夫にわかってもらいたい

レス21 HIT数 3304 あ+ あ-


2010/07/27 13:31(更新日時)

2ヶ月前に結婚したばかりの者です。
先月から一緒に住むようになって、家事のことなどで夫とうまく噛み合わなくて辛いです。

私は生まれつき人より白血球の数が少なくて、菌やウィルスに対抗する力が弱いです。
この間も、スーパーの買い物かごに指を引っ掻けただけで、皮膚の中が化膿してしまって病院で切開して消毒する羽目になりました😢

その為自分の身を守ろうと、どうしても衛生面に厳しくなってしまいます。
夫は反対にそういうのには無頓着で、私の行動を見ると嫌な顔をしています…

私の体質のことは伝えてあるのですが、面倒くさい女だと思われて嫌われてしまわないか不安です…

上手くわかってもらえる方法はないでしょうか😢
アドバイスいただけるとうれしいです。
レスでもう少し詳しく書きます。

No.1379542 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

私がしてしまう行動は

・洗濯物が少しでもカビ臭かったりすると洗い直す
・食器は洗い残しのないようしっかり洗う
・用途によっていくつもスポンジやタワシを使い分ける
・フキンで床を拭いたらもう雑巾にする
・少しでも肌を切ったら消毒、バンドエイド

その他もまだ細かいことがいろいろあると思います。

自分の為なので自分がやるのは苦にならないのですが、端から見たら異常かもしれません。
自分で今書いてても、かなり面倒な女だと思います…

No.2

そうですね。あなたの体質のことからも、衛生面には気を使ったほうがいいと思います。旦那さんも怪我のことからも十分わかっているとは思います。でも、仕事で疲れて帰って、いろいろ気をつけなければいけないことが多いのは毎日だと息が詰まるかもです。旦那さんができない部分をあなたがカバーできればいいのかなと思います。旦那さんでないとできない部分だけしてもらうようにすればどうでしょうか?

  • << 4 レスありがとうございます😃 やっぱり仕事で疲れて帰るのに、家でまで嫁に細かいこと言われたら嫌ですよね。 安らぎに帰ってきてほしいのに、その空間を自分が壊してしまってます😢 平日は夫が帰るまでに済ませてしまうのですが、夫が休みの日には私の家事する姿を見られてしまいます。 こっそりやったらいいでしょうか😣

No.3

続きです。

たまに夫が先に食器を洗ってくれていたりするのですが
流し用のスポンジで洗っていたり、洗い残しがあったりして結局後でこっそり洗い直してしまいます。

本当に申し訳ないので、「やり方いちいち細かくて面倒臭いと思うから、私にやらせてほしい。そのまま置いといてほしいな」と頼んでみたのですが
私が神経質にやっているところを見るとやっぱり夫は顔をしかめてしまいます。

私がやり方を変えて、体を丈夫にできるのがいちばんいいと思うのですが…
このまま鬱陶しがられて離婚言い渡されないか不安でたまりません。

  • << 14 うちも食器用、油物用、流しシンク用にスポンジわけてます😁新しく食器用のスポンジを出すと、だんだん降格していく仕組みです😉男の人はそういうの気にしない人もいるから、うちは流しシンク用スポンジは間違って使われないように隠してます😁 ただ、前にテレビで松居和代さんが、流しシンクも毎日めちゃピカピカに掃除してるから、流し口のザルでトマト洗って食べられるっていうのを観たことがあって、究極はそこまで出来たら良いんだけど、無理なので😂やっぱりスポンジ分けちゃいます💦

No.4

>> 2 そうですね。あなたの体質のことからも、衛生面には気を使ったほうがいいと思います。旦那さんも怪我のことからも十分わかっているとは思います。でも… レスありがとうございます😃

やっぱり仕事で疲れて帰るのに、家でまで嫁に細かいこと言われたら嫌ですよね。
安らぎに帰ってきてほしいのに、その空間を自分が壊してしまってます😢

平日は夫が帰るまでに済ませてしまうのですが、夫が休みの日には私の家事する姿を見られてしまいます。
こっそりやったらいいでしょうか😣

No.5

食器の洗い残しが気になるのとか
カビ臭が気になるのとか
用途別のスポンジとか…
読ませて頂きましたが 普通じゃないでしょうか⁉
スポンジなどの区別の程度が分かりませんが…

布巾で床は元々拭かなければいいし、カビ臭は日光で消毒という考えもできますけどね🍀

っていうか結婚前の付き合ってる時は旦那さん 主さんの体質知りはらへんかったんですか❓❓

主さんが旦那さんに強要しなければ大丈夫かと思うんですけどねぇ。

  • << 7 大阪人さんありがとうございます😃 夫が布巾も雑巾も同じような扱いをしてしまうんです💦 「あっ!それで拭かないで!」とかつい言っちゃうのも、夫のストレスになってるかもしれません⤵ スポンジはフライパン等の油物用と、食器用と、流し用の3つです。タワシはザル用と流し用の2つ作ってます。 夫とは小学校から一緒だったので、私が体弱くて何度も入院してたりバンドエイドと消毒液を持ち歩いてたのも知ってますが、日常生活でこんなに細かく予防してるとは思わなかったんだと思います😥 普通の行動もあるって言っていただけて少しほっとしました😃 カビ臭気になっても、これからは日にあてて干してみます😃

No.6

特別に細かい事してるようには思いませんでしたが😠
洗濯物の洗い直しとか、食器の汚れがないようにとか、スポンジを分けたりとか普通の事じゃないですか❓
私は一度軽く、スポンジで食器を洗ってからさらに食洗機で洗いますし😥
気にしすぎだと思います😠

  • << 8 専業主婦さんありがとうございます😃 普通ですか?? 何だかすごく安心しました😫 夫は衛生的なことはあまり気にしないみたいで、「そんなことまでするの?」と言われて私が神経質過ぎるのかと思ってました。 でも夫に「これが普通なんだよ!」とか言ったら悪いですね… 少しずつでもわかってもらえたらいいな💦 ありがとうございます✨

No.7

>> 5 食器の洗い残しが気になるのとか カビ臭が気になるのとか 用途別のスポンジとか… 読ませて頂きましたが 普通じゃないでしょうか⁉ スポンジなど… 大阪人さんありがとうございます😃

夫が布巾も雑巾も同じような扱いをしてしまうんです💦
「あっ!それで拭かないで!」とかつい言っちゃうのも、夫のストレスになってるかもしれません⤵

スポンジはフライパン等の油物用と、食器用と、流し用の3つです。タワシはザル用と流し用の2つ作ってます。

夫とは小学校から一緒だったので、私が体弱くて何度も入院してたりバンドエイドと消毒液を持ち歩いてたのも知ってますが、日常生活でこんなに細かく予防してるとは思わなかったんだと思います😥

普通の行動もあるって言っていただけて少しほっとしました😃
カビ臭気になっても、これからは日にあてて干してみます😃

No.8

>> 6 特別に細かい事してるようには思いませんでしたが😠 洗濯物の洗い直しとか、食器の汚れがないようにとか、スポンジを分けたりとか普通の事じゃないで… 専業主婦さんありがとうございます😃

普通ですか??
何だかすごく安心しました😫

夫は衛生的なことはあまり気にしないみたいで、「そんなことまでするの?」と言われて私が神経質過ぎるのかと思ってました。

でも夫に「これが普通なんだよ!」とか言ったら悪いですね…
少しずつでもわかってもらえたらいいな💦

ありがとうございます✨

No.9

え~っ💦
結婚してるなら不安に思ってないで旦那に言えばいいのに。
「これだけは譲れないことだから勝手にやるから気にしないで」みたいな。

でも普通だと思いますけどね。
というか、私は普段から同じようなことやってますよ。

ノロウイルスとか流行りだしたらその季節はそこら中ハイターで毎日消毒してます。

赤ちゃんとかできたら当たり前になりますよ。

  • << 11 ありがとうございます😃 普通だと言っていただけてほっとしてます😣 私もハイターがんがん使ってしまいます。 赤ちゃんがいたらきっと死ぬ気で除菌してしまいますね💦(笑) 「勝手にやるから気にしないで」ってしてみます😃 夫は何でも率先して動いてくれます。好きでやってくれてるのがわかります。 その気持ちはうれしいです。 だから言うのを躊躇ってたんですが、これは2さんがおっしゃったように「旦那さんしかできないことを頼む」ようにしたら大丈夫ですよね😊 ありがとうございます⤴

No.10

私も普通だと思いますよ❓旦那さんはスポンジをどう使い別けるかわからないんじゃないですか❓😣

私なら、スポンジに油性ペンで
流し用
油モノ
食器
って、書き込むと思います😃

性格とかキャラもありますが、もし私が主さんみたいな体質❓なら、指切ったら
化膿するっ➰化膿するっ➰って適当に鼻歌作って、走って消毒薬を取りに行きます🐸

  • << 12 ありがとうございます😃 それいいですね!😲 色違いのスポンジで区別してましたが、忘れちゃいますもんね💦 油性ペンやってみます😃 消毒とか除菌とかも明るくやっちゃえば夫の気分も違いそうですね✨ 実践します💪 ありがとうございます✨

No.11

>> 9 え~っ💦 結婚してるなら不安に思ってないで旦那に言えばいいのに。 「これだけは譲れないことだから勝手にやるから気にしないで」みたいな。 で… ありがとうございます😃

普通だと言っていただけてほっとしてます😣
私もハイターがんがん使ってしまいます。

赤ちゃんがいたらきっと死ぬ気で除菌してしまいますね💦(笑)

「勝手にやるから気にしないで」ってしてみます😃

夫は何でも率先して動いてくれます。好きでやってくれてるのがわかります。
その気持ちはうれしいです。
だから言うのを躊躇ってたんですが、これは2さんがおっしゃったように「旦那さんしかできないことを頼む」ようにしたら大丈夫ですよね😊

ありがとうございます⤴

No.12

>> 10 私も普通だと思いますよ❓旦那さんはスポンジをどう使い別けるかわからないんじゃないですか❓😣 私なら、スポンジに油性ペンで 流し用 油モノ… ありがとうございます😃

それいいですね!😲
色違いのスポンジで区別してましたが、忘れちゃいますもんね💦
油性ペンやってみます😃

消毒とか除菌とかも明るくやっちゃえば夫の気分も違いそうですね✨

実践します💪
ありがとうございます✨

No.13

皆様夜遅いのに相談に乗ってくださってありがとうございました✨

不安で眠れなくてスレ立てしてしまったのですが、あたたかいアドバイスをいただけて気持ちが落ち着きました😃
ちゃんと眠れそうです。

明日から早速、教えていただいたことを実践してみます🍀

No.14

>> 3 続きです。 たまに夫が先に食器を洗ってくれていたりするのですが 流し用のスポンジで洗っていたり、洗い残しがあったりして結局後でこっそり洗い… うちも食器用、油物用、流しシンク用にスポンジわけてます😁新しく食器用のスポンジを出すと、だんだん降格していく仕組みです😉男の人はそういうの気にしない人もいるから、うちは流しシンク用スポンジは間違って使われないように隠してます😁
ただ、前にテレビで松居和代さんが、流しシンクも毎日めちゃピカピカに掃除してるから、流し口のザルでトマト洗って食べられるっていうのを観たことがあって、究極はそこまで出来たら良いんだけど、無理なので😂やっぱりスポンジ分けちゃいます💦

No.15

>> 14 ♀♂ままさんありがとうございます😃

流しのザルでトマトですか!?😲
そこまで清潔にできるんだって、びっくりしました💦

隠しちゃうのもいい手ですね!
降格式も成る程✨
勉強になります。

マジック+配置変え+降格式(マジック書き換え)で行ってみます。

やる気出てきました⤴
ありがとうございます✨

No.16

家事育児を完璧にできない駄目駄目主婦!って旦那に怒られるような私でも、同じ事してても、細かいって言われた事ないから…普通では😃とにかく、旦那さんに強要しない👆誰が見てもわかるように、用途を書く👆洗い返しはコッソリ後で👆してくれた事には感謝😃お互いにストレスにならずに、してもらって素直に感謝できる事を旦那さんが手伝う前に提案👆(洗濯ほし、取り込み、たたむ、ゴミだし、等ならお互いにストレスにならないのでは?)うちも下の子が、足にバイ菌入って長く医者がよいして心配したことあるから…主さんの気持ちわかるよ😃夫婦仲良くね❤(上記の事は、子供がある程度大きくなった時に手伝いしてもらう方法として、親もストレスためにくいから子供生まれたら活用すると良いですよ😃)

  • << 18 たくさんアドバイスくださってありがとうございます😃 一文一文心に留めながら読みました。 子供さんの足はもう大丈夫ですか?💦 「ありがとう」は言っていたけど、心から感謝できてなかったと思います😔 そういうのって伝わってしまいますよね。 専業主婦さんに教えていただいたようにお願いして、ちゃんと感謝しようと思います。 お互いストレス無く助け合えるのは素敵なことですよね✨ 間違えそうなところに用途を書いて張ってみました😃 これはわかりやすいですね! 夫が帰って来るのが楽しみです。 ありがとうございます✨

No.17

ならば逆関白宣言したら?
旦那さんに台所に立つなって
女のテリトリーに入るなって
ウチも嫁さんが細かいので自分の定位置を決めて台所は嫁さんのやりたいようにアレンジしてもらってよほどのことがないと近づかないようにしてます
見たら文句言いたくなるんで

  • << 19 ありがとうございます😃 やっぱりそれぞれが育った家庭のやり方が違うから、噛み合わないところも出てきちゃいますよね😣 逆関白宣言しちゃいたいです😫 でも夫は料理を作るのも好きみたいで キッチンは私のテリトリーだと言ってしまったら悲しみそうです💦 もうちょっとだけ衛生面に気をつけてくれたら、休日に料理作ってくれるなんてとても有難いことなんですが😢 でも皆さんが教えてくださったように、用途をはっきり明示するようにしたら上手く折り合いがつけられるんじゃないかなって思えました😃 アドバイスくださってありがとうございます😊✨

No.18

>> 16 家事育児を完璧にできない駄目駄目主婦!って旦那に怒られるような私でも、同じ事してても、細かいって言われた事ないから…普通では😃とにかく、旦那… たくさんアドバイスくださってありがとうございます😃
一文一文心に留めながら読みました。

子供さんの足はもう大丈夫ですか?💦

「ありがとう」は言っていたけど、心から感謝できてなかったと思います😔
そういうのって伝わってしまいますよね。
専業主婦さんに教えていただいたようにお願いして、ちゃんと感謝しようと思います。
お互いストレス無く助け合えるのは素敵なことですよね✨

間違えそうなところに用途を書いて張ってみました😃
これはわかりやすいですね!

夫が帰って来るのが楽しみです。
ありがとうございます✨

  • << 20 お気遣いありがとうございます🙇子供の足、無事に治りました😃

No.19

>> 17 ならば逆関白宣言したら? 旦那さんに台所に立つなって 女のテリトリーに入るなって ウチも嫁さんが細かいので自分の定位置を決めて台所は嫁さんの… ありがとうございます😃

やっぱりそれぞれが育った家庭のやり方が違うから、噛み合わないところも出てきちゃいますよね😣
逆関白宣言しちゃいたいです😫

でも夫は料理を作るのも好きみたいで キッチンは私のテリトリーだと言ってしまったら悲しみそうです💦
もうちょっとだけ衛生面に気をつけてくれたら、休日に料理作ってくれるなんてとても有難いことなんですが😢

でも皆さんが教えてくださったように、用途をはっきり明示するようにしたら上手く折り合いがつけられるんじゃないかなって思えました😃

アドバイスくださってありがとうございます😊✨

No.20

>> 18 たくさんアドバイスくださってありがとうございます😃 一文一文心に留めながら読みました。 子供さんの足はもう大丈夫ですか?💦 「ありがとう… お気遣いありがとうございます🙇子供の足、無事に治りました😃

No.21

>> 20 よかった😃
いつも元気に走り回っててほしいですよね✨


昨日ペタペタ張ったり書いたりしておいたものを見て、夫にも喜んでもらえました😃
何かする度に私に「それ違う💦」って言われるのがすごく嫌だったみたいです⤵
メモでわかるようになったので、協力してくれるって言ってもらえました😊

私の思いやりも足りなかったと実感しました。
アドバイスいただけて本当によかったです。

本当にありがとうございました✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧