゃってか

おバカ

  • << 390 「経済産業省の官僚は長い人間で35年。危険性があれば報告すべき義務がある」 で❓経済産業省の官僚は、自民党に危険性を報告してたのか❓ 民主党には報告しなかったのか❓ 3号機にプルサーマル入れる直前に事故が起こったのに、事故が起きた2号機をはじめ、同型の1~4号機の安全性について、再度検討しなかったのか❓

No.386 11/04/07 21:46
名無し83 

>> 384 やはり廃炉にする原子炉の代替機準備不足も認めたな お膳立て? おまえ馬鹿だろ エネルギーの安定供給は基本中の基本 それをやっていない… はいはい。そーですか。


震災前なら、1号機と2号機くらい廃炉にしても、他の原発が動いてれば、電気は足りたと思うけどねぇ。
今は震災で全部止まってるから足りないんだろ。

防災対策という名目のムダ金❓
それをバラ撒きマニフェストというさらにムダ金に使ったくせによく言うわー。
民主党発案の新たな防災対策として生かす事だってできたのにねー。


はいはい。できなかった言い訳はもう結構。
「だって自民党が用意しててくれなかったらボクちん何にもできないもーん💦」

…て事ね。はいはい。

  • << 391 自民党が用意できていないと認めたな そこで7、8号機の建設推進とプルサーマルだ どこがお膳立てしてないとダメだって? 短絡的だねえ この民主党エネルギー政策は、自民党の手抜きを繕うための政策だよ 自民党支持者でありながらそれに文句がよく言えるな 厚かましいねえ

No.387 11/04/07 21:57
お調子者105 ( ♂ )

>> 380 あとな、言っておくが、私は自民党が好きなのではなく、民主党が嫌いなんだ。 何故嫌いだか教えてやろうか。 オマエと同じような事ばっかり言っ… 一から物を作るより簡単だ?

寝ぼけてんのか?

何でもそうだが出来上がってしまった物を改めるより新しく作る方が簡単に決まってるだろ?

少し前に耐震偽装事件について書いたが

出来上がってしまった欠陥建築に手を加えるのは、新たに立て直すより高い技術レベルと余分なコストが必要なんだよ

国会議員の主たる仕事である立法についてもそうだ

例えば自民党最大の悪事

年金問題を見ろ

自民党が作った制度の欠陥で

将来的に100万人の無年金者を出してしまうことが判り、社会保険庁の完全なミスであるから救済しようとしたら

きちんと納めてきた方々が不公平感を持ってしまった

支払い方法を多少は緩和出来たがいきなり未納分を払うことになった方々もこれからの被害者だ

100万人のうち何人が年金を正常化できるか解らないが

こぼれた人々は全て将来は生活保護受給者になるしかない

八ツ場ダムも見てみろ

自民党が50年もかけて数千億を投下しながら本体着工にも辿り着けていない

脅威のムダダムだ

作り上げれば高いランニングコストが

中止すれば自治体や住民に補償が

どこが簡単な選択肢なんだ?

必要に応じて新しくダムを作る計画を進める方がよほど簡単なことだと解らんのか

その短絡的な思考はなんとかならないのかねえ

自民党が生み出した政治的な被害者の怨念が自民党を野党に突き落とした

それが確かな現実というものさ

  • << 393 それを承知で政権とったんじゃねぇのか❓ 新しく作った方が簡単なら、民主党で新しく国家でも作ってきたらどうだ❓ それでも、民主党が新しく作ったとしても、「自民党の前例を参考に」新しく作るんだろ❓ 結局自民党の作った基盤がないと何もできねぇんだろが。 主婦の年金未納問題なんて、国民の大半は「自己責任」って思ってるぞ。 ウチの母親も、父が退職した際にきちんと手続きに行って、ちゃんと払ってるぞ。 年金払ってない人と真面目に払ってきた人が同じ年金貰えるなんておかし過ぎるだろ。 生活保護の母子加算もそうだけど、手厚くする場所間違ってるぞ。空気読めよ。 与党になってまで自民党にヤジ飛ばす事しかできないのか。民主党は。

No.388 11/04/07 21:57
名無し83 

>> 383 いやあ忙しくてすまないな 余波が関西にもやってきてね 11日に断った理由 決まっている事態の収拾が可能だと政府、東電内の専門家が進言し… はいはい。

「だってだって東電が大丈夫だって言ったんだもーん💦ボクちん何にも悪くないもーん💦」


…て事やね。


終いにゃアメリカに助けを求めたのは消防隊も自衛隊も役立たずだったからですか。

命かけて作業してくれた人達が「役立たず」ですか。


事故は自民党の責任。
事故対応は東電の責任。
デカイ口叩いてアメリカ拒否しといて、結局頭下げる事になったのは役立たずな自衛隊や消防隊の責任。


じゃ、菅は❓何やってたの❓


オマエ、菅のそういう状態、何て言うか知ってるか❓


「役立たず」って言うんだよ(笑)

  • << 392 専門家の意見を聞いての判断も否定か どうしようもないなあ 政治家が勝手に決めるのか? 先程NHKで被災者が出ていたが 原発40年、安全だ安全だと騙され続けてきた と国に対して怒りをあらわにしていた 大半の責任は自民党にあると良くご存知のようでしたな

No.389 11/04/07 22:00
お調子者105 ( ♂ )

>> 381 これまで日本はほとんど自民党がやってきてた。 国民は自民党以外が政権をとったらどうなるか、あまり知らなかった。 だから、自民党に不満が… 始めからアメリカにやらせとけ?

ダメだなあ自民党支持者は

話にならんなあ

どこまで他人任せでやっていくつもりなんだかなあ

  • << 394 主語が足りないな。 「後から泣き入れるくらいなら」 初めからアメリカに頼んどけ。 作った奴の責任なんだろ❓ 設計したのはアメリカの会社だ。アメリカに責任とって来てもらえ。 原発建設に携わった政治家連れてきて責任とってもらえ。 菅は責任持てないんだろ❓責任のない権力だけ持ってる人間なんて邪魔なだけだ。

No.390 11/04/07 22:18
名無し83 

>> 385 民主党? 経済産業省の官僚は原発に関わって長い人間で35年 危険性があるなら報告すべき義務がある 電源?冷却装置? 電子部品などは1… 「経済産業省の官僚は長い人間で35年。危険性があれば報告すべき義務がある」
で❓経済産業省の官僚は、自民党に危険性を報告してたのか❓
民主党には報告しなかったのか❓


3号機にプルサーマル入れる直前に事故が起こったのに、事故が起きた2号機をはじめ、同型の1~4号機の安全性について、再度検討しなかったのか❓

  • << 397 長年野党の民主党に情報出し渋りやサボタージュ攻撃があったのは事実だ 特に外務省、それに近い防衛省、経済産業省はひどいもんだ 厚労省、国交省は国民からの批判をかわすために渋々 財務省、総務省、文科省庁は比較的に協力的 プルサーマル自体が従来の軽水炉型原発でそのまま採用可能であることは広く知られている 安全の再検討にしても 震度5、津波5.4㍍が基準である以上同じ結果だ 仮に新しく震度7、津波10㍍に適したように補修しようとしても全ての原発をこの2年間でやり直すのは不可能だった では自民党は? 大盤振る舞いアホウ補正予算に上がって来るという事は かかる予算が多額のため、廃炉へのプロセスとして経済産業省は毎年毎年予算計上をしていたはず ところが本予算での確保を先送りにしてきた 他の原発が動いていたから廃炉にしていても電力は足りていただと? おまえはどういう頭をしてるんだ 東電は、昨年夏ピーク時に記録的な猛暑で例年を500万キロワットも上回る6000万キロワットを供給している よそから借りようにも東北も北海道も同じく猛暑で危うく供給限界を超えそうになっている どこが足りているのか書いてみろ その杜撰な考え方は自民党支持者だからか?

No.391 11/04/07 22:18
お調子者105 ( ♂ )

>> 386 はいはい。そーですか。 震災前なら、1号機と2号機くらい廃炉にしても、他の原発が動いてれば、電気は足りたと思うけどねぇ。 今は震災で… 自民党が用意できていないと認めたな

そこで7、8号機の建設推進とプルサーマルだ

どこがお膳立てしてないとダメだって?

短絡的だねえ

この民主党エネルギー政策は、自民党の手抜きを繕うための政策だよ

自民党支持者でありながらそれに文句がよく言えるな

厚かましいねえ

  • << 395 自民党の手抜きを繕う為の政策なのに、自民党が作ってきた既存の原発は、放置か❓ 全然繕えてないじゃねぇか。 民主党のお膝元、三重県に、ついこの間の2月に原発誘致の話が出てきてたぞ。 昔からあったけど、何年前かに凍結になったのに、今年になってまた出てきてたぞ。 原発誘致は政治家の利権によるものじゃなかったのか❓ しかも候補地は、東海地震が来たら確実に大津波に襲われる地域だぞ。 自民党の手抜きを繕う政策❓どこが❓

No.392 11/04/07 22:25
お調子者105 ( ♂ )

>> 388 はいはい。 「だってだって東電が大丈夫だって言ったんだもーん💦ボクちん何にも悪くないもーん💦」 …て事やね。 終いにゃアメリ… 専門家の意見を聞いての判断も否定か

どうしようもないなあ

政治家が勝手に決めるのか?

先程NHKで被災者が出ていたが

原発40年、安全だ安全だと騙され続けてきた

と国に対して怒りをあらわにしていた

大半の責任は自民党にあると良くご存知のようでしたな

  • << 396 専門家の意見❓ アメリカの意見は無視しといてか。 被災者が国に対する怒りを…か。 その「国」の中に現政権は入ってないのか。 やっぱり民主党は永遠に野党体質だな。

No.393 11/04/07 22:35
名無し83 

>> 387 一から物を作るより簡単だ? 寝ぼけてんのか? 何でもそうだが出来上がってしまった物を改めるより新しく作る方が簡単に決まってるだろ? 少… それを承知で政権とったんじゃねぇのか❓


新しく作った方が簡単なら、民主党で新しく国家でも作ってきたらどうだ❓


それでも、民主党が新しく作ったとしても、「自民党の前例を参考に」新しく作るんだろ❓

結局自民党の作った基盤がないと何もできねぇんだろが。


主婦の年金未納問題なんて、国民の大半は「自己責任」って思ってるぞ。

ウチの母親も、父が退職した際にきちんと手続きに行って、ちゃんと払ってるぞ。

年金払ってない人と真面目に払ってきた人が同じ年金貰えるなんておかし過ぎるだろ。
生活保護の母子加算もそうだけど、手厚くする場所間違ってるぞ。空気読めよ。

与党になってまで自民党にヤジ飛ばす事しかできないのか。民主党は。

  • << 398 出た!開き直り それを承知で? ここまでいい加減で酷いとは、野党・国民に隠されていたため知らなかったよ 新しい国家を作れ? ダメだこの人は頭どっかに行ってしまってるな 主婦の年金問題、未納になった時点で社会保険庁がしっかり告知していれば起きなかった まあうちの嫁はきちんと切り替えて払っていたからおたくの意見に賛成だろうが 結果としてすでに年金を貰っている方々が止められて困窮する 自民党年金政策による新たな犠牲者が生まれたな それを自己責任と切り捨てるとはさすが自民党支持者 自身の責任は棚上げして弱者に強気だねえ

No.394 11/04/07 22:49
名無し83 

>> 389 始めからアメリカにやらせとけ? ダメだなあ自民党支持者は 話にならんなあ どこまで他人任せでやっていくつもりなんだかなあ 主語が足りないな。

「後から泣き入れるくらいなら」
初めからアメリカに頼んどけ。


作った奴の責任なんだろ❓

設計したのはアメリカの会社だ。アメリカに責任とって来てもらえ。
原発建設に携わった政治家連れてきて責任とってもらえ。


菅は責任持てないんだろ❓責任のない権力だけ持ってる人間なんて邪魔なだけだ。

  • << 399 またまた開き直りですな アメリカに責任? 採用決定した当時の日本政府に責任があるに決まってるだろ アメリカが勝手に作ったのか? バカバカしい 当時の政治家に責任を取らせるだと それは無理だが自民党は二世議員政党 今の自民党議員の親達がやってきた悪行を政権交代後を良いことに野党として突っ込む とんでもないクズどもだな

No.395 11/04/07 23:03
名無し83 

>> 391 自民党が用意できていないと認めたな そこで7、8号機の建設推進とプルサーマルだ どこがお膳立てしてないとダメだって? 短絡的だねえ … 自民党の手抜きを繕う為の政策なのに、自民党が作ってきた既存の原発は、放置か❓



全然繕えてないじゃねぇか。



民主党のお膝元、三重県に、ついこの間の2月に原発誘致の話が出てきてたぞ。
昔からあったけど、何年前かに凍結になったのに、今年になってまた出てきてたぞ。

原発誘致は政治家の利権によるものじゃなかったのか❓

しかも候補地は、東海地震が来たら確実に大津波に襲われる地域だぞ。


自民党の手抜きを繕う政策❓どこが❓

  • << 400 寿命が尽きる原子炉の替わりを作ってこなかったのが手抜き以外のなんだというんだ? 原子炉14機を新たに作るということは、古い原子炉を20機以上廃炉にしてもエネルギー不足が起こらなくなる 既存の原発を廃炉にするために新しい原子炉が必要 こんな簡単なことも解らないから自民党など支持できるんだな 替わりがなければ廃炉して電力最大供給量を落とすことなど出来ない 本当におバカさんですねえ 供給不足に陥って経済に悪影響が出ないよう仕方なく10年延長して使うことが放置か? 原子炉を止めて夏が乗り切れるというならまあ頑張ってください 今からそちらは電力不足でたっぷり夏の暑さを味わうことになるのでしょうから それから新しい原発14機が必要だったか 次がないのに福島第一の1、2号炉が廃炉が可能だったか 良く解るでしょう あと、アメリカに言われるがままの廃炉が正しかったかどうかもね いくらバカでも気付くはずだがね

No.396 11/04/07 23:07
名無し83 

>> 392 専門家の意見を聞いての判断も否定か どうしようもないなあ 政治家が勝手に決めるのか? 先程NHKで被災者が出ていたが 原発40年、安… 専門家の意見❓


アメリカの意見は無視しといてか。


被災者が国に対する怒りを…か。


その「国」の中に現政権は入ってないのか。



やっぱり民主党は永遠に野党体質だな。

  • << 402 日本政府お抱えの原子力専門家陣、原子力安全院 アメリカ政府 日本にある原発の被害状況を日本の総理大臣はどちらに尋ねるのか? 基本的な質問は自分で考えて整合性を見出だしてくれ どっかの国から日本は聞かれたことあるのか 『うちの原発大丈夫ですか?』 ってな 『国』に現在の民主党政権が入るのは当たり前だろ ただそのおじさんは、こんな事なら建設当時にもっと反対しておくのだったと歎かれた 誰に対してどの政党に対しての恨み節かよく伝わってきたよ 甘い言葉に騙され続けて40年以上 その内40年は間違いなく自民党に騙されてきたわけだな 結果家にも帰れないとはね スレの主旨に戻れば 民主党だけでなく官僚を筆頭に公務員、被災地の各自治体関係者、必要物資を支える企業、避難民自身も能力と権限の範囲内で精一杯頑張っている 手を抜いているのは入閣を断り連立もしない自民党と公明党の国会議員たちだけだ

No.397 11/04/08 05:53
お調子者105 ( ♂ )

>> 390 「経済産業省の官僚は長い人間で35年。危険性があれば報告すべき義務がある」 で❓経済産業省の官僚は、自民党に危険性を報告してたのか❓ 民… 長年野党の民主党に情報出し渋りやサボタージュ攻撃があったのは事実だ

特に外務省、それに近い防衛省、経済産業省はひどいもんだ

厚労省、国交省は国民からの批判をかわすために渋々

財務省、総務省、文科省庁は比較的に協力的

プルサーマル自体が従来の軽水炉型原発でそのまま採用可能であることは広く知られている

安全の再検討にしても

震度5、津波5.4㍍が基準である以上同じ結果だ

仮に新しく震度7、津波10㍍に適したように補修しようとしても全ての原発をこの2年間でやり直すのは不可能だった

では自民党は?

大盤振る舞いアホウ補正予算に上がって来るという事は

かかる予算が多額のため、廃炉へのプロセスとして経済産業省は毎年毎年予算計上をしていたはず

ところが本予算での確保を先送りにしてきた

他の原発が動いていたから廃炉にしていても電力は足りていただと?

おまえはどういう頭をしてるんだ

東電は、昨年夏ピーク時に記録的な猛暑で例年を500万キロワットも上回る6000万キロワットを供給している

よそから借りようにも東北も北海道も同じく猛暑で危うく供給限界を超えそうになっている

どこが足りているのか書いてみろ

その杜撰な考え方は自民党支持者だからか?

  • << 404 つまり、あれか❓ 安全は再検討しましたが、今さらどうしようもないので放置してました。 て事か❓ 作り直さなくても、予備の電源車の配備が有効なんだろ❓ 今やってんだから。 専門家にプルサーマル入れても大丈夫安全ですと言われてやったんだろ❓ 専門家に大丈夫安全ですと言われて作った自民党と何が違うんだってさっきから聞ーてんだよ。 結局、何も改善しようともせず、自民党の作ったモノに乗っかった政策しかできなかったんだろ❓ 自民党の作ったモノを変えられないってのは、民主党には自民党以上の仕事なんかできないって事。

No.398 11/04/08 06:09
お調子者105 ( ♂ )

>> 393 それを承知で政権とったんじゃねぇのか❓ 新しく作った方が簡単なら、民主党で新しく国家でも作ってきたらどうだ❓ それでも、民主党が… 出た!開き直り

それを承知で?

ここまでいい加減で酷いとは、野党・国民に隠されていたため知らなかったよ

新しい国家を作れ?

ダメだこの人は頭どっかに行ってしまってるな

主婦の年金問題、未納になった時点で社会保険庁がしっかり告知していれば起きなかった

まあうちの嫁はきちんと切り替えて払っていたからおたくの意見に賛成だろうが

結果としてすでに年金を貰っている方々が止められて困窮する

自民党年金政策による新たな犠牲者が生まれたな

それを自己責任と切り捨てるとはさすが自民党支持者

自身の責任は棚上げして弱者に強気だねえ

  • << 405 言っておくが。 私は自民党支持者でも民主党支持者でもない、ただの国民だ。 私は自民党の人間ではない。自民党を我が身として話した事は一度もないし、自民党が悪くないなんて一言も言ってない。 国民として、自民党と民主党を客観的に見た上での意見だよ。 自民党がここまで酷いと思わなかった❓ 何だそれ。 酷いと思ったから野党時代さんざんヤジってたんじゃねぇのか❓酷いと思ったから自民党に代わって民主党がやろうと思ったんじゃねぇのか❓ 自民党を酷い悪政だと思ってなかったんなら、政権交代なんか必要なかったじゃねぇか。 それとも何か❓そんなに酷いと思わず、自民党を蹴落とせば権力は手に入る。責任は全て自民党に押し付ければいい。 て思ってたのか❓ 国民が民主党に期待したのは、自民党の悪政を正して欲しかったからだ。 その期待を背負って、自ら望んで政権とった民主党に、責任がない訳ないだろ。 悪政を引き継いだら、引き継いだ人間はそれを正す責任があるんだよ。 いざやってみたら、自民党以上の悪政じゃねぇか。 悪政な上に責任逃れの言い訳ばかり。 野党にヤジ飛ばす与党なんて前代未聞だぞ。

No.399 11/04/08 06:14
お調子者105 ( ♂ )

>> 394 主語が足りないな。 「後から泣き入れるくらいなら」 初めからアメリカに頼んどけ。 作った奴の責任なんだろ❓ 設計したのはアメリ… またまた開き直りですな

アメリカに責任?

採用決定した当時の日本政府に責任があるに決まってるだろ

アメリカが勝手に作ったのか?

バカバカしい

当時の政治家に責任を取らせるだと

それは無理だが自民党は二世議員政党

今の自民党議員の親達がやってきた悪行を政権交代後を良いことに野党として突っ込む

とんでもないクズどもだな

  • << 406 アメリカが設計しようが専門家が大丈夫だと言おうが 承認した当時の政府が悪いのなら どれだけ東電や専門家が大丈夫だと言おうが それを信じて他国の協力を足蹴にした今の政府は悪くないのか❓ そもそも、比較対象からして間違ってないか❓ 何十年も前の顔も名前も知らない、今生きてるかも分からない、原発設計当時の政治家の責任が今の自民党にあって、 今現在事故対応に当たっている、目の前にいる菅直人という政治家には何の責任もないなんて その論理は私には、単なるヤジにしか見えない。

No.400 11/04/08 06:28
お調子者105 ( ♂ )

>> 395 自民党の手抜きを繕う為の政策なのに、自民党が作ってきた既存の原発は、放置か❓ 全然繕えてないじゃねぇか。 民主党のお膝元、三… 寿命が尽きる原子炉の替わりを作ってこなかったのが手抜き以外のなんだというんだ?

原子炉14機を新たに作るということは、古い原子炉を20機以上廃炉にしてもエネルギー不足が起こらなくなる

既存の原発を廃炉にするために新しい原子炉が必要

こんな簡単なことも解らないから自民党など支持できるんだな

替わりがなければ廃炉して電力最大供給量を落とすことなど出来ない

本当におバカさんですねえ

供給不足に陥って経済に悪影響が出ないよう仕方なく10年延長して使うことが放置か?

原子炉を止めて夏が乗り切れるというならまあ頑張ってください

今からそちらは電力不足でたっぷり夏の暑さを味わうことになるのでしょうから

それから新しい原発14機が必要だったか

次がないのに福島第一の1、2号炉が廃炉が可能だったか

良く解るでしょう

あと、アメリカに言われるがままの廃炉が正しかったかどうかもね

いくらバカでも気付くはずだがね

  • << 407 その14機の予定の中のひとつだったのかは知らないけど、 民主党のお膝元、三重県南部に、原発誘致の話が今年の2月に出ている。 元々昔からあったんだけど、何年か前に凍結になってた。 その三重県南部地域は、東南海地震により過去何度も大津波に襲われていて、次の東南海地震でも確実に大津波が来るという予測が出てる。 予測によると、東海・東南海・南海地震が連動して起きた場合、予想されるマグニチュードは8・7で、三重県南部の津波予想10メートル。 今回と同じ9・0が来たら、何メートル行くかなぁ。 私の地元だよ。 東海地震は今日明日に来てもおかしくない、99%の確率で必ず来ると何年も前から言われてるんだけど、 そんな所に民主党は、一体どんな原発を作るつもりだったんだい❓ 津波予想は10メートルか❓20メートルか❓ 何が自民党の手抜きを繕う政策だよ。 手抜き継続中じゃねぇか。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧