注目の話題
どこまで必要ですか?
どちらに付いていくべき?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

旦那が鬱になりました。

レス42 HIT数 5176 あ+ あ-

専業主婦
11/01/26 10:32(更新日時)

ただ今両親と同居しており、私達の事や子供の事に必要以上に親に干渉され、嫌味を言われ生活していました。
家から出ようとすると、私達の老後はどうなるんだ。私達から孫を奪うのか等言われ、挙句、殺したい程恨んでるとまで言われました。
結局家からも出る事が出来ず、また元の生活をしていましたが毎日の嫌味に耐えきれずに旦那が家から出て行ってしまいました。

続きます

タグ

No.1510499 11/01/23 20:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/01/23 20:48
専業主婦0 

いくら連絡をしても返信がなく、夜中になっても帰って来なくて、手当たり次第探し回っても見付からず…
次の日、自殺しようとしていた所を保護したと警察から連絡がありました。
明らかに普通の状態じゃなく、話しも出来なかったので、心療内科へ行ったところ鬱と診断されました。
環境を変えるのが一番だといろいろと説明を受け、家に帰ってから両親に説明をしました。
父は私の説明をうなずいで聞いてくれたのですが、母は「弱いからだ」「逃げてるだけだ」「死にたいなら勝手に死ね卑怯者」などと言い、全く理解してもらえませんでした。

No.2 11/01/23 20:57
専業主婦2 ( ♀ )

何故そうなる前に家を出なかったんですか?結局主さんが両親の言いなりのままだから、旦那さん居場所もなく味方についてくれるべき存在の主さんがどっちつかずで辛過ぎたんでしょうね。
私なら恨まれようと何言われようとも、まずは家を出て落ちついてから両親とは距離を保つ事を考えますけど。

No.3 11/01/23 20:59
ベテラン主婦3 

そのお母さんと又一緒に生活したら益々病状悪くなると思いますよ。

No.4 11/01/23 21:00
専業主婦0 

今度は母が一緒に住みたくないと行って、実家に行きました。
一緒に住みたくないなら、自分達が出て行くよと言っても、あんた達はどうぞここに住んでて下さいと一方的にいろいろと言われ、話しにもなりません。
旦那も部屋から一歩も出ずに過ごしています。
間に挟まれ、もうどうすれば良いかわからず…でも自分がしっかりしなければ解決はしないと思い、両親と旦那と歩み寄ろうとするのですが、全くうまくいきません…
何が最善なのかもうわからなくなってきてしまいました
どうすれば良いのでしょうか…
うまく説明出来てないところがいっぱいあるかもしれませんが助言を頂けたら本当に嬉しいです…。
よろしくお願いします

No.5 11/01/23 21:02
ベテラン主婦5 

予兆はなかったんでしょうか。


ご主人の実家に帰ることはできませんか?

No.6 11/01/23 21:06
専業主婦0 

そうですね…。
家を出る準備をしている最中(低収入なので少しずつお金を貯めていました)でした
もっと早くに家を出なくてはという気持ちも勿論あります。
ですが頼る人もいないので、自分達でなんとかしようと頑張っていたんです…。
私のせいで旦那は鬱になったようなものですね…。

  • << 10 そんな弱気で、自分せめてどうするんですか? 自分せめて解決するんですか? 今動けるのはあなただけですよ? 過去を悔やんだってどうにもなりませんよ 確かに両親と和解するのは大切です。…が、将来を考えて大切なのはどちらですか? 選ばなきゃいけないときもあるんですよ。 今はとりあえず、どんな形でも両親から離れて、旦那さんの鬱を治すべきです。 自殺まで追い込まれているんです。 あなたがそばにいてあげないと… 辛いと思いますが、乗り切ってください

No.7 11/01/23 21:10
専業主婦0 

それもわかっています。
今すぐに環境を変えたいんです。
ですがその前に両親が旦那の意見を聞きたいと言っています。
旦那は話せる状態じゃない、まずは身体をゆっくり休める環境をつくってそれからじゃないとまともに話をする事が出来ないと説明するのですが、それはただ逃げてるだけでしょと片付けられてしまいます。

No.8 11/01/23 21:12
専業主婦0 

予兆はありませんでした。

母と旦那が仕事が休みで、その時に母が旦那にきつい嫌味を言い、爆発した…という感じみたいです。
旦那の実家に連絡を入れましたが、家には住めないと言われ、その後なんの音沙汰もありません。

No.9 11/01/23 21:18
ベテラン主婦5 

>> 8 入院はできないんですかね埈

No.10 11/01/23 21:18
匿名希望 ( ♀ mSBql )

>> 6 そうですね…。 家を出る準備をしている最中(低収入なので少しずつお金を貯めていました)でした もっと早くに家を出なくてはという気持ちも勿論あ… そんな弱気で、自分せめてどうするんですか? 自分せめて解決するんですか?

今動けるのはあなただけですよ?

過去を悔やんだってどうにもなりませんよ


確かに両親と和解するのは大切です。…が、将来を考えて大切なのはどちらですか? 選ばなきゃいけないときもあるんですよ。

今はとりあえず、どんな形でも両親から離れて、旦那さんの鬱を治すべきです。 自殺まで追い込まれているんです。 あなたがそばにいてあげないと…

辛いと思いますが、乗り切ってください

  • << 14 自分責めて解決はしませんね。 私にとってどちらか選ぶのは簡単な事ではありません。 ですが、旦那を支えたくて少しでも気持ち楽になってほしくて今家を出ようと頑張っています

No.11 11/01/23 21:20
ベテラン主婦11 

主さん、しっかりして下さい。うつの人に話を聞きたいなんて😣両親をちゃんと説得して下さい。今はそういう状況ではないと❗

でないとホントに旦那さん、命を落としますよ❗
とにかく両親と距離を置いて下さい。

  • << 15 両親は自分が一番偉い自分が言う事は全て正しいという考えの持ち主ですからね…。 何度説明しても理解してもらえないんですが、もう和解しないまま家を飛び出すしかないですかね。

No.12 11/01/23 21:26
専業主婦0 

入院とは言われず、薬を頂いて帰って来ました。
入院を希望したら出来ますかね…。
その方が旦那の身体休まりますよね

No.13 11/01/23 21:31
専業主婦13 ( ♀ )

主さんも大丈夫ですか?お辛いですね。

とにかく、今の状況で話し合いをするのは逆効果だと思います。
主治医に相談して、ご主人は入院させてもらったほうがいいと思います。
あと、主さん、ご両親も主治医から病状について説明を受けてください。

おそらく、ご両親はあまり理解してくれないと思いますが、このままでは一家崩壊してしまいそうで心配です。

主さんも、ストレスを溜め込まないようにしてくださいね。

  • << 17 13さんの優しさで胸がいっぱいになりました。本当にありがとうございます。 主治医に話しをしてもらうのが一番効果があると思い、それも伝えましたが断固拒否でした。 両親(特に母)は自分が不利な立場になる事が心底嫌みたいで、第三者(主治医でも)は介入してくるな、これは家庭の問題だと言って話しになりません

No.14 11/01/23 21:32
専業主婦0 

>> 10 そんな弱気で、自分せめてどうするんですか? 自分せめて解決するんですか? 今動けるのはあなただけですよ? 過去を悔やんだってどうにもな… 自分責めて解決はしませんね。
私にとってどちらか選ぶのは簡単な事ではありません。
ですが、旦那を支えたくて少しでも気持ち楽になってほしくて今家を出ようと頑張っています

No.15 11/01/23 21:35
専業主婦0 

>> 11 主さん、しっかりして下さい。うつの人に話を聞きたいなんて😣両親をちゃんと説得して下さい。今はそういう状況ではないと❗ でないとホントに旦那… 両親は自分が一番偉い自分が言う事は全て正しいという考えの持ち主ですからね…。
何度説明しても理解してもらえないんですが、もう和解しないまま家を飛び出すしかないですかね。

No.16 11/01/23 21:42
婚活中16 ( 30代 ♂ )

鬱は環境を変えるしかありませんよ。
自分達が家を出て、住所とかを教えないで、絶縁状態を作れば、以前の旦那さんが戻ってくると思いますよ。

  • << 18 なるだけ避けたかったのですが、和解が無理ならそうするしかないですね。旦那の為に頑張ります。ありがとうございます!

No.17 11/01/23 21:43
専業主婦0 

>> 13 主さんも大丈夫ですか?お辛いですね。 とにかく、今の状況で話し合いをするのは逆効果だと思います。 主治医に相談して、ご主人は入院させてもら… 13さんの優しさで胸がいっぱいになりました。本当にありがとうございます。
主治医に話しをしてもらうのが一番効果があると思い、それも伝えましたが断固拒否でした。
両親(特に母)は自分が不利な立場になる事が心底嫌みたいで、第三者(主治医でも)は介入してくるな、これは家庭の問題だと言って話しになりません

  • << 19 そうですか。 お母様は主治医の話は聞いてくれそうにありませんね。 辛い選択ですが、今はご主人の為にご両親とは距離を置いた方がいいと思います。 距離を置くことで、ご主人が良い方向に向かい、お母様はのお気持ちも少し落ち着くかもしれません。 今回のことは、良いきっかけになるかもしれません。 主さんも、ご無理をなさらないで下さいね。

No.18 11/01/23 21:44
専業主婦0 

>> 16 鬱は環境を変えるしかありませんよ。 自分達が家を出て、住所とかを教えないで、絶縁状態を作れば、以前の旦那さんが戻ってくると思いますよ。 なるだけ避けたかったのですが、和解が無理ならそうするしかないですね。旦那の為に頑張ります。ありがとうございます!

No.19 11/01/23 21:53
専業主婦13 ( ♀ )

>> 17 13さんの優しさで胸がいっぱいになりました。本当にありがとうございます。 主治医に話しをしてもらうのが一番効果があると思い、それも伝えました… そうですか。
お母様は主治医の話は聞いてくれそうにありませんね。

辛い選択ですが、今はご主人の為にご両親とは距離を置いた方がいいと思います。
距離を置くことで、ご主人が良い方向に向かい、お母様はのお気持ちも少し落ち着くかもしれません。

今回のことは、良いきっかけになるかもしれません。
主さんも、ご無理をなさらないで下さいね。

No.20 11/01/23 21:56
匿名 ( 30代 ♀ xHZfl )

他の方も、書かれていますが お医者さんの話を 主さんが両親に伝えるのではなく、 一緒に行って聞いた方がいいと思います。
それから、 鬱は病気なので ご主人の考えを 聞きたいと言っている両親には 今は 正しい判断は出来る状態でないことも お医者さんから 鬱について説明して貰ったほうが 主さんが言うより 少しでも 理解してもらえるのでは?

No.21 11/01/23 22:10
専業主婦0 

17にも書きましたが、拒否されてしまったんです…。

No.22 11/01/23 22:12
専業主婦22 ( ♀ )

正直、母親の方にきちんと説明しても理解は得られないと思います。
甘えてる等といった発言する人は私の経験上 鬱を理解しないです。
入院も可能です。
しかし精神科の入院は医療費が高額だったと思います。
高額療養費制度を利用しても数万円の自己負担はありますし、精神病なので1ヶ月入院すれば治るというものでもなく、金銭的な事を考えるなら引っ越し費用を貯めた方がいいですよ。

  • << 26 理解はやはり無理ですかね…。 精神科の入院は高額なんですか 教えて下さりありがとうございます! 無知ですいません。

No.23 11/01/23 22:16
専業主婦0 

今、旦那に別れようと言われました。
私がしっかり出来ないからこんな風になってしまったんです
今二歳の子供とお腹に六ヶ月の赤ちゃんがいます
子供の為にも離婚は避けたくて、私自身もしたくなかったけれど旦那の希望ならそれを受け入れるべきですかね…。
問い詰めたり絶対に出来ないしもうどうしたらいいか…

今までレスしてくれた方々
誰にも言えずにどうしようかと悩んでいた私に沢山の言葉をくださりありがとうございました。
本当に感謝しています

  • << 25 ちょっと待ってくださいね。旦那さんは今正常な判断ができる状態なんですか? 病状が落ち着いて二人でよく考えた上での結論ならまだしも、自殺を企てて間もないご主人の言うことを希望だからと受け入れてしまうのは違うと思います。それだけ追い込まれているのだから、「別れよう」「死にたい」などの言葉は出てきておかしくないですよ。こういう時こそ、主さんが冷静になってください。

No.24 11/01/23 22:23
専業主婦13 ( ♀ )

>> 23 主さんは悪くないですよ。

離婚という結論を急がず、少しご主人とも距離を置かれてはどうでしょうか?
妊娠中であれば、なおのこと主さん自身のお身体を大切にしてください。

ここでも良いので少しでも、お気持ちを吐き出して下さいね。

  • << 28 ありがとうございます。 本当に救われます…。涙が止まりません。 本当にありがとうございます

No.25 11/01/23 22:24
専業主婦25 ( ♀ )

>> 23 今、旦那に別れようと言われました。 私がしっかり出来ないからこんな風になってしまったんです 今二歳の子供とお腹に六ヶ月の赤ちゃんがいます 子… ちょっと待ってくださいね。旦那さんは今正常な判断ができる状態なんですか?

病状が落ち着いて二人でよく考えた上での結論ならまだしも、自殺を企てて間もないご主人の言うことを希望だからと受け入れてしまうのは違うと思います。それだけ追い込まれているのだから、「別れよう」「死にたい」などの言葉は出てきておかしくないですよ。こういう時こそ、主さんが冷静になってください。

  • << 30 そうですね… 別れるという言葉がショックで冷静さが欠けていました 自分が必要だと言ってくれてたのに、突然そう言われて自信もなくなってしまいました しっかりしなくてはいけませんね。

No.26 11/01/23 22:31
専業主婦0 

>> 22 正直、母親の方にきちんと説明しても理解は得られないと思います。 甘えてる等といった発言する人は私の経験上 鬱を理解しないです。 入院も可能で… 理解はやはり無理ですかね…。

精神科の入院は高額なんですか
教えて下さりありがとうございます!
無知ですいません。

No.27 11/01/23 22:32
ベテラン主婦27 ( 30代 ♀ )

ごめんなさい…主さんには失礼ですが、私の両親が同じ事を主人にしたら、私は主人を守る為に必死で働き、引っ越し費用を貯めて、両親を捨てます。
主さん、親は親ですが主さんはもう新たな家族の一員なんです。古い家族(まして大切な人を脅かす両親)は、いりません。
仕方ないですよ。
主さんしか、旦那さんを守れません。強くなってください。

  • << 31 はい。 ありがとうございます! そうですね。私が強くならなくちゃ 頑張ります。

No.28 11/01/23 22:35
専業主婦0 

>> 24 主さんは悪くないですよ。 離婚という結論を急がず、少しご主人とも距離を置かれてはどうでしょうか? 妊娠中であれば、なおのこと主さん自身のお… ありがとうございます。
本当に救われます…。涙が止まりません。
本当にありがとうございます

No.29 11/01/23 22:39
ベテラン主婦27 ( 30代 ♀ )

離婚…これは、ご主人さんが切羽詰まってる精神状況だと思われます。主さん自身、計画をたてて、『いついつまでに、家を出よう』とご主人さまに話されてください。
きっと、誰一人として味方になってくれないからと思い、苦しんでいらっしゃると思います。2人で手を取り合って、出て行きましょう。

  • << 32 はい。そうします 具体的なアドバイスとても助かります。 そうすれば旦那も少しは安心出来ると思います ありがとうございます!

No.30 11/01/23 22:40
専業主婦0 

>> 25 ちょっと待ってくださいね。旦那さんは今正常な判断ができる状態なんですか? 病状が落ち着いて二人でよく考えた上での結論ならまだしも、自殺を企… そうですね…
別れるという言葉がショックで冷静さが欠けていました
自分が必要だと言ってくれてたのに、突然そう言われて自信もなくなってしまいました
しっかりしなくてはいけませんね。

No.31 11/01/23 22:44
専業主婦0 

>> 27 ごめんなさい…主さんには失礼ですが、私の両親が同じ事を主人にしたら、私は主人を守る為に必死で働き、引っ越し費用を貯めて、両親を捨てます。 主… はい。
ありがとうございます!
そうですね。私が強くならなくちゃ
頑張ります。

No.32 11/01/23 22:47
専業主婦0 

>> 29 離婚…これは、ご主人さんが切羽詰まってる精神状況だと思われます。主さん自身、計画をたてて、『いついつまでに、家を出よう』とご主人さまに話され… はい。そうします
具体的なアドバイスとても助かります。
そうすれば旦那も少しは安心出来ると思います
ありがとうございます!

No.33 11/01/23 22:50
ベテラン主婦33 ( ♀ )

今はご主人は正常な判断ができません。鬱の時は仕事も結婚生活もすべてなくしたくなるんです。貯蓄はないんでしたっけ❓ご主人の実家は❓とにかく、身重で大変だと思いますが、家を出て、会社を休業させてもらい、金銭的に大変なら福祉課に相談してください。家も三年前主人が鬱になりました。仕事も辞める、死ぬしかいいませんでした。会社に相談し、三ヶ月休業後復帰ブログラムにそって一年かけて仕事復帰しました。最初の一ヶ月は一日何もできず寝てばかりでしたね。私もパートから急いで正社員の仕事探し、いざとなれば大黒柱になる覚悟でした。主さんみたいに身重ではありませんでしたけど。主さんの親は協力はしないで、旦那さん側に協力してもらってください。

No.34 11/01/23 22:54
専業主婦13 ( ♀ )

何度もすみません。
お金を貯めるにも、ご主人は仕事に行ける状況ですか?

暫く休むようなら傷病手当ての申請をしてください。
あと、生活が厳しくなるようなら生活保護の申請も視野にいれた方が良いと思います。

今日は疲れたと思います。眠れないかもしれませんが、横になって休んでくださいね。

No.35 11/01/23 23:37
ベテラン主婦33 ( ♀ )

家の主人も会社に申請し、休業中は疾病手当もらってました。私は家計が大変な分働きましたが主さんは妊娠中で無理はできないと思います。環境変え落ち着くまで、とにかくいろんな結論は出さないことです。鬱はなおります。私の場合は主人の義実家も友達も私の実家もみな理解してくれましたので、なおりは早かったかもしれませんが。共倒れにもなりませんでした。主さんも大変な時期ですから、落ち着くまで公的機関の手助け受けてもいいと思います。早め早めの行動を。とにかく環境はかえましょう。そして主さん自身も信頼できる友達などに話を聞いてもらったりしましょう。夫婦はいい時ばかりじゃありません。こんな時こそ助け合わなきゃ😃

No.36 11/01/24 01:23
専業主婦36 

主さん、私は皆さんのようにアドバイスとなる知識がありません。でも頑張ってほしいと切に思いレスしました。

私の親も頑固で自己中心的な人でした。親には勿論感謝してます。ですが主人にきつく当たり、私は何度も和解を試みましたがダメでした。私の親が話を聞かない、受け入れないからです。
欝とまではいかないものの、主人の涙をはじめて見たとき、愛する人を守るのも妻の役目と感じ、私は親とは疎遠になり、主人を支えました。
選択はとても悩みますが、今は旦那様を優先してあげてほしいです。

頑張って😢

No.37 11/01/24 01:30
専業主婦37 ( ♀ )

旦那の実家にもう一度連絡し引っ越し費用を借りられませんか?主さんの親戚でも。
貯金なんてしてる暇ないと思います!!
早く家を出てあげてください。味方は主さんだけです😢旦那と母親の仲は恐らく修復できません!孫と引き離す気か,と言われても子どもにとって祖母より父親でしょう!!
主さん,しっかりして下さいね!

No.38 11/01/24 07:34
ベテラン主婦38 ( 30代 ♀ )

三年前の私を見ているようです。

私も妊娠中に夫が鬱になり、賃貸に住んでいましたが出産退職&夫の休職で家賃が払えないため私の実家に戻りました。


昼夜逆転、睡眠過多、無言、気疲れ、実家との折衝、将来への不安などなど今思えば胎教によくない状況でした。


夫の両親が来た時にばつが悪かったのかどこかへ逃げ出して、ようやく駅のホームで途方に暮れていた夫を見て
居場所がないからつらいな、作るから待っててほしい。と明確に伝えたことで双方楽になった気がします。


作るまでに居づらいだろうから車で一緒にいることにしてとりあえず一ヶ月、後部座席を倒してそこで寝泊まりしました。
どうしても息が詰まるので安上がりな旅行も挟みつつ…



主さんさえ良ければうちに泊まって欲しいぐらいです。

No.39 11/01/24 11:41
トシプリオ ( 30代 ♂ e9hib )

主さんへ🙇

ご自分の両親と旦那様の関係修復を願うお気持ちは分かりますが、自殺未遂まで追い込められた以上、修復出来る可能性はないと思います💧

自殺未遂した人は、その一割がその後、本当に自殺されるそうです⤵

あなたも子供の親なのだから、一刻も早くご自分の両親から離れて、旦那様とお子様を守ってあげて下さい🙇

大切なのはご両親じゃなく、ご自分の新しい家庭でしょう💢

お子様にとっても大切なのは、祖父母様ではありませんよ💢

今はあなたが家庭の大黒柱なのですから、現実から逃げずにどうか頑張って下さい🙇

No.40 11/01/25 07:45
専業主婦0 

主です。
沢山レスありがとうございます。
一括のお礼ですいません。

しっかりしようと頑張ってますがなかなかうまく話しは進まないです
母はまだ家には帰って来ず、電話で一方的に責められるばかりです
旦那の親に連絡して、どうにか援助してもらおうと思いましたが電話が通じませんでした
もう少しだから頑張ろうとするのですがどんどん悪い方に考えてしまいグッタリです
すいませんただの愚痴ですが…。
また今日もがんばります

No.41 11/01/25 07:54
ベテラン主婦33 ( ♀ )

>> 40 どちらともうまくやりたいのはわかりますが、もう無理です。主さんが板挟みになるだけ。実母との修復はあきらめましょう。それより今はお腹の赤ちゃんとご主人優先です。お母さんはほっておくしかないでしょう。どうしてもほっておけないなら、ご主人と離婚してあげた方が幸せです。環境かわらず、ご主人もよくなりません。

No.42 11/01/26 10:32
ベテラン主婦42 

あなたの両親がダンナに暴言を吐いているのに、それを許していた主さんが悪いですよ。
あなたは暴言を吐かれても許せるかもしれませんが、旦那さんにとっては赤の他人ですよ。
守ってあげられるのはあなただけだったのではないですか?
離婚したいというなら、仕方ないと思います。
あなたがそのお母さんと縁を切れないのであれば、旦那さんもまたお母さんと縁をきれないじゃないですか。
そして引越し費用の50万も捻出できないんですか?残念ながら、子供がいるのに計画性のかけらもないですね。
今行動しなくて、いつ行動するんですか??

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧