注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

父親の行動が理解できません

レス29 HIT数 4123 あ+ あ-

ママ( SEHUk )
10/08/31 17:56(更新日時)

私の旦那はディーラーで働いています。なのに、同じディーラーに長年の知り合いがいると言う理由で、私の父親は私の旦那からではなく、その知り合いから車を購入しました。修理点検車検は、私の旦那を通して今までしていました。私の旦那は営業ではないので、直接成績には響かないのですが、主人の顔が立ちません。事情があるなら、せめて一言言ってくれれば済む話と主人は言ってます。私もそう思いました。向こうから何も言ってこないのだから、こちらから購入してしまった後に今更話を持ち掛けても仕方ないから何も言うなと言われたので、何も連絡はしてません。私から謝ったのですが、私から謝られても…と言いますが、やっぱり機嫌悪いです。当たり前ですが…。私の父親は気難しくプライドも高く、自分が黒と思ったら、周りがどんなに白と言っても譲らない人です。母親は他界し今は再婚し、私もあまり本音で話せる間柄ではありません。主人に申し訳なくて、何とかしたいのですが、父親の性格を考えると今更何を話しても主人の言う様に仕方ないような気もします。皆さんはどう思いますか?どうしますか?ちなみに、今まで乗っていた車は主人を通して購入しました。

No.1408501 10/08/30 19:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/08/30 19:48
ママ ( SEHUk )

主です。追加です。主人と父親の知り合いは別々の営業所です。同じなら問題なかったのですが…

No.2 10/08/30 19:51
カレンダーガール ( 20代 ♀ POfhb )

誰から買おうと、買う人の勝手だと思うけど。

No.3 10/08/30 19:59
専業主婦3 

主さんのお父さんの友人(?)が営業なら、理解出来るかも…

娘が結婚するまでは友達に車関係頼んでたけど、義息子の立場も有るから、結婚して最初の購入は息子から、でも、付き合いも有るから、次の購入は友達から、って交互にお願いする予定なのでは?


ウチの祖母はド田舎に住んでて、歩いて行ける3件の美容院にカットはA店、パーマはB店とC店交互に行ってますよ。

客としてお金だけの関係ではなく、お付き合いってのが有りますから。

No.4 10/08/30 20:02
専業主婦3 

>> 3 追加見てなかった😭

素人は営業所や売り上げノルマやらまでは考えて無いと思いますよ。

○○営業所で買うのでは無く、純粋に○○さんから買うって感じだと思いますよ。

  • << 7 長年の知り合いとのことなので、お父さんの行動、理解はできます。 前回は旦那を立てて、今回は知り合いを立てた、もしくは、 旦那は身内ということで、身内よりも他人(知り合い)を優先した、 あたりが考えられます。 お母さんはすでに他界し、本音で話せる関係ではないとのことですが、 もしかしたらそのあたりも関係し、 旦那のことをあまりよく思っておらず、知り合いを優先した ということも考えられないことはありません。 余計なお世話かもしれませんが、 お父様との距離を少しずつでも縮めてみては如何でしょうか? そうすることで、答えも見えてくるような気がします。。。

No.5 10/08/30 20:05
ママ ( SEHUk )

主です。そうですね。買う人の自由です。でも、主人は私の父親を大切にしてくれてました。別に車を買って欲しいとかそういう気持ちからではなく、私の父親だから。古いかもしれませんが、主人の勤めているディーラーで購入するなら、付き合いがあるから今回は…と一言連絡入れるのが義理人情かなと…欲しい車が全く違うディーラーなら ともかく…と思ってしまいます。レスありがとうございました。

No.6 10/08/30 20:09
サボさん ( 30代 ♀ PPM1l )

お父様の自由ではないですか?
主さんの旦那様だからと言って、必ず旦那様を通さなくてはならないのですか?
「言ってくれれば安くできたかもしれないのに~😄」と笑って言うくらいの話だと思いますけど。

No.7 10/08/30 20:15
MURA ( xsBwLb )

>> 4 追加見てなかった😭 素人は営業所や売り上げノルマやらまでは考えて無いと思いますよ。 ○○営業所で買うのでは無く、純粋に○○さんから買うっ… 長年の知り合いとのことなので、お父さんの行動、理解はできます。


前回は旦那を立てて、今回は知り合いを立てた、もしくは、

旦那は身内ということで、身内よりも他人(知り合い)を優先した、

あたりが考えられます。


お母さんはすでに他界し、本音で話せる関係ではないとのことですが、

もしかしたらそのあたりも関係し、

旦那のことをあまりよく思っておらず、知り合いを優先した

ということも考えられないことはありません。


余計なお世話かもしれませんが、

お父様との距離を少しずつでも縮めてみては如何でしょうか?

そうすることで、答えも見えてくるような気がします。。。

No.8 10/08/30 20:18
MURA ( xsBwLb )

>> 7 なぜ一言言ってくれなかったのか?

ですが、今のあなたとお父様の距離がそうさせているのではないですか?



あとは、厳格な方ですと、

なんでいちいち娘の旦那に断らなきゃならんのだ!!(年下に対して)

と考えたのかもしれません。

  • << 12 主です。確かに性格上、娘の旦那にいちいち断る必要なんてないって考えはあったと思います。

No.9 10/08/30 20:25
ママ ( SEHUk )

主です。皆さんありがとうございます。 確かに知り合いも大切にする気持ちは理解できますし、別に他の人から購入しても構わないと思ってますが、出来れば一言欲しかったようです。交互で買うならそう一言。皆さんのスレから父親の行動は間違ってはないようなので、やはり何も言わないが正解ですね。ありがとうございました。でも主人の機嫌悪いです。気持ちもわかるので、私も何と声をかけたらよいか…。

  • << 17 旦那さん、見返りを求めてお父さんを「大切にして」たんですかね?なんだか寂しいですよね。

No.10 10/08/30 20:28
新婚さん10 

旦那様は整備士ですか?

私の旦那もディーラーで整備士してます。私含め、身内の車購入時も旦那を通じてですが、営業の方に依頼しました。

でもお父様は単に知らない営業マンより長年の知り合いに成績の協力をしたい、と思ったのでは?

No.11 10/08/30 21:25
ママ ( SEHUk )

主です。ありがとうございます。うちも整備士で今マネージャーをしてます。売上に直接関わる仕事なので、店長から嫌みの一言を言われたようで…。主人も私が悪い訳ではないと言い、何か文句を言ったりはしないのですが、機嫌が悪くどうしたらよいのか困ってます

No.12 10/08/30 21:29
ママ ( SEHUk )

>> 8 なぜ一言言ってくれなかったのか? ですが、今のあなたとお父様の距離がそうさせているのではないですか? あとは、厳格な方ですと、 な… 主です。確かに性格上、娘の旦那にいちいち断る必要なんてないって考えはあったと思います。

No.13 10/08/30 21:30
ベテラン主婦13 

不具合があった時に娘の旦那じゃ文句も言えないからじゃないかな❓

うちの旦那もディーラーで整備士だけど、親は主人のとこでは買いませんよ。主人も別に勧めませんし。旦那の親すら、息子のとこでは買いませんよ。修理やらそういうのもしません。

No.14 10/08/30 22:00
ママ ( SEHUk )

主です。それが一番ですよね。私もそういうゴタゴタが嫌でたまに職場やママ友から言われますが断ってます。主人も了解済み。なぜか、旦那と私の親だけが購入してます。お互いの兄弟はしてませんが…。長年主人を通して購入してたから、前触れなく購入をやめた事に主人も主人なりにプライドが傷ついたのかな?

No.15 10/08/30 22:05
専業主婦15 ( 20代 ♀ )

>> 14 再婚された新しいお母様の知り合いや友人だったのかもしれませんね😃

No.16 10/08/30 23:02
新婚さん16 ( 30代 ♀ )

お父さんにだって付き合いあるし、あくまでも義父が好意でしてくれるものをせがむ根性なんてカッコ悪い男⤵

  • << 18 同意‼まさにそれ。 そこはあてにしちゃいけないところでしょー。

No.17 10/08/30 23:05
新婚さん16 ( 30代 ♀ )

>> 9 主です。皆さんありがとうございます。 確かに知り合いも大切にする気持ちは理解できますし、別に他の人から購入しても構わないと思ってますが、出来… 旦那さん、見返りを求めてお父さんを「大切にして」たんですかね?なんだか寂しいですよね。

No.18 10/08/30 23:22
カレンダーガール ( 20代 ♀ POfhb )

>> 16 お父さんにだって付き合いあるし、あくまでも義父が好意でしてくれるものをせがむ根性なんてカッコ悪い男⤵ 同意‼まさにそれ。

そこはあてにしちゃいけないところでしょー。

No.19 10/08/30 23:25
専業主婦19 ( 30代 ♀ )

お父様にはお父様の付き合いがある
しかも長年の…

娘夫婦には関係ない話しだよ。

No.20 10/08/31 00:02
専業主婦20 

えっ・・・

なんで主さんの旦那さんが機嫌悪くなるのかが不思議でしょうがないです。

おまけに旦那さんお父様に謝ってもらいたいのですか⁉
理解に苦しみます。
さらに主さんが謝るって。
一言…言ってもらいたいのは理解できますが。

旦那さん心が狭すぎます。

営業ならともかく別に自分に利益ないでしょ‼

今まで旦那さんのとこで次は友人のとこなんて普通の事だと思います。

ここは主さんがうまい事、お互いをたてないと後々ひびきますよ。

旦那さんに謝ってる場合じゃないです。

『今まではアナタの顔をたててきた。次は友人の顔をたててあげたいのね。』とか『友人を大事にしてる父だから今回は仕方ないね。』とかお互いをたてる事はできたはずです。

No.21 10/08/31 00:08
結婚したい21 ( 20代 ♀ )

てゆうか

あなたの父親が誰から買おうがいいじゃないですか⁉⁉⁉


あなたの旦那さんの顔が立たないとか

意味わかんない❗❗


営業実績とか関係ないんでしょ⁉

ならなおさら

あなたの父親が誰から車かおうが関係ないし本人の自由でしょう💧💧


旦那さんもグチグチ文句とかなんでいうのかな⁉


あなたと旦那さんが二人で勝手に
グチグチいってるだけで

そこまで考え込むほど⁉⁉⁉とわたしはおもいました

No.22 10/08/31 00:49
専業主婦22 

主です。皆さんありがとうございます。皆さんのスレ読んで、購入前に一言欲しかったなんて思った私達夫婦が未熟ですね。営業ではないし、購入をお願いした事もないので、連絡なしに他で購入するのも当然ですね。十分わかりました。ありがとうございました。

  • << 24 旦那と自分の親の関係がうまくいくか行かないか、は 実の娘のあなたの振舞いひとつ、でしょ。 気難しい父親だってこと、今更わかったわけじゃないでしょ? お父さんがお友達から購入した、って言うことがわかったときに、 「なんだか断れなかったみたいで、申し訳ないって父が言ってたわぁ。」って 主さんが旦那さんの顔を立てたいなら、嘘も方便で言えばいいじゃない? お父さんが義理息子へ土下座でもして、今回は買えなくてごめんなさい、って 言ってほしいとか言う訳じゃないんでしょ? そんなんだったら、別次元でおかしな話だけど。

No.23 10/08/31 01:10
すたうと ( BOebl )

旦那さん、きっと淋しかったんですね。
主さんもそんな気持ちが良く判るから辛いでしょうね。

歳をとると、周りがびっくりする程、頑固になる人もいるそうです。

今回、お父さんがどの様に考えてお友達から購入されたのかは想像するしかできませんが、
旦那さんは主さんが自分の気持ちを理解してくれてる事はきっと嬉しいと感じている筈です❗

今はまだちょっと機嫌悪いでしょうが「私もお父さんの行動、理解できないわ~」と明るく振る舞っている内に段々、元気が出て来ると思いますよ☺☺

No.24 10/08/31 01:14
専業主婦24 ( 20代 ♀ )

>> 22 主です。皆さんありがとうございます。皆さんのスレ読んで、購入前に一言欲しかったなんて思った私達夫婦が未熟ですね。営業ではないし、購入をお願い… 旦那と自分の親の関係がうまくいくか行かないか、は
実の娘のあなたの振舞いひとつ、でしょ。

気難しい父親だってこと、今更わかったわけじゃないでしょ?

お父さんがお友達から購入した、って言うことがわかったときに、
「なんだか断れなかったみたいで、申し訳ないって父が言ってたわぁ。」って
主さんが旦那さんの顔を立てたいなら、嘘も方便で言えばいいじゃない?

お父さんが義理息子へ土下座でもして、今回は買えなくてごめんなさい、って
言ってほしいとか言う訳じゃないんでしょ?
そんなんだったら、別次元でおかしな話だけど。

No.25 10/08/31 01:44
専業主婦22 

>> 24 主です。ありがとうございました。母親が赤ちゃんの頃に亡くなってから父親がすぐ再婚し、ずっと祖父母と暮らし別々に生活ていたので、親に対する感謝が足りないんだと思います。私が未熟でした。おっしゃるように嘘をつけばこんな事にならずにすんだかもしれません。親になった私がもっと父親を理解すべきでした。至らない事は十分わかりました。ありがとうございました。寝る前には主人もいつも通りになりました。きっと色々と整理出来たんだと思います。ありがとうございました。

No.26 10/08/31 01:52
宝くじ当てておさらば ( RpWol )

なんかだ…
ギスギスした親子関係の雰囲気が漂ってきますね。

うちの父も厳しくて恐い存在でしたが、母が早くに亡くなり私は長女だったので妹や弟の母親代りとして、父と話す機会も増えました。

だけど私も子供だったので、それほど父の苦労もわかりませんでしたが、ある日、父が電話で誰かと話してるのが聞こえてしまいました。

『女房が死んで、これからどうやって子供を育てていくか悩みましたよ』

私はビックリしました。

あの父が、まさか悩んでたなんて…


あなたのお父さんも、お母さんが亡くなって、あなたとどうやって接していけばいいのかわからないんじゃないですかね。

私は大人になってから、父とは親友の様に仲良くなりました。

あなたが心を開いたら、お父さんも嬉しいしホッとすると思いますよ。

そしたらお父さんだって
『車、買い替えるから、○○君(旦那さん)に頼んだほうが喜ぶだろう』
なんて、気を遣ってくれたりもするんじゃないのかな?

旦那さんはお父さんに良くしてた…
と言いますが、表面だけ取り繕った優しさは、相手には伝わりませんよ。

本当の意味で、夫婦共にお父さんを大切にしてあげて下さい。

No.27 10/08/31 02:08
専業主婦22 

主です。ありがとうございます。実は再婚した方とは会った事もないんてす。結婚式も一応招待したのですが、父親が母親ではないから関係ないの一言で。ですから、父親の家にも行ったありません。幼い頃から父親が祖父母宅に月に数回来てました。今も私の家に年に1度来ます。車の関係で主人のがディーラーで会うので、顔を会わすのは主人のが多いんです。やっぱりギクシャクしてますよね。そのせいで、主人にも迷惑かけたり気を遣わせたりと色々あるんだと思います。私がもっと成長しなければいけませんね。そうすれば、きっとこんなスレ立てずに済んだんだと思います。ありがとうございました。今後夫婦共々頑張っていきます。勝手ですが、これで締めさせて頂きます。沢山のレスありがとうございました。

No.28 10/08/31 02:49
離婚検討中28 ( 30代 ♀ )

主さん、ご自分を責めてはいけませんよ。
親子関係、私も良くないのでわかります。
歩み寄り、大切にしようとしても相手はそう受け取らない。それではどうしようもない。
ゆっくり、お父様との関係を修復というか…していかれたらいいと思います。

No.29 10/08/31 17:56
専業主婦22 

主です。ありがとうございます。長い月日で出来上がった家族関係を変えるって難しいですよね。家族は甘えもあり遠慮もなくなると言うか…家族だからこそ難しい所があります。でも家族だから修復出来る事もあるんでしょうね。距離を取った関係ですので、身近に感じる事もないまま、いつも諦めてしまってる自分がいて、口の立つ父親と口下手な娘ですので向き合って話のを私は逃げてきたんでしょうね。スレとの主旨がそれてしまっているので、これで締めさせて頂きます。結局今回のスレは私と父親の関係に問題があった事よく反省しています。主人もいつもの主人に戻ってくれたので、ゆっくりと私と父親の関係を修復出来るよう今後つとめていきたいと思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧