注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
わたしが悪いですか?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

糖負荷検査💉

レス20 HIT数 13073 あ+ あ-

プレママ( ♀ )
10/11/24 18:31(更新日時)

先日、22wの検診に行ってきました👶

少し赤ちゃんが大きめとの事で、4週間後の検診で一応糖負荷検査をしてみましょうと言われました💉😱

ちなみに今までの尿検査では、尿糖は毎回-、タンパクは2回ほど±でした。
初期の血液検査では問題なし。
体重は…もともと太め😭
初めに妊娠前よりつわりで2㌔落ち、そこから+3㌔です。
(途中で転院した為、現在の担当医からしたら単純に+5㌔です💦)


糖尿病かなぁ⁉😱
赤ちゃんが心配です💧💧

今から検査の日まで気をつける事はありますか❓😣
それとも今更何やっても、糖が出ちゃう時は出ちゃうんでしょうか…⤵⤵

何でもいぃのでアドバイス頂きたぃです🙇🙇

タグ

No.1471231 10/11/24 03:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/11/24 03:45
匿名さん1 

男ですんません

自分の嫁は妊娠と同時に糖尿病とも診断され個人から大学病院へ妊娠糖尿病患者として転院されました

その負荷試験の事は詳しく知りませんが何でもその数値じゃうちでは看れないとの事

病院では数週間食事療法で入院し、体重も減って退院後も産むまでその療法をしてましたよ

なので食事療法等すれば数値的にもコントロールされて大丈夫じゃないでしょうか

男の私がレスして申し訳ありませんでした

元気な赤ちゃん産まれるといいですね

No.2 10/11/24 04:06
プレママ0 ( ♀ )

>> 1 いぇいぇ、パパさんからのレスも大歓迎です👶
ありがとぅございます😃
奥様大変だったんですね😣
1さんもお疲れ様でした🙇


私も検査の結果が悪ければ、自宅か入院で食事療法になるとの事です💦
でも、食費や入院費の事等を考えると…
できれば正常値であって欲しぃ…😣
もちろん赤ちゃんに何かあってはいけないので、病気であれば頑張って治療を受けますが💪

No.3 10/11/24 05:50
ベテラン主婦3 

血糖値の変動を調べる検査です。
尿検査では無いので糖が出るとか出ないではありません。
糖尿病になると食べてもエネルギーを蓄えられないので体重は減ります。

  • << 5 ありがとぅございます😃 糖がでるという表現は適切ではありませんでしたね💧すみません🙇 そぅいえば体重は入力ミスで、妊娠前より+1㌔でした❗ なので、落ちた分も考えて+3㌔です😣 あまり変わりませんが💦 糖尿病になると体重は減るんですか❓😲 栄養が蓄えられないのはわかっているつもりでしたが、私の親戚は糖尿病の時太ってしまったので勘違いしてました💦

No.4 10/11/24 08:34
専業主婦4 

尿のタンパク±はあまり気にしなくて良いですよ。

±は、健康な人も出ます。


検査の日、朝絶食で行く位で、普段は太り過ぎないように規則正しくしてれば今のところ良いです。

  • << 7 ありがとぅございます😃 私も自分なりに調べて、大丈夫そぅかな~とは思っていたんですがやっぱり不安で(^ー^;) 検査が決まってからは、周りに炭酸やココア等飲むなと言われ、パーティーでのケーキも取り上げられてしまいました😭 やっと最近つわりが治まって、逆に今まで好きでもなかった生クリームなどの甘い物が食べたくて食べたくて💦😣 食べ過ぎはダメとわかっていますが、やっぱりここまで我慢するべきですか❓😭

No.5 10/11/24 10:31
プレママ0 ( ♀ )

>> 3 血糖値の変動を調べる検査です。 尿検査では無いので糖が出るとか出ないではありません。 糖尿病になると食べてもエネルギーを蓄えられないので体重… ありがとぅございます😃
糖がでるという表現は適切ではありませんでしたね💧すみません🙇

そぅいえば体重は入力ミスで、妊娠前より+1㌔でした❗
なので、落ちた分も考えて+3㌔です😣
あまり変わりませんが💦

糖尿病になると体重は減るんですか❓😲
栄養が蓄えられないのはわかっているつもりでしたが、私の親戚は糖尿病の時太ってしまったので勘違いしてました💦

No.6 10/11/24 10:48
♂ママ6 

私は中期頃血糖値が少し高めで再検査(ただの採血)⇒異常なし

後期、またまた少し高めで負荷検査(サイダー飲んで1時間おきに採血)⇒異常なし

でした💦何回採血したか…😂一人目の時はなんの再検査もなかったのに😱

ちなみに体重増加は只今臨月38週でプラス6キロです☺

検査にあたって何かしようかと思ったのですが、普段通りにしないと意味がないのかなと思い(異常なら結果受け止めて医師の指示をあおぎ、赤ちゃんを無事産まないと❗)、間食だけは止めましたが😁
もちろん、前日は早めに夕食済ませて当日は絶食ということは病院から指示ありましたが。

  • << 8 ありがとぅございます😃 大変でしたね💦 結果が悪いものでなかったと聞き、私も少し安心できます😃 私も6さんと同じよぅに今まで通りで検査を待つつもりでしたが、あまりにも周りに言われるので気になりました💦 点滴の日々が終わったと思ったら…また採血注射の1日か…💉(´Д`) もぅ好きなだけ射しておくれ😱苦笑

No.7 10/11/24 10:49
プレママ0 ( ♀ )

>> 4 尿のタンパク±はあまり気にしなくて良いですよ。 ±は、健康な人も出ます。 検査の日、朝絶食で行く位で、普段は太り過ぎないように規則… ありがとぅございます😃

私も自分なりに調べて、大丈夫そぅかな~とは思っていたんですがやっぱり不安で(^ー^;)

検査が決まってからは、周りに炭酸やココア等飲むなと言われ、パーティーでのケーキも取り上げられてしまいました😭

やっと最近つわりが治まって、逆に今まで好きでもなかった生クリームなどの甘い物が食べたくて食べたくて💦😣
食べ過ぎはダメとわかっていますが、やっぱりここまで我慢するべきですか❓😭

No.8 10/11/24 11:03
プレママ0 ( ♀ )

>> 6 私は中期頃血糖値が少し高めで再検査(ただの採血)⇒異常なし 後期、またまた少し高めで負荷検査(サイダー飲んで1時間おきに採血)⇒異常なし … ありがとぅございます😃
大変でしたね💦
結果が悪いものでなかったと聞き、私も少し安心できます😃

私も6さんと同じよぅに今まで通りで検査を待つつもりでしたが、あまりにも周りに言われるので気になりました💦


点滴の日々が終わったと思ったら…また採血注射の1日か…💉(´Д`)
もぅ好きなだけ射しておくれ😱苦笑

No.9 10/11/24 11:19
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

妊娠中、二回負荷試験やりました。

負荷試験なので、検査日まで我慢しても、結果は余り変わらないと思います。
ただ高血糖は、赤ちゃんにかなり悪い影響を与えます。私は、もともと太っていたので、初期にも検査をしました。負荷試験だけでなく、その他の糖尿の検査もしましたが、結果によっては中絶を勧められる方もいるようです。赤ちゃんに異常が出るケースが多いようなので。その位、高血糖は赤ちゃんにはよくないものです。きちんと検査をして、今の段階で糖尿の可能性が0でないなら、検査の為より、赤ちゃんの為を思って、甘いものは控える事をすすめます。

No.10 10/11/24 11:41
プレママ0 ( ♀ )

>> 9 ありがとぅございます😃

やっぱり控えた方がいぃですよね😣
赤ちゃんの為にも❗

今は糖分や脂肪分が多そうな物はまったく口にしていないのですが、やっぱり今後もその方がいぃですか❓

正直、できれば一日これだけまでならokとかあると嬉しぃです…⤵

病院では今は得に何も言われてないのですが、妊婦教室で配られた食事管理の冊子等のままで大丈夫でしょうか❓

No.11 10/11/24 11:54
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

>> 10 どうなんでしょうね。私なら、とりあえず検査の結果が出るまで、血糖値が上がり易いものは食べないかもです。
GI値ってご存知ですか?血糖値の上がりやすさを数値化したものなんです。白米と玄米を同じカロリー食べても、玄米の方が血糖値は上がりにくいとか。
同じ甘いものでも、GI値が低いものを食べるとかで、随分違うようにも思いますよ。

  • << 16 9さん、お返事が遅くなり申し訳ありません🙇 低インシュリンダイエットみたぃな物ですか❓ 以前は興味があり実践していましたが、今は食生活の事情上難しいです⤵ せめておやつ食べるなら煎餅や果物でと思うのですが💧 頑張ってみます💪

No.12 10/11/24 12:44
☆ぃちしんママ★ ( 20代 ♀ WYAre )

横スレ失礼します🙇
私は3人目妊娠中でこの間初期の血液検査をしてしばらくしたら🏥から連絡がぁり明日血糖の検査をします💀
凄く不安です💦
それにチビ達の嘔吐下痢を貰ったらしく昨日から気持ち悪くて何も食べられず水分も受け付けなくてフラフラでかなり辛いです😥
血糖の検査ってどんな検査で大体いくら位かかるのでしょうか❓

  • << 15 12さんつわり大変そぅですね😣 私は水も飲めず、血混じりの胃液を拍いてて点滴通ってました(;´∀`) しんどぃですよね💧 今はやっと治まったと思ったのに…😭 お互い頑張りましょう✨👶 私が受ける検査は糖負荷検査と言うものらしぃです😃 私の所は母子手帳についている補助券でできるとの事でした👍 検査方法は前日の夜9時以降から絶食し(水のみok)、当日の朝9時~10時の間に病院に行き、尿検査&採血。 その後、糖分を飲んで1時間後と2時間後にまた採血です💉 この3回の血液のうち数値の異常が2回以上認められれば、糖尿病💧だそぅです☝ 糖尿病と診断された場合は、自宅または入院で食事療法を受けます🍴 全部で5時間近く…何して過ごしましょ💦苦笑

No.13 10/11/24 12:52
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

自治体によるのかもしれませんが、うちは無料券の中に入ってました。お金がかかるとしても、妊娠糖尿病疑いという事で保険適用になると思います。

検査は、まず空腹時に採血をして、甘いサイダーのようなものを飲んで、一時間後、二時間後に採血をします。血糖値の上がりやすさをみます。

No.14 10/11/24 13:13
☆ぃちしんママ★ ( 20代 ♀ WYAre )

分かりやすい説明ありがとうございます🙏💦
3人目でチョット油断してたと反省しています😥
不安ですが明日頑張って来ます💦ありがとうございました🙇

No.15 10/11/24 13:30
プレママ0 ( ♀ )

>> 12 横スレ失礼します🙇 私は3人目妊娠中でこの間初期の血液検査をしてしばらくしたら🏥から連絡がぁり明日血糖の検査をします💀 凄く不安です💦 それ… 12さんつわり大変そぅですね😣
私は水も飲めず、血混じりの胃液を拍いてて点滴通ってました(;´∀`)
しんどぃですよね💧
今はやっと治まったと思ったのに…😭
お互い頑張りましょう✨👶

私が受ける検査は糖負荷検査と言うものらしぃです😃
私の所は母子手帳についている補助券でできるとの事でした👍

検査方法は前日の夜9時以降から絶食し(水のみok)、当日の朝9時~10時の間に病院に行き、尿検査&採血。
その後、糖分を飲んで1時間後と2時間後にまた採血です💉

この3回の血液のうち数値の異常が2回以上認められれば、糖尿病💧だそぅです☝

糖尿病と診断された場合は、自宅または入院で食事療法を受けます🍴

全部で5時間近く…何して過ごしましょ💦苦笑

  • << 17 今年から妊娠糖尿病の診断基準が変わって、1項目でもオーバーしたら、妊娠糖尿病と診断される事になりましたよ。 恥ずかしながら、糖尿病の専門病棟で看護師やってるのです。私は、去年、1項目のみオーバーで、セーフだね~、なんて言われたんですが、今年だったらアウトでした。

No.16 10/11/24 13:42
プレママ0 ( ♀ )

>> 11 どうなんでしょうね。私なら、とりあえず検査の結果が出るまで、血糖値が上がり易いものは食べないかもです。 GI値ってご存知ですか?血糖値の上が… 9さん、お返事が遅くなり申し訳ありません🙇

低インシュリンダイエットみたぃな物ですか❓
以前は興味があり実践していましたが、今は食生活の事情上難しいです⤵
せめておやつ食べるなら煎餅や果物でと思うのですが💧
頑張ってみます💪

No.17 10/11/24 13:56
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

>> 15 12さんつわり大変そぅですね😣 私は水も飲めず、血混じりの胃液を拍いてて点滴通ってました(;´∀`) しんどぃですよね💧 今はやっと治まった… 今年から妊娠糖尿病の診断基準が変わって、1項目でもオーバーしたら、妊娠糖尿病と診断される事になりましたよ。
恥ずかしながら、糖尿病の専門病棟で看護師やってるのです。私は、去年、1項目のみオーバーで、セーフだね~、なんて言われたんですが、今年だったらアウトでした。

No.18 10/11/24 14:08
プレママ0 ( ♀ )

>> 17 そぅなんですか⁉😲
確かに私も親戚の検査の時はそぅ聞いていました💦
今回は病院で言われてメモされたままを書いたんですが…💧苦笑

1回でアウトって…不可だょ~😱

No.19 10/11/24 14:11
プレママ0 ( ♀ )

>> 18 不可❌➡不安です😣

No.20 10/11/24 18:31
匿名 ( 30代 ♀ MmiAF )

私は2型糖尿病で妊娠前までは経過良好で何も治療はしてなかったんですが、初期からインスリン注射をしてます。

主さんの場合と私とは少し違うんですが、巨大児を防ぐという意味では同じかなとレスしました😄


基本は自宅で出産まで食事療法で過ごすと思うんですが💦
もし血糖値高くて食事療法になっても そんなに難しくはないですよ😄

1日3食バランスよく野菜中心に…とか炭水化物から食べないで野菜から食べるとか…栄養の勉強が面倒かな😅

主さんは今すでに大きめと言われてるなら、検査まで食事気にした方がいいと思いますよ。
糖負荷検査は食事療法したからいい結果がでるというのは違うからです。あくまで糖の吸収の状態をみる検査ですし、検査まで今までとうり高カロリ-食をとっていれば、その間赤ちゃんは大きく育ちますよ。

結果に関わらず食事の取り方を改善することは無駄ではないですよ😄

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧