車検の代車

レス25 HIT数 9195 あ+ あ-

匿名さん
11/01/27 13:04(更新日時)

こんばんは。先日、車検をディーラーに持ち込んだんですが、代車を貸し出すのに、書類にサインをしてくださいと言われました。書類の内容は、代車にキズや凹み、等があった場合はお客様の責任になります。的な文面でした。あんまり納得いきませんでしたが、しぶしぶサインをしたんです。これってやっぱりオカシイですよね?事故とか恐くて、結局ほとんど乗れませんでした…

タグ

No.1512297 11/01/26 21:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/01/26 21:05
どっこいしょ ( 30代 ♀ 0L1T4 )

無料でレンタカー借りたと思えば、当たり前ですよ。

No.2 11/01/26 21:08
匿名さん2 

当然の事だと思います。

No.3 11/01/26 21:08
ドライブ大好き3 ( ♂ )

?どこがおかしいのかな?
借りた車傷付けたら、その責任は借り主が負うのは当然じゃないのかな?

No.4 11/01/26 21:18
匿名さん4 

それは当たり前かと😥

No.5 11/01/26 21:24
匿名さん5 

え💧

それ普通の事だけど💧

逆に何に納得いかないのか理解し難いですけど💦

No.6 11/01/26 21:25
中古バイクさん6 ( 30代 ♂ )

もし代車ぶつけたらそのまま知らんぷりするんですか?

No.7 11/01/26 21:26
匿名さん0 

すいません。説明不足でした。えっと、無保険だったんです。そんな代車あるのかなと…

  • << 9 ん❓ あなたが無保険なの❓💧

No.8 11/01/26 21:30
ぽぽ ( 30代 ♀ uTB94 )

自分で車ぶつけてしまっても 自分の車じゃないから 直す必要ないって思ってるの❓❓❓

ディーラーが 代車ぶつけたら買い取ってくださいとか 新車に変えてくださいとは 言ってないですよね❓

常識だと思いますが💨

No.9 11/01/26 21:30
匿名さん5 

>> 7 すいません。説明不足でした。えっと、無保険だったんです。そんな代車あるのかなと… ん❓

あなたが無保険なの❓💧

No.10 11/01/26 21:40
@。ねこたろ。 ( 3Ixed )

因みに車は、借手が事故を起こしたら当たり前だけど、レンタカー、個人使用車、代車を問わず、事故を起こした本人が(借手が)現状回復するのが当たり前な事だし、よくレンタカーなら事故してもそのまま返却しても構わないと誤解されて居る方が居るけど、レンタカーにも返却チェックはあるし、レンタカーで事故をやると車両保険や休業保証を使う権利を(ノンオペレーションチャージと言う権利を)別途有償で買わないといけないですよ。いずれにしても借りた物を壊したら車に限らず弁償するのは、社会常識。借手が壊した車をそのまま返却したら誰が代車を直すの!?

No.11 11/01/26 21:43
匿名希望 ( pxFC4 )

これがもしレンタカーでしたら、車両保険が標準付帯されています。

これは、5万円程の免責があるのですが、更に¥1500程のオプションで、免責ゼロの車両保険に加入することもできます。

主さんがおっしゃりたいことは、このことだったのではないでしょうか?

トヨタディーラーですと、代車はトヨタレンタカーとなり、上記のような条件で、借りることが出来ますが、代車は有料となります。

まあ、無料の代車ですと、やむを得ないかもしれません。

もし車両保険に加入していたとしても、免責付の車両保険だと思います。

確かに高年式の、資産価値の高い車を、車両保険無しで借りることに抵抗があるのは、判ります。

次回からは、

①車両保険の有無を確認する。

②なるべく安い車を借りる。

③場合によっては、レンタカーを利用する。

以上のようにされるのも、1つの方法かもしれません。

No.12 11/01/26 21:45
匿名さん12 ( ♀ )

この前ディーラーから代車借りました。ディーラーが保険入ってて、何かあった場合借り主も5万を上限に払ってもらいます。と言われました。
で、本当に車庫入れ失敗してバンパーを傷つけてしまいました😭
4万取られました😱

No.13 11/01/26 21:46
匿名さん0 

車両保険入ってない代車で人身事故起こしても責任取れないってことなんですけど…

No.14 11/01/26 21:47
匿名さん0 

車両保険入ってない代車で人身事故起こしても責任取れないってことなんですけど…皆さんは気にならないんでしょうか?

  • << 16 車両保険というのは、その車を壊した場合に、車を修理したり、損傷が酷い場合は、車を買い替える費用を填補するための保険です。 人身事故には填補されません。 人身事故には、先ず自賠責保険を使い、足りなかった場合は、対人保険を使います。 因みに車両保険に加入している車は、高年式車で、7~8年以上経過した車は、車両保険に加入出来ないことが殆どです。 又、対人、対物、搭乗者保険は、殆どの車が常識として加入しており、もし上記3つに未加入でしたら、修理工場側が非常識だと思います。 上記3つに未加入は、常識的に考えられないのですが、もし本当に未加入でしたら、主さんのおっしゃる通り、借りるべきではないと思います。

No.15 11/01/26 22:09
匿名さん5 

>> 14 💧

代車が車両保険に入ってなくても、借りている間に借り主が事故を起こせばその責任を負うのは当たり前だと思うのですが…

無料で車借りて事故しといて、車屋の任意保険使わせるのもムシがいい話ですよね💧

  • << 17 いや、ここの主さん、車両保険と対人保険の違いが、お判りになられていないような感じです。 因みに他人の車を借りて、人身事故を起こした場合、殆どのケースが、その車に付帯されている、対人保険を使っているようです。 例外は、その車の任意保険に運転者限定がついていて、借り主が保険適用外の場合でかつ、借り主が別に車を持っている場合、借り主の車の任意保険に付帯されている、他車運転危険担保特約を適用し、借り主の車の対人保険を使用します。 この辺り、どの保険から順番に使っていくかの判断は、殆どのケースが、保険会社の判断に任されていると思います。

No.16 11/01/26 22:13
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 14 車両保険入ってない代車で人身事故起こしても責任取れないってことなんですけど…皆さんは気にならないんでしょうか? 車両保険というのは、その車を壊した場合に、車を修理したり、損傷が酷い場合は、車を買い替える費用を填補するための保険です。

人身事故には填補されません。

人身事故には、先ず自賠責保険を使い、足りなかった場合は、対人保険を使います。

因みに車両保険に加入している車は、高年式車で、7~8年以上経過した車は、車両保険に加入出来ないことが殆どです。

又、対人、対物、搭乗者保険は、殆どの車が常識として加入しており、もし上記3つに未加入でしたら、修理工場側が非常識だと思います。

上記3つに未加入は、常識的に考えられないのですが、もし本当に未加入でしたら、主さんのおっしゃる通り、借りるべきではないと思います。

No.17 11/01/26 22:46
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 15 💧 代車が車両保険に入ってなくても、借りている間に借り主が事故を起こせばその責任を負うのは当たり前だと思うのですが… 無料で車借りて事故… いや、ここの主さん、車両保険と対人保険の違いが、お判りになられていないような感じです。

因みに他人の車を借りて、人身事故を起こした場合、殆どのケースが、その車に付帯されている、対人保険を使っているようです。

例外は、その車の任意保険に運転者限定がついていて、借り主が保険適用外の場合でかつ、借り主が別に車を持っている場合、借り主の車の任意保険に付帯されている、他車運転危険担保特約を適用し、借り主の車の対人保険を使用します。

この辺り、どの保険から順番に使っていくかの判断は、殆どのケースが、保険会社の判断に任されていると思います。

No.18 11/01/27 04:17
中古車さん18 ( ♂ )

ん?ちょっと待ってよ、主さん(苦笑)スレ文で説明してる事とお礼で説明
してる事と内容が全然違っちゃってるじゃない(笑い)
スレ文では「傷や凹みがあった場合はお客さんの責任になるって事に納得がいかなかった
がしぶしぶサインした」って説明されてましたよね?
お礼レスでは「保険入ってない車で人身事故しちゃっても責任取れない」って
どっちなの?傷や凹みがあった場合は納得?それとも不満?
普通は代車として貸す車両には対人・対物保険は入ってるのが当たり前
なんだけどレンタカーか自社所有車両でも違ってきますからね。
レンタカーなら免責があって当然だし対人体物保険には加入してるから
万が一の場合は保険で処理されるけど車両の損傷については当然、負担する必要が在りますよ。(免責上限を限度として)保険入ってない車両って対人?対物?
もう一度良く整理してレスして下さいね。
主さんのレス見てると傷に対して不満をぶつけ、予想外の反応が来ると
違う事を持ち出して正当化しようとしてる風にしか見えないよ。

No.19 11/01/27 04:55
社会人 ( 30代 ♂ tAE74 )

私も主さんの言いたいことがよくわからないんですが…
もし代車が車両保険に入っていても、その車に傷をつけて車両保険を使うなら、免責としてお金が発生します。
車両保険は加入してるからといって、タダで保険を使うことはできません。
代車を貸し出した側がその免責分を負担するのはおかしいので、ぶつけた借り手が免責分を払うのは常識ですね。
細かく言えば、例え免責分を借り手に払ってもらっても、翌年から保険の等級が下がってしまうので保険料が上がり、貸した業者にも負担がかかってくるんですよ。

No.20 11/01/27 06:22
ぽぽ ( 30代 ♀ uTB94 )

任意保険に入っていれば 他者運転特約ってゆうのが 必ずついていているから 主さん名義で入っていれば 保険使えますよ。
多分 車両保険と 対人 対物 とかの 知識も無いようなので 理解できないかもしれませんけど💧

No.21 11/01/27 06:48
匿名さん21 

普通の事なのに疑問を持つ意味が分からん。
他人の車で事故起こしても安心とかあり得ないでしょ(笑)

No.22 11/01/27 07:08
匿名さん22 ( 40代 ♂ )

当たり前ちゃあ当たり前だけど
結局は客がうるさいから店側もトラブルを避ける為にそうするんでしょうね 代車ャだからと言っても 今時のうるさい客は廃車寸前の古くて傷だらけのを貸すと クレームを付けるだろうし 仕方ないから新しいの貸すから
自分の保険の他者運転が使えなくは無いけど フルカバー車両保険なら良いけど エコノミーとか 車両無しだとまずい
更には会社名義の保険だと更にまずい


みんながボロボロの代車で我慢すれば何か有っても安く済むから問題にもならんのだろうけど ボロボロだとクレーム 責任は負いたく無いと言う人が多いからその様な事になるんでしょ

No.23 11/01/27 08:41
匿名さん23 

車検や修理の際に代車を借りる場合は、何処でも誓約書を書かされるのが一般的ですので、皆さんが言われるとおり特別なことではありません。
また、ディーラーでは代車といえども、一応最悪の事態を想定して任意保険には加入されていると思いますが、仮にバンパーをぶつけた程度で毎度保険を使用していたら、大変なことになってしまいますので、借り主が修理費用を負担するのはあたりまえのことだと思います。

No.24 11/01/27 10:33
☆ ( 0qc94 )

あぁ…💧

こういう考えの人がモンスターってやつになるんでしょうね…

自分の保守の事しか考えらんないだ…💧💧💧

No.25 11/01/27 13:04
中古車さん18 ( ♂ )

そもそも代車を乗り回すって発想が間違ってると思うよ、
私は代車ってのは車屋さんと自宅の間を往復する為の「足車」
だと思っています。私がお世話になっている車屋さんは個人経営
の所なんですが、代車を持っていないので店頭に展示してある
車検残の在る商品車両を貸してくれますが当然任意保険には
一切入っていませんが、私は全く不満は有りませんよ。
むしろ代車(足車)を貸して貰えるだけ有難いと思っていますがね、
なので極力乗らない様にして必要最低限だけ乗っていますね。
そう云うのが嫌なら「日帰り車検」、或いは二時間程度で終了する
「スピード車検」(現在では最短45分で終了するディーラーさえ存在)
を利用して代車を借りないで済む様にする事だね。
主さんの考え方だと代車を借りて乗り回してガソリン空っぽで
返却しそう(苦笑)そもそも車両保険で人身事故って・・・
それを云うなら「任意保険」でしょ(苦笑)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧