義親の反対

レス27 HIT数 3183 あ+ あ-

専業主婦
08/03/28 19:27(更新日時)

子供が小学校にあがるので家を建てようと思います。実親は市内に住んでいて義親は二つ隣りの県です。実親が土地を持っていて出来れば【土地代が浮く】のでそこ建てたいと思うのですがいろいろな問題があり、土地には家を一件しか建てられないそうです😔実親は今アパートに住んでいて、私達は家を建てたいので実親二世帯にしようかと思ったのですが、義親が大反対💨理由は老後どうなるかわからないので二世帯にされると義親の行き先がなくなると。旦那は長男で姑は「長男が面倒みるのは当たり前」な考え💧別の土地を捜して建てるのも考えていますが口だけ出して金は出さない義親のために実親の二世帯を諦める事と土地代がかかるということでムカついてます😣二世帯となると旦那が気が休まらないと思うので完全分離を考えていて旦那はそれなら二世帯🙆だったのですが、義親の反対により別の土地を考えるかな~と言ってます

私は義親のことを考えて二世帯は諦めるべきなんでしょうか❓

ご意見くださいよろしくお願いします

No.152675 08/03/25 15:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/03/25 15:09
専業主婦0 

主です

乱文長文で読みにくくてすみません😔

今とても悩んでます。
義親から同居を頼まれてる方、同居をしてる方、いろいろな角度から見て考えたいのでご意見ください🙇

初めての投稿なので不手際もあるかもしれませんがよろしくお願いします

No.2 08/03/25 16:03
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

>> 1 こんにちは😊 私も旦那の実家も私の実家も近い所にあるのに、私の実家は土地が沢山ある為に私の実家の近くにこれから建てます。初め旦那の親は少し反対していました。どうしてかというと旦那が長男である事。また長男の子供はやはり旦那の親がみないといけないという理由でした。 でも旦那が私のうちが女ばかりのきょうだいであるために、最後親の面倒と沢山の土地を私達の子供の誰かがつがなければならないこと、また義親はいつも私達の👶をみないといけないといいつつ、結局近くに住む嫁に行った娘と娘の子供ばかり面倒見てるので、うちの👶はあまりみてもらえないので、うちの親にこれから子育ても頼みたいと思って、旦那自ら何回も自分の親を説得しました。まず主さんの問題も旦那さんが自分の実家のことより何を大事に優先するかだと思います。うちは私達が子育てしやすい為に、また💰も無駄に使わないようにと2人で考えました。🏠を実家の近くに建てたら私も旦那も今まで、親と離れていた分我慢しないといけないこともありますが、何が大事で建てたのかを大事にしたいと思います。主さんの義親を説得は旦那さんの堅い意識がないと難しいですね😥

  • << 4 匿名2さんレスありがとうございます☆ 素晴らしい旦那さまですね 旦那さまの実家が近いなんて一番もめそうですものね うちだったら絶対同居❗とかいいそうな姑さんですよ😔 うちの旦那は毎晩ネットで舅とメールしてるみたいです 説得してるのかされてるのか💦 どちらにせよ旦那に頑張ってもらうしかないのですよね😥 義親は「経済的にもあなた達には理想の家かもしれないが理屈じゃない。」感情的?に私の親と住んで欲しくはないみたいです 私も感情的に言うと義親の反対くらいで土地+🏠諦めない!になるんですよね 将来は義親が片方亡くなったり高齢で生活に困ったら引き取るつもりです… なので完全二世帯、玄関も別で将来用に部屋も多めと考えているのですが、義親からすると来づらい、長男が娘夫婦二世帯なんておかしい、なんですよね💧 けっきょく私が土地=お金にこだわり過ぎなんですよね

No.3 08/03/25 18:58
プレママ3 

私なら、自分の父親と暮らせる二世帯住宅を建てます!!
旦那さんが⭕とおっしゃっているなら問題ありません。
自分達の老後を当たり前として考えて、主さんのお父さんを無視した考えを持つ義理親は許せません!!
義理親の意見を聞かされた時点で、義理親、無視決定です!!
自分達が言っている事を自分達であじわえば良いと思います。

  • << 6 プレママ3さんレスありがとうございます😃 私も本音は義親の意見無視して勝手に🏠建てたいです✋ だけど旦那を産んで育ててくれた人達だし完全無視はできそうにないのでどうにか説得したいです😥 旦那の手前もあるし… これは私の親の事情なのですが母が過去、何度か鬱病になったことがあり心配でその点でも二世帯ならば実親の面倒も見られると思い提案したのですが、義親は一言「それはそっちの都合でしょ」と言い切りました💢 子供の頃から母の鬱病で悩んで来た私にとっては親は守るもの❗と心に決めていたので凄く頭にきました😣 うちの親はそちらの親(義親)ともめるなら私達だけで🏠建てるし、あなた達はお金かかるけど近くに土地捜して建てなさいと言ってます。 近くに🏠を建てるのもいいにはいいですが、義親の反対に負けたみたいで嫌なんですよね😔 私の考えは矛盾だらけです⤵

No.4 08/03/25 19:09
専業主婦0 

>> 2 こんにちは😊 私も旦那の実家も私の実家も近い所にあるのに、私の実家は土地が沢山ある為に私の実家の近くにこれから建てます。初め旦那の親は少し反… 匿名2さんレスありがとうございます☆

素晴らしい旦那さまですね
旦那さまの実家が近いなんて一番もめそうですものね
うちだったら絶対同居❗とかいいそうな姑さんですよ😔

うちの旦那は毎晩ネットで舅とメールしてるみたいです
説得してるのかされてるのか💦

どちらにせよ旦那に頑張ってもらうしかないのですよね😥

義親は「経済的にもあなた達には理想の家かもしれないが理屈じゃない。」感情的?に私の親と住んで欲しくはないみたいです
私も感情的に言うと義親の反対くらいで土地+🏠諦めない!になるんですよね

将来は義親が片方亡くなったり高齢で生活に困ったら引き取るつもりです…
なので完全二世帯、玄関も別で将来用に部屋も多めと考えているのですが、義親からすると来づらい、長男が娘夫婦二世帯なんておかしい、なんですよね💧

けっきょく私が土地=お金にこだわり過ぎなんですよね

No.5 08/03/25 19:13
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

主さんに質問なんですが、義親さんは将来、ご主人に地元に戻って欲しいと思ってるのでしょうか。それとも、主さんの実親と離れていれば、特にどこでもよいのでしょうか。

  • << 7 レスありがとうございます😃 義親は東京のマンションに住んでいます 私達はお茶とみかんの県です 東京は高齢になったらマンションを売り、こちらの方に身を寄せるような事をこの前語っていました😥 舅はもうすぐ定年な歳で将来的な話あと10年くらい後な話です

No.6 08/03/25 19:24
専業主婦0 

>> 3 私なら、自分の父親と暮らせる二世帯住宅を建てます!! 旦那さんが⭕とおっしゃっているなら問題ありません。 自分達の老後を当たり前として考えて… プレママ3さんレスありがとうございます😃

私も本音は義親の意見無視して勝手に🏠建てたいです✋
だけど旦那を産んで育ててくれた人達だし完全無視はできそうにないのでどうにか説得したいです😥
旦那の手前もあるし…

これは私の親の事情なのですが母が過去、何度か鬱病になったことがあり心配でその点でも二世帯ならば実親の面倒も見られると思い提案したのですが、義親は一言「それはそっちの都合でしょ」と言い切りました💢

子供の頃から母の鬱病で悩んで来た私にとっては親は守るもの❗と心に決めていたので凄く頭にきました😣

うちの親はそちらの親(義親)ともめるなら私達だけで🏠建てるし、あなた達はお金かかるけど近くに土地捜して建てなさいと言ってます。

近くに🏠を建てるのもいいにはいいですが、義親の反対に負けたみたいで嫌なんですよね😔
私の考えは矛盾だらけです⤵

  • << 12 すっごいムカつく義理親ですね😣 最悪な言葉を言われたんですね😣 そんな義理親、絶対に嫌です!! 自分の親、旦那の親、関係なく、性格が悪い自己中心的な義理親と同居なんて事になったら主さんと、気を使うであろう子供がこれから一生不幸になってしまいますよ😩 親が気まずい思いをしてるのを子供は分かりますから。 絶対そんな義理親は無視するべきです!! これからずっと不幸になるか、たまに会う時に嫌味を言われるか、と考えたら、無視が一番です!!

No.7 08/03/25 19:29
専業主婦0 

>> 5 主さんに質問なんですが、義親さんは将来、ご主人に地元に戻って欲しいと思ってるのでしょうか。それとも、主さんの実親と離れていれば、特にどこでも… レスありがとうございます😃

義親は東京のマンションに住んでいます
私達はお茶とみかんの県です

東京は高齢になったらマンションを売り、こちらの方に身を寄せるような事をこの前語っていました😥

舅はもうすぐ定年な歳で将来的な話あと10年くらい後な話です

No.8 08/03/25 19:30
匿名さん8 

主さんは何故実親と住む考えになったのでしょうか?
土地代とか関係なく、嫁いだのなら主さんは旦那さんの親と家族になったんですよ?
ましてや旦那さんが長男なら義両親と暮らすのを求められるのは当たり前だと思うのですが…

No.9 08/03/25 19:41
専業主婦0 

>> 8 レスありがとうございます😃

実親と住む…を考えたのはやはり土地のことが一番にきてしまったと思います😔
しかも車で30分くらいの近くで実親も私達も🏠建てよう❗と思ってどうせなら二世帯にしようか~みたいなかんじだったと思います💦

そう、初めは旦那の両親のことをまったく考えてなかったのです
なので義親にもその事は言われたし、親にも義親達の面倒はお前が見るのは当たり前だと言われました😔

東京に住んでいてまだ娘さんと一緒に暮らしている、マンションも買い換えたばかりだったので定年間近にマンションを買い換えたのだから東京で暮らすんじゃないか…と勝手に思い込んだのも悪かったと思います

  • << 19 お返事頂きありがとうございます。他のレスも読ませて頂きましたがひどい義両親ですね。(ごめんなさい)拒む気持ちも分かります。 しかし嫁いだ身ですからやはり実親と同居したいなら義両親の理解が必要ですよね… 主さんの言うように実親の近くに家を建てられた方が角が立たなくて良さそうですよね!

No.10 08/03/25 20:05
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

>> 9 私は主さんの気持ち分かりますよ😃 嫁に行っても、やはり自分の親は大切ですよ。私の父も脳出血を起こして、元気になりましたが、やはり嫁にいってもみてあげないといけないと思いました。旦那の親は旦那の説得もあって、今は🏠を建てる💰も出して上げるし、私に対しては大変と思うけど、お父さんとかを近くで見てあげたほうがいいよ、でも時々はうちに遊びに行ったり来たりしてねと言ってくれてます。嫁に来てくれた人の両親のことや、息子や嫁や孫の暮らしが良くなる事は無視するような義親の言うことはおかしいですよ。義親は自分の事しか考えてないですよ。息子の暮らしが良くなるように、協力もせずに息子に老後みてもらいたいと勝手を言ってもいけませんよ💧私はそこまで言ってくれた義親を、自分の親も大事に老後みたいですが、できる限り義親の面倒もみたいと思いました😃 主さんは初めは安易に🏠建てる事を考えて義親に言ったと思います。でも息子やその嫁の生活が少しでも良くなるよう協力してくれない親は老後みようと思えないかもしれませんね。今回🏠を諦めたとしても、何か義親が息子の生活に協力してくれる事がありますか?分かりにくい文章ですみません😠

  • << 13 再レスありがとうございます😃 嫁姑関係も良好なのですね😃よい姑舅さんで羨ましいです☆ 理想の人間関係+いい🏠が建ちますね💕 今後、私達に協力ですか…たぶん私達と一緒に同居となればマンションを売ったお金を少しは残していただけるのでは?と予想しておりますが過度の期待はしてません😔 というか将来をはっきりと決めてから反対して欲しいです。 この前の日曜に急に新幹線で来て「老後はこっちにくるかも」と言われても💧 かも…じゃないですよってな話です 他には、まだ旦那の大舅が存命中なのですが大阪の施設にいます 面倒みるために大阪に住むかも~、娘(小姑)が若い(26)から一緒に暮らすかも~、東京の施設入るかも~といろいろな可能性を語ってくれました 確かに将来は何が起こるかわかりませんが 【こちらに来るかも】であと50年以上(私は24歳)ある人生を暮らす🏠の計画を潰したくないというのは私のワガママでしょうか❓ 義親の当然の権利なのでしょうか❓

No.11 08/03/25 20:16
♂ママ11 

嫁いだからって実の親を大事にしてはいけないなんておかしいですよ。
お母さんには娘のあなたが側に居てあげるのが一番だと思います。
「そっちの都合」なんて言う冷たい義親に押し切られてはダメですよ❗❗義親が「介護して」って言ってきたら「そっちの都合」って言ってやりたいくらい💢
旦那さまとよく話し合ってください。
ちなみに私の両親は長男と長女で、母は実の両親とずっと同居していました。
義親が定年してから呼び寄せて敷地内の離れに住んでいました。
私は両方のジジババに可愛がってもらえてよかったですが…母は4人の介護?で大変なのかもしれません。

  • << 14 ママ11さんレスありがとうございます お母様がなさったこと大変素晴らしいと思います😃 私も考えるだけで大変なのですがそうしたいと思っているのですが、義親達に臍を曲げられたのか向こうは「二世帯反対」得意技は「そっちの都合」です💧 親の土地がけっこう広いのですがまだ農地で調整区域なため🏠を2件建てられないのです まだ先の事になりますが調整区域が解除になればいくらでも🏠建てられるので義親達の🏠or部屋増築なども考えてます あまり義親の悪口言いたくないんですが私も貴方達(義親)が話していることは全て 【そちらの都合】 です(笑)

No.12 08/03/25 20:17
プレママ3 

>> 6 プレママ3さんレスありがとうございます😃 私も本音は義親の意見無視して勝手に🏠建てたいです✋ だけど旦那を産んで育ててくれた人達だし完全無… すっごいムカつく義理親ですね😣
最悪な言葉を言われたんですね😣
そんな義理親、絶対に嫌です!!
自分の親、旦那の親、関係なく、性格が悪い自己中心的な義理親と同居なんて事になったら主さんと、気を使うであろう子供がこれから一生不幸になってしまいますよ😩
親が気まずい思いをしてるのを子供は分かりますから。
絶対そんな義理親は無視するべきです!!
これからずっと不幸になるか、たまに会う時に嫌味を言われるか、と考えたら、無視が一番です!!

  • << 15 ありがとうございます 実は結婚するときもでき婚で散々もめてるんですよ⤵ 悪い人達じゃないんですけど暴言が過ぎることがありますね 自分の意見と違うと「普通じゃない頭おかしい」「最悪な夫婦だね」とも言われた事あります そのことを覚えてるせいか同居はあまりしたくないけど旦那の両親だし我慢だ~と悩みます😔 自分の都合しか考えてないのは私も同じですね ①土地(金)②親をみたい③二世帯なら少しは親に頼れる、ですもの 旦那にもお前は楽だよな~親(義親)もワガママだけどお前もワガママだと言われてますよ😠

No.13 08/03/25 20:25
専業主婦0 

>> 10 私は主さんの気持ち分かりますよ😃 嫁に行っても、やはり自分の親は大切ですよ。私の父も脳出血を起こして、元気になりましたが、やはり嫁にいっても… 再レスありがとうございます😃

嫁姑関係も良好なのですね😃よい姑舅さんで羨ましいです☆
理想の人間関係+いい🏠が建ちますね💕

今後、私達に協力ですか…たぶん私達と一緒に同居となればマンションを売ったお金を少しは残していただけるのでは?と予想しておりますが過度の期待はしてません😔

というか将来をはっきりと決めてから反対して欲しいです。
この前の日曜に急に新幹線で来て「老後はこっちにくるかも」と言われても💧
かも…じゃないですよってな話です

他には、まだ旦那の大舅が存命中なのですが大阪の施設にいます
面倒みるために大阪に住むかも~、娘(小姑)が若い(26)から一緒に暮らすかも~、東京の施設入るかも~といろいろな可能性を語ってくれました

確かに将来は何が起こるかわかりませんが
【こちらに来るかも】であと50年以上(私は24歳)ある人生を暮らす🏠の計画を潰したくないというのは私のワガママでしょうか❓
義親の当然の権利なのでしょうか❓

No.14 08/03/25 20:34
専業主婦0 

>> 11 嫁いだからって実の親を大事にしてはいけないなんておかしいですよ。 お母さんには娘のあなたが側に居てあげるのが一番だと思います。 「そっちの都… ママ11さんレスありがとうございます

お母様がなさったこと大変素晴らしいと思います😃
私も考えるだけで大変なのですがそうしたいと思っているのですが、義親達に臍を曲げられたのか向こうは「二世帯反対」得意技は「そっちの都合」です💧

親の土地がけっこう広いのですがまだ農地で調整区域なため🏠を2件建てられないのです

まだ先の事になりますが調整区域が解除になればいくらでも🏠建てられるので義親達の🏠or部屋増築なども考えてます

あまり義親の悪口言いたくないんですが私も貴方達(義親)が話していることは全て
【そちらの都合】
です(笑)

No.15 08/03/25 20:45
専業主婦0 

>> 12 すっごいムカつく義理親ですね😣 最悪な言葉を言われたんですね😣 そんな義理親、絶対に嫌です!! 自分の親、旦那の親、関係なく、性格が悪い自己… ありがとうございます

実は結婚するときもでき婚で散々もめてるんですよ⤵

悪い人達じゃないんですけど暴言が過ぎることがありますね
自分の意見と違うと「普通じゃない頭おかしい」「最悪な夫婦だね」とも言われた事あります

そのことを覚えてるせいか同居はあまりしたくないけど旦那の両親だし我慢だ~と悩みます😔

自分の都合しか考えてないのは私も同じですね
①土地(金)②親をみたい③二世帯なら少しは親に頼れる、ですもの

旦那にもお前は楽だよな~親(義親)もワガママだけどお前もワガママだと言われてますよ😠

No.16 08/03/25 20:53
専業主婦0 

すいません💧

なんだか皆さんにレスしてるうちにわけわからない文になってきましたね💧

結局、義親は苦手だけど、どちらもいい顔したいのかも…

旦那もいま迷ってます。迷うくらいなら🏠を建てる事そのものを諦めるか…
一番いいのは近くの土地を捜して両親の面倒を見る事なのかな

スレ立てして愚痴ぐちゃぐちゃ言ってすいません😢

No.17 08/03/25 20:58
プレママ3 

え―😩
旦那の親にそんな言葉を言われてるのに、どこが楽なんだ?!って感じですけど😥
最悪な夫婦なんて言われたなら、余計に一緒には暮らせませんね😣
子供にも、自分の思い通りにならなかったらひどい言葉を言うと思います😣
最悪な義理親ですね😣
会うだけでも嫌な思いするのに、一緒に住むなんて有り得ないですよ💧
私の友達が旦那の親と同居していますが、キツい義理親で💧友達が家事をしてると「あ~😒なにやってんの?」と言われたり、自分の実家に行くと「家でやることはいっぱいあるのに遊び歩いて😣」と言われるらしいです💦
友達は働いているのですが、働いているか、家事をしているかで毎日が過ぎて行くので、同居を始めてから友達の休日なんて月に1日も無いそうです。
そんな生活、嫌ですよね😩

  • << 20 レスありがとうございます 私の友達も旦那の親と同居してますが大姑、姑、舅、旦那の叔父さん二人、小姑、小舅付きで大変な思いをしてますよ😩 さすがにあれは嫌😱 旦那は昔からお義母さんにそういう言葉をかけられたせいか麻痺しており、私が過剰反応してるのか⁉と思うくらい普通にしてます ちなみに「最悪な夫婦だね」は上野動物園に行く際、自分ち🏠から📷を忘れただけです😥 かなり頭にきましたよ

No.18 08/03/25 21:07
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

主さんの実親さんを思う気持ちわかるし、大きい買い物だから絶対後悔したくないですよね~。しかも主さんのお母さんの事情を「そっちの都合!」ってヒドすぎですよ…💧。

しかし文句を言っても解決しないですよね。

今さら仕方ないけど、もっていき方が悪かったですね。長男に、いきなり嫁の実親と同じ場所に住むと言われたら、どんな親でも面白くないですよ。理由はどうあれ結局は「自分達を捨てて嫁の親の面倒を見る気だ、嫁にそそのかされた」とか悪く思われて当然ですよ~😥。「うちは長男ですから、老後のことは心配なく任せて下さいね✨」というような意思表示を(思ってなくても)事前にしておいて安心させた上で、「実は…」と切り出していれば、お互いそんなに感情的にならずに対話の余地があったかもしれませんよね。
どうしても諦めたくない、でも義親を無視はできないというのであれば、ここは計画を一旦保留にして、義親のご機嫌とり&説得に集中した方がいいと思いますよ。ご主人の気持ちもありますしね。
主さん、絶対に諦めて欲しくありません。頑張って下さいね!!

  • << 21 再レスありがとうございます そうなんですよね!持ってきかたが悪かったんですよね😔 旦那が法事の時に言わせた(私は子供が小さいため行かなかった)のですが、言い方が悪かったみたい💧 いきなり結果⤵「向こうの親と二世帯します」みたいなかんじだったらしくて😔 嫁、姑問題は昔からだけど難しいですね❗ ここは私達が大人になるべきだとは思いますけどね😥 理屈に感情がついていけない💦 結果的には負けそうですが頑張ります✊

No.19 08/03/25 21:15
匿名さん8 

>> 9 レスありがとうございます😃 実親と住む…を考えたのはやはり土地のことが一番にきてしまったと思います😔 しかも車で30分くらいの近くで実親も… お返事頂きありがとうございます。他のレスも読ませて頂きましたがひどい義両親ですね。(ごめんなさい)拒む気持ちも分かります。
しかし嫁いだ身ですからやはり実親と同居したいなら義両親の理解が必要ですよね…
主さんの言うように実親の近くに家を建てられた方が角が立たなくて良さそうですよね!

  • << 22 ありがとうございます😃 一人でいろいろ考えるより皆様の意見を聞いてやっぱり自分達も悪かったし、義親もヒドイ(再確認)がわかってよかったです😃 とりあえず二世帯も頭に起きつつ(もしかして旦那が説得できるかも期待✨)近くの土地も捜して見ようと思います😃

No.20 08/03/25 21:41
専業主婦0 

>> 17 え―😩 旦那の親にそんな言葉を言われてるのに、どこが楽なんだ?!って感じですけど😥 最悪な夫婦なんて言われたなら、余計に一緒には暮らせません… レスありがとうございます

私の友達も旦那の親と同居してますが大姑、姑、舅、旦那の叔父さん二人、小姑、小舅付きで大変な思いをしてますよ😩

さすがにあれは嫌😱

旦那は昔からお義母さんにそういう言葉をかけられたせいか麻痺しており、私が過剰反応してるのか⁉と思うくらい普通にしてます

ちなみに「最悪な夫婦だね」は上野動物園に行く際、自分ち🏠から📷を忘れただけです😥
かなり頭にきましたよ

No.21 08/03/25 21:50
専業主婦0 

>> 18 主さんの実親さんを思う気持ちわかるし、大きい買い物だから絶対後悔したくないですよね~。しかも主さんのお母さんの事情を「そっちの都合!」ってヒ… 再レスありがとうございます

そうなんですよね!持ってきかたが悪かったんですよね😔

旦那が法事の時に言わせた(私は子供が小さいため行かなかった)のですが、言い方が悪かったみたい💧
いきなり結果⤵「向こうの親と二世帯します」みたいなかんじだったらしくて😔

嫁、姑問題は昔からだけど難しいですね❗
ここは私達が大人になるべきだとは思いますけどね😥
理屈に感情がついていけない💦

結果的には負けそうですが頑張ります✊

No.22 08/03/25 21:55
専業主婦0 

>> 19 お返事頂きありがとうございます。他のレスも読ませて頂きましたがひどい義両親ですね。(ごめんなさい)拒む気持ちも分かります。 しかし嫁いだ身で… ありがとうございます😃

一人でいろいろ考えるより皆様の意見を聞いてやっぱり自分達も悪かったし、義親もヒドイ(再確認)がわかってよかったです😃

とりあえず二世帯も頭に起きつつ(もしかして旦那が説得できるかも期待✨)近くの土地も捜して見ようと思います😃

No.23 08/03/26 22:22
匿名さん23 ( 20代 ♀ )

私は近くの土地を探して建てるのがお勧めです。それは負けではないですよ。おもいやりです。旦那さんも今はよくても実際暮らしてみたらストレスたまるだろうし、旦那さんの親も不安なんですよ。息子の家にも遊びに行きにくいだろうし…でも近くなら主さんは通いでもお母さんの支えになってあげれます。旦那さんの事、両方の親の事、考えて決めるべきだと思います。でも主さんの気持ちすごくわかります。うちも新築中ですが、土地があったらもっといい家建てれたのにって思います😢土地あるのとないのとは違いますよね。主さんガンバっていい家作ってね

No.24 08/03/27 08:46
専業主婦0 

>> 23 アドバイスありがとうございます

旦那と話合い、近くの土地を探すに決定しました😃

いい家を頑張って建てたいと思います✊
頑張ります!

No.25 08/03/27 09:02
専業主婦0 

主です☆おはようございます

皆さんのアドバイスを元に話し合い、昨夜義親に電話し思っていたこと全部を話してみました😃

やはり「娘夫婦二世帯は義親に対して思いやりがなかった」嫌な思いさせて申し訳ないと話した上で(強調尚且つ丁寧に)、私の考える同居計画を話させてもらい、過去の暴言についても少し気をつけてもらえると…と促しました😃

暴言についてはお義母さまは覚えておらず状況を話したら冗談だから聞き流して💦と言われました💧
でも少し気をつけてくれるかな❓と期待します

違う土地の私達だけの家については融資は一切受けないかわりに口を出してこないで欲しい(かなり丁寧に伝えたつもり)とも伝えたら了解してもらえました🙆

うちの家庭とだいぶ違うので苦手だけど悪い人達じゃないし頑張って仲良くよい関係を築いて行きたいと思います
…義親の本音はわからないけど💦

いまから土地捜しからやり直しで頑張ります✊

No.26 08/03/28 04:04
プレママ3 

主さん。すごいです!!😃✨
なんて知的な方なんでしょう👏👏👏
私なら「ムカつく=シカト」なのに😃
こう言う方が皆と仲良く出来るのだと勉強になりました😃✨
尊敬します❤
すごいですね😍
主さんを見習って感情的になるのはダメなのだと自分に言いきかせます💧
主さんみたいな賢い方がうらやましいです✨
幸せになって下さい🙌

No.27 08/03/28 19:27
専業主婦0 

>> 26 ありがとうございます

旦那には「義親の文句を散々言ってたのに☎では別人~」とか言われましたよ(笑)
我慢して言葉飲み込んでるんだよ~わかってるのかうちの旦那⤵

私も初めは意見無視!ひどい!とか主張してましたが、自分だって相手を責められるほどいい嫁か❓と自問自答したところ絶対🙅

なのでそんなに褒められる性格じゃないです💦
私のおもいやりのないスレ文に返答レスしてアドバイスくださった方が素晴らしいと思います💕
ありがとうございます🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧