注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

新築祝いについて

レス8 HIT数 4316 あ+ あ-

社会人
10/11/09 12:06(更新日時)

友人の家が新築しました!
と言っても建てたのは友人ではなくて、ご両親とお兄さん夫婦が2世帯住宅を建てました。
友達は まだ独身でご両親世帯と一緒に住みます。

そこで、友人に新築祝いをあげようと思うのですが、どんなものが一般的に喜ばれるでしょうか?
また相場はいくらぐらいですか?

ちなみに、友人は20代後半の女性で、ご両親とは何回かお会いしたことがあります!
お兄さん夫婦には面識がありません。

ご意見・アドバイスをお願いします!m(_ _)m

No.1460053 10/11/08 12:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/11/08 12:22
名無し1 ( 20代 ♀ )

現金はちょっとやらしいから、お米券やビール券などはいかがでしょう?

お米は絶対食べるし家族が多いと助かりますよ

ありきたりな観葉植物や生活雑貨などは私的にはいらないかな~💧

No.2 10/11/08 12:27
名無し2 

私は親族や友人からはインテリアや時計など、仕事関係など少し離れた人からは花や観葉植物、一升瓶のお酒やビールなどをいただきました。

お友達の親御さんにでしたらお花やお酒、ケーキなどはいかがですか?

No.3 10/11/08 12:28
名無し3 ( 30代 ♂ )

時計

No.4 10/11/08 12:49
匿名4 

ビール券に一票

No.5 10/11/08 12:57
匿名 ( oGqfm )

友達が建てた訳じゃないし、お祝というより、手土産にケーキやお菓子を「みなさんで食べてください」って渡す程度でいいんじゃないかな?

No.6 10/11/08 13:34
名無し6 

私も5サンに賛成✋


お友達が建てた訳じゃない、お兄さん夫婦とも面識がない、お友達のご両親ともそんなに深く関わりがないのなら、きちんとした「お祝い」じゃなくていいかと思います。

No.7 10/11/08 23:21
旅人7 ( ♀ )

私は結婚や新築祝いには大皿と決めています。

ドッと来客数増えるだろうからね。


皿にもいろいろ趣味があるから、気に入らなければフリマに回してね~と言いつつ。


値段もそれこそ千円からウン十万円幅があるから選びやすいしね。


自分より年上の人には刺身盛などにも使えそうな土もので柄、

若い人には磁もの無柄にしてます。

No.8 10/11/09 12:06
社会人0 

🐸主です!

レスをして頂いたみなさん、ありがとうございます!
まとめてのお礼で申し訳ありませんっっっっ💦

観葉植物が無難かなぁと思ってました・・・😥

お米券やビール券などは全く思い浮かびませんでした!
ありがとございます😃

5さんの言われる通り、そもそもこの場合は誰にお祝いをあげるべきなのかっていうところでも悩んでました💦 友達の両親に私がしっかりしたお祝い渡すのも変ですよね・・・😥

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧