疲れますよね。

レス25 HIT数 6339 あ+ あ-

ベテラン主婦
10/10/11 00:52(更新日時)

失礼します。
私は冷たい姑なのでしょうか。主人や息子に言われました。
息子が子供連れて遊びに行こうか?と言うと「予定がないのなら来たら。」こういう言い方って冷たいですか?基本的に、どちらでも良いのです。
私からは一切、連絡した事はありません。
最低限の事はしてますが姑が出しゃばる事で揉め事が大抵起きますよね。逆に無関心過ぎて腹が立つみたいなんです。
嫁、姑問題って本当に疲れますよね。

タグ

No.1419045 10/09/12 16:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/09/12 17:13
専業主婦1 

私ならそのくらいの姑さんが良いですよ😃

言い方は、息子にその言い方なら普通かなと思います。嫁に言うなら、暇ならおいで😃って言えば角はたたないかな

No.2 10/09/12 17:25
ベテラン主婦0 

>> 1 1さんありがとうございます。
しかし暑いですね。
そうですか。良かったです。例えば孫の誕生日、息子の誕生日は何もしませんが。嫁の誕生日にはお金を渡してます。私的には、好きに使ってくれても良し貯金するのも良し良かれと思ってしてましたが孫の誕生日は何か考えてプレゼントできないのかと息子に言われました。はあ?お前は細か過ぎてめんどくさい男だなと言ってやりましたが、何か欲しいものでもある?の方が嬉しいですか?

  • << 6 孫は可愛いと思うなら、何かプレゼントかお金渡せば 良いかと思いますよ。 嫁の誕生日にお金くれるなんて私なら嬉しいです。私は姑さんの誕生日母の日はプレゼント渡してますが、私の誕生日にはくれませんよ。 言い方が少しキツいのかなと思いますが、私ならばあなたのような姑さんなら文句は無いですが 息子さん達はもしかしたら、ご飯やら奢って欲しいのですかね… 私は基本的親に頼りたくないと思ってますけど、旦那の兄夫婦は月1位で、外食と孫にプレゼントねだりに来ているようですよ。

No.3 10/09/12 17:33
ベテラン主婦3 

主さんが、そういうふうに言う時、なぜそう言っているのか(理由)を言わないから誤解されているんですよ。
感情のないヒトだと思われてます。
スレの最後の方にちゃんと理由を書いていらっしゃるじゃないですか。
それを丁寧に言えばいいんですよ。
面倒くさいの解りますけど、それ省略したら🙅

No.4 10/09/12 17:38
ベテラン主婦0 

>> 3 3さんありがとうございます。息子には丁寧には言いませが、嫁には丁寧な言い方も説明もしています。いつも感謝してます。ありがとうございます。ってメール入ってきたりしてましたから。いい距離感で良かったと思っていたのですが。

No.5 10/09/12 18:14
専業主婦5 ( 30代 ♀ )

別に主さんのままで良いと思いますよ

孫だから何かしてやらなければなんてナンセンスです
それが絶対なんて事はないですよね

うちの義母は正月や誕生日などはプレゼントして頂きますが、私の両親は何もしません

あってもなくてもどちらでも良いし。

私の実家に帰る時も
行っても良い?と聞けば
来れば?って感じですよ

義母宅は『~作ったから~買ってあげるからいらっしゃい』って感じです

  • << 9 5さんありがとうございます。孫の誕生日にお金って言うのがいけないのかと思ったり。だけど、プレゼントよりかお金の方が好きなもの買えるし嫁の好みと私の好みが違うのでと思います。

No.6 10/09/12 18:21
専業主婦1 

>> 2 1さんありがとうございます。 しかし暑いですね。 そうですか。良かったです。例えば孫の誕生日、息子の誕生日は何もしませんが。嫁の誕生日にはお… 孫は可愛いと思うなら、何かプレゼントかお金渡せば 良いかと思いますよ。

嫁の誕生日にお金くれるなんて私なら嬉しいです。私は姑さんの誕生日母の日はプレゼント渡してますが、私の誕生日にはくれませんよ。

言い方が少しキツいのかなと思いますが、私ならばあなたのような姑さんなら文句は無いですが

息子さん達はもしかしたら、ご飯やら奢って欲しいのですかね…

私は基本的親に頼りたくないと思ってますけど、旦那の兄夫婦は月1位で、外食と孫にプレゼントねだりに来ているようですよ。

  • << 10 ありがとうございます。孫にはお金渡してますよ。息子はお金をポンと渡すだけで孫の為におかんが選んだりしてやれんのか?と言われて、めんどくさい男と思いましたね。まぁ私が育てたんですけど。

No.7 10/09/12 18:27
専業主婦7 ( 30代 ♀ )

もしかしてお嫁さんの方のご両親は、主さんとは逆なタイプでは?
だから息子さんが何だか引け目を感じてるとか…

うちは私の母親が主さんのようなタイプで私はとても有り難いです😊
私は実親だろうが義親だろうが干渉されたり関わられたりを好まないので😔
逆に義親の方は過干渉で我が家と関わりを持つのが大好き。
依存型です💧
孫には頻繁にプレゼント。
私や夫の誕生日にはモチロン、結婚記念日にまで長々と祝福のメールが来たりお祝い金までくれる時があります😔
そんな姑なので私の夫は、余り関心を示さない私の親を「変わってるよな~」と言います💧

主さんの所もお嫁さんのご両親と比べられているのでは??
でも、孫の誕生日は無しでお嫁さんにだけお金を渡すってのは珍しいですね😲
良かったら理由を教えて下さい😊

  • << 12 ありがとうございます。すみません。私の書き方が悪かったですね。息子には何もしないですが孫と嫁の誕生日はお金を渡してます。その方が嬉しいかと思って。主人と特に息子が女みたいに細かくて(苦笑)もう少しかまってやったり大事にしてやれとか言うんです。「お前が大事にしてやれよ」と言いましたが。向こうのお母様は過保護かもしれないですが。嫁の家族には興味もなくて息子と嫁が仲良くしてくれさえしてたらそれでいいんです。 嫁が友達と出掛けたり美容院に行く時など向こうの、お母様が見れない時は嫁から連絡きて孫の面倒みたりします。それだけでは足りないものですかね。

No.8 10/09/12 18:27
おばさん ( ♀ mXepLb )

あ~わかります。私も姑の立場ですが、嫁に、うざがられないように息子夫婦には関わらないようにしてるのですが、冷たいとか言われてしまいます。関わればうざいと言われ、関わらなければ冷たいと言われ、そんな我が儘には付き合っていられないので、軽く流しています。

  • << 14 ありがとうございます。軽く流す様に今まで通りにしてみます。本当に息子は我が儘だと思います。

No.9 10/09/12 19:34
ベテラン主婦0 

>> 5 別に主さんのままで良いと思いますよ 孫だから何かしてやらなければなんてナンセンスです それが絶対なんて事はないですよね うちの義母は正月… 5さんありがとうございます。孫の誕生日にお金って言うのがいけないのかと思ったり。だけど、プレゼントよりかお金の方が好きなもの買えるし嫁の好みと私の好みが違うのでと思います。

No.10 10/09/12 19:38
ベテラン主婦0 

>> 6 孫は可愛いと思うなら、何かプレゼントかお金渡せば 良いかと思いますよ。 嫁の誕生日にお金くれるなんて私なら嬉しいです。私は姑さんの誕生日… ありがとうございます。孫にはお金渡してますよ。息子はお金をポンと渡すだけで孫の為におかんが選んだりしてやれんのか?と言われて、めんどくさい男と思いましたね。まぁ私が育てたんですけど。

No.11 10/09/12 19:47
専業主婦1 

お金も孫と嫁にあげてるのに文句言うなんて それは息子さん達がおかしいですね⤵

あなたは姑として、良い方ですよ!

No.12 10/09/12 19:48
ベテラン主婦0 

>> 7 もしかしてお嫁さんの方のご両親は、主さんとは逆なタイプでは? だから息子さんが何だか引け目を感じてるとか… うちは私の母親が主さんのような… ありがとうございます。すみません。私の書き方が悪かったですね。息子には何もしないですが孫と嫁の誕生日はお金を渡してます。その方が嬉しいかと思って。主人と特に息子が女みたいに細かくて(苦笑)もう少しかまってやったり大事にしてやれとか言うんです。「お前が大事にしてやれよ」と言いましたが。向こうのお母様は過保護かもしれないですが。嫁の家族には興味もなくて息子と嫁が仲良くしてくれさえしてたらそれでいいんです。
嫁が友達と出掛けたり美容院に行く時など向こうの、お母様が見れない時は嫁から連絡きて孫の面倒みたりします。それだけでは足りないものですかね。

No.13 10/09/12 20:22
専業主婦7 ( 30代 ♀ )

>> 12 お孫さんの誕生日にもお金はあげていたのですね✨

うちの姑は逆に私の夫や舅に『あんまり構うな。放っておけ』と言われています😊💦
ことわざで【過ぎたるはなお、及ばざるがごとし】と言う言葉がありますが、何事もやり過ぎも良くないしやり足らな過ぎも良くないと言う意味です。
相手の理想も視野に入れてほどほどにするって難しいし、何と言っても面倒ですよね😣❗
主さんが息子さんやお嫁さんに不満に思われても構わないのであれば、息子さん夫婦の事は余り気にしないで主さんの思うまま、今まで通りで全然良いと思いますよ😊
最低限の事はしている!と思うならそれで十分だと私は思います✌

No.14 10/09/12 20:29
ベテラン主婦0 

>> 8 あ~わかります。私も姑の立場ですが、嫁に、うざがられないように息子夫婦には関わらないようにしてるのですが、冷たいとか言われてしまいます。関わ… ありがとうございます。軽く流す様に今まで通りにしてみます。本当に息子は我が儘だと思います。

No.15 10/09/12 20:53
おばさん ( ♀ mXepLb )

孫に考えてプレゼントしても孫が気にいっても嫁がプレゼントを気に入らなければ、せっかくあげたのに文句言われるから現金が一番。家も現金を渡しています。息子夫婦から私へのプレゼントは、貰った事ないけど、孫の誕生日や嫁の誕生日にプレゼント(現金)を、うっかり忘れると、嫁から、お義母さん、忘れてるんですか?と催促の電話がきます。ちゃっかりしてますよね。

No.16 10/09/12 21:07
専業主婦 ( 30代 ♀ Tjuzl )

嫁と姑って…と書いてありますが、嫁は特に問題ないのですね。
相談内容はレスを読む限り『結婚した息子』との距離感が疲れるって事ですねf^_^;あたかも嫁との問題なのかと思いましたよ😫


主はそのままでいいんじゃないですかね🐷息子には言わせておけば。
嫁が言ってる訳じゃないんだし。

No.17 10/09/12 21:13
専業主婦17 

お嫁さんとの距離感がうまく行ってるなら、今のままでいいと思いますよ。
あんまりモノを買ってあげたりしちゃうと、嫁的には「甘やかさないで~」って
なっちゃうかもしれないし。

息子さんは実の子なんですから、いざとなったらわかってくれると思います。
いいたいように言わせておいて、お嫁さんと仲良くしてくださいませ。

No.18 10/09/12 22:20
専業主婦18 ( 20代 ♀ )

私の義母と変わって欲しいくらいです😱

お嫁さんから、孫預かって欲しいって連絡くるなら、いい関係じゃないですか☝

私は間違っても預けれません、心配過ぎて😥


しかし、お嫁さんの誕生日を気にしてくれる義母さんもいるんですね~✨うらやましい😁

No.19 10/09/13 23:58
匿名さん(36♀) ( 30代 ♀ a3qhl )

素晴らしいです✨

主さんみたいなお義母さんがよかったな~❗❗

きっと、お嫁さんが自分の親と孫とよく行き来してるのを見て、自分もそんな風にしたいと思ってるのではないですか?優しい息子さんですね😃

No.20 10/09/14 14:27
ベテラン主婦20 ( ♀ )

主さんみたいな姑さんがよかったな。

うちの義母は 「顔みせろ、孫だけ連れて来い、隠し事するな、週1で来い 」とか無茶なことばかりいいます。
しかも舅は我が家の前を車で頻繁に通っていろいろチェックするし、勘弁してな感じ。

実母は主さんみたいにさっぱりした性格で朗らかなので 「来たいならきていいよ~」って軽い感じですが、内心は喜んでいて、ご飯やお菓子をちゃんと用意して好物を手作りで食べさせてくれます。

義理両親は来いというわりには、粗末なご飯で鍋ごと箸でみんなでつつくような一品素麺くらいしかでてこない。孫にオモチャ一つも買ってくれない。
粘着質で口ばかりです。しゃべることはエラそうでも、やることは軽薄ですね。
残念。

No.21 10/10/02 14:35
専業主婦21 

そのままでいいのかもしれませんが、距離感があれば歩み寄る必要もあるとおもいます。予定がないなら…と言うのは、捉え方ひとつ違えば少し冷たい感じにも聞こえます。もともと予定があったら会いに行こうかと言う連絡もしないでしょうし、連絡がきたら「遊びにおいで」…ただそれだけでいいのではないでしょうか。

No.22 10/10/04 13:45
ベテラン主婦22 ( ♀ )

主さんに冷たい気持ちは無くても息子さんにとってはそう感じるんでしょうね。客観的にみたら、どうでもいいなんて無関心なんだろうなと感じます。

予定が無いならってつけるのが余計だと思う。普通に予定がある日なら実家にいかないでしょうし。
おいでとかでいいのでは…

うちの義母に似てます。主人はあまり行きたがらないんですが、何故かというと義母からおいでとか言われた事ないから。主人は「迷惑がってると」思ってたらしいです。

No.23 10/10/05 11:33
専業主婦23 

私にとっても、すごく素敵な御姑さんと感じました。私の義母とも代わってほしいです。

関わり過ぎでうざがられるより、関わらな過ぎでいたほうが問題無いと思います

No.24 10/10/07 22:35
専業主婦24 ( 20代 )

別に冷たいとは思わないですよ👀
誕生日にお金をくれるだけでも有難いです😃

No.25 10/10/11 00:52
専業主婦25 

もめ事は私も嫌です。

嫁からの意見としては、「予定がなければ…」ではなく、ただ「遊びに来な🎵」だげでいいと思います。

でも、息子さんに言ったのであれば何も問題ないと思うのですが…💦

うちの姑のがもっと強烈です。

うちは二世帯で家の中から行き来はできなくなってる家なんです。

姑に渡したい物があり、ちょうど雨戸を閉める音がしたので二階から顔を出して、「渡したい物があるから下へ行ってもいいですか❓」と聞いたら、「なんで❓」と言われました…。

あるときは、

夕方、毎日義理父のお仏壇にお線香をあげに子供(①才)と下へ行くのですが、その日は子供が寝ていた都合があり夕陽も沈みかけの頃に(6時ころ)下へ行きました。

「お線香あげに来ました。」と言ったら、「何こんな遅くに❗」と言われました。

遅いのかなぁ❓

理解に苦しみます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧