注目の話題
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
マイナンバーカードを持ってない人へ
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼

看護師のスレについて😱

レス197 HIT数 13783 あ+ あ-

大学生
11/01/23 15:54(更新日時)

看護師のスレについて😱

看護師のスレやレス見ると怖い😱

看護師って皆さんあんな雰囲気なのですか⁉

何故、そこまでスレ主に噛みつくコメント😱
白衣の天使は幻ですか?

自分は、絶対正しいと言うレス😱

結婚したくないタイプと私の医大生🏥の男友達は、言ってました。

皆さんは、どう思いますか?

タグ

No.1402774 10/08/23 18:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 10/09/14 21:54
名無し106 

>> 150 やっぱり変わっていらっしゃるのですね
よくお見かけしました


ではお体きをつけて頑張って下さい

No.152 10/09/14 21:54
社会人10 

>> 149 「忙しい」「自分は親切丁寧な看護を行っている」「悪質なのはごく一部」などと他人事のように流さず、批判は真摯に受け止め、環境改善や更なるサービ… 簡単なことです。看護が一番表に出てる、患者さんに接してるからです。慢性的な不足…看護・介護の分野は労働条件に対しての様々な理由でしょうね。結婚すれば女性は夜勤は難しくなるし、病院は夜勤できなければ雇えないなど。 イヤな目にあった主さんの気持ちは分かります。反省することも必要と感じてます。しかし、主さんの気持ちは頑なに批判ばかりで一生懸命勤めてる人に理解が微塵もないのがちょっとって思います。

  • << 168 改善を行って無いから延々とループが続いているのでは?

No.153 10/09/14 21:58
社会人10 

>> 152 すいません💦 主さんへのメッセも一緒になってしまいました🙇

No.155 10/09/15 04:55
大学生0 

>> 146 私は看護師ではありませんが、主さんの方が上から目線を感じます😔常に医者の下、患者の下って何故優劣つけるのでしょうか?私は全ての仕事に貴賤はな… No.146さんレス有難うございます。

お友達が看護師さんされてるそうですね。

ただ大変なのは、看護師さんの仕事ばかりでは、有りません。

販売職や営業職や医師や他の職種だって時間外労働はしています。

例え、自分達が悪くなくてもきちんと謝罪されます。
始末書だってお客様が悪くても書かされてます。寒い倉庫で力仕事したり……私も、社会人経験者ですので、理不尽な事、沢山有る事は承知の上です。

医師は、医療ミスと今は訴えられる頻度が増え、医師不足の問題。

看護師のミスも最終的には、主治医・病院の責任になるのです。

余り看護師さんだけ大変✋大変✋と騒ぎ過ぎています。
病院にいれば、患者様から看護師さん✋看護師さん✋
と呼ばれて鼻高々で居られるかも知れないですが✋

お給料貰っている以上は、世の中そんなに甘く有りません。

No.156 10/09/15 05:28
大学生0 

>> 147 申し訳ないけど、主さんの弁護をさせて頂きます。 鼻から看護師と言う職業に従事されてる方を馬鹿にしてるわけでは無いでしょう。『今のままではダメ… No.127さんレス有難うございます。

申し訳ありません。弁護して頂き、恐れ入ります。

私の気持ちを代弁して頂きまして有難うございます。

ご迷惑お掛け致しました。

No.157 10/09/15 05:42
大学生0 

>> 149 「忙しい」「自分は親切丁寧な看護を行っている」「悪質なのはごく一部」などと他人事のように流さず、批判は真摯に受け止め、環境改善や更なるサービ… No.4さん沢山のレス有難うございます。

そしてご理解頂いた上でレス頂きまして有難うございます。

途中で何度か閉鎖を考えました。

看護師さんのコメント拝読させて頂きますと悲しくなる内容の多さに閉鎖を考えました。

No.4さんは、医療関係にお詳しいようで、勉強になります。

私は、病院に入院や通院の苦い経験後、医療について敏感になりました。

医療関係にお詳しい方が、おられると、とても励みになります。

有難うございます。

No.158 10/09/15 05:44
大学生0 

>> 150 消したけりゃ消せば良い。何も変わらない隠蔽体質だと受け止めます。 保身に保身を重ねた者達の末路は、誰にも相手にされなくなりますよ。 No.127さんレス有難うございます。

度々、ご迷惑お掛け致します。

申し訳ありません。

No.159 10/09/15 05:48
社会人10 

>> 154 削除されたレス なるほど❗ そうかもしれないですね。現状を知ってるようで全く無知なことレスしてるし、煽るようなレスばかり💦 今は看護師だろうが看護助手だろうが何かあれば個人が訴訟の矢面にたつ時代なのに、無責任なこと言ってるし😥 気をつけます😱

  • << 161 No.10さんレス有難うございます。 No.10さんもNo.154さんと同様の方とお見受け致します。 看護師さん自身が訴えられる事自体存じております。 しかし、看護師さん自身のミスも主治医や病院自体に泥を塗るだけです。 看護師さん自身のミスも結局は、患者様以外も多くの方々ご迷惑お掛けしているのです。

No.160 10/09/15 05:56
大学生0 

>> 154 削除されたレス No.154さんレス有難うございます。

どうぞお好きなようにお騒ぎ下さい。

荒らされていると見なしております。

一人で何役もこなす程、そんなに暇ではありません。

No.161 10/09/15 06:09
大学生0 

>> 159 なるほど❗ そうかもしれないですね。現状を知ってるようで全く無知なことレスしてるし、煽るようなレスばかり💦 今は看護師だろうが看護助手だろう… No.10さんレス有難うございます。

No.10さんもNo.154さんと同様の方とお見受け致します。
看護師さん自身が訴えられる事自体存じております。

しかし、看護師さん自身のミスも主治医や病院自体に泥を塗るだけです。

看護師さん自身のミスも結局は、患者様以外も多くの方々ご迷惑お掛けしているのです。

  • << 163 現状知っていてのことなら何も言うことはありません。社会人を経験しての大学生活、勉強熱心な方と思います。目標に向かって頑張って下さいね。ただ、老婆心ながら批判ばかりで柔軟性のない思考では通用しないのが世の中です。淘汰されないように❗

No.162 10/09/15 06:46
大学生0 

>> 154 削除されたレス No.154さん追記です。

レス頂いている方々に大変失礼です。

ご自分のレス良く読み返された方が宜しいかと思われます。

No.163 10/09/15 07:06
社会人10 

>> 161 No.10さんレス有難うございます。 No.10さんもNo.154さんと同様の方とお見受け致します。 看護師さん自身が訴えられる事自体存じ… 現状知っていてのことなら何も言うことはありません。社会人を経験しての大学生活、勉強熱心な方と思います。目標に向かって頑張って下さいね。ただ、老婆心ながら批判ばかりで柔軟性のない思考では通用しないのが世の中です。淘汰されないように❗

No.164 10/09/15 07:13
名無し106 

154さんそうなんですか😲

確かに……💧そんなにイヤなら訴えればいいしそれもできない主や看護師批判する方々……💧


確かになんだか口だけですし、ここにレスしても無意味ですね💧
周りの患者さんはいい方ばかりだから意味ないですね~✨


ほんと💨暇なんでしょうね💧


154さんありがとうございます❤

  • << 166 看護師に限らず組織的に隠蔽工作を行う相手の証拠収集は大変です。 証拠付きの内部告発でも無い限り、内部監査を行っても看護記録の改ざんが発覚しないのが現実。 仮にICレコーダーで会話を全て録音しても、相手の同意無く録音した物は証拠として採用されません。 嫌がらせを受けた患者?同僚?の憂さ晴らしなのか不明ですが…YouTubeに看護師が暴言を吐く姿を盗撮した動画もありましたよ。

No.165 10/09/15 07:33
大学生0 

>> 164 106さんレス有難うございます。

訴えると簡単に言いますが、裁判にかかる費用や体力・気力・根気等なければ裁判は出来ません。

病を抱えられている方々のお気持ちも解らない可哀想な看護師さんですね!

No.166 10/09/15 09:49
ヒマ人4 

>> 164 154さんそうなんですか😲 確かに……💧そんなにイヤなら訴えればいいしそれもできない主や看護師批判する方々……💧 確かになんだか口だけ… 看護師に限らず組織的に隠蔽工作を行う相手の証拠収集は大変です。

証拠付きの内部告発でも無い限り、内部監査を行っても看護記録の改ざんが発覚しないのが現実。

仮にICレコーダーで会話を全て録音しても、相手の同意無く録音した物は証拠として採用されません。

嫌がらせを受けた患者?同僚?の憂さ晴らしなのか不明ですが…YouTubeに看護師が暴言を吐く姿を盗撮した動画もありましたよ。

No.167 10/09/15 09:50
匿名87 

主さんは『自分達は患者様』って意識し過ぎるのでは?

どの職業にも『対お客様』ってあるけど、上下を意識しすぎるのは疲れませんか?


意識を和らげるだけでも、看護師に対するイライラ減少するように思います😔


点滴にエアーを入れる看護師は人として大問題だけど😤

  • << 181 点滴にエアー入れちゃダメですね😨多少なら良いですが💦 私(准看です)が入院していた時、その日は正看が受け持ちで パルス療法受けてたんですが、私がうたた寝をして起きたら、点滴筒が空になって『終わったか』と思ったら 薬液は全然減っていず、ガッツリ エアー入っていて、自分で慌ててエアー抜きして滴下調整して…。 ちょっとビックリしましたね(^_^;)

No.168 10/09/15 09:51
ヒマ人4 

>> 152 簡単なことです。看護が一番表に出てる、患者さんに接してるからです。慢性的な不足…看護・介護の分野は労働条件に対しての様々な理由でしょうね。結… 改善を行って無いから延々とループが続いているのでは?

No.169 10/09/15 22:36
名無し169 ( ♀ )

少なくとも、106さんみたいな看護師だけは看護して欲しくないです。
看護師批判も擁護も大体の言い分はわかりますが、逃げのような回答をされる看護師は医療従事者としての資質に問題があると感じました。
「なら訴えれば?」
なんて回答は問題解決にはなりません。
どの業種もそうですが、内部体質に改善の余地があれば、解決するのは外部ではなく内部の人間です。
浄化作用があれば、こんな看護師批判(寧ろ中傷に近い)スレが立つこともあり得ないし、業界の質の向上にも繋がっていくはずです。
どうも、擁護派にはこの辺りの問題から目を逸らそうとしている節があり、ここさえ改善すれば良質な看護師が育っていくはずなのですが、それをしようとしない。
看護師擁護の一方で、看護師の人間関係や教育で疑問のスレが存在する現実を受け止めるべきです。

  • << 182 あなたを見る必要性は私にはありませんからねー 今日も看護研究で忙しい1日 1日中パソコンです

No.170 10/09/15 23:44
匿名116 ( ♀ )

>> 169 私は、正看護師をしています。
正看護師は、国家資格です。
もう一つ、都道府県知事試験の准看護師という資格があります。
正看護師は普通、高校を卒業して看護学校や看護大学に三年または、四年行って国家試験を受けます。
准看護師は中卒で准看護学校に二年行くだけで、都道府県知事試験を受けられます。
それから、十年准看護師の業務を行う事で、通信教育を受けると正看護師の国家試験を受ける事ができます。
中卒が悪いとか准看護師が悪いというのではなく、准看護師と働いていると、経験年数がたてば、技術的なセンスのいい方は、たくさんいらっしゃるのですが、知識と経験の上に立つ技術ではないために、応用力がない為にヒヤリハットが非常に多いように感じます。
また、中卒の学力しかないのに、十年准看護師を経験しただけで、国家試験を受け合格し、正看護師として働いている方々には、私達でさえ怖いものを感じます。
また、そういう看護師さんが、病院の中で患者さんとトラブルを起こしている事も多々あるようです。
看護師としてみなさんの意見を真摯に受け止め改善して行く事が大事だと思います。

  • << 176 患者には正看護師なのか准看護師なのか資格の名称は関係ありません。 制度に問題があるのなら一定の移行期間を設けて、准看護師も国家資格に格上げして、全体の知的水準を底上げすれば良いと思います。 現在准看護師として働いてる人には、厚生労働省が看護師の資格を取得するための補助を行えば良いと思います。 そう言う改革案が現に厚生労働省から出てますが、断固反対しているのは看護師会ですよね? 凄く矛盾を感じます。 名称云々を言うのであれば、【病院】と言う呼び名にも疑問を持たれてますよね? 開業医の多くは法律上は診療所。診療所が○○病院と名乗るのは法律違反なので、○○医院とか○○クリニックなどと名乗ってますが、体調が悪いとき「病院に行って来ます」と言う人はいても「診療所に行って来ます」と言う人は皆無ですよね? 診療所を病院と呼ぶ人には「あそこは病院じゃなくて診療所です」と細かく訂正してるのでしょうか?

No.171 10/09/16 00:24
名無し169 ( ♀ )

>> 170 169です。
准看の問題は、私の従姉妹の現実を見ていて感じることは沢山あります。
私も学歴を持ち出すわけではありませんが、レベルの違いがはっきりしていると思います。
正看護師の国家試験レベルを合格するには、それなりに理解力や分析力を要するので最低限高校レベル(偏差値50以上)は必要だと思うのですが、中卒レベルだと看護師のレベルがかなり下がることは否めません。
しかし、看護に携わる以上患者との会話で推理して理解する読解力は必要ですし、組織で上手くコミュニケーションを働かせるには、それなりの情報処理能力や伝達能力が必須でしょうから、看護師という立場を向上させるには看護師の教育環境の強化が求められるのでは?と看護師でも無い私が勝手に意見しているのですが…
ただ、看護師個人の性格やら態度を批判するのはナンセンスです。
看護師批判に多いのは、看護師個人の性格を見て判断しがちです。ここは反省せねばならないでしょう。
看護師が厳しい環境の中、患者と向き合っているのは事実なので、スレで対立するのではなく、相互理解が深まればいいと願っています。

  • << 174 しかし、正直な所、准看護師や正看護師の新人は、知識不足でインシデントになり、 3年目以降の准看護師や正看護師は、慣れによる過信でインシデントを引き起こす。 点滴等の薬液は似たような名前やパッケージ等で誤認してしまい。最悪医療ミスに繋がっているのが現実です。 今日は、薬液の名前も変わり混同するのも現実問題です。二人以上での薬液確認をしても何故か医療ミスは、改善されません。 新卒の若い正看護師の輸液ポンプ操作のミスにより、クレンメを止めずにボタン操作をし、一気に点滴を流すという事もあり、新人の指導不足の問題です。 抗がん剤治療やリウマチ治療の方だったら、生命に及ぶでしょうし、 小児やご老人や大人の方でも病状悪い方も微量に滴下を合わせているのに大量の点滴が流れれば、心臓に負担が係り生命に危険を及びます。 正看護師や准看護師とか余り関係無いのが現実です。

No.172 10/09/16 22:10
匿名116 ( ♀ )

>> 171 166です。
この掲示板でも、以前准看護師さんが、看護師のネームプレートを付けて業務しているのは、おかしいというスレがありました。
私達は、看護学校で法律で業務独占、名称独占は習っていましたので、当然の事を言ってるのかなと思っていましたが、ほかの方々は、法律上では、認められてる、問題無いとのスレが大部分でした。
そのスレ主さんは、専門機関に問い合わせしたところ、准看護師が看護師のネームプレートを付けて業務することは、無資格診療という事を言われたらしいです。
それからそのスレは、荒れに荒れ、削除されました。
私は、看護師の立場として、やっぱり准看護師さんより、時間、お金をかけて、准看護師さんと一くくりされ、看護師て言われるのは、いやです。
准看護師さんは、准看護師さんでプライドはあると思いますし、それ以上に看護に対する知識を付けてもらいたいと思います。

そして、准看護師に対するプライドを持って仕事をし、正々堂々と准看護師と名乗れるようであれば、もう少し世間の目も変わってくるんじゃないでしょうか。

No.173 10/09/16 22:38
匿名116 ( ♀ )

>> 172 追記です。
そのスレで最後には、169番さんの言うように「じゃ、訴えれば」と言うレスがほとんどでした。
なんという上から目線だろう、こういう人たちと同じ仕事をしているのが、恥ずかしくてたまりませんでした。
また、そういう言動が職場でも出て、患者さんから、反感をかってるんだろうという事がはっきりとわかりました。
私達は、人の命を預かる大事な仕事をしている事にあぐらをかくのではなく、謙虚に業務にたずさわなければいけないのではないでしょうか。
それが、マザーテレサのおっしゃりたい事だと信じています。

No.174 10/09/16 23:00
大学生0 

>> 171 169です。 准看の問題は、私の従姉妹の現実を見ていて感じることは沢山あります。 私も学歴を持ち出すわけではありませんが、レベルの違いがはっ… しかし、正直な所、准看護師や正看護師の新人は、知識不足でインシデントになり、

3年目以降の准看護師や正看護師は、慣れによる過信でインシデントを引き起こす。

点滴等の薬液は似たような名前やパッケージ等で誤認してしまい。最悪医療ミスに繋がっているのが現実です。

今日は、薬液の名前も変わり混同するのも現実問題です。二人以上での薬液確認をしても何故か医療ミスは、改善されません。

新卒の若い正看護師の輸液ポンプ操作のミスにより、クレンメを止めずにボタン操作をし、一気に点滴を流すという事もあり、新人の指導不足の問題です。

抗がん剤治療やリウマチ治療の方だったら、生命に及ぶでしょうし、
小児やご老人や大人の方でも病状悪い方も微量に滴下を合わせているのに大量の点滴が流れれば、心臓に負担が係り生命に危険を及びます。

正看護師や准看護師とか余り関係無いのが現実です。

No.175 10/09/16 23:19
大学生0 

>> 174 No.169さん✋すみませんレス有難うございます。

お礼せず、大変失礼致しました。

No.176 10/09/17 00:52
ヒマ人4 

>> 170 私は、正看護師をしています。 正看護師は、国家資格です。 もう一つ、都道府県知事試験の准看護師という資格があります。 正看護師は普通、高校を… 患者には正看護師なのか准看護師なのか資格の名称は関係ありません。

制度に問題があるのなら一定の移行期間を設けて、准看護師も国家資格に格上げして、全体の知的水準を底上げすれば良いと思います。
現在准看護師として働いてる人には、厚生労働省が看護師の資格を取得するための補助を行えば良いと思います。

そう言う改革案が現に厚生労働省から出てますが、断固反対しているのは看護師会ですよね?

凄く矛盾を感じます。

名称云々を言うのであれば、【病院】と言う呼び名にも疑問を持たれてますよね?

開業医の多くは法律上は診療所。診療所が○○病院と名乗るのは法律違反なので、○○医院とか○○クリニックなどと名乗ってますが、体調が悪いとき「病院に行って来ます」と言う人はいても「診療所に行って来ます」と言う人は皆無ですよね?

診療所を病院と呼ぶ人には「あそこは病院じゃなくて診療所です」と細かく訂正してるのでしょうか?

No.177 10/09/17 22:35
匿名116 ( ♀ )

>> 176 116です。
ヒマ人4さんの言うとおり、患者さんには看護師だろうが、准看護師だろうが、看護してもらえれば良いので、関係無いと思います。
おっしゃりたい事はよくわかります。
しかし、私の働いている病院では、病院の方針で、看護師も准看護師もネームプレートには、看護師○○と明記してあります。
看護師か准看護師かわかるのは、自己申告しないかぎり、院長、師長ぐらいしか知りません。
私達は、いちいちあなたは看護師?准看護師?と聞く訳にはいかないので、看護師と思って接しています。
しかし、現場で大腸検査をしてる時にドクターにSpleenic押さえて、言われても…???
脾臓よって教えても…
脾臓って右ですか?左ですか?
って調子です。
当然、ドクターは大激怒。

私は、看護学生時代に医学英語や解剖学で、習っていたのでその時は、えっと思ったのですが、後で准看護師さんと聞いて…
なるほどと納得しました。
これは、ほんの一例ですけれども…
長いので続きます。

  • << 179 仕事が出来ない人をオペ室に勤務させたのは人事権を持つ師長の責任です。 勤務させるなら教育するのも管理職の仕事です。 職務怠慢を資格制度の問題で誤魔化すのは根本的に間違ってます。
  • << 180 116さんレス有難うございます。 大腸検査は、仕事に就く前に検査手順等の指導はないのですか⁉ 病院によっては、勉強会で、他科の業務内容について説明されてるのでは、ないですか? そういった事もせず、いきなり業務に就かせるのは、看護部や病院の責任かと思われます。 新人正看護師でも授業で習った事生かされている人は、数少ないのが現実ではないですか? 簡単な事すら解らないから先輩看護師から、「学校や実習で何やって来たの⁉」と怒鳴られたりしてるのが現実です。

No.178 10/09/17 22:37
匿名116 ( ♀ )

>> 177 続きです。
病院内では、看護師、准看護師とネームプレートに明記してあれば、その方に応じて業務に支障がないように仕事はできますが、准看護師さんが、看護師とネームプレートを付けていると看護師のレベルで接してしまいます。
これでは、医療事故が起こっても当然で、一番被害を被るのは患者さんじゃないでしょうか。
ですから、私は看護師、准看護師はハッキリ明記すべきではないかと思います。

No.179 10/09/17 23:07
ヒマ人4 

>> 177 116です。 ヒマ人4さんの言うとおり、患者さんには看護師だろうが、准看護師だろうが、看護してもらえれば良いので、関係無いと思います。 おっ… 仕事が出来ない人をオペ室に勤務させたのは人事権を持つ師長の責任です。

勤務させるなら教育するのも管理職の仕事です。

職務怠慢を資格制度の問題で誤魔化すのは根本的に間違ってます。

No.180 10/09/17 23:53
大学生0 

>> 177 116です。 ヒマ人4さんの言うとおり、患者さんには看護師だろうが、准看護師だろうが、看護してもらえれば良いので、関係無いと思います。 おっ… 116さんレス有難うございます。

大腸検査は、仕事に就く前に検査手順等の指導はないのですか⁉

病院によっては、勉強会で、他科の業務内容について説明されてるのでは、ないですか?


そういった事もせず、いきなり業務に就かせるのは、看護部や病院の責任かと思われます。


新人正看護師でも授業で習った事生かされている人は、数少ないのが現実ではないですか?


簡単な事すら解らないから先輩看護師から、「学校や実習で何やって来たの⁉」と怒鳴られたりしてるのが現実です。

No.181 10/09/18 00:25
セレニティ ( 20代 ♀ Bawmb )

>> 167 主さんは『自分達は患者様』って意識し過ぎるのでは? どの職業にも『対お客様』ってあるけど、上下を意識しすぎるのは疲れませんか? 意識を… 点滴にエアー入れちゃダメですね😨多少なら良いですが💦
私(准看です)が入院していた時、その日は正看が受け持ちで パルス療法受けてたんですが、私がうたた寝をして起きたら、点滴筒が空になって『終わったか』と思ったら 薬液は全然減っていず、ガッツリ エアー入っていて、自分で慌ててエアー抜きして滴下調整して…。
ちょっとビックリしましたね(^_^;)

No.182 10/09/18 12:03
名無し106 

>> 169 少なくとも、106さんみたいな看護師だけは看護して欲しくないです。 看護師批判も擁護も大体の言い分はわかりますが、逃げのような回答をされる看… あなたを見る必要性は私にはありませんからねー


今日も看護研究で忙しい1日
1日中パソコンです

  • << 188 名無し106さんみたいな人が、質の良い看護を提供しているとは思えないのは、私だけでしょうか? 看護研究をするまえに、もうちょっと、人の気持ちや気付かう気持ちをもったほうが、人間関係ぎすぎすしないと思いますよ。
  • << 189 106さんレス有難うございます。 ここにレスされる方は、何処のどなた様か解らない方々です。 実際、レス者の方に看護師として既に関わり合っているかもしれませんし今後、関わり合うかもしれません。 そのような時に、106さんのような考えを持たれた看護師には、関わって欲しくないということです。 もしかしたら、旅先等で体調を崩し病院に入院するという事も有るかもしれません。 何時何処でどのような状況で病院に関わり合うかもしれません。 具合の悪い時に、106さんの看護師に看護されたく有りません。 病気を抱えている方々と理解されている上で看護師をされているのですから、 ご自分やご家族が、具合悪い時に、同じような事されたら嫌等とは、思えないでしょうか?

No.183 10/09/23 18:28
名無し183 ( 40代 ♀ )

>> 56 No.27さん追記です。 先程は、大変失礼致しました。 言葉悪く不快な思いさせてしまいました。 とにかく看護師ってすごいんですよ。 … 信じられないなあ。

私はいい看護師さんにしかあったことない。

第一、主さん幾つなの?今時の病院で心付けの有無で態度変わるって。

スレ文後半といい、看護師さん=女性 みたいなところといい、古くないですか?

私がいうのは厚かましいが。

病室の情報交換って…。

もしかして、私より年上?

No.184 10/09/23 18:39
大学生0 

>> 183 No.183さんレス有難うございます。

No.183さんは、看護師もしくは、ご家族の方ですか?

失礼ですが、荒らしにしか見受けられません。

  • << 186 患者です。 今のところ、身内に看護師さんいないですけど。 なぜ、そう思ったのですか?
  • << 187 自分に対しての意見(批判ではない)はすべて荒らし扱いですか❓ 話し合いにもならない…😔

No.185 10/09/23 18:53
名無し183 ( 40代 ♀ )

>> 135 No.127さんレス有難うございます。 沢山のレス有難うございます。 とても嫌な思いされましたね。 看護師の集団は、恐ろしいですね。 … あ~、主さんもトイレ失敗したんだ!

私もしたよ💧男の看護師さんに介助されて恥ずかしかった💧

看護助手さん👩に
「お尻ペンペンするわよ~」と怒られて
「感覚わからなくて、これで良いかな~と思ったら、外れてた!ご免なさい💧」
「いいのよ、慣れないことなんだから。気にしないで~」で済みました。

そう言えば、看護師さん👨とは特に会話しませんでした。
気まずくて。

次のトイレ介助も別の男の看護師さんだったときは辛かったなあ。
30代でもね。

No.186 10/09/23 19:36
名無し183 ( 40代 ♀ )

>> 184 No.183さんレス有難うございます。 No.183さんは、看護師もしくは、ご家族の方ですか? 失礼ですが、荒らしにしか見受けられません… 患者です。
今のところ、身内に看護師さんいないですけど。


なぜ、そう思ったのですか?

No.187 10/09/23 22:18
社会人10 

>> 184 No.183さんレス有難うございます。 No.183さんは、看護師もしくは、ご家族の方ですか? 失礼ですが、荒らしにしか見受けられません… 自分に対しての意見(批判ではない)はすべて荒らし扱いですか❓ 話し合いにもならない…😔

No.188 10/09/24 11:04
匿名 ( PgeQRb )

>> 182 あなたを見る必要性は私にはありませんからねー 今日も看護研究で忙しい1日 1日中パソコンです 名無し106さんみたいな人が、質の良い看護を提供しているとは思えないのは、私だけでしょうか?

看護研究をするまえに、もうちょっと、人の気持ちや気付かう気持ちをもったほうが、人間関係ぎすぎすしないと思いますよ。

  • << 192 ここでの主さんのレス、そっくりそのまま主さんにお返しします😔

No.189 10/09/24 16:02
大学生0 

>> 182 あなたを見る必要性は私にはありませんからねー 今日も看護研究で忙しい1日 1日中パソコンです 106さんレス有難うございます。

ここにレスされる方は、何処のどなた様か解らない方々です。

実際、レス者の方に看護師として既に関わり合っているかもしれませんし今後、関わり合うかもしれません。


そのような時に、106さんのような考えを持たれた看護師には、関わって欲しくないということです。


もしかしたら、旅先等で体調を崩し病院に入院するという事も有るかもしれません。


何時何処でどのような状況で病院に関わり合うかもしれません。


具合の悪い時に、106さんの看護師に看護されたく有りません。


病気を抱えている方々と理解されている上で看護師をされているのですから、


ご自分やご家族が、具合悪い時に、同じような事されたら嫌等とは、思えないでしょうか?

No.190 10/09/24 18:03
匿名 ( ♂ quvRl )

このスレ主せいで、看護師批判をする者が、全員バカだと思われそうだ。

No.191 10/09/24 18:19
大学生0 

>> 190 No.190さんレス有難うございます。

不快に、思われたらスルーして頂いて下さい。

医療ミスに関しては、なかなか理解して頂けない方もいらっしゃっいますし、

所詮は他人事ですから…
理解して頂けない方は仕方ありませんので…

荒らすようでしたら、ご遠慮下さい。

No.192 10/09/24 18:29
社会人10 

>> 188 名無し106さんみたいな人が、質の良い看護を提供しているとは思えないのは、私だけでしょうか? 看護研究をするまえに、もうちょっと、人の気持… ここでの主さんのレス、そっくりそのまま主さんにお返しします😔

No.193 10/09/24 18:54
名無し183 ( 40代 ♀ )

主さんに再度質問です。


なぜ、私を看護師さんあるいはその家族だと思ったのですか。


それから、何が荒しなのかも教えて下さい。

私より年上だと疑っているくせに、敬語ではないことですか?

No.194 10/09/24 19:17
名無し183 ( 40代 ♀ )

話は戻るけど、主さん10代でトイレ介助されたなら、かなりショックだったでしょ。

私も初めての手術前に尿を管でとられた時は😭こうなったもの。

祖母の介護を家族皆でしてて下の世話についてはある程度分かっていたから、人には耐えねばならん事もある…とガマンしたけど。

看護師さん👨も辛かったろうけど、私ら患者も(いや、方がかな)ツラいよね~。

寝てる状態でするのはスゴく難しい!
看護師さん、分かって~😹

この点は本当に主さんに共感するよ。

No.195 11/01/23 10:42
ヒマ人195 

>> 194 病気にならなければ、良いんじゃないの?患者は患者自身の不始末によって入院するはめになったのでしょ。どんなに酷く扱われても人を責めないで、有難いと感謝の気持ちがあれば、周りの対応もかわります。つまり、主がろくでもない人間だからという可能性もあるのでは?

No.196 11/01/23 11:46
ヒマ人4 

http://mikle.jp/thread/1481415/ これが実態

No.197 11/01/23 15:54
ヒマ人195 

看護婦が白衣の天使なんて、妄想は止めるべきです。医者も看護婦も患者も同じ人間なんですよ。イケメンには優しくするし、不細工な男は仕方なく看護するのは当然でしょう。患者だって若い看護婦と叔母さんならどちらを選びますか?経験の浅い若い子を選んでしまう。それが人間なのですよ。😄✋

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧