注目の話題
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
助けてください、もう無理です

50メートル走のタイム

レス24 HIT数 48313 あ+ あ-

ママ( 30代 ♀ Efhje )
10/09/14 07:55(更新日時)

小学4年生男子。50メートル走のタイム 運動神経の良い子、足の速い子のタイムはいくつですか?

また、足を速くする練習方法や専門書があれば教えて下さい。

うちの子は8秒5です。走る時の歩幅が狭く子供が野球をやっていて守備強化の為にもっと足を速くしたいらしく悩んでます。

お願いします。

タグ

No.1419258 10/09/12 21:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8 10/09/13 00:23
ママ ( 30代 ♀ Efhje )

主です。一括でごめんなさい。レスありがとうございます。

野球と短距離走とでは求める速さが違うのですね。

知りませんでした。

運動会などで遅くはないですが、速くもなく…って私は思ってましたが、本人は遅いと言ってました。

スレからすると息子の方が正しいみたいですね。

5年生で7秒台前半~6秒台は今のタイムから判断すると無理ですね。

やはり今更何をしても速くはならないんでしょうか?

野球の守備でボールに対する反応は反射神経を鍛えるって事ですよね?

それも練習で鍛えるって無理なんでしょうか?

  • << 11 小学5年生で50m6秒台は、陸上競技の100mで全国大会狙えるレベルなので気にされない方が。 反射速度、瞬発力、動体視力、向上させることは勿論可能です。小学生なら尚更です。
  • << 13 野球で内野ゴロした時や、打ち上げた球を追い掛ける時に足が遅いとダメですよね?だから短距離走も野球も求められる足の速さは同じです。 足の速さを上げるには足の筋肉をつけるしかありません。目安はカカトを着かずに走れる様にする事です。 打つ時は反射の早さが必要だけど、守備に反射はあまり必要ないんじゃないかな?顔に向かって飛んでくるボールがぶつかる前に、急所をずらすかギリギリかわすか程度の反射力しか人は持ってないから。 反射神経という神経はないし、生まれ持った反射力は鍛えても向上しません。 でも反射神経が良いとか悪いとか、鍛えて向上させたなんて聞きますよね?あれは反射力が上がったというより『目が慣れただけ・体が覚えただけ・勘が良いだけ・悪いだけ』です。 要するに、反射力とは慣れですね。

No.9 10/09/13 00:57
ママ ( 30代 ♀ Efhje )

>> 8 主です。追加です。息子は4年生です。
ちなみに野球のポジションはセカンドかショートです。

No.14 10/09/13 18:01
ママ ( 30代 ♀ Efhje )

>> 10 野球は動体視力が肝心です子供の頃からトレーニングしとけば効果ありますょ。 主です。ありがとうございました。

動体視力を鍛えるDVDやソフトって売ってますよね?
そういうの買わなくても鍛える方法とかあるんでしょうか?

No.15 10/09/13 18:07
ママ ( 30代 ♀ Efhje )

>> 11 小学5年生で50m6秒台は、陸上競技の100mで全国大会狙えるレベルなので気にされない方が。 反射速度、瞬発力、動体視力、向上させること… そうなんですね…。

本当に私は無知で…。

そこまでは本人も望んではないと思います。

親友がとても足が速いので、多分比較しているんだと思います。
同じ野球のメンバーでもあるので、良きライバルでもあるみたいです。

瞬発力や動体視力の自宅で出来るトレーニングってありますか?

今は柔軟と素振りとトス、ピッチングの練習を1人でやって、親友とキャッチボールをやったりしてるようです。

No.16 10/09/13 18:12
ママ ( 30代 ♀ Efhje )

>> 12 6秒台は中学三年でも通用します😁 早い子は5秒台も出て来ますが😃 小四で8秒5なら平均より早いと思いますよ😃 ちなみに俺が小四の時はたし… 主です。ありがとうございました。

どうもそんな感じですね。

運動会を見ていても速い方にギリギリ入ってはいるように感じます。

本人は親友と比べ遅いと思っています。

後、憧れの選手が俊足なんで…。

本人が納得いくまで頑張る姿を応援したいです。

No.17 10/09/13 18:17
ママ ( 30代 ♀ Efhje )

>> 13 野球で内野ゴロした時や、打ち上げた球を追い掛ける時に足が遅いとダメですよね?だから短距離走も野球も求められる足の速さは同じです。 足の速さを… 主です。ありがとうございました。

私は運動とは無縁で本当に無知なんです。

慣れって事は、練習あるのみって事ですね!

運動神経は生まれもった物と思っていたので、なんだか励みになります。

何か自宅で出来るトレーニングってありますか?

今は柔軟と素振りとトス、友達とキャッチボールなどしてます

子供なりに真剣なんで、本人が納得いくまで応援したいです。

  • << 20 腕立て・腹筋・背筋・をやれば体のブレを抑えられますが、筋肉がつくほど鍛えなくても平気です。でもそれじゃ鍛えるにならないのでは?と一見思えますが、これをやる事で多少の無理が利く様になり、より速い走り方が出来る様になります。 カカトが着くとロスになるので、ふくらはぎをしっかり鍛えて着かないようにして下さい。鍛え方は立った状態でカカトを上げ下げするだけでOKです。これだけでも速さが格段にアップしますよ😁 あと仰向けで軽めのブリッジ・スクワットをやるとお尻と裏モモの筋肉がひき締まり、前へ進む力がアップします。 足の回転数を上げるには足を上げる力が必要なので、骨盤からモモに繋がってる筋肉を鍛えますが、腕立てをやってればわりとつきます。

No.24 10/09/14 07:55
ママ ( 30代 ♀ Efhje )

主です。レスありがとうございます。一括ですみません。

〉15のレスにお礼を書き忘れ失礼いたしました。

色々と走り方ってあるんですね!?

参考になりました。息子に伝え、普段の練習に走る事を増やして練習したら、少しは違うかな?

筋トレも良いですね!早くからすると身長が伸びないなんて思ってたので、柔軟だけしかしてませんでした。少しなら大丈夫かな?

確かに野球と陸上では走り方は違いますよね!素人目にもなんとなくわかります。

どこまで野球に繋がるかはわからないですが、本人は5年生までに7秒台になりたいみたいです。(ちなみに8秒5は4年生の5月頃に測定したものです)

タイムを上げるのはそう簡単には行かないでしょうから、達成できなくても頑張る事で色々と学んでくれれば…なんて思います。

走る事以外にも動体視力や瞬発力などトレーニング方法があれば、また教えて頂けると嬉しいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧