注目の話題
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
仕事を辞めると言う時期

主人の仕事 助けて下さい。

レス20 HIT数 5383 あ+ あ-

名無し( ♀ )
11/02/06 21:44(更新日時)

初めてまして。

私は、週5日パートに出ている2児の母です。

主人の事で、相談宜しくお願い致します。

私の主人は28歳、2年前に某有名自動車会社にて働いていましたが、リストラの為に退社しました。

子供がいる為、直ぐにでも!!
と働き口を探してる時に、主人の知り合いに

個人で車屋を開業するから手伝って欲しい。

と言われ、働き始めました。

社長と、主人。従業員は2人です。

あれから2年間、恥ずかしい話ですが、
保険.年金等、何も引かれてないのに
給料は月平均15万円。

「生活出来ない。」
「仕事を辞めたい。」

と主人が言っても、

「もっと頑張れば給料をあげてやる。」
「一緒に始めた事だから、途中で逃げるな。」

と言われるらしいです。
主人は、年7日休みがあるかないかで、土日祝関係なく働いてます。

続く

No.1515724 11/02/01 10:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/02/01 10:09
名無し0 ( ♀ )

続き→

まだ子供が、小さいから何とかやって行けてるものの、これから成長するにつれて、お金がいるのに、やって行けないのが目に見えてます。


今度、会社に税理士さんが入るらしく、会社としての、経費が今まで以上に上がるから
主人の給料をまた減らされるみたいです。


私は、社長に何度も話をしましたが、
最終的には社長が主人と2人で話をし、言いくるめられて終わります。

主人は、社長が怖いらしく、はっきりと言えないらしいです。


私は、直ぐにでも、違う職場を探し、働いて欲しいです。

主人も、そうしたがってます。

何か、良い方法で、社長が納得する言い方は、ないでしょうか?(ただ、「生活が、厳しい!」と言うだけでは、お前の頑張りが足りない。
もっと頑張れば給料も上げてやる。と言われます。)

お知恵を貸して下さい。

宜しくお願い致します。

No.2 11/02/01 10:14
大学生♂ ( 20代 ♂ jYHjSb )

ご主人は気が弱いんですか😥❓
辞めたいなら直接言うのが一番楽でしょう😨

No.3 11/02/01 10:16
社会人3 

労働基準法に違反してる気がしますが。

一度きちんと調べてみては?

No.4 11/02/01 10:22
名無し4 ( ♀ )

旦那がはっきり言えないなら親戚の叔父さんとか大人のしっかりした人を同伴で退職を申し出るより仕方ないですね
いい歳して保護者同伴は恥ずかしいとは思いますが、虎の威を借りるのが早いです

No.5 11/02/01 10:29
名無し5 

ていうか、縁切る覚悟で退職届け置いてきたら良いのでは?

その感じじゃ、その会社雇用保険すらかけてないのでは?

アルバイトと同じ扱いじゃないの?

時給に換算して最低賃金は保証されてます?
年に7回の休みしかなくてその給料じゃ、どうかんがえても労働基準違反でしょ

計算してみました?

No.6 11/02/01 10:31
匿名6 ( ♀ )

もうこれ以上頑張れません
と言って退職願を渡して帰ってくればいいと思います。

言えないなら我慢するしかない

なんとかしたいなら勇気を出すしかない


妻や子供を守る立場の旦那が
怖いから言えないって💦
私なら幻滅する💧

家庭を…
子供を思っているならできるはずです。

No.7 11/02/01 10:48
名無し7 ( ♀ )

私なら自分で旦那の仕事を勉強してもっと利益を上げる方法が無いか模索しますね。だって社員二人なら当たればデカいですよ?旦那様よりももしかしたらあなたにビジネスの才能があるかもしれないですし、諦めるのは早い気がします。ビジネス書とか図書館で無料で借りれます。社長も旦那もダメなら頼りになるのはあなただけです。

No.8 11/02/01 11:13
名無し8 

何が怖いの?高校生じゃあるまいし先輩が怖いって‥。旦那さん完全に利用されてるだけだよ。年7日しか休みないって労働基準法違反よ。今は労働時間に対して労基はうるさいんだよ。すぐ監査が入って調べられる時代なんだから。
ヘタすりゃ営業停止。まずは労基に行って調べてもらって弱い所つつく準備したらいいんじゃない?
旦那さん家族守るためなら強くならないと、こんなことでつまづいてたらこの先大変だよ、よく考えてみな?立場弱いのはその社長なんだから。

No.9 11/02/01 11:25
名無し9 ( 20代 ♀ )

給料明細はずっととってありますか?
労働基準監督署へ行き相談に行ってください

No.10 11/02/01 11:27
匿名10 ( ♂ )

車屋とは中古車販売ですか?

整備工場ですか?

個人での中古車販売は実際にかなり厳しいと思いますよ

潰れる前に辞めた方がいいね

昇給を望むより就活したほうがいいです

都合よくこき使われてるとしか思えない

万が一倒産してもお前のせいだ!くらい言いかねないよ

仕事が見つかったらその人とは縁を切るつもりでさっさと辞めて下さい

ご主人の大事な人生の数年間を棒に振りますよ

No.11 11/02/01 12:57
名無し0 ( ♀ )

1括お礼/

沢山のご意見ありがとうございました。

私もフルパートに家事、育児で、バタバタしていて、何も調べずに
毎日を送っていた事、大変反省しました。

昨日、主人と話合いをした所、
「理由を付けて(父親の仕事を継ぐ事になった)と社長に言って引っ越そう!それが一番いい!」

と主人に言われました。

何とも安易な考えなのだろうと…涙がでました。
今日、両親に相談に行ってきます。

このままでは、貯金も出来ないし
子供が可哀想ですものね…。

ありがとうございました。

No.12 11/02/01 12:59
匿名12 

どこぞの宗教みたいな事言う社長やね
幸せになれないのは精進がたりないからだ!みたいな(笑)

人間いくら頑張ったって限界はあるだろに
(給料上げてくれたら頑張れます!実際その給料じゃ事実上生きて行けない!私達家族を殺す気ですか?)

って社長に言わせてみれば?

No.13 11/02/01 13:06
名無し13 ( 30代 ♀ )

まず職業訓練校への入学を調べて下さい。(友人はここで溶接を学び、努力で関連資格を複数とり、未経験の職種で優良企業に就職、早くも現場を任されてます)

「自分の可能性を試したい。また学ぶ身分に戻ります😃」と夢の為に新たな世界に進む…と言う設定で辞職の旨伝えて下さい。社長が何を言おうと耳かさない。当然応援してくれますよね!頑張ります😤ってノリで!
説得しようと思わず、伝えて引き継ぎしてひと月後に辞める。話し合うから丸め込まれるのです。その相手と向き合っても時間の無駄。逃げ切り必勝です。ひと月前に言ってれば大丈夫!恐らく辞意を伝えた後は減額した上で酷使しますので早めの辞表はお勧めしません。そして最後の給料払わない可能性も高いから、後で回収するにしても、ひと月無収入は覚悟して準備して下さい。辞めて後で巻き返せるなら安いもんです。

続く

No.14 11/02/01 13:07
名無し13 ( 30代 ♀ )

>> 13 続き

学校への入学なら期限が明確で弱い旦那さんでも逃げやすいです。職業訓練手当て貰いながら半年?の学業を修め、求人も来るので転職して下さい。

↑上記の案でどうですか?手当ては今の収入に照らして決定なのかな?暫く苦しいですが、就職してから月々返済すると言う形で実家からお借りしてでも乗り切ってください。未来の為に頑張って!

No.15 11/02/01 13:38
名無し9 ( 20代 ♀ )

旦那さんその会社で何かの保証人とかになってないですか?


登記簿とかで見られるものもあるとおもいますが…

お金関係についてはよく調べた方がいいです

No.16 11/02/01 19:39
匿名16 ( 20代 ♀ )

ヒドい社長さんですね😱

働く前にいくら給料もらうとか話はなかったのですか❓

年7回しか休みなく、給料保険等引かれず手取り15万ってあり得ないですね、労働基準法に反してるのでは❓

たぶんいくら頑張っても給料あげてくれないと思います😥

引っ越しまでしなくても、辞表を提出してすぐ辞めればいいと思いますよ😥

うちの旦那なら短気な性格だから、そんなんだったら社長に文句いい、変わらないならすぐ辞めると思います、旦那さんなんでそんなに弱気なんですか、その社長はヤ○ザとかですか😥

No.17 11/02/01 21:24
名無し0 ( ♀ )

1括お礼/

沢山のご意見ありがとうございます。

社長は、そう言う"すじ"の繋がりがある人らしいです。

主人が辞めると、社長1人で仕事をしなくてはいけないから、
主人が必要なのだと思います。

主人自身が、社長に
本気で「生活が出来ないから辞めたい。」
と言った時、
次の朝、会社に行くと
社長の繋がりがあるひとが会社で待っていて
「社長を困らせるな!!
お前が、もっと売上を上げて給料を上げて貰えば済む話だ!」

と言われたそうです。

もぅ…脅しですよね…。
主人は、とても優柔不断で、場の空気に流されやすいです。

家族がいるんだから、しっかりして欲しいです(涙)

愚痴みたいに、なってスイマセン!!

No.18 11/02/02 12:26
名無し13 ( 30代 ♀ )

旦那さんが勇気持って辞めるしかない。一度弁護士や警察に相談しては?

No.19 11/02/02 12:53
匿名12 

もはや社長にどうこう言うとかの問題ではなく

草食系旦那の根性を叩き直さなきゃ
何を言っても意味ないですね。

そのままじゃどこに行っても強者の食い物にされますよ💧

No.20 11/02/06 21:44
通行人 ( TBkAl )

できるだけ早く、現職から退いたほうがいいでしょう。要は!代表者である、経営者の資金力不足です。あなたのご主人の人生で、労力で、経営者の資金力不足をカバーしているだけです。会社ができあがったら!自分の力と資金で築きあげた!で、終わりです。あなたのご主人を安く使って!の話です。会社ができあがれば、顧客ができれば!一定の売上げ収益が見込めますので、その時は!代えが効くようになります。そんな、資金力不足の社長なんか、たくさんいますよ!一緒にやろう!!!で騙されてはいけません。そういわないと!そんな、リスクの高いこと誰もしませんよね。成功するかどうかもわからないんだから。会社は、出来上がれば!代表者のものみたいな感じになりますよ!特に小規模な会社は。気をつけて下さいね!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧