えこひいき

レス4 HIT数 2817 あ+ あ-

高校生( 10代 ♀ )
10/08/07 09:59(更新日時)

私には7こ上の従姉妹がいるんですが半年前に従姉妹が犬を飼いました。

都会で一人暮らししてるため定期的に帰ってきて顔を見せに来るのですが

家は祖母が動物は一切禁止と言って家に犬や猫なんて入れたら激怒されます。

でも従姉妹が犬を家に連れてきたら可愛い可愛いと誰よりも可愛いがって「外じゃ可哀相だから家に入れな」と言って犬を家の中に入れたんです。

従姉妹が来るとニコニコで愛犬を連れて従姉妹が帰ってくるのを楽しみにしてます。

私が犬を飼いたいと言っても「犬飼うなら家出する」と怒られます。

最近捨てられた子猫が家の前にいたので可哀相でかまっていたら「鳴き声がうるさくて可笑しくなる」「山に捨ててきな」と大激怒され家に入れてもらえませんでした。

とても嫌な気持ちになりました。子供みたいですが私だって飼いたいのを我慢してるのに従姉妹は良くてなんで私はダメなのか理解できません。

犬のことだけじゃなく従姉妹には甘いのに私には冷たいです。

従姉妹の方が可愛いのかなと思うようになり家にいるのも嫌です。

これって私は祖母に嫌われていますよね?どうしたらいいと思いますか?

No.1389328 10/08/07 01:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/08/07 02:15
名無し1 ( 20代 ♀ )

嫌われてるんじゃなくて、たまに帰って来る子と一緒に暮らしてる子の差じゃないですかね?


毎日家にペットがいるのと、たまに連れてくるペットとの差だと思います😌

ちゃんと飼うとなるとお金もかかりますし、世話も大変だし、家も汚したりしますから💦

No.2 10/08/07 03:45
匿名2 ( ♀ )

主さんのお母さんとおばあさんは、実の母娘でしょうか。


もし、お母さんが、お嫁さんの場合、そして、従姉妹が、他家へ嫁いだ実の娘の生んだ孫の場合、かなりえこひいきは、ありえます⤵。


悔しいでしょうが、年寄りは、そのうち死にます。


…て、考えたら少しは気が晴れないかな。

ずいぶん、おっそろしい考えた方だと思うかもしんないけど、たまに考えるだけなら、バチあたりません(笑)


おばあさんが死んだら、ペットを飼いましょう🙌

No.3 10/08/07 09:18
名無し3 

1番さんに同意

主さんだってたまにしか会えない人が来たら心弾むでしょ。

その時、ペット連れて来てもその時我慢すれば良いだけ。

私もペット子供たち欲しがっても独立して自分で飼いなさいと言って飼わせない。

No.4 10/08/07 09:59
ヒマ人4 

あははっ😄

主さん、失礼。
2さんのレス最高⤴

相手の嫌な事を考えるより割り切り方を見つけるのも方法の一つかな。

そういう意味でも
2さん最高です。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧