自己愛性 モラハラ夫

レス500 HIT数 41774 あ+ あ-


2010/11/19 17:04(更新日時)

共感性のない夫。限りなく自己愛性的。
結婚してから、どんどんエスカレートしてきました。私にとって、家が居心地の良い場所ではありません。
夫の無意識に出される圧力。
何度言っても理解する事が難しいらしく、自分の何処が悪いのか、違うのかわからないと言います。人を傷つけている態度、言動、考え方に気付いていない。

このままでは、家族や自分を守り幸せになれないと思っています。
夫は、俺が正しい事に周りが気付かない。そう思っています。
息が切れるほど説明して、結局、夫の心には、みじん程度しか受け止められていないだろうな。

悲しいけれど、離婚を考えてしまいます。

自己愛性人格障害
また、モラハラで悩まれている方、ストレスを吐き出しませんか?
自由に語りませんか?

No.1404054 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.201

>> 195 サリーさん🎵 はじめまして! これから宜しくお願いいたします(;_;) 義両親は所詮息子の味方なんですよね。わかってます…わかっています… 義両親のこと、誰だって普通はそう考えるものですよね。なんとかしてもらおうと甘えてる訳じゃなく、心を込めて“お願い”に近い相談ですから。状況を判断し、真剣に受け止めて欲しい。
しかし、私が間違ってるのかのような軽々しい反応…信じられませんでした。
こちらでお話を進めるうちに改めて、普通の親じゃないんだと確信し、これからは義両親に対する無駄なエネルギーを使わなくて済むと、気付かせてくれた皆さんに感謝しています。

お子さんが通うことになる保育園は、送迎が大変でなければ、先を見越して、お子さんから先にその環境に馴染ませた方が、りんこさん自身も動きやすいと思います。
私は娘を通わせるにあたり、幼稚園or保育園か…同居を解消するしよう思い始めた矢先でしたから、仕事も始めるつもりで実家近くの保育園に入れました。

  • << 229 サリーさん サリーさんは同居なさっていたんですね… とてもとても大変な生活だったのではないでしょうか。 私の実家は車で二時間程の距離なので、保育園選びには本当に迷ってしまいます。 別居をして実家を拠点に動きだしたい気持ちもありますが、私の父親がただならぬ自己愛の人なので喧嘩をしようものならすぐに追い出されます。まずは、仕事を見つけ自立出来るようにしたいとおもいます。 特別ラブラブでもお金持ちでも無くていい。ただ普通に平穏に暮らせるような旦那さんと出逢いたかったです。 冗談も話も通じません。

No.202

>> 198 京さん🌷 はじめまして! 子供が自立してから離婚と考えていましたが、月1~2回の大きな喧嘩…(喧嘩というと『互いが』と言う感じがしますが… 離婚後は、当時の進展のない悩みから、解放された感じです。
最初から最後まで、相手の支配しようとする関わり方が、苦痛でしたので、その異常さから解放された事で、同じ悩みからも解放されました。
今は、違う悩みもありますが、ごくごくまともな悩みです。子供の進学のことや、自分の仕事のこと、子供もいつか成人して親から自立していくんだと思うと、毎日の子供との時間が貴重です。今のうちに沢山、一緒に旅行をしたり、出掛けたり、親子の時間を大事にしようと思ったりしています。

子供も、離婚を乗り越えてくれました。父親と、会いたいときに会える様にしています。養育費などは一切いただいていません。そこで期待するくらいなら、自立する努力をする方が、楽だし早かったからだと思います。準備が整うまでは、本当に大変でしたが💦子供がどんな答えを出すかは、きっと大人にならないと分からないことなので、今は親として、できるだけのことをしようと思ってはいます☺

頼らない姿勢を貫くことでしか、心を守る術がない相手だったかも💦頼れば苦しくなるだけでしたから💦それが、良いかどうかは、分からないところです💧

  • << 204 京さん 有難うございます。 やはり京さんは仕事を持ってられた分強いです。 私もあんな旦那に『食わしてやってる』と思われながらお金を貰いたくない‥ 自分に収入が無い事が一番の弱みです😞 フルで仕事したいと思っていますが、今はやはり子供の傍に居てあげたい‥せめて小学校に行き始めてから‥って思ってしまいます。ここが甘いところなんですよね。 とにかく今は旦那の収入から出来るだけ隠し貯金をしていますが、その程度ではなかなか‥。 お金の事以外に何か準備していた事って有りますか? 私の限界がいつ訪れてもおかしくない今、決めたら即効で出ていけるようにしておきたいです。
  • << 212 京さん 私は子供の事が一番の悩みなので、京さんの子供が離婚をのりこえ母子ともに平穏に暮らしていると聞くとほっとします😊 仲のいいときは散々『頼って』というくせに 喧嘩すると『一人じゃ何にもできねーくせによ‼』といわれました。 金銭面から全てにおいて、本当に頼りたくないです。 独身時代は見知らぬ土地で誰にも頼れず1から生活したプライドもあったので「あなたに頼らなくてもなんでもやれます」と言い返したりしましたが、自己愛と分かってからは何にも言わないようにしました。めんどくさいし、話せば話すほど理性を失う程死ぬほどムカつきますよね。 京さんがおっしゃるとおり、上手くおだててあげれば上手くやっていける気はします。何度も何度もそうしようと思ってきましたが、私は正直者でうそがつけないので無理だと思いました😁

No.203

>> 199 5歳の子供が親に対して尊敬の念がある方がちょっとコワイ気もするけど💦 誰に対しても『賞賛・尊敬』を求めるんですね…。端で見ている方は本当に… サリーさん 憂鬱な日々が続いておられるようで‥ 顔を合わせたくないから外出せざるをえないって馬鹿らしいですよね。ホントに‥こちらの時間まで無駄にしてくれますね。
旦那さん、お子さんとの外出は嫌いなんですね。でもその『休日は家で‥』っていう考えは幼い子供には酷ですよね😱子供は外が大好きだから。しかも『付き合ってやっていた』とは‥😞ホトホト情けない言葉。昨晩の『尊敬の念』の一件もそうですが、自分が日頃から子供の成長をしっかり見て成長に合わせた寄り添い方をしていないからあんなセリフが出るんです。しかも空手を習っている息子が、パパ相手に『力試し』をしたいだけなのに、それを『俺には暴力的だ』と。ハァ‥この人はどこまで馬鹿なんだろう💧普通、5歳の子供が親に体当たりする事を『暴力』と呼びますか?そして更には、私には暴力を振るわないのに何故俺だけ?と言います💧私は子供に『女の子は男の子より力が弱いから、絶対叩いたり蹴ったりしたら駄目だよ。守ってあげないといけないんだよ。』と言い聞かせているので、息子はそれを理解し、約束を忠実に守っているだけ。そんな事までいちいち説明しないと解らない旦那‥息子の方がよっぽど賢いです。

  • << 207 まだまだ蒸し暑い日が続きますね⤵ 不快さが増します😣 主人が『今から帰るから』と、朝4時に!寝ている私をわざわざ起こして帰ります。軽い嫌がらせです💢 おかげで眠い💤 空手なんて頼もしいですね✨ 父親って相手をしてあげながら、頑張った成果や成長を感じる…、なぜこれが分からないのでしょう。 異常なまでの心の狭さ?狭いにもほどがあります😔 お金に関して、 お給料以外は今でこそ関知しませんが、私に収入を明かさない理由…『とられたくなかった』😲、癌の一時金も、保険料は義母が払っていたから私のものではない→主人管理。勝手に加入しておきながら、支払われたら“俺のもの”…あり得ないですが、面倒なので、とりあえずお給料は全額あるし、これでよししています😔 義母も同じで、孫に買ったピアノ🎹や武者飾りや鯉のぼり🎏…私には『結構高かったのよ』とネチネチ…親子って似てますね…?

No.204

>> 202 離婚後は、当時の進展のない悩みから、解放された感じです。 最初から最後まで、相手の支配しようとする関わり方が、苦痛でしたので、その異常さから… 京さん

有難うございます。
やはり京さんは仕事を持ってられた分強いです。
私もあんな旦那に『食わしてやってる』と思われながらお金を貰いたくない‥
自分に収入が無い事が一番の弱みです😞
フルで仕事したいと思っていますが、今はやはり子供の傍に居てあげたい‥せめて小学校に行き始めてから‥って思ってしまいます。ここが甘いところなんですよね。

とにかく今は旦那の収入から出来るだけ隠し貯金をしていますが、その程度ではなかなか‥。
お金の事以外に何か準備していた事って有りますか?
私の限界がいつ訪れてもおかしくない今、決めたら即効で出ていけるようにしておきたいです。

No.205

>> 194 ひかるさん⭐ ほんと~に同じです!! 義母は息子(旦那)をとにかく甘やかして育てました。でも「厳しく育てたつもり!息子が不機嫌な時はね、もう… りんこさん

何でみんな同じなんでしょうね~💧不思議な位です。

お金への執着心‥
うちもホントにすごいです。
新婚当初、家計簿を見せてと言われて見せた時、自分の事は棚に上げて細々細々気分悪くなる程言われました。それで大喧嘩になり‥(話せば長いのでやめますが)それ以降、いくら喧嘩になっても家計簿は見せません。見せてもどっちみち喧嘩なんですから‥アホらしくて。
で、私にはそこまで言っておきながら自分の収入は見せません。前レスでも話しましたが、結婚前は『俺の全財産を任せるよ』と言っておきながら、結婚して給料明細を見せてくれたのは1回だけ😱更にボーナスからは決まって半分を私の知らない口座に入れ替えてました。当時は明細を見なくても通帳でだいたい解ったんですが、自営になってからは全く解らなくなりました。いくら言っても言い逃れて見せません。旦那の年収を知らない妻‥そんな人居るのかなと思いますが。

とにかく何もかも『自分の金』
現実に金を持ちかえる自分だけが偉いみたいです。
だから私名義の積立預金にはいつも目を光らせてますよ😱
アー 気持ち悪っ💧

  • << 225 ひかるさん お金の執着すごいですよね。 私の友人の旦那さんが海外出張にいっていて…と話をしただけなのに 「へ~。給料いくらくらいもらってんのかね。」と。すぐ金の話。テレビを見ていてもタレントについて給料いくらか、どのくらい金持ちなんだろうか等々。 最近は慣れましたが、結婚当初は金の話ばかりされてすごく嫌でした。 そのくせ自己管理は出来ないし、持たせたら持たせただけ使う。貯金すると言うことを知らない…。家がたてたいとか言ってますが貯金0なのに何いってんだと不思議でなりません。子供もこれからお金かかるのにな~んにもわかってません。 ひかるさんは旦那さんの年収ご存じないのですね💧実は沢山貰ってるのかも…ですよね。金持ちほどケチって言いますからね💧 私みたいに何でも言っちゃうタイプの女でも 押さえつけちゃうモラ夫。なんでも「ハイハイ」言う母親みたいな人とでなきゃ無理ですね。

No.206

こんにちわ😃

京さん。忘れ去りたいであろう過去を伝えて下さってありがとうがとうございます🙇
やっぱり頼らない…って思えるようになってしまいますよね 💦そして、頼らない相手と生活する意味がない…と💧

サリーさんの同じ空間に居るのが苦痛で外出…😢
会えるなら私も一緒に外出したいくらいです💦休日に一人で外出すると家族連れを見て寂しい気持ちになりますよね😢
家に帰れば、洗い物やら何やらと仕事を残しておいてくれるのですが…💧

ひかるさんの子どもと一緒に居たい気持ちもわかります💦
子どもと過ごす時間…お金に変えられない時間だとも思えますよ😊

  • << 208 未来さん、一人で映画見て、美容院行って、、って無駄な時間を過ごしているみたい😱 一緒にお出かけして定期的に抱えているものを降ろせればいいのにね。 うちも、帰宅後は寝るだけじゃないですね⤵ 外出すれば自分の首を締めることは分かってるのに。 悔しい~😣です💦 京さん、やはりそうですよね…。頼ると自分の言い分が我が儘に聞こえる時があります。経済的に自立…長年の専業主婦にとっては厳しい現実ですが、まずは仕事を探す…そこから始めようと思います。

No.207

>> 203 サリーさん 憂鬱な日々が続いておられるようで‥ 顔を合わせたくないから外出せざるをえないって馬鹿らしいですよね。ホントに‥こちらの時間まで… まだまだ蒸し暑い日が続きますね⤵ 不快さが増します😣
主人が『今から帰るから』と、朝4時に!寝ている私をわざわざ起こして帰ります。軽い嫌がらせです💢 おかげで眠い💤

空手なんて頼もしいですね✨ 父親って相手をしてあげながら、頑張った成果や成長を感じる…、なぜこれが分からないのでしょう。 異常なまでの心の狭さ?狭いにもほどがあります😔

お金に関して、
お給料以外は今でこそ関知しませんが、私に収入を明かさない理由…『とられたくなかった』😲、癌の一時金も、保険料は義母が払っていたから私のものではない→主人管理。勝手に加入しておきながら、支払われたら“俺のもの”…あり得ないですが、面倒なので、とりあえずお給料は全額あるし、これでよししています😔
義母も同じで、孫に買ったピアノ🎹や武者飾りや鯉のぼり🎏…私には『結構高かったのよ』とネチネチ…親子って似てますね…?

  • << 213 サリーさん 心が狭い‥狭すぎる‥ほんとその通りです😢細かい事をいちいちいちいち聞かれる苦痛‥こっちが頭おかしくなりそうです。 そうそう、うちの旦那の口癖は『なんで?』です😱 私が何か言うとすぐ『なんで?』💧💧💧そんな事に理由が要るのか💣って思う程些細な事でもです。 うんざり‥もうこの一言に尽きます。 それにしても朝4時にわざわざ起こして『帰る』なんて言ってもらわなくて良いですよね😱そんな時間に起こされたらその後眠れなくなるし‥ うちの旦那も、自分の趣味でゴルフや旅行に出掛ける朝『念のため3時半に(自分が)起きてるか確認して』とか平気で言います。こっちの事なんてお構い無しです💢 最近更に旦那嫌い度が急上昇しています。イヤ過ぎて憂鬱で食欲も無くなり、少し痩せました⤵

No.208

>> 206 こんにちわ😃 京さん。忘れ去りたいであろう過去を伝えて下さってありがとうがとうございます🙇 やっぱり頼らない…って思えるようになってしまい… 未来さん、一人で映画見て、美容院行って、、って無駄な時間を過ごしているみたい😱 一緒にお出かけして定期的に抱えているものを降ろせればいいのにね。
うちも、帰宅後は寝るだけじゃないですね⤵ 外出すれば自分の首を締めることは分かってるのに。 悔しい~😣です💦

京さん、やはりそうですよね…。頼ると自分の言い分が我が儘に聞こえる時があります。経済的に自立…長年の専業主婦にとっては厳しい現実ですが、まずは仕事を探す…そこから始めようと思います。

No.209

私の場合も、仕事に本腰をいれるまでは、時間をかけました。幼稚園に通わせている間に、派遣をしながら、資格を取ったり。
子供の成長に合わせて☺

お金以外では、身近なところに味方を作ることがおすすめです。
モラハラって、説明しづらいですし、恐らく相手両親も、似たような家庭を築いていますから、話すだけ無駄です。でも自分の親兄弟に時々でも話をして、理解してもらえるように伝えていく方が、子供のためになると思っていました。出来る限り自分でやるけれど、何かの時は、子供を守るために力を貸してほしいとお願いしてきました。
精神面でかなり助けられました。家族や友達を頼ること、頼られることを、甘えだと夫は言ってましたが、家族や友達なら支え合うのが当たり前だと思っていたけど?それを知らないなんて、寂しい人ですね⤵と、そういえば良くつっぱねて言っていました。。
離婚するまでに貯めたお金は、実家に預けていました。手の届かないところでしたから。支配されてたまるかと抵抗してきたんだと思います💧変な関係ですよね⤵

No.210

続きで、逆手にとってとことんおだてる手もあると思いますよ。
可愛いげはないですが、開き直りです。
ごめんね~、私今は仕事したくても、雇ってくれるところもないし、あなたに頼るしかないのよ。パパのお陰で私たち親子共々、生きていけてるわ~って。これからもよろしくね~って。
何を愚痴ぐち言われても、ほんと助かるわ~、さすがパパだわ。必要な時は助けてくれるし~。男の中の男だから結婚したんだしねと、適当におだてて持ち上げて、やることをやってもらう。
心のなかで、今に見てろで。相手を悪者にしようとすると荒れるので、私がダメだからってことにして、相手を意のままに動かす形です。面倒ですが、争うよりは、摩擦は少なく済みますよ。変えることは考えず、どううまく付き合うかですが。その間に、仕事なり、育児なり、こなしていく道を模索する方法もあります。

  • << 214 京さん やはり準備期間はそれなりに必要ですよね。 私もりんこさんと同じく、心にも無い事を言えないタイプで⤵⤵⤵周囲のママ友と話してても『面倒くさいから何でも「はいはい」言ってるよ』って話を聞きますが‥私にもそれが完璧に出来ればいろんな面が変わっていたかもしれません😞 とにかく今は離婚したい衝動が抑え切れない😫 帰ってくる時間が近づくととてつもなく憂鬱になります。

No.211

初めまして。
何かにすがりたいと掲示板を見ました。

うちは発達障害と診断されていますが、自己愛性人格障害の方とやる事言う事が同じなので、もしかしたら…と思いました。

30年近く一緒に居ますが、落ち着いた気持ちになれた事がありません。

必ず捨て台詞ありです。言わないと気がすまないみたいで…。

この前は浮気がバレ、小学生並みの態度でした。
自分は悪くないの一点張りで。

挙げ句に「お前みたいな女だったら、他に女作りたくなるやろ❗」と逆ギレ。
でも離婚はしないと言います。

発達障害の相談員の方にも、結婚生活を続けるなら母親にならないとと言われました。
無理な話です。

夫とは、発達障害よりも自己愛性人格障害の様に思います。

すみません。
誰もわかって貰えず、一人苦しかったので。
上手く書けなくてごめんなさい。

  • << 215 はじめまして🍀 よろしくお願いいたします。 30年間は長いですね…。心中お察しします。 浮気がバレた時はうちと全く同じです。あろうことか、私の目の前で浮気相手に『迷惑かけて申し訳ありません』と謝る始末…私より浮気相手に気を遣う。呆れます。 突発的なアクシデントに対しての判断能力の欠如だと思います。 自己愛者も発達障害の一種だと思いますが、更に決まった特徴があると思います。一致すればするほど驚きと不安が募られているのではないでしょうか…。 私も今まさに…岐路に立たされています。 ここで語り合うことで、癒やされ励まされ、少しずつでもそれぞれが望む方向へ向かえるよう、お互いに考えて行ければと思っています☺
  • << 216 211さん はじめまして😄 211さんのおっしゃりたい事は充分伝わっていますよ😌多分ここの皆さん全員に。 お一人で抱え込まず、まずは吐き出してみてください。ここでは誰も否定しません。経験者にしか解らない細かなニュアンスさえもみんな理解してくれます。 私もやっと話が通じる方々に出会えました。自己愛者のおかしなおかしな言動・行動‥ 同じ人格障害の旦那を持つ人にしか解らない事ばかりです。 これまでお辛かったでしょうね。 これからは少しでも楽になられますように‥ たくさんお話しましょう。
  • << 226 211さん はじめまして! 長い間、本当に本当に苦しまれたでしょう… 私の母親がそうです。 私の父親は史上最強のモラハラ男です。 すごいです。 母親に「死ねこの役ただずが!」なんて言葉は当たり前。暴力ももちろんありました。 そんな父親を見て育ちましたから、似たような旦那にすごい嫌悪感がありますし、母みたいに辛い人生を歩のもな…と思うと日々離婚を考えてしまうのです。 211さん 旦那さんが離婚をしてくれそうですか? 私の母を見ているようで切なくなります。 のびのびと平穏な暮らしを送っていただけたらなぁと思わずにはいられません。

No.212

>> 202 離婚後は、当時の進展のない悩みから、解放された感じです。 最初から最後まで、相手の支配しようとする関わり方が、苦痛でしたので、その異常さから… 京さん

私は子供の事が一番の悩みなので、京さんの子供が離婚をのりこえ母子ともに平穏に暮らしていると聞くとほっとします😊

仲のいいときは散々『頼って』というくせに
喧嘩すると『一人じゃ何にもできねーくせによ‼』といわれました。
金銭面から全てにおいて、本当に頼りたくないです。
独身時代は見知らぬ土地で誰にも頼れず1から生活したプライドもあったので「あなたに頼らなくてもなんでもやれます」と言い返したりしましたが、自己愛と分かってからは何にも言わないようにしました。めんどくさいし、話せば話すほど理性を失う程死ぬほどムカつきますよね。

京さんがおっしゃるとおり、上手くおだててあげれば上手くやっていける気はします。何度も何度もそうしようと思ってきましたが、私は正直者でうそがつけないので無理だと思いました😁

No.213

>> 207 まだまだ蒸し暑い日が続きますね⤵ 不快さが増します😣 主人が『今から帰るから』と、朝4時に!寝ている私をわざわざ起こして帰ります。軽い嫌が… サリーさん

心が狭い‥狭すぎる‥ほんとその通りです😢細かい事をいちいちいちいち聞かれる苦痛‥こっちが頭おかしくなりそうです。
そうそう、うちの旦那の口癖は『なんで?』です😱
私が何か言うとすぐ『なんで?』💧💧💧そんな事に理由が要るのか💣って思う程些細な事でもです。
うんざり‥もうこの一言に尽きます。

それにしても朝4時にわざわざ起こして『帰る』なんて言ってもらわなくて良いですよね😱そんな時間に起こされたらその後眠れなくなるし‥ うちの旦那も、自分の趣味でゴルフや旅行に出掛ける朝『念のため3時半に(自分が)起きてるか確認して』とか平気で言います。こっちの事なんてお構い無しです💢

最近更に旦那嫌い度が急上昇しています。イヤ過ぎて憂鬱で食欲も無くなり、少し痩せました⤵

No.214

>> 210 続きで、逆手にとってとことんおだてる手もあると思いますよ。 可愛いげはないですが、開き直りです。 ごめんね~、私今は仕事したくても、雇ってく… 京さん

やはり準備期間はそれなりに必要ですよね。

私もりんこさんと同じく、心にも無い事を言えないタイプで⤵⤵⤵周囲のママ友と話してても『面倒くさいから何でも「はいはい」言ってるよ』って話を聞きますが‥私にもそれが完璧に出来ればいろんな面が変わっていたかもしれません😞

とにかく今は離婚したい衝動が抑え切れない😫
帰ってくる時間が近づくととてつもなく憂鬱になります。

No.215

>> 211 初めまして。 何かにすがりたいと掲示板を見ました。 うちは発達障害と診断されていますが、自己愛性人格障害の方とやる事言う事が同じなので、も… はじめまして🍀
よろしくお願いいたします。
30年間は長いですね…。心中お察しします。
浮気がバレた時はうちと全く同じです。あろうことか、私の目の前で浮気相手に『迷惑かけて申し訳ありません』と謝る始末…私より浮気相手に気を遣う。呆れます。
突発的なアクシデントに対しての判断能力の欠如だと思います。
自己愛者も発達障害の一種だと思いますが、更に決まった特徴があると思います。一致すればするほど驚きと不安が募られているのではないでしょうか…。

私も今まさに…岐路に立たされています。

ここで語り合うことで、癒やされ励まされ、少しずつでもそれぞれが望む方向へ向かえるよう、お互いに考えて行ければと思っています☺

No.216

>> 211 初めまして。 何かにすがりたいと掲示板を見ました。 うちは発達障害と診断されていますが、自己愛性人格障害の方とやる事言う事が同じなので、も… 211さん

はじめまして😄
211さんのおっしゃりたい事は充分伝わっていますよ😌多分ここの皆さん全員に。
お一人で抱え込まず、まずは吐き出してみてください。ここでは誰も否定しません。経験者にしか解らない細かなニュアンスさえもみんな理解してくれます。
私もやっと話が通じる方々に出会えました。自己愛者のおかしなおかしな言動・行動‥ 同じ人格障害の旦那を持つ人にしか解らない事ばかりです。
これまでお辛かったでしょうね。
これからは少しでも楽になられますように‥
たくさんお話しましょう。

No.217

京さん
“逆手にとって作戦”は、今更出来なくなってます⤵ 今まで散々してきたのもあるのですが、私がモラ妻かと思うくらい、暴言吐いて追い出した形になっているから。あと6年…と念仏のように唱え、いくら気分転換を図ってももう限界。でもヤッパリ我慢が足りなかったのかなぁと京さんのレスを眺めていた矢先、📱で口論…またやってしまいました💧💧💧 離れているなら少しはマシだと思ったのに、前より短気になりました😣 なぜ…💧

ひかるさん
『何で?』…こんなことも言わなきゃ分からないの⁉と…。何度説明してもまた同じこと繰り返す。バカにしてるのはそっちなのに‼ まったく疲れますよね⤵
気分も最悪だし蒸し暑い⤵ でも痩せたらダメ~💧 体力落ちると気力もなくなってしまう💦 果物でも食べれるもの食べてくださいね…🍇

No.218

サリーさん、ひかるさん ありがとうございます。
お二人の言葉に涙が出ました。
誰かに聞いてもらいたい、でも理解はしてもらえず返って来る言葉は
「諦めるしかないんじゃない?」
誰にも言わなくなりました。
30年近く気づかなかったのは
「お前が悪い、お前が悪い!お前は…。」
と言われ続けるうちに「私がおかしい。」
と、思うようになっていったんです。

一番最初の浮気の時は私の目の前で
「愛してるよ、愛してるよ。心配しなくていいからな。」と。
スー、と力が抜けていく感じを憶えています。
それから幾度となく繰り返す浮気です。
何度もバレるんです。その度、相手が可哀想と…全く同じです。
うちは回りに私の鬱を「うちの嫁さんは頭がおかしい、キ○ガイやから。」
と言って、自分を正当化しようと言いふらしています。 (キ○ガイは、言ってはいけない言葉ですが、本人の言葉そのままを伝えたかったので。不快に思われた方、すみません。)長々と書いてしまいすみません。
これからも宜しくお願いします。
今日は少し心が軽いです。

  • << 220 はじめまして。 今まで沢山の我慢をされてきたのですね。 どうか自信を持ってください。 おかしいのは相手の理屈ですよね😤 子供の言い訳に、振り回されないでください。
  • << 227 …こんなことがあっていいのでしょうか。 これまでよく立ち上がって来られたと思います。 誰かに相談するにしても、出来事を伝えようとすると…、どうってことないこと、よくあることになってしまいます。私が言いたいことの1/10も伝えられずに…。 理解できるのは当事者だけです。 しかも、相手に伝えようとしても…みなさん経験済みの“ドツボ”に嵌ります。 八方塞がりですよね。 ここにたどり着いてみなさんと知り合えたのも何かのご縁。 私も話して軽くなりました😉

No.219

私は逆手にとっても母と息子の関係性にはうんざりして離婚をしたので、同様に正直者です。

モラハラの人の言うことって、本当にまともに取れば取るほどバカらしい理屈なんですよね。
見下した様な態度をしていますが、それを客観的に眺められると、一気に立場が逆転します。相手の低レベルさにこちらが気付くんですよ。最終的にそうなれると良いのですが。。
浮気をしたのに、お前みたいな女と一緒にいたら…なんて、バカな台詞を言う男にたいして、何言っちゃってるの?私みたいなできた女だから、耐えてこれたのよ‼バカ言わないでくれる❓と、堂々としていい位、耐えてきてますよ?と、私は思いました。

こんな言い方悪いですが、モラ夫はバカなので、分かりやすく、簡潔に話さないと、響かないようです。なぜそれが違うのか、諭そうと思うと土壺にはまりますから。。
めんどくさいですよね⤵本当に。。

No.220

>> 218 サリーさん、ひかるさん ありがとうございます。 お二人の言葉に涙が出ました。 誰かに聞いてもらいたい、でも理解はしてもらえず返って来る言葉は… はじめまして。

今まで沢山の我慢をされてきたのですね。
どうか自信を持ってください。
おかしいのは相手の理屈ですよね😤
子供の言い訳に、振り回されないでください。

  • << 222 京さん、ありがとうございます。 今は夫がおかしかったと、思える様になりました。 何だか、難解な問題がスルスル解けていく様な感じでした。 京さんのおしゃる事よくわかります。 こうだからこうなって、と言う説明は全く理解出来ないです。 こちらが必死に話せば話すほど土壺になり、ハッ、と気づくと堂々巡りの話になっています。 後は、虚しさと脱力感が残るだけでした。 子供に対しては 「俺が楽しければ子供も幸せだ。」 と訳のわからない自分勝手な言い種です。 今は離婚を考えて行動をしています。 ここへお邪魔して、一人じゃないって気がしています。 お顔も、拝見させて頂いた事もないのに不思議です。

No.221

帰ってくる時間が近付き憂鬱‥ ついついここを見てしまいます。

サリーさん、有難うございます😢サリーさんも今この時、堪えてらっしゃるんですよね‥もちろん他の皆さんも‥。
自分だけじゃないと思える事と子供の笑顔だけが救いです。

211さん、そんなひどい事されてよく我慢してこられましたね😢211さんは何もおかしくなんて無いです。逆に我儘放題のご主人にとっては、唯一自分の傍に居てくれる最も大切な存在‥その事に気付かず踏み躙り終えていく人生は哀れですね。旦那とは言え他人。他人にそこまで心を傷つけられ、それでも一緒に生きてきた‥それだけでも充分211さんは妻としても人としても立派だと思います。

うちの旦那も浮気がバレた時‥その時だけはひたすら謝りしおらしかったんです。そんな旦那を信じようと努力しているさなか、全く終わっていなかった事を知りました。そして二度目にその浮気で喧嘩になった時には逆ギレ。全部私のせいにされました。かつての謝罪が、実は心の中で舌を出されていたのだと思うと腹も煮えたぎる思いです。
もう救いようの無い人間です。

  • << 223 夫の帰宅時間が近づくと、憂鬱な気持ちになるのよくわかります。うちは今、彼女がいるので帰りも遅く、休みの日も殆ど家にいません。 彼女がいない時は帰りが早くなり、休みの日も家にいることが多くなります。 わかりやすいと言うのか、私をなめているのか、バレても逆ギレで済まそうと考えているのか。 今は、心のリハビリをしないとと思っています。 笑われるかもしれませんが、20年近く心療内科に通い、涙を流さなかった日がない毎日でした。 50になり 「後の人生これでいいの?」 と自分に問いかけ、今少しずつ前に進める気持ちになっています。残りの人生、泣いて終わるものかと思っています。 これからも皆さん宜しくお願いします。

No.222

>> 220 はじめまして。 今まで沢山の我慢をされてきたのですね。 どうか自信を持ってください。 おかしいのは相手の理屈ですよね😤 子供の言い訳に、振… 京さん、ありがとうございます。
今は夫がおかしかったと、思える様になりました。
何だか、難解な問題がスルスル解けていく様な感じでした。

京さんのおしゃる事よくわかります。
こうだからこうなって、と言う説明は全く理解出来ないです。
こちらが必死に話せば話すほど土壺になり、ハッ、と気づくと堂々巡りの話になっています。
後は、虚しさと脱力感が残るだけでした。

子供に対しては
「俺が楽しければ子供も幸せだ。」
と訳のわからない自分勝手な言い種です。

今は離婚を考えて行動をしています。

ここへお邪魔して、一人じゃないって気がしています。
お顔も、拝見させて頂いた事もないのに不思議です。

No.223

>> 221 帰ってくる時間が近付き憂鬱‥ ついついここを見てしまいます。 サリーさん、有難うございます😢サリーさんも今この時、堪えてらっしゃるんですよ… 夫の帰宅時間が近づくと、憂鬱な気持ちになるのよくわかります。うちは今、彼女がいるので帰りも遅く、休みの日も殆ど家にいません。
彼女がいない時は帰りが早くなり、休みの日も家にいることが多くなります。
わかりやすいと言うのか、私をなめているのか、バレても逆ギレで済まそうと考えているのか。

今は、心のリハビリをしないとと思っています。
笑われるかもしれませんが、20年近く心療内科に通い、涙を流さなかった日がない毎日でした。
50になり
「後の人生これでいいの?」
と自分に問いかけ、今少しずつ前に進める気持ちになっています。残りの人生、泣いて終わるものかと思っています。

これからも皆さん宜しくお願いします。

  • << 231 211さん モラ夫を持つ奥さんで心療内科に通っておられる方は多いと思います。 私もストレスから過去に様々な症状が出ました。目眩・不眠・顔面痛・喉の異物感・過敏性腸症候群‥ 一度心療内科に行こうと思った事も有りましたが、どうにかこうにかなりながら現在に至ります。でも最近また目眩と胸焼けが続く毎日で‥ 離婚するなら自分の体が資本。健康一番に考えなきゃ‥って思いつつ、ストレスが食欲減退につながり悪循環になってしまいます⤵ とにかく今は具体的な離婚目標を持とうと思っています。 いつ? いくら貯めたら? 子供が何歳になったら? 次に何が有ったら? 何か決めておかないと、この生活がいつまで続くかわからないままでは神経がおかしくなりそうです。 211さんも今は溜り溜まったものを出してしまい、自信と勇気を取り戻してください。 モラ夫なんかに絶対負けない‼ 一緒に頑張りましょうね。
  • << 233 こんばんわ🌙 211さん、今まで辛かったでしょうね😭寂しかったでしょうね…😢 私は、ここで寂しい気持ちは薄れてますから211さんも、どうか少しづつでも前向きになれるように応援します☺ しかし、無知でごめんなさい💦 発達障害って、大人になっても診断がつくものなんですか❓ 傷ついたら、すみません🙇 発達障害を疑われて素直に医療機関に行くなら、自己愛ではないのかな❓と…少し思えたので 💦 どちらにしても、30年前はモラハラなんて言葉自体、世間に浸透してなかったでしょうし、発達障害も細かく分類されてなかっただけに今まで辛かった事に変わりないですよね…😢

No.224

皆さんこんばんは。211さん、りんこさん、はじめまして。よろしくお願いします。

里帰り出産に向けてバタバタとしていましたが、ようやく落ち着いて旦那のいない快適な生活に束の間、浸っています。皆さんには申し訳ないですが…旦那が帰って来ると思い憂鬱にならなくて良い生活が嬉しくて😁

久しぶりにザッとレスを読んでいたら、離婚を決意したいけど、子供のために…と、また考えてしまいました。子供が父親を認識する前に離婚するか、でも小さいうちは一緒にいてあげたいし…。皆さんの努力をみると、旦那が万一にも改善する可能性を否定してはいけない。私も努力が足りない、と思う反面やっぱり病気、モラハラは治らないんだろうなとも思ったりと、日々、堂々巡り…。夫婦関係はもう完全に崩壊はしているのに、今後、家庭生活が本当に成立つのかなぁ?!

  • << 230 チョビさん はじめまして! 私も5月に出産しましたが、赤ちゃんってやっぱりかわいいです😍🎵 私も一人目を妊娠中から色々ありました。 夏の暑い日、妊娠8ヶ月の私をバカ(←旦那)の勝手な都合でコンビニに下ろされ置き去りにされました。 全く意味が分からないのと、大きなお腹なのに大切にしてもらえない辛さ…今でも忘れません。泣きながら母に電話をして迎えに来て貰いました。こんな娘を見て母も悲しかったでしょう。 今の私が思うのは、 なぜ‼⁉一人目の赤ちゃんが父親を認識する前に別れなかったんだろう‼の後悔ばかりです。 今は私が嫌いな夫を大好きな娘がいるために離婚を悩まざるをえません。でも、2人目の赤ちゃんに出会えた事はとてもありがたいのでなんとも言えませんが… 色々お話しましょう。宜しくお願いいたします。
  • << 240 チョビさんお久しぶりです💕 出産間近は一番辛い時だと思いますが、体調はいかがですか? 父親を認識する前にとお考えになるのも無理はありません。どちらがいいか、どちらも一理ありますよね…。私は、乳飲み子抱えて勤める方が大変…体力が戻らないうちは我慢しようと思いました。それから現在に至るまで、いろいろありましたので単にはお勧めできませんが、この時点で“正体”が分かったということはチョビさんの強みになり、お子さんは支えとなると思います💨 お子さんに会える日まで👶…心の静養を今は存分にお楽しみくださいネ💕

No.225

>> 205 りんこさん 何でみんな同じなんでしょうね~💧不思議な位です。 お金への執着心‥ うちもホントにすごいです。 新婚当初、家計簿を見せてと言… ひかるさん

お金の執着すごいですよね。
私の友人の旦那さんが海外出張にいっていて…と話をしただけなのに
「へ~。給料いくらくらいもらってんのかね。」と。すぐ金の話。テレビを見ていてもタレントについて給料いくらか、どのくらい金持ちなんだろうか等々。
最近は慣れましたが、結婚当初は金の話ばかりされてすごく嫌でした。
そのくせ自己管理は出来ないし、持たせたら持たせただけ使う。貯金すると言うことを知らない…。家がたてたいとか言ってますが貯金0なのに何いってんだと不思議でなりません。子供もこれからお金かかるのにな~んにもわかってません。

ひかるさんは旦那さんの年収ご存じないのですね💧実は沢山貰ってるのかも…ですよね。金持ちほどケチって言いますからね💧

私みたいに何でも言っちゃうタイプの女でも
押さえつけちゃうモラ夫。なんでも「ハイハイ」言う母親みたいな人とでなきゃ無理ですね。

  • << 228 モラ夫と一緒に居られる人なんて、なかなか居ないと思いますよ。。そんな男と頑張ってこれたのは、皆さんの忍耐あってこそですから。 家庭に入ると本性を表しますよね。 女性が自立しようと思えば、自立出来る時代に、妻が耐える姿を見せることばかりが、子供のためになるとは思えません。結果的に殺したくなるほど憎むなら、心が侵されて幸せも遠ざかります。 家事や育児は、報酬が発生しなくても、立派な仕事ですから、専業主婦=俺が食わせてやって、楽させてる家来…と捉えているモラ夫の考え方は、偏りすぎています。よほど贅沢させてくれるなら別ですが。俺が働いている間、育児や家事をしてくれているという思いやりがないですよね。 誰かを傷つけたら、心が痛むのが当たり前だと思っていましたが、誰かを傷つけても、心が痛まないのがモラ夫。どう考えても、心のネジがおかしい人種ですよ⤵逃げる人が大半では?本性が分かった段階で。。
  • << 234 りんこさん こんばんは😄 金への執着‥話は尽きませんね。うちの旦那も何かと言うと金に換算です。 洗車一つにしても、新車を買った当初ですら機械洗車の一番安い300円のコースでした。せめてワックス洗車(確か500円)にしたら?と言うと 『背に腹は代えられない』だそうです😱大見栄切って外車買っておきながら、洗車に200円ケチる⤵意味不明、理解不能です。まぁ自分の独身時代の貯金をはたいて買った車だから別にどう扱おうと構いませんけど‥ ふと、 手にさえ入れれば後は大事にしない=釣った魚に餌はやらない 珍しく一貫性の有る部分だと気付きました😱

No.226

>> 211 初めまして。 何かにすがりたいと掲示板を見ました。 うちは発達障害と診断されていますが、自己愛性人格障害の方とやる事言う事が同じなので、も… 211さん

はじめまして!

長い間、本当に本当に苦しまれたでしょう…

私の母親がそうです。
私の父親は史上最強のモラハラ男です。
すごいです。

母親に「死ねこの役ただずが!」なんて言葉は当たり前。暴力ももちろんありました。

そんな父親を見て育ちましたから、似たような旦那にすごい嫌悪感がありますし、母みたいに辛い人生を歩のもな…と思うと日々離婚を考えてしまうのです。

211さん
旦那さんが離婚をしてくれそうですか?
私の母を見ているようで切なくなります。
のびのびと平穏な暮らしを送っていただけたらなぁと思わずにはいられません。

  • << 232 りんこさん初めまして、そして宜しくお願いします。 私は子供達には、すまないという気持ちなんです。 笑いのある家庭で、育ててやりたかったと思っています。 娘は今、摂食障害と戦っています。 息子は、発達障害と診断されています。 子供達の事を思うと辛いです。 私は結婚後、ずっと舅の仕事を手伝いその後の夫が継いだ後は、夫の仕事を手伝って来ました。 融資の保証人にもなっているので、解決しないといけない問題があります。 離婚には色々難題があります。 本当に馬鹿だったとつくづく思います。 徹夜で書類を作っても出て来る言葉は 「お前の給料は名前を借りてるだけ。」 本当に馬鹿です。 夫の障害がわかるまでは、いつかわかってくれると思っていたんです。 夫は最初の浮気(夫の場合は本気なんですが。)で、箍が外れたように変わりました。 りんこさん、お母様を身近で見ていらして辛いでしょうね。 でも、りんこさんがお母様の理解者であられる事が、お母様にとってとても心強いのでは?と思います。 私もいつか子供達と心から笑えるよう、子供達と歩いて行きます。 私の事を思って下さるお気持ちが嬉しいです。ありがとうございます。

No.227

>> 218 サリーさん、ひかるさん ありがとうございます。 お二人の言葉に涙が出ました。 誰かに聞いてもらいたい、でも理解はしてもらえず返って来る言葉は… …こんなことがあっていいのでしょうか。
これまでよく立ち上がって来られたと思います。
誰かに相談するにしても、出来事を伝えようとすると…、どうってことないこと、よくあることになってしまいます。私が言いたいことの1/10も伝えられずに…。
理解できるのは当事者だけです。

しかも、相手に伝えようとしても…みなさん経験済みの“ドツボ”に嵌ります。

八方塞がりですよね。

ここにたどり着いてみなさんと知り合えたのも何かのご縁。
私も話して軽くなりました😉

No.228

>> 225 ひかるさん お金の執着すごいですよね。 私の友人の旦那さんが海外出張にいっていて…と話をしただけなのに 「へ~。給料いくらくらいもらってん… モラ夫と一緒に居られる人なんて、なかなか居ないと思いますよ。。そんな男と頑張ってこれたのは、皆さんの忍耐あってこそですから。
家庭に入ると本性を表しますよね。
女性が自立しようと思えば、自立出来る時代に、妻が耐える姿を見せることばかりが、子供のためになるとは思えません。結果的に殺したくなるほど憎むなら、心が侵されて幸せも遠ざかります。
家事や育児は、報酬が発生しなくても、立派な仕事ですから、専業主婦=俺が食わせてやって、楽させてる家来…と捉えているモラ夫の考え方は、偏りすぎています。よほど贅沢させてくれるなら別ですが。俺が働いている間、育児や家事をしてくれているという思いやりがないですよね。
誰かを傷つけたら、心が痛むのが当たり前だと思っていましたが、誰かを傷つけても、心が痛まないのがモラ夫。どう考えても、心のネジがおかしい人種ですよ⤵逃げる人が大半では?本性が分かった段階で。。

  • << 235 京さん 京さんのお話はさすがにすごい説得力と言うか、勇気を持たせてくれる内容ですよね。 どうしても一方向を向いてしまい、どう割り切れば良いのか迷う自分に、違う方面からアドバイスを頂いている感じで視野が広がります。 本当に‥時代が変わりましたよね。子供の為に『我慢』では無く、子供の為に『脱出』なのかもしれない‥ まだまだ迷いは尽きませんが、これからもたくさんアドバイスをお願いします💦

No.229

>> 201 義両親のこと、誰だって普通はそう考えるものですよね。なんとかしてもらおうと甘えてる訳じゃなく、心を込めて“お願い”に近い相談ですから。状況を… サリーさん

サリーさんは同居なさっていたんですね…
とてもとても大変な生活だったのではないでしょうか。

私の実家は車で二時間程の距離なので、保育園選びには本当に迷ってしまいます。
別居をして実家を拠点に動きだしたい気持ちもありますが、私の父親がただならぬ自己愛の人なので喧嘩をしようものならすぐに追い出されます。まずは、仕事を見つけ自立出来るようにしたいとおもいます。

特別ラブラブでもお金持ちでも無くていい。ただ普通に平穏に暮らせるような旦那さんと出逢いたかったです。
冗談も話も通じません。

  • << 236 私は幸いにも実家が車で20分…恵まれていたと思います。2時間かかられるとは知らず、私も軽率でした…ごめんなさい💦 それだけ遠くては、実家近くにと思っても、痛くもない腹まで探られそうで…躊躇われるのも無理はないと思います😥 義父は、義母を人とも思わない扱いと言動をする人でいつも『バカが!』…同じですね。 辛い日々を送られていたと、胸が痛みます😢 主人は親の肩を持ち、私の不満を全く受け付けない。意見の対立の罰は“無視”です。 もう耐えきれないと、先のことは何も考えずに、実家近くに古く小さな家を借り、逃げるように4歳と2歳の子を抱えて家を出ました。そこに主人が“ノコノコ”転がり込んだんです。あの時なぜ追い返さなかったのか…悔やんでも悔やみきれません。 断ち切るのはすごく勇気が必要。ですが、いつかは断ち切れる!と思うだけでも、勇気が出るように感じませんか?その時まで力を蓄えましょうね😉
  • << 237 補足です。 うちも同様に、主人は笑顔も冗談もなく、重い鎧を着けたままの人間的なゆとりがない人。 普通の夫婦って経験ないのですが、普通の会話が出来る人と暮らしてみたいと、私も思います。 たまには喧嘩もするけど、休日は一緒に出かけたり、テラスでお茶を飲んだり、子供の成長を共に喜び… イケナイ、涙が出てしまう😢

No.230

>> 224 皆さんこんばんは。211さん、りんこさん、はじめまして。よろしくお願いします。 里帰り出産に向けてバタバタとしていましたが、ようやく落ち着… チョビさん

はじめまして!

私も5月に出産しましたが、赤ちゃんってやっぱりかわいいです😍🎵

私も一人目を妊娠中から色々ありました。
夏の暑い日、妊娠8ヶ月の私をバカ(←旦那)の勝手な都合でコンビニに下ろされ置き去りにされました。
全く意味が分からないのと、大きなお腹なのに大切にしてもらえない辛さ…今でも忘れません。泣きながら母に電話をして迎えに来て貰いました。こんな娘を見て母も悲しかったでしょう。
今の私が思うのは、
なぜ‼⁉一人目の赤ちゃんが父親を認識する前に別れなかったんだろう‼の後悔ばかりです。
今は私が嫌いな夫を大好きな娘がいるために離婚を悩まざるをえません。でも、2人目の赤ちゃんに出会えた事はとてもありがたいのでなんとも言えませんが…

色々お話しましょう。宜しくお願いいたします。

No.231

>> 223 夫の帰宅時間が近づくと、憂鬱な気持ちになるのよくわかります。うちは今、彼女がいるので帰りも遅く、休みの日も殆ど家にいません。 彼女がいない時… 211さん

モラ夫を持つ奥さんで心療内科に通っておられる方は多いと思います。
私もストレスから過去に様々な症状が出ました。目眩・不眠・顔面痛・喉の異物感・過敏性腸症候群‥
一度心療内科に行こうと思った事も有りましたが、どうにかこうにかなりながら現在に至ります。でも最近また目眩と胸焼けが続く毎日で‥
離婚するなら自分の体が資本。健康一番に考えなきゃ‥って思いつつ、ストレスが食欲減退につながり悪循環になってしまいます⤵

とにかく今は具体的な離婚目標を持とうと思っています。

いつ?
いくら貯めたら?
子供が何歳になったら?
次に何が有ったら?

何か決めておかないと、この生活がいつまで続くかわからないままでは神経がおかしくなりそうです。

211さんも今は溜り溜まったものを出してしまい、自信と勇気を取り戻してください。

モラ夫なんかに絶対負けない‼
一緒に頑張りましょうね。

No.232

>> 226 211さん はじめまして! 長い間、本当に本当に苦しまれたでしょう… 私の母親がそうです。 私の父親は史上最強のモラハラ男です。 すご… りんこさん初めまして、そして宜しくお願いします。

私は子供達には、すまないという気持ちなんです。
笑いのある家庭で、育ててやりたかったと思っています。
娘は今、摂食障害と戦っています。
息子は、発達障害と診断されています。

子供達の事を思うと辛いです。

私は結婚後、ずっと舅の仕事を手伝いその後の夫が継いだ後は、夫の仕事を手伝って来ました。
融資の保証人にもなっているので、解決しないといけない問題があります。
離婚には色々難題があります。
本当に馬鹿だったとつくづく思います。
徹夜で書類を作っても出て来る言葉は
「お前の給料は名前を借りてるだけ。」
本当に馬鹿です。

夫の障害がわかるまでは、いつかわかってくれると思っていたんです。

夫は最初の浮気(夫の場合は本気なんですが。)で、箍が外れたように変わりました。

りんこさん、お母様を身近で見ていらして辛いでしょうね。
でも、りんこさんがお母様の理解者であられる事が、お母様にとってとても心強いのでは?と思います。
私もいつか子供達と心から笑えるよう、子供達と歩いて行きます。
私の事を思って下さるお気持ちが嬉しいです。ありがとうございます。

  • << 239 211さん おはようございます。 私の実家も自営業です。昔、親戚の兄ちゃんも働いていたときもありましたが誰も父にはついていけず、結局従業員はいません。母親が男の人がやるような力仕事を給料一切無しで手伝っています。母親も出て行きたいとは言いますが、しまいには「仕事も金もないからなぁ」と今まで来てしまったようです。 母親が可哀想でならないです。でも、父も年なのに仕事を頑張っていて私たち娘にはとても良くしてくれます。そう思うと将来、私の子供にはやはりは父親はいたほうがいいのかなぁと思ったり… 思春期になると父親と仲が悪くなり『死ね』と言われたり。 父に対し、ほんとにいなくならないかなぁとか、早くはやくこの家を出たい‼と必死なものでした。 211さんのお子さん達の障害は、家庭環境からなるものなのですか? 私の旦那も皆さんの旦那も自分が人格障害だなんて気付かないし、むしろこっちがバカだと言われて終わりそうです。死んでも気づかなかそうな気がします💧

No.233

>> 223 夫の帰宅時間が近づくと、憂鬱な気持ちになるのよくわかります。うちは今、彼女がいるので帰りも遅く、休みの日も殆ど家にいません。 彼女がいない時… こんばんわ🌙

211さん、今まで辛かったでしょうね😭寂しかったでしょうね…😢

私は、ここで寂しい気持ちは薄れてますから211さんも、どうか少しづつでも前向きになれるように応援します☺

しかし、無知でごめんなさい💦
発達障害って、大人になっても診断がつくものなんですか❓ 傷ついたら、すみません🙇
発達障害を疑われて素直に医療機関に行くなら、自己愛ではないのかな❓と…少し思えたので 💦

どちらにしても、30年前はモラハラなんて言葉自体、世間に浸透してなかったでしょうし、発達障害も細かく分類されてなかっただけに今まで辛かった事に変わりないですよね…😢

  • << 238 初めまして、未来さん。ありがとうございます。 大人になってからの診断は、難しいみたいです。 夫の場合、一番最初にもしかしたら?と気付いたのは、私がお世話になっている臨床心理の先生でした。 夫をうまく騙し、面談を受けました。結果は多分間違いないと言う事でした。 それから本人にそれとなく告げ、検査まで行きました。 結果を、本人は認めていません。 また夫は、1つの発達障害ではないと言われました。 それから息子の事が気になり、検査を1年に1度違う場所で3回検査を受けました。 検査の内容は、それぞれ違うように思いましたが、結果はどこも同じで、発達障害だと言われました。 父親と似たところを見ては落胆したり、父親とは違うと喜び…。 姑のように夫を甘えさせ、自己満足の愛情で育てる事はしないと、息子に接しています。 息子は、今10歳です。 寂しい気持ち…その通りです。 うまく言えないのですが、子供達はいるけど孤独感に襲われます。 ここへ来させて頂いて皆さんの気持ち、痛いほどわかります。 長くなってごめんなさい。投稿に慣れていないのですみません。 未来さん、これからも宜しくお願いします。

No.234

>> 225 ひかるさん お金の執着すごいですよね。 私の友人の旦那さんが海外出張にいっていて…と話をしただけなのに 「へ~。給料いくらくらいもらってん… りんこさん

こんばんは😄
金への執着‥話は尽きませんね。うちの旦那も何かと言うと金に換算です。
洗車一つにしても、新車を買った当初ですら機械洗車の一番安い300円のコースでした。せめてワックス洗車(確か500円)にしたら?と言うと
『背に腹は代えられない』だそうです😱大見栄切って外車買っておきながら、洗車に200円ケチる⤵意味不明、理解不能です。まぁ自分の独身時代の貯金をはたいて買った車だから別にどう扱おうと構いませんけど‥
ふと、
手にさえ入れれば後は大事にしない=釣った魚に餌はやらない
珍しく一貫性の有る部分だと気付きました😱

  • << 241 ひかるさん おはようございます。 旦那さん外車なんですか⁉思い切りましたね…なのにケチ💧💧 ほんとに百円単位までせびりますよね。 結婚前、私の方が早く社会人になっていたため デートの泊まり代や食事代など出していました。働いたら俺も恩返しするからと言っていたのに、いざ社会人になってもきっっちり割り勘。コンビニで750円払って貰ったときに(大した金額じゃないから私が忘れていたら)後々「俺はコンビニでお前におごってやったのに」とその値段で威張り気味…ケチ男に絶句です。 おこづかいからおつかいを頼んでしまい、生活費からお金返すからいくらか聞いたら「しょーがねーからまけてやるよ。」といわれ、一体いくらまけてくれたのか聞いたら30円でした。 アホ。わざわざ偉そうに言う金額ですか? 呆れます。めんどくせーです。頼りにするとこれだからもう嫌。 うちの場合、仲が割といいときや機嫌のいいときはすごく良くしてくれるんです。だから好意をありがたく受け取っていると後から上からものを言ってきます。信用なりません。今朝もテレビで学生を見て「うわ~貧乏そう!」…朝から気分悪いです。

No.235

>> 228 モラ夫と一緒に居られる人なんて、なかなか居ないと思いますよ。。そんな男と頑張ってこれたのは、皆さんの忍耐あってこそですから。 家庭に入ると本… 京さん

京さんのお話はさすがにすごい説得力と言うか、勇気を持たせてくれる内容ですよね。
どうしても一方向を向いてしまい、どう割り切れば良いのか迷う自分に、違う方面からアドバイスを頂いている感じで視野が広がります。
本当に‥時代が変わりましたよね。子供の為に『我慢』では無く、子供の為に『脱出』なのかもしれない‥

まだまだ迷いは尽きませんが、これからもたくさんアドバイスをお願いします💦

No.236

>> 229 サリーさん サリーさんは同居なさっていたんですね… とてもとても大変な生活だったのではないでしょうか。 私の実家は車で二時間程の距離なの… 私は幸いにも実家が車で20分…恵まれていたと思います。2時間かかられるとは知らず、私も軽率でした…ごめんなさい💦 それだけ遠くては、実家近くにと思っても、痛くもない腹まで探られそうで…躊躇われるのも無理はないと思います😥

義父は、義母を人とも思わない扱いと言動をする人でいつも『バカが!』…同じですね。
辛い日々を送られていたと、胸が痛みます😢

主人は親の肩を持ち、私の不満を全く受け付けない。意見の対立の罰は“無視”です。
もう耐えきれないと、先のことは何も考えずに、実家近くに古く小さな家を借り、逃げるように4歳と2歳の子を抱えて家を出ました。そこに主人が“ノコノコ”転がり込んだんです。あの時なぜ追い返さなかったのか…悔やんでも悔やみきれません。

断ち切るのはすごく勇気が必要。ですが、いつかは断ち切れる!と思うだけでも、勇気が出るように感じませんか?その時まで力を蓄えましょうね😉

No.237

>> 229 サリーさん サリーさんは同居なさっていたんですね… とてもとても大変な生活だったのではないでしょうか。 私の実家は車で二時間程の距離なの… 補足です。
うちも同様に、主人は笑顔も冗談もなく、重い鎧を着けたままの人間的なゆとりがない人。

普通の夫婦って経験ないのですが、普通の会話が出来る人と暮らしてみたいと、私も思います。

たまには喧嘩もするけど、休日は一緒に出かけたり、テラスでお茶を飲んだり、子供の成長を共に喜び…
イケナイ、涙が出てしまう😢

  • << 242 サリーさん おはようございます。 そうだったんですね… でも、同居している家を出て大正解だと思います。 でもそこに『ノコノコ』旦那さん来ちゃったんですか⁉💧 サリーさんとお子さんだけなら平穏に暮らせたのに😥 旦那はだまって自分の家族と暮らしてろって感じですよ。 本当に 笑いのツボがあったり、気を使いすぎることなく普通に会話できる旦那さんだったらどんなに良かったか…最終的には「あんたの選んだ旦那でしょう」と言われちゃうんですけどね⤵ お子さん達は父親に対してどう思っているのでしょうか?

No.238

>> 233 こんばんわ🌙 211さん、今まで辛かったでしょうね😭寂しかったでしょうね…😢 私は、ここで寂しい気持ちは薄れてますから211さんも、どう… 初めまして、未来さん。ありがとうございます。
大人になってからの診断は、難しいみたいです。
夫の場合、一番最初にもしかしたら?と気付いたのは、私がお世話になっている臨床心理の先生でした。
夫をうまく騙し、面談を受けました。結果は多分間違いないと言う事でした。
それから本人にそれとなく告げ、検査まで行きました。
結果を、本人は認めていません。
また夫は、1つの発達障害ではないと言われました。

それから息子の事が気になり、検査を1年に1度違う場所で3回検査を受けました。
検査の内容は、それぞれ違うように思いましたが、結果はどこも同じで、発達障害だと言われました。

父親と似たところを見ては落胆したり、父親とは違うと喜び…。
姑のように夫を甘えさせ、自己満足の愛情で育てる事はしないと、息子に接しています。 息子は、今10歳です。

寂しい気持ち…その通りです。 うまく言えないのですが、子供達はいるけど孤独感に襲われます。 ここへ来させて頂いて皆さんの気持ち、痛いほどわかります。

長くなってごめんなさい。投稿に慣れていないのですみません。


未来さん、これからも宜しくお願いします。

  • << 243 おはようございます。 お子さんのこと、本当にご心配だと思います。 うちも高校生の娘が心を痛めてしまいました。現在は家を離れ主人の実家にいますが、体調不良で、早退・欠席を繰り返しています。 家族としての機能は、運営ではないと思い知らされます…。 ご主人の診断についてお尋ねなのですが、一つではない発達障害、それは幾つか重なるものなのでしょうか。ご本人は認めていないと、カウンセリング・投薬などの『治療』は難しいのでしょうか。 主人はカウンセリングに行くと言っていました。一緒に行くかどうかまだ分かりませんが、診断がどういう内容か…参考にさせていただきたいと思います。仰れる範囲で構いません。よろしくお願いいたします🙇

No.239

>> 232 りんこさん初めまして、そして宜しくお願いします。 私は子供達には、すまないという気持ちなんです。 笑いのある家庭で、育ててやりたかったと思… 211さん

おはようございます。

私の実家も自営業です。昔、親戚の兄ちゃんも働いていたときもありましたが誰も父にはついていけず、結局従業員はいません。母親が男の人がやるような力仕事を給料一切無しで手伝っています。母親も出て行きたいとは言いますが、しまいには「仕事も金もないからなぁ」と今まで来てしまったようです。

母親が可哀想でならないです。でも、父も年なのに仕事を頑張っていて私たち娘にはとても良くしてくれます。そう思うと将来、私の子供にはやはりは父親はいたほうがいいのかなぁと思ったり…

思春期になると父親と仲が悪くなり『死ね』と言われたり。
父に対し、ほんとにいなくならないかなぁとか、早くはやくこの家を出たい‼と必死なものでした。
211さんのお子さん達の障害は、家庭環境からなるものなのですか?

私の旦那も皆さんの旦那も自分が人格障害だなんて気付かないし、むしろこっちがバカだと言われて終わりそうです。死んでも気づかなかそうな気がします💧

  • << 244 おはようございます。 私もお母様と同じで、仕事を辞められず 「お金も仕事も無いからなぁ…。」 と言う思いで今に至ります。 息子は先天的なものです。言われているのは、先天性の障害なので治りはしないが、家庭環境で改善される点はあると言われました。 色々調べると、息子の場合は遺伝の様に思います。 息子には感情面の問題には 「これは、こうだからこうなる。」 と説明するよりも 「これは、こうなの。」 と説明する方がいいと指導され、その様に心掛けています。 彼も、もしかしたらいつか父親になるかもしれません。 本来あるべき姿の父親像を、見ずに育つ事が不安です。

No.240

>> 224 皆さんこんばんは。211さん、りんこさん、はじめまして。よろしくお願いします。 里帰り出産に向けてバタバタとしていましたが、ようやく落ち着… チョビさんお久しぶりです💕 出産間近は一番辛い時だと思いますが、体調はいかがですか?

父親を認識する前にとお考えになるのも無理はありません。どちらがいいか、どちらも一理ありますよね…。私は、乳飲み子抱えて勤める方が大変…体力が戻らないうちは我慢しようと思いました。それから現在に至るまで、いろいろありましたので単にはお勧めできませんが、この時点で“正体”が分かったということはチョビさんの強みになり、お子さんは支えとなると思います💨
お子さんに会える日まで👶…心の静養を今は存分にお楽しみくださいネ💕

No.241

>> 234 りんこさん こんばんは😄 金への執着‥話は尽きませんね。うちの旦那も何かと言うと金に換算です。 洗車一つにしても、新車を買った当初ですら機… ひかるさん

おはようございます。
旦那さん外車なんですか⁉思い切りましたね…なのにケチ💧💧

ほんとに百円単位までせびりますよね。
結婚前、私の方が早く社会人になっていたため
デートの泊まり代や食事代など出していました。働いたら俺も恩返しするからと言っていたのに、いざ社会人になってもきっっちり割り勘。コンビニで750円払って貰ったときに(大した金額じゃないから私が忘れていたら)後々「俺はコンビニでお前におごってやったのに」とその値段で威張り気味…ケチ男に絶句です。
おこづかいからおつかいを頼んでしまい、生活費からお金返すからいくらか聞いたら「しょーがねーからまけてやるよ。」といわれ、一体いくらまけてくれたのか聞いたら30円でした。
アホ。わざわざ偉そうに言う金額ですか?
呆れます。めんどくせーです。頼りにするとこれだからもう嫌。
うちの場合、仲が割といいときや機嫌のいいときはすごく良くしてくれるんです。だから好意をありがたく受け取っていると後から上からものを言ってきます。信用なりません。今朝もテレビで学生を見て「うわ~貧乏そう!」…朝から気分悪いです。

No.242

>> 237 補足です。 うちも同様に、主人は笑顔も冗談もなく、重い鎧を着けたままの人間的なゆとりがない人。 普通の夫婦って経験ないのですが、普通の会話… サリーさん

おはようございます。
そうだったんですね…

でも、同居している家を出て大正解だと思います。
でもそこに『ノコノコ』旦那さん来ちゃったんですか⁉💧
サリーさんとお子さんだけなら平穏に暮らせたのに😥
旦那はだまって自分の家族と暮らしてろって感じですよ。

本当に
笑いのツボがあったり、気を使いすぎることなく普通に会話できる旦那さんだったらどんなに良かったか…最終的には「あんたの選んだ旦那でしょう」と言われちゃうんですけどね⤵

お子さん達は父親に対してどう思っているのでしょうか?

  • << 245 主人を来させたのは義父です。子供が寂しがるからお前も行け!と。で、気の進まなーい顔して来ましたよ…そんな顔するくらいなら来るな!と思いましたが、『お父さん❤』と嬉しがる子供たちを見ると…。今でこそお父さんちょっと変?と思っていますが許容範囲内で父子関係は良好です。 私の意志は無視されたけど、また考え直して頑張ろうと思ったのに⤵ 一年後には、怒り狂い死ぬかと思う喧嘩を繰り返し、とうとう抑えきれずに手首を切りました。パトカーとか救急車、もちろん実家の両親から道端で怒られるし…治療は保険もきかないし、大変でした⤵ 鼻血が出るほど興奮することもあると思うけど、これだけはしないようにね😢

No.243

>> 238 初めまして、未来さん。ありがとうございます。 大人になってからの診断は、難しいみたいです。 夫の場合、一番最初にもしかしたら?と気付いたのは… おはようございます。
お子さんのこと、本当にご心配だと思います。
うちも高校生の娘が心を痛めてしまいました。現在は家を離れ主人の実家にいますが、体調不良で、早退・欠席を繰り返しています。

家族としての機能は、運営ではないと思い知らされます…。

ご主人の診断についてお尋ねなのですが、一つではない発達障害、それは幾つか重なるものなのでしょうか。ご本人は認めていないと、カウンセリング・投薬などの『治療』は難しいのでしょうか。
主人はカウンセリングに行くと言っていました。一緒に行くかどうかまだ分かりませんが、診断がどういう内容か…参考にさせていただきたいと思います。仰れる範囲で構いません。よろしくお願いいたします🙇

  • << 246 おはようございます。娘さんの事、しんぱいですね。お気持ちわかります。 娘は大学を卒業したので、少し離れたところで一人暮らしをしています。 摂食障害も同居していた時より少しですが、良くなって来ているように思います。 娘に対して 「いいなぁ。痩せてて。羨ましいわ。お父さんもダイエットしやなあかんわ。」 です。 摂食障害と知っていながらです。その前に注意したにもかかわらずです。 夫は投薬カウンセリングは受けていません。発達障害で鬱になる人もいるらしいのですが、自分に嫌な事を言う人間は排除して行きます。 それと嫌味が通じないんです。 夫の診断は3ヶ所行ったのですが、検査は一度だけです。 検査する前に、面談で結果が出るみたいな感じです。 今はアスペルガーとADHDと言われています。 息子はアスペルガーだけです。 夫は49歳で、今から無理だと言われました。 障害と言われても、それがどうしたって感じです。 夫からすると私が狂人なので、自分は間違ってはいないと思っているくらいですから。 参考にならず、すみません。 歳と共に、頑固さも加わり度が増しているように思います。

No.244

>> 239 211さん おはようございます。 私の実家も自営業です。昔、親戚の兄ちゃんも働いていたときもありましたが誰も父にはついていけず、結局従業… おはようございます。 私もお母様と同じで、仕事を辞められず
「お金も仕事も無いからなぁ…。」
と言う思いで今に至ります。

息子は先天的なものです。言われているのは、先天性の障害なので治りはしないが、家庭環境で改善される点はあると言われました。
色々調べると、息子の場合は遺伝の様に思います。

息子には感情面の問題には
「これは、こうだからこうなる。」
と説明するよりも
「これは、こうなの。」
と説明する方がいいと指導され、その様に心掛けています。

彼も、もしかしたらいつか父親になるかもしれません。
本来あるべき姿の父親像を、見ずに育つ事が不安です。

No.245

>> 242 サリーさん おはようございます。 そうだったんですね… でも、同居している家を出て大正解だと思います。 でもそこに『ノコノコ』旦那さん来… 主人を来させたのは義父です。子供が寂しがるからお前も行け!と。で、気の進まなーい顔して来ましたよ…そんな顔するくらいなら来るな!と思いましたが、『お父さん❤』と嬉しがる子供たちを見ると…。今でこそお父さんちょっと変?と思っていますが許容範囲内で父子関係は良好です。
私の意志は無視されたけど、また考え直して頑張ろうと思ったのに⤵
一年後には、怒り狂い死ぬかと思う喧嘩を繰り返し、とうとう抑えきれずに手首を切りました。パトカーとか救急車、もちろん実家の両親から道端で怒られるし…治療は保険もきかないし、大変でした⤵
鼻血が出るほど興奮することもあると思うけど、これだけはしないようにね😢

No.246

>> 243 おはようございます。 お子さんのこと、本当にご心配だと思います。 うちも高校生の娘が心を痛めてしまいました。現在は家を離れ主人の実家にいます… おはようございます。娘さんの事、しんぱいですね。お気持ちわかります。

娘は大学を卒業したので、少し離れたところで一人暮らしをしています。
摂食障害も同居していた時より少しですが、良くなって来ているように思います。
娘に対して
「いいなぁ。痩せてて。羨ましいわ。お父さんもダイエットしやなあかんわ。」
です。
摂食障害と知っていながらです。その前に注意したにもかかわらずです。

夫は投薬カウンセリングは受けていません。発達障害で鬱になる人もいるらしいのですが、自分に嫌な事を言う人間は排除して行きます。
それと嫌味が通じないんです。

夫の診断は3ヶ所行ったのですが、検査は一度だけです。
検査する前に、面談で結果が出るみたいな感じです。
今はアスペルガーとADHDと言われています。
息子はアスペルガーだけです。

夫は49歳で、今から無理だと言われました。
障害と言われても、それがどうしたって感じです。

夫からすると私が狂人なので、自分は間違ってはいないと思っているくらいですから。

参考にならず、すみません。

歳と共に、頑固さも加わり度が増しているように思います。

  • << 248 お忙しいなかお答えいただき、ありがとうございました。とても参考になります。 娘の具合がまた悪くなりました。来週、心療内科の予約を入れていたのですが、主人から“明日違う病院に連れて行くから”と、何もかも決めてしまってから連絡がありました。自分で予約を入れた病院と同じ。自分で調べたのか聞くと…浮気相手から教えてもらったと…『他に相談する人いないから』 私は娘に何もしてあげられないどころか、母親という部分まで踏みにじられました。主人に関するもの全てから縁を切ってしまいたい。傷付けられた傷が人に見えるといいのに。 こういう思い、今までずっと…今もされているんですよね…。 私はまだまだかな…。 もっとお答えいただいたことについてお話したいのですが、気持ちが落ち付かず…申し訳ありません。

No.247

サリーさん、りんこさん、アドバイスありがとうございます☺

おかげさまで実家で羽を伸ばし、体調は良好です💕

私も出来れば子供は2人欲しいんです。でも、夫婦生活はもう生理的に受け付けないので無理ですね…😔ならば、やっぱり離婚しかないのかなぁ?!?!と思ってしまう。でも、子供のことを考えると…。なかなか答えは出ませんね。

でも、皆さんの苦悩、苦労をみていると、決断すべきなような…

いつか皆さんが、本当に心安らかに、子供さん達と笑って過ごせる日が来るといいなぁ…最近は、そればかりを願っています。
ここで吐き出すものを吐き出して、少しでも心の重さを軽くしましょうね😃

  • << 251 チョビさん!元気そうで安心しました😊 いよいよ…ですかね🙌 悩みの種がある以上、色々と考えてしまうものですが…出産してから落ち着いて考えた方が良いですよ👼 私は唯一、私に可愛い天使を授けてくれた事だけは主人に感謝しています😊 そう考えると、結婚した事自体に後悔もしていません😉 色々お話ししたい事もありますが、先ずは心穏やかに出産に挑んで下さいね💪
  • << 252 いきなりですが、皆さんに相談したいことがあります。 ここ最近ずっと喧嘩していましたが、 ついに私の気持ちが吹っ切れる事があり、 「もう無理実家に帰ろう」と決めていました。 その矢先、 旦那の曾祖母が(90歳)が転倒し入院してしまいました。 義家は大嫌いですが、おばあさんだけはとても優しく私に良くしてくれました。 今義家は大変な時期らしいです。 ここで別居に踏み切ったら私まで人格疑われそうですよね… ここは我慢する時期なのでしょうか 旦那とは本当に本当に 金輪際関わりたくありません。 内容につきましては また後々書きたいと思います⤵ アドバイスお願いいたします。

No.248

>> 246 おはようございます。娘さんの事、しんぱいですね。お気持ちわかります。 娘は大学を卒業したので、少し離れたところで一人暮らしをしています。 … お忙しいなかお答えいただき、ありがとうございました。とても参考になります。
娘の具合がまた悪くなりました。来週、心療内科の予約を入れていたのですが、主人から“明日違う病院に連れて行くから”と、何もかも決めてしまってから連絡がありました。自分で予約を入れた病院と同じ。自分で調べたのか聞くと…浮気相手から教えてもらったと…『他に相談する人いないから』
私は娘に何もしてあげられないどころか、母親という部分まで踏みにじられました。主人に関するもの全てから縁を切ってしまいたい。傷付けられた傷が人に見えるといいのに。

こういう思い、今までずっと…今もされているんですよね…。
私はまだまだかな…。
もっとお答えいただいたことについてお話したいのですが、気持ちが落ち付かず…申し訳ありません。

  • << 253 サリーさん…苦しいですね😢 あたかも自分が被害者を装うかのような言い方が想像出来てしまいます😣 不倫相手に相談したのは同情されたいから…自己愛人間は、自分を否定する相手には自己愛が満たされないだけに、自分を被害者かのように仕立て上げ相手を傷付ける⤵ 相手には、子どもを心配しない母親とでも言ってるのでしょうね…。 サリーさんの苦しみは充分過ぎる程に伝わっていますよ。 娘さんとサリーさんの苦しみを和ませるような事は何でしょうか❓ 好きな芸能人のネタとかかな❓ 楽しかった思い出話とか❓ 女は、子どものためなら鬼でも邪にでも なれる‼ 負けないで下さいね。

No.249

>> 248 同じ苦しみを、味わっていらっしゃる皆さんは、年数何て関係ないですよ。
傷つけられた心は同じですよ。

お辛い気持ちよくわかります。
人を平気で傷つけておいて、知らん顔。
そして、傷つけられた人間は置いてきぼりにされ、胸を掻きむしる程苦しみ、誰にも訴えてもられず悲しみ苦しみが積もって行く…。心に硬い塊が、重く溶けずにずっとあるって感じです。
吐き出せば楽になるだろうに、吐き出せない。

平気で、浮気相手の事を言われるのも同じです。

サリーさんの側に行き、優しく背中を擦ってあげたいです。
一人で戦うのは辛いです。
ご自身よりも娘さんの辛い姿を見る方が、母親にとって辛いのもわかります。

私にお気遣いなどいいんですよ。気にしないで下さいね。

偉そうな事ばかり言ってすみません。

No.250

こんばんは😄

サリーさんや211さんのお話を聞いていると『身の毛もよだつ‥』って言うんでしょうか、自分ならどうしただろうか‥もう考えも及びません。どんな気持ちで毎日過ごしてこられたのか‥察するに余りあります😢

でもやはり親子って似るんですね‥。うちの旦那は自分の父親をとても嫌っています。理由はいろいろ聞きましたが、全て今の旦那の姿です。けれど当の本人は『あんな風にはなりたくない』そうです💧見ていて、聞いていて滑稽です。

うちの旦那も笑いません。たいていニュース番組しか見ませんが、たまにお笑いとか私が見て笑っていてもシラー😱こちらまで笑えなくなります⤵泣きどころも違います。旦那は『ダイハード』で号泣します‥‥えっ⁉どこで⁉って思いませんか?でも何回観ても泣けるそうです😱😱😱それでいて『アルマゲドン』は何が泣けるのか意味が解らないそうで‥😲
感性は人それぞれだと思いますが~やはりどこか思考回路が変‥ですよね?💦

  • << 255 あぁ…💧 ひかるさんの言いたい事がわかってしまいます💦 前に息子がディズニー映画の「カーズ」にはまって、DVDをレンタルしたら、毎日幼稚園から帰るなり観ていたので…💦 その事を主人に話すと、DVDを買ってきたんです。 まだ下の子が生まれる前だったので、休日に3人で「カーズ」を観て、私は純粋に感動したのですが、主人は「悲しいね…」とボソッと言い放ちまして…えっっ‼何処らへんが悲しいの❓ 同じ事を体験しても、共感出来ないんですよね…😥 ダイハードはそんなに泣けた記憶はありません💦 アルマゲドンは号泣でしたよ😭
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧