注目の話題
彼氏が私の家ばかりに来る。
どちらに付いていくべき?
どこまで必要ですか?

嫁姑問題で、旦那に離婚を言いました。

レス110 HIT数 12640 あ+ あ-

離婚検討中( ♀ )
10/07/26 15:25(更新日時)

4歳娘を持つ2人目臨月妊娠中の母です
長い話ですが聞いて下さい。愚痴ですが…

同居が当たり前の田舎に住んでます。別居の話があったのですが姑の実母の面倒を見る為に別居が進みませんでした。

私は臨月を迎え、田舎で病院も天候で左右される交通の地域にいて、里帰りをしております。
そんな時、舅が命がけの検査の為に入院し、地元の祭りと重なり地元の役を引き受けていた為に息子である旦那が仕事を引き受けてました

続きます

タグ

No.1379042 10/07/25 14:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.110 10/07/26 15:25
離婚検討中0 ( ♀ )

体を休めたく思います

聞いて下さって有難うございます

No.109 10/07/26 15:23
離婚検討中0 ( ♀ )

国語は嫌いですね
たしかに
でも辛い部分もあり
今は四歳娘の無事を祈ってます

No.108 10/07/26 15:16
専業主婦64 ( ♀ )

とりあえず、主が強くなるしかないですよ。

あとは、強引に押し切ることも必要。


もう決めたから‼って。


前のスレも知ってますが、主の姑って自分の力量を解ってない人ですよね❓

明らかに無理なのに、大丈夫‼で、大丈夫じゃなくて、周りに当たり散らし悲劇のヒロイン。


私は主の姑さんに対して、⬆こういう印象。



こういう人に耳を傾けても、しょうがないじゃん❓

だいたいが、主は姑を信用、信頼していないですよね❓

そんな人に、こう言われたからって従う主にも非は少なからずありますよ。


今回のことも、悪いですけど、主にも非がある部分はあります。


今回の揉め事も祭りに旦那が酔っ払って娘は他人サマに預ける件も。


前にも似たようなことありましたよね❓何故、同じ失敗を繰り返す❓

旦那が悪いのは明らか。99.999999%は旦那が悪い。

けど、残りの0.000001%は、もしもの事態を考えなかった主も悪いです。


自分を省み、学ばないから似たような失敗を何回も何回も繰り返し同じような愚痴が出るんです。

No.107 10/07/26 15:14
専業主婦13 

結局どうしたいの?
離婚するの?

もう一度言いますね。
主さん臨月でしょう⁉真剣に悩んでるんなら、四歳と赤ちゃんのためにもこんなとこでぐちゃぐちゃ言ってたって解決しないんだからきちんとした離婚相談所に聞いてもらって下さい。
携帯で調べましたか?それとも主は調べる気はないんですか?主さんはここで愚痴ってるだけで気は晴れて、離婚は解消するんですか?
それなら新たに愚痴スレとして立てるか日記として書く方がよくないですか?

No.106 10/07/26 15:10
ベテラン主婦27 ( ♀ )

本当に愚痴ばかりで…何度かレスしましたが…呆れました。
聞く耳持たずみたいなので 卒レスします👋

No.105 10/07/26 15:05
社会人 ( ♀ YrUnLb )

ひどいですね😨😨😨😨
主の説明力が…💦わかってほしい気持ちは感じられましたが😂

説明を他の人にしてもらわないと理解してもらえないなんて😲愚痴の場だからいいけど、普段からのコミュニケーション能力が伺いしれます。

離婚も結構ですが、しっかり国語教えられるように今のうちにお勉強しませんか。姑さんや旦那さんともそうですが、子供さんと意志疎通がとれませんよ?😉

No.104 10/07/26 14:47
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 103 私の親は、母の収入で生活し母は具合悪くなったら連絡頂戴と言っていましたが、休むと給料に響く為に…

さっき四歳娘に姑が「お母さんに虐められた」といったらしく、お婆ちゃん虐めちゃダメでしょ‼って

No.103 10/07/26 14:38
離婚検討中0 ( ♀ )

一括のお礼でスミマセン
お婆ちゃんに関してですが姑はずっと兄弟に助けてほしいと頼んでいました。でも上の兄は欝を患い独身で入退院を繰り返し、他の兄弟はお婆ちゃんとこの兄を私の存在を理由に負わせようとしたのでした。この兄を実際に面倒をみていた時期もあり可哀想でしたがホームに入って貰いました。
旦那は専従者給料が入りますので無収入ではないんです。

No.102 10/07/26 14:15
専業主婦68 ( 40代 ♀ )

>> 100 たった今、姑から電話ありましたが旦那は何をいったか解りませんが、一方的に言って電話きりました 何なんだと思うくらいに たびたびだけど

これで姑が倒れたら、舅、姑、姑実母、1子、2子の面倒を主1人で見ることになる。
しかも、旦那は娘置いて祭りに行くような人で、家事を手伝う気もなく、なおかつ収入もない。

主1人で全部面倒見切れないでしょ。

・主は2人子供の子育て
・旦那と義兄(長男)が舅と姑の面倒を見る
・姑の兄妹が姑実母の面倒を見る

これでいいんじゃないですか?

主が姑らと同居していたら、周りは全部主に介護をおっかぶせてくるでしょうから、
実家に身を寄せて、生計立てられるようにしたらいいと思いますよ。

一方的に怒って電話してくる姑の気持ちも分からなくもないですけどね。
嫁はサンドバッグで、なおかつ尻拭いを全部押し付けて良くて、
文句を言わない便利な道具と思ってるから、そういう態度に出られるんでしょうね。

主に「協力する姿勢がない」って言ってる人もいますが、
主だけでなく、関る親戚一同に協力する姿勢がないじゃないですか。
主だけ責めるのはかわいそうじゃないですか?

No.101 10/07/26 13:59
専業主婦68 ( 40代 ♀ )

>> 96 で結局何が言いたいの? ただただ主さんの愚痴を書いてるだけですよね? 姑が1番悪い! こうレスして同情すれば満足ですか? >ただただ主さんの愚痴を書いてるだけですよね?
>姑が1番悪い!
>こうレスして同情すれば満足ですか?

そうじゃないですか?

テンパッテる主さんが、感情を吐き出す為だけに掲示板を使ってもいいと思いますけど?
相談するために使う人もいれば、聞いて欲しいだけで使う人もいる。
それでいいんじゃないですか?
後者のタイプの為に、時間を無駄にしたくないと思ったら、書き込まなきゃいいでしょう。

主は2子の出産、子育てを考え、別居した方がいいと判断した。
お姑さんは、介護要員の嫁に逃げられたくなかったから、転園もサポート制度も受け入れず破棄しておいて、手に余ってイライラしている。そういう事じゃないですか?
どなたかも言ってましたけど、姑に兄妹がいるならそちらに助けを求めるべきだし、それは嫁に口出しできないなら、嫁が逃げる事で、他の兄妹へ助けを求める事を促したっていいんじゃないですか?

No.100 10/07/26 13:50
離婚検討中0 ( ♀ )

たった今、姑から電話ありましたが旦那は何をいったか解りませんが、一方的に言って電話きりました
何なんだと思うくらいに

  • << 102 たびたびだけど これで姑が倒れたら、舅、姑、姑実母、1子、2子の面倒を主1人で見ることになる。 しかも、旦那は娘置いて祭りに行くような人で、家事を手伝う気もなく、なおかつ収入もない。 主1人で全部面倒見切れないでしょ。 ・主は2人子供の子育て ・旦那と義兄(長男)が舅と姑の面倒を見る ・姑の兄妹が姑実母の面倒を見る これでいいんじゃないですか? 主が姑らと同居していたら、周りは全部主に介護をおっかぶせてくるでしょうから、 実家に身を寄せて、生計立てられるようにしたらいいと思いますよ。 一方的に怒って電話してくる姑の気持ちも分からなくもないですけどね。 嫁はサンドバッグで、なおかつ尻拭いを全部押し付けて良くて、 文句を言わない便利な道具と思ってるから、そういう態度に出られるんでしょうね。 主に「協力する姿勢がない」って言ってる人もいますが、 主だけでなく、関る親戚一同に協力する姿勢がないじゃないですか。 主だけ責めるのはかわいそうじゃないですか?

No.99 10/07/26 13:44
ベテラン主婦27 ( ♀ )

だ・か・ら😤
前の事をグチャグチャ言ってたら、今の事は始まらないの👊
そんなに不満が解消しないなら、離婚してみれば😠

No.98 10/07/26 12:58
離婚検討中0 ( ♀ )

確認に関しては先に
転園を相談したりしたのを書いてます
四歳娘の転園の相談した時「私が見るから転園はダメ」と言い出したのは姑でした。
舅が姑に念押して「大変だぞ」と確認を何度もして、こんなのは利用しないでと市のサポート制度の紙を破りすてたのも姑
お婆ちゃんの事は施設に暫くお世話になりショートステイ施設に入りましたが…。思うがままにならない姑はいつもイライラしていました

No.97 10/07/26 12:45
専業主婦13 

>> 94 実家にはパソコンが無く、容量重いのは見れないから携帯からトピックスをたてました 閲覧はしていますと書いてます 姑は電話に出ないんです。旦那… あのね、ネットって言ったのは携帯のことですよ。パソコンなくても携帯さえあれば検索できるでしょ?

聞いてほしいのは分かるけど、またズラズラと自分のことばかり書くのじゃなくて、他の方の質問にきちんと答えて、そして早く調べて実際に人に相談して下さい。
こんなところでぐちゃぐちゃ言っても誰も助けてくれないよ!出産もうすぐなんでしょ?誰も助けがないんだったらきちんとしたところに相談して。

No.96 10/07/26 12:42
専業主婦82 ( 30代 ♀ )

で結局何が言いたいの?
ただただ主さんの愚痴を書いてるだけですよね?
姑が1番悪い!
こうレスして同情すれば満足ですか?

  • << 101 >ただただ主さんの愚痴を書いてるだけですよね? >姑が1番悪い! >こうレスして同情すれば満足ですか? そうじゃないですか? テンパッテる主さんが、感情を吐き出す為だけに掲示板を使ってもいいと思いますけど? 相談するために使う人もいれば、聞いて欲しいだけで使う人もいる。 それでいいんじゃないですか? 後者のタイプの為に、時間を無駄にしたくないと思ったら、書き込まなきゃいいでしょう。 主は2子の出産、子育てを考え、別居した方がいいと判断した。 お姑さんは、介護要員の嫁に逃げられたくなかったから、転園もサポート制度も受け入れず破棄しておいて、手に余ってイライラしている。そういう事じゃないですか? どなたかも言ってましたけど、姑に兄妹がいるならそちらに助けを求めるべきだし、それは嫁に口出しできないなら、嫁が逃げる事で、他の兄妹へ助けを求める事を促したっていいんじゃないですか?

No.95 10/07/26 12:40
ベテラン主婦27 ( ♀ )

ご主人わかっているじゃありませんか!
ご主人に任せて、お姑さんの機嫌が落ち着くのを待つしかないですよ。😥

No.94 10/07/26 12:36
離婚検討中0 ( ♀ )

実家にはパソコンが無く、容量重いのは見れないから携帯からトピックスをたてました
閲覧はしていますと書いてます

姑は電話に出ないんです。旦那の連絡も出ない。んで出たかと思えば切られる。

舅から旦那に退院したから迎えにきてくれと連絡あったそうです
旦那が姑の様子みて四歳娘をどうするか判断するから待っててほしい。
今回の事はお前には非はない…と

  • << 97 あのね、ネットって言ったのは携帯のことですよ。パソコンなくても携帯さえあれば検索できるでしょ? 聞いてほしいのは分かるけど、またズラズラと自分のことばかり書くのじゃなくて、他の方の質問にきちんと答えて、そして早く調べて実際に人に相談して下さい。 こんなところでぐちゃぐちゃ言っても誰も助けてくれないよ!出産もうすぐなんでしょ?誰も助けがないんだったらきちんとしたところに相談して。

No.93 10/07/26 12:25
専業主婦23 ( 30代 ♀ )

>> 50 そうですかね? いくら一人目の時は別居していたとは言え、舅が入院するか解らなかったとは言え、出産とはどんなものか?は理解できてますよね? … No.50の40さん ごめんね💧 ほんとに 計画不足だね
全部読んだけど わかるような わからんような💧 舅がまともだ 姑がおかしいのも 一番に気づいてたし 姑は実母の看病もあり大変すぎたんだよ、 旦那も主さんも 自分たちだけで 周りに気遣いが出来てないんじゃない? 周りとは家族の事よ 姑の実母の看病も 私には関係ないみたいな言い方してるし 家族で支え合う事をしないといけない時に誰か一人でも崩したらダメなのに結局、意志疎通が出来てないやら確認不足やらで誰かが崩した結果でしょ

No.92 10/07/26 12:24
ベテラン主婦27 ( ♀ )

87のレス読んでくれてますか?😥
主も、今は娘を迎えに行く事は出来ないでしょ!?
頼りないかも知れないけど…今は、ご主人に任せるしか無いでしょ☝
お姑さんにも、勝手に迎えに来たご主人から話をするべき。主は『ご迷惑おかけして申し訳ありません。出産が落ち着きましたら、早めに帰りますから…』と連絡がついた時に一言言えば?
お互いにグチャグチャ言ってたら、余計に揉めるよ!😥

No.91 10/07/26 12:16
専業主婦13 

>> 90 あれ?しばらく前にこの主さんのスレ見かけたことありますけど。それにあちこちのスレにも住人としてレスされてますよね?すみません内容が一緒なのですぐ分かるんです😥


庁舎がないなら住んでる県は?そこに何か問い合わせれる場所があるはずですよ。
それに、田舎に庁舎がなくてもネットがあるなら調べられるでしょ?電話で相談できる機関があるはずですよ。

No.90 10/07/26 11:48
離婚検討中0 ( ♀ )

ハッキリ言いますが、暫くはミクルでトピックスを立てていません

閲覧者でいました

四歳娘が急に連れていかれ姑には怒鳴られて、提案した話はすべて破棄されて…
とりあえず体が落ち着いたら

No.89 10/07/26 11:31
離婚検討中0 ( ♀ )

姑は還暦を過ぎてます。更年期は短かったわと言ってました


田舎はそんな庁舎はありません。住民票をとったりする為の建物に担当が1人いるだけです

No.88 10/07/26 11:26
専業主婦13 

正直言って、主さんは掲示板は向いてないと思う😥

親切な通訳してくれる人がいたからよかったけど💦

掲示板ってマナーってのがあるし、一方的にズラズラと感情的に言葉並べるんだったら向いてないかも💦

以前から主さんをこの板でよくお見かけしてましたが、以前からもそうでしたよね😥
ご自分の、聞いてほしい事だけは一方的にどんどんレスして、他のかたの件には絡もうとしない…

どなたかも、「私生活でもきっとそんなだから家庭に問題が起こるのでは?」「そんなでは社会で働けないよ?」っておっしゃった意味が分かりますか?😥
最初の方で答えてない質問もあるでしょう?それか、答えたくないのかな?

主さん、どうか、こんな掲示板じゃなくてじっくり話しを聞いてくれるような相談員の方に実際に聞いてもらって下さい。
田舎でも市役所?庁舎?はあるでしょう?そこには必ず相談に乗ってくれる人がいますから。

本筋からずれてすみません🙇

No.87 10/07/26 11:13
ベテラン主婦27 ( ♀ )

そんな状態のお姑さんには一切頼まず、お仕事お休みのご主人が子供の面倒を見れば済む話じゃないの?😥
お姑さんは、ご主人が話をすれば良いでしょ!!(例え話が通じる相手でなくても…)
産後、落ち着いたらお姑さんを🏥で診て貰えば?
臨月になってバタバタして、パニクっているのはわかるけど…
ご主人が子供見れるなら、保育園だってお休みさせれば?
文句ばっかり言っていたって何も変わらないよ!
介護など親戚関係が手伝ってくれない!なんて主が口出し出来るの?
あっちもこっちも頼れないなら、ご主人と主で頑張るしかないでしょ!

No.86 10/07/26 10:56
スマイル ( DdAgLb )

お姑さん、更年期ではないですか?
自分ではどうすることも出来ないイライラと、だるさ、頭痛、動悸などがあるようですよ。
鬱にもなるそうです。
そして、それが更年期障害のせいと、自分では気付かないらしいです。

私の旦那のお母さんは、いつも明るく、色々とお世話をしてくれる人でしたが、更年期に入った途端、自分の部屋に閉じこもる様になり、あまり人と関わらなくなってしまいました😢

お姑さんへ日頃からいたわりを、主さんや旦那さんは持って接していましたか?

何だか、一方的に攻められているお姑さんが可哀想です😢

それにしても、旦那さんは😅
頼りない…というか💧
強引に自分がみると言ったなら責任もって欲しいですね💧
お祭りってずっと続く訳じゃないから、行事が終わってからでも、迎えにいけばよかったのでは?と思います😒
人に頼むのは、最終手段でしょ💦

No.85 10/07/26 10:43
ベテラン主婦60 ( ♀ )

読んでも読んでも理解しづらかったけど、ここに来てやっと理解できましたよ💨

これからは旦那さんとの意思疎通に頑張ってください、とばっちり受けるのは主さんなんですから。

No.84 10/07/26 10:07
離婚検討中0 ( ♀ )

私の出産、四歳娘の事、お婆ちゃんの介護が重なり更に舅の体調不良と来た為に、つらくなったのかも…。

舅が姑に何を聞いても辻褄が合わず…

No.83 10/07/26 09:35
離婚検討中0 ( ♀ )

今朝、舅から旦那に電話があったそうです
舅・旦那・私に姑がそれぞれにストレス解消の如く八つ当たりをしていることが判明しました。それぞれに対して姑の言動が違うのも判明💧旦那は息子で可愛い・舅は大事な人、貧乏くじひいてたのは私。
舅は姑がウツになりはしないかと以前から心配してました。

No.82 10/07/26 09:04
専業主婦82 ( 30代 ♀ )

私もだんだんと内容が分かってきたかも😅
ようは旦那さんが悪いのに姑が悪いように持って行こうと文章作るから解りづらくなるのでは?
決めた事無視して旦那が全て面倒みるなら問題ないけど、姑達の都合無視して連れて帰り手伝ってでは姑も怒ると思います。
姑からしたら主さんに色々話してたから主さんに怒ったのではないですか?

No.81 10/07/26 08:26
離婚検討中0 ( ♀ )

姑と旦那は連絡取り合っていたそうで、姑は旦那が連れて帰るのを知っていたそうです
自分の前では了承していても私には態度が違うのを初めて知ったみたい

No.80 10/07/26 07:58
専業主婦80 ( ♀ )

あぁ…やっと内容わかり出してきた💧

説明書いて下さった皆さんありがとうございます😁

主さんの説明わかりにくくて…助かりました🙇


主さん


それって結局旦那さんが 悪いんじゃないの?

姑が怒るのわかりますよね?

単なる旦那の我が儘行動から出来た誤解…で姑さんが主さんにご立腹💨ってことでしょ?

あの…一つ疑問が。

前から旦那と意思の疎通が出来てないって主さんは自覚してたんですよね?
だったら何故旦那さんを間に入れて話しを進めようとしたの?

旦那さんが迎えに来た時『お義母さんと連絡とって確認出来るまで待って』と待たせばよかったんじゃないの?

その場ですぐ『今旦那が迎えに来たんですが…それでよかったですか?』って連絡したら姑も主さんが悪いって誤解しなくて済んだんじゃないの?

んで(笑)その場の電話で旦那と姑に話しつけて貰えば済んだこと。


別に嫁姑問題ってほどじゃないよね?

どっちかって言うと、夫婦仲?の問題って感じ。

ってか、娘さんは実の父親と一緒なんだから心配しなくてもいいんじゃない?

No.79 10/07/26 07:55
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 78 舅は私を気にかけてくれてました。

四歳娘がどうしているか…心配が的中しました。
田舎の祭りの神事に出席した旦那は夕方6時から夜8時まで四歳娘を保育園のお友達の親に預けて神事に出席…
姑がこの事知れば私がまた言われる…慎重に行動して欲しかったです。
旦那は「こういう時なんだから、人にお願いしてもいいじゃん」って…

No.78 10/07/26 07:27
離婚検討中0 ( ♀ )

すみません。有難うございます。その通りです。
四歳娘が気になって眠れませんでした。

姑は「田舎に帰ってくるな‼」と一方的に電話してきました。言うだけ言って電話を切った状態で姑とは連絡が取れません。
旦那との疎通ですが、旦那で情報が止まっている事が多く、子供の自転車置き場あればいいな😄と姑と舅に話したら「使ってないから要らないかと思っていた」と。「あの…何の話ですか?」と聞いたら旦那に場所あげるから自転車置き場にしたら?と言っていたそうです。舅はマトモな考え方の人で旦那でいつも情報が止まり、恥かいている私を知って気にかけていました。

No.77 10/07/26 07:05
ラブラブ婚約中77 

それなら、姑問題というより旦那さんが悪かったのではないですか?
旦那さんが子供を連れ帰った時、きちんと姑さんに説明しなかったため、姑さんが色々考えて嫁は帰ってくるなという発言に至ったと私は思いました。

主さんと旦那さん、意志疎通できてますか?

No.76 10/07/26 03:24
専業主婦55 ( ♀ )

>> 74 姑や旦那は舅が入院した事を隠しておりました 。四歳娘はいつでも迎えにいくと姑自身も言ってまして舅も旦那も具合悪くなったら言ってきなさいと言っ… そうだったんですか…。

すみません、分からなかったもので…。

主さんが舅さんの入院の件を知らされて、尚且つ姑さんが孫を預かると言ってきて、主さんも色々(病院に子どもを連れて行くこと等)反論したが姑さんは聞き入れず、主さんも仕方なくではあるが姑さんに預ける事を了承、準備して待つ。旦那さんにはその旨伝え、姑さんの都合に合わせるからと、旦那さんに慎重な行動をお願いする。

だが旦那さんは、姑さんに誰が迎えに行くか主さんと相談するよう言われたが、主さんに相談することもなく俺が行く‼の一点張りで、当初主さんが指定してた迎えの日の前日にいきなり来て、主さんや実母さんの制止も聞かず強引に連れ帰った。 なのに姑さんからは嫁に嘘つかれたと…。

そういう事ですか?

だとしたら旦那さんが悪くて当然ですね。主さんへの配慮が全くないし、それに姑も全て嫁を悪者にして酷いですね😣

主さん、ごめんなさい。色々聞いて責め立ててしまって。

No.75 10/07/26 03:11
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 72 それで合っています 疑問点ですが、姑は近日中に退院する舅と相談して四歳娘を連れて帰ると言ってきました。 それを旦那は知ってました。更に姑は… 旦那と姑はどんな会話をしていたかは解りませんが、多分「俺が迎えに来たからいいよ」だと思います。
んで旦那には迎えに来る前に迎えにきたとして姑が何か言ってきたら「離婚」を視野にいれるとまでいっておいたのです。それほどの止め方でした

No.74 10/07/26 02:57
離婚検討中0 ( ♀ )

姑や旦那は舅が入院した事を隠しておりました
。四歳娘はいつでも迎えにいくと姑自身も言ってまして舅も旦那も具合悪くなったら言ってきなさいと言ってました。

状況が変わってしまい、いきなり旦那が来て娘つれて帰ったので…驚きました
これでも騙したとか言われたのでは私もたまりません

  • << 76 そうだったんですか…。 すみません、分からなかったもので…。 主さんが舅さんの入院の件を知らされて、尚且つ姑さんが孫を預かると言ってきて、主さんも色々(病院に子どもを連れて行くこと等)反論したが姑さんは聞き入れず、主さんも仕方なくではあるが姑さんに預ける事を了承、準備して待つ。旦那さんにはその旨伝え、姑さんの都合に合わせるからと、旦那さんに慎重な行動をお願いする。 だが旦那さんは、姑さんに誰が迎えに行くか主さんと相談するよう言われたが、主さんに相談することもなく俺が行く‼の一点張りで、当初主さんが指定してた迎えの日の前日にいきなり来て、主さんや実母さんの制止も聞かず強引に連れ帰った。 なのに姑さんからは嫁に嘘つかれたと…。 そういう事ですか? だとしたら旦那さんが悪くて当然ですね。主さんへの配慮が全くないし、それに姑も全て嫁を悪者にして酷いですね😣 主さん、ごめんなさい。色々聞いて責め立ててしまって。

No.73 10/07/26 02:42
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 71 また続きです。 それに、旦那さんが迎えに来た際、姑さんの事情もあって主さんと実母さんで制止したが、それでも連れ帰ってしまった、とあります… このレスに対しては訂正します

突然、迎えに来る前の日に旦那は迎えに行くと言い張りました。私は最近の姑の言動が変で慎重に行動するように言いました。そして姑は旦那に私と相談しなさいといったそうです。相談するように言われた旦那は俺が迎えにいく‼親は俺だ‼と言って譲ろうとしなかった。何も知らされてなくて、入院が決まる前からこの日入院来て欲しいとお願いしてました。潮の関係で仕事が休みなのを確信してましたので。

それでも騙してますか?慎重に行動するように旦那に求め、姑の都合に合わせるからと旦那に伝えました。それでも連れて帰った…

No.72 10/07/26 02:16
離婚検討中0 ( ♀ )

それで合っています

疑問点ですが、姑は近日中に退院する舅と相談して四歳娘を連れて帰ると言ってきました。
それを旦那は知ってました。更に姑は四歳娘を
誰が連れて帰るかを旦那と私が相談するように持ちかけてました
旦那は当時、何も知らない私に頼まれたのもあり、私は舅が入院する事を知らなかったので田舎の家に家にいると思ってました。毎日子供の様子を聞かせていましてこの有り様です。

  • << 75 旦那と姑はどんな会話をしていたかは解りませんが、多分「俺が迎えに来たからいいよ」だと思います。 んで旦那には迎えに来る前に迎えにきたとして姑が何か言ってきたら「離婚」を視野にいれるとまでいっておいたのです。それほどの止め方でした

No.71 10/07/26 02:13
専業主婦55 ( ♀ )

>> 69 続きです。 逆に姑さんに「そんなに孫を預けたくないのか!」と言われてしまうが、主さんの検査やらの経験上どうしても無理と判断し断る。旦那さ… また続きです。

それに、旦那さんが迎えに来た際、姑さんの事情もあって主さんと実母さんで制止したが、それでも連れ帰ってしまった、とありますが、どういう制止の仕方したんですか?「やっぱり姑さんに迎えに来てもらう事にしたから!」ときちんと旦那さんに言ったんですか?それ言ったら普通連れ帰らないですよね。もしそれでも旦那さんが強引に連れ帰ったんだとしたら、ちょっと旦那さんも❓❓ですが…。
そしてそこからどういう経緯で旦那さんが娘さんを連れ帰ったのを姑さんが知って、主さんに罵声の電話を掛けてきたのかは知りませんが、姑さんにしてみればそりゃあ自分が迎えに行くはずだったのに息子に先越されて、今までの事(孫預かるのを断られたり等)あるので、今回も嫁の策略で息子に先手打たせて、自分らの所には預からせないようにしたと思われても仕方ないでしょうね…。 普通に主さんが旦那さんにきちんと連絡してたなら、こんな事になりませんよ。姑さんは嫁に騙されたとご立腹、旦那さんは何が何だか分からず姑に電話するが怒って出ない。(旦那さんも旦那で姑に電話したってしょうがないのに😥)

…誰がこんな状態にしたと思います?

  • << 73 このレスに対しては訂正します 突然、迎えに来る前の日に旦那は迎えに行くと言い張りました。私は最近の姑の言動が変で慎重に行動するように言いました。そして姑は旦那に私と相談しなさいといったそうです。相談するように言われた旦那は俺が迎えにいく‼親は俺だ‼と言って譲ろうとしなかった。何も知らされてなくて、入院が決まる前からこの日入院来て欲しいとお願いしてました。潮の関係で仕事が休みなのを確信してましたので。 それでも騙してますか?慎重に行動するように旦那に求め、姑の都合に合わせるからと旦那に伝えました。それでも連れて帰った…

No.70 10/07/26 02:03
離婚検討中0 ( ♀ )

66さん、67さん、68さん
上手に纏めて下さり有難うございます

大姑は既に亡くなり姑は姑の実家の母を介護しているのです。だから私は本来手伝う人間ではないのですが、姑は男兄弟ばかりの紅一点でなぜか1人で介護をしております
田舎には介護サービスはありません。市内の中心部に連れてきて介護サービスを利用してます

旦那は親子船の漁師で息子が可愛い姑は1人では危ない行かせられない‼と言っていたと近所の方が言いました。
だから今は四歳娘見ながら釣りの道具作りしてます。

旦那は跡継ぎで、どなた言われたように私は介護の交代要員です。
舅は婿養子ではありません。(磯野さん宅にいるフグ田さん状態)

No.69 10/07/26 01:57
専業主婦55 ( ♀ )

>> 67 誰にレスしてるのか分かりません!どなたかのレスでも注意されませんでした? 私の質問に答えて頂いたようで、ありがとうございました。保育園や… 続きです。

逆に姑さんに「そんなに孫を預けたくないのか!」と言われてしまうが、主さんの検査やらの経験上どうしても無理と判断し断る。旦那さんには、上記の事があり、娘さんを迎えに来る事について慎重に事を進めるように言う。だが、旦那さんがいきなり来て主さんと実母さんの制止も聞かず連れ帰り、旦那さんが船に乗る前、それを知った姑さんから主さんに罵声の電話が入った…。

間違ってないですか?

疑問なのは、主さんは姑さんが娘さんを預かるのは無理だと断ってたはずなのに、どこかのレスで「私も姑の都合に合わせて準備してた」とありましたが、結局何?最終的には姑さんに娘さんを預ける事にしてたんですか?なのに旦那さんが無理やり娘さんを連れ帰ったって事?主さんは旦那さんにどういう連絡をしてたんですか?旦那さんは何も知らずに、ただ主さんに「臨月になったら迎えに来るように」と言われてたから迎えに来ただけの事、姑さんの事があるから迎えは慎重にと言うならば、肝心な事(やっぱり姑さんに迎えに来てもらう事にしたと)きちんと旦那さんに伝えたんですか?伝えてあれば旦那さん迎えに来ませんでしたよね?

また続きます。

  • << 71 また続きです。 それに、旦那さんが迎えに来た際、姑さんの事情もあって主さんと実母さんで制止したが、それでも連れ帰ってしまった、とありますが、どういう制止の仕方したんですか?「やっぱり姑さんに迎えに来てもらう事にしたから!」ときちんと旦那さんに言ったんですか?それ言ったら普通連れ帰らないですよね。もしそれでも旦那さんが強引に連れ帰ったんだとしたら、ちょっと旦那さんも❓❓ですが…。 そしてそこからどういう経緯で旦那さんが娘さんを連れ帰ったのを姑さんが知って、主さんに罵声の電話を掛けてきたのかは知りませんが、姑さんにしてみればそりゃあ自分が迎えに行くはずだったのに息子に先越されて、今までの事(孫預かるのを断られたり等)あるので、今回も嫁の策略で息子に先手打たせて、自分らの所には預からせないようにしたと思われても仕方ないでしょうね…。 普通に主さんが旦那さんにきちんと連絡してたなら、こんな事になりませんよ。姑さんは嫁に騙されたとご立腹、旦那さんは何が何だか分からず姑に電話するが怒って出ない。(旦那さんも旦那で姑に電話したってしょうがないのに😥) …誰がこんな状態にしたと思います?

No.68 10/07/26 01:31
専業主婦68 ( 40代 ♀ )

分かりにくいですか?
読めますけど。
あと、こういう沢山のレスにいちいち個別にレス必要ないと思いますけど。

主さんの実家の近くの保育園が「アレルギー除去食」対応なのを理由にそっちに転園されたら、そのまま別居になるんじゃないかと、お姑さんは思ったのではないですか?

そして、主さんは心のどこかで別居したいと思っていたんじゃないですか?
実家に住んで、実家近くの保育園にお子さん預けて働けば充分にやっていけるじゃないですか。

お姑は実家に帰った嫁がもう帰ってこないかもしれないと危機感を持ったので、
孫だけは手放すものかと思って連れて行ったんじゃないですか?
大姑の面倒と舅の面倒とテンパッテいるから、「帰ってくるな」といいつつ、主さんを介護要員として必要としているので、その人質的な意味もあるのかもしれませんね。


舅がいなくちゃ仕事ができない旦那さんも、問題ありますね。
このまま舅が職場復帰できなかったら、失業ですか?

主の実家に主が住んで、出産して、2子の保育園みつけて、主が復職、生活のメドが立ったら、4歳のお子さん迎えに行くのが良いのでは?

頑張ってくださいね。

No.67 10/07/26 01:24
専業主婦55 ( ♀ )

>> 65 姑も舅の看病に認知の入った実親の介護と来てたから…現在は認知の入った実親であるお婆ちゃんはショートステイを利用してるのを知りました。 舅も舅… 誰にレスしてるのか分かりません!どなたかのレスでも注意されませんでした?

私の質問に答えて頂いたようで、ありがとうございました。保育園や義実家の位置関係は分かりましたが…すみません、やっぱりそれでも謎…というかややこしくて、よく分かりません😥

⬆の方も仰ってますが、やっぱりこれはもう主さんと旦那さんの意志疎通がしっかり出来てないのが原因のような気がします😥

まず最初に、主さんが旦那さんに、臨月になったら娘さんを連れ帰ってほしいと頼み、旦那さんは了承。だが姑さんとしては自分が迎えに行きたかったが、息子(旦那さん)が頑なに自分が行くと言い張る。(当たり前ですよね、自分の娘だし、妻に頼まれた事ですから。)姑さんとしては、嫁が息子に「お姑さんには絶対預けないで!」とでも入れ知恵したのでは…と勘ぐり面白くない。

ここまでは分かります。違ってたらすみませんが。

問題はここから。

少し経ち、舅さんが入院、検査した事を主さんは知る。と同時に、ただでさえ忙しい姑さんから「孫(娘さん)を預かる」と連絡が入る。主さん、とても無理だと断るが、
すみません続きます。

  • << 69 続きです。 逆に姑さんに「そんなに孫を預けたくないのか!」と言われてしまうが、主さんの検査やらの経験上どうしても無理と判断し断る。旦那さんには、上記の事があり、娘さんを迎えに来る事について慎重に事を進めるように言う。だが、旦那さんがいきなり来て主さんと実母さんの制止も聞かず連れ帰り、旦那さんが船に乗る前、それを知った姑さんから主さんに罵声の電話が入った…。 間違ってないですか? 疑問なのは、主さんは姑さんが娘さんを預かるのは無理だと断ってたはずなのに、どこかのレスで「私も姑の都合に合わせて準備してた」とありましたが、結局何?最終的には姑さんに娘さんを預ける事にしてたんですか?なのに旦那さんが無理やり娘さんを連れ帰ったって事?主さんは旦那さんにどういう連絡をしてたんですか?旦那さんは何も知らずに、ただ主さんに「臨月になったら迎えに来るように」と言われてたから迎えに来ただけの事、姑さんの事があるから迎えは慎重にと言うならば、肝心な事(やっぱり姑さんに迎えに来てもらう事にしたと)きちんと旦那さんに伝えたんですか?伝えてあれば旦那さん迎えに来ませんでしたよね? また続きます。

No.66 10/07/26 01:18
専業主婦66 ( ♀ )

わかりづらい…本当にわかりづらい↓

何度も何度も説明するの面倒でしょう!??
私は臨月で今は里帰り中!4才娘(アレルギー有り)も連れて帰ったが,義母と旦那と私の意見が食い違い,旦那が迎えにきてしまい,今は離ればなれ↓
義母は,義母の実母(認知症で自宅介護)
さらに舅は心臓の難しい検査(入院中)で義母は大変忙しい!!
だから娘の面倒はみれないと今更…
旦那は義母と私の間を上手く仲裁できない…離婚したい

ですよね!???

No.65 10/07/26 01:04
離婚検討中0 ( ♀ )

姑も舅の看病に認知の入った実親の介護と来てたから…現在は認知の入った実親であるお婆ちゃんはショートステイを利用してるのを知りました。
舅も舅の実弟も旦那も義兄も最近は姑が物忘れが酷く言動も変だと気付いたそうです。

旦那は、
①ただの誤解
②私のせいにする事で楽になりたいか
③心の病気か

冷静に私の話を聞いた上で旦那は姑をみていた感想で③ではないかと思ったそうです。

  • << 67 誰にレスしてるのか分かりません!どなたかのレスでも注意されませんでした? 私の質問に答えて頂いたようで、ありがとうございました。保育園や義実家の位置関係は分かりましたが…すみません、やっぱりそれでも謎…というかややこしくて、よく分かりません😥 ⬆の方も仰ってますが、やっぱりこれはもう主さんと旦那さんの意志疎通がしっかり出来てないのが原因のような気がします😥 まず最初に、主さんが旦那さんに、臨月になったら娘さんを連れ帰ってほしいと頼み、旦那さんは了承。だが姑さんとしては自分が迎えに行きたかったが、息子(旦那さん)が頑なに自分が行くと言い張る。(当たり前ですよね、自分の娘だし、妻に頼まれた事ですから。)姑さんとしては、嫁が息子に「お姑さんには絶対預けないで!」とでも入れ知恵したのでは…と勘ぐり面白くない。 ここまでは分かります。違ってたらすみませんが。 問題はここから。 少し経ち、舅さんが入院、検査した事を主さんは知る。と同時に、ただでさえ忙しい姑さんから「孫(娘さん)を預かる」と連絡が入る。主さん、とても無理だと断るが、 すみません続きます。

No.64 10/07/26 00:59
専業主婦64 ( ♀ )

何度か拝見させていただいたことありますが…


主さんと旦那さんの意志の疎通が出来てないと言う印象を受けました。


いくら姑がみたいと言っても、状況的にも年齢的にも四歳の子供を見るのは、シンドいですよね❓


何故、そこで旦那さんが母親(姑)にハッキリ言わない❓

「アレルギーのこともあるし、市内の園に預かることに決めたから。年齢的にも集団行動を学ばなくてはいけないし。面倒を見てくれる気持ちは有り難いけど、気持ちだけ受け取っておくよ。」
とか、上手いこと言っておけばいいのに…キレたとしても、自分の実の親なんだから、ほっといても自然と忘れる。
嫁である主さんが言えば、シコリが出来てしまうけどね。


結局は夫婦で意見が噛み合っていないから、ゴチャゴチャ訳わかなくなって、みんながテンパり状態になるんですよ。


主さんが言葉覚えて、言葉巧みに旦那を(バレないように)操る力量つけないと、いつまで皆が噛み合わずバタバタのテンパりの状態が何回も続きますよ❓


可哀想なのは、子供。


二児の母親になるのだから、旦那操れずにどうする😥


旦那さん、まるで糸が切れた凧

No.63 10/07/26 00:51
専業主婦63 

愚痴を聞いて欲しいなら、相手が解る様に書きましょうね。

あなたの真意が伝わらないし、経緯が分からない。

もう一度、最初から説明し直してみたら?

No.62 10/07/26 00:44
ベテラン主婦60 ( ♀ )

再レス失礼しますね。

以前のも読んでましたが…、
どうでしょう、相談の方じゃなく、日記に綴るのもいいのでは⁉

No.61 10/07/26 00:41
離婚検討中0 ( ♀ )

はい。有難うございます。私自身に心臓病がありまして色んな先生がついていてくれて旦那自身が出産の時は呼んで欲しいと言ってました。

No.60 10/07/26 00:33
ベテラン主婦60 ( ♀ )

ずっと読ませて貰ってましたが、先ず今一番大事なのは主さんが出産の事だけに集中したほうがいい‼と云うことですよ。

勿論母親ですから持病ある娘さんも同等に心配でしょうけど、ハイリスク出産を控えてる体の主さんには娘さんの面倒は無理ですよ。


とにかく深呼吸して落ち着きませんか⁉

ご主人は確か舅さんが復帰しない限り仕事も休みなんですよね?ならば、ご主人が主に娘さんの面倒見れるのではないですか?

お姑さんも色々重なりすぎて気が動転してるだけじゃないですか?疲れも重なり苛々もしますよね。

それでも主さんの体も気遣っての意もあるはずですよ。この際、素直に甘えちゃいましょうよ。

離婚云々は出産後でもいいじゃありませんか?

可愛い孫が増えればお姑さんの発言も変わりますよ。

体に障りますから落ち着きませんか!?


同居の大変さは解りますよ、でも頼れる所は上手く頼っとくほうがいいですよ。

No.59 10/07/26 00:30
離婚検討中0 ( ♀ )

四歳娘は田舎に帰った旦那がみています
姑は市内の中心部にある家にいまして旦那はどういう事か何度も電話で聞こうとした所、電話に出ない。やっと出たら電話できる場所じゃないと切られたそうです。
「こりゃ、お袋イッてるな」と感じたそうです。旦那は話を聞いてくれました。
旦那と舅は姑が最近、感情の起伏が激しい事に気付いてたそうです

No.58 10/07/26 00:23
専業主婦58 ( 30代 ♀ )

あ~本当にわかりづらい。もう少し😓文章がどうにかならないんですか?😓
必死で読んでみたけど。
疲れましたね😫
主のややこしさが、周りをどんどんややこしくするのでは。
句読点の打ち方も、位置によって全然違う意味になります。
国語…勉強しました?ヤバイですよ。
そんなんでお仕事しようなんて、社会では通用しないです✋

No.57 10/07/26 00:17
離婚検討中0 ( ♀ )

皆さん有難うございます。現在、在籍している4才娘の保育園は普段生活している田舎側の保育園です
本来なら保育園と言う場所は、働いている親の為の場所ですので今在籍している保育園はアレルギー除去食を実施していませんでした。四歳娘が初めて除去食園児で…
市内の中心部にも姑達は家を持ってまして、姑はそこから舅の入院する病院に通っていました。

一時的にでも転園をさせる事とは私の実家の周りの保育園はアレルギー除去の実施している保育園ばかりなもので、私の体が落ちつくまでは…と実家も申し出したのです

No.56 10/07/25 23:38
専業主婦56 

今、子供さんの面倒を見ているのは?旦那さん?お姑さん?

私の友達は二人目出産がハイリスク子宮全摘でしたが、義実家にお願いしてました。義実家はお舅さんが鬱でしたが上の子の面倒をみてくれたそうです。出産前からでしたね。

いろいろ重なり人一倍命を張っての出産です。沢山の人に迷惑かけてもいいんです。どっしり構えて!もっと落ち着いて!

上の子を手元に置きたい気持ちは母親ならわかります。でも二人目っていうのはどうにもならないことがこれからも出てきます。割りきるしかない時もあります。

生死をさ迷う出産だとしても産まれて1ヶ月すれば赤ちゃんと上の子の生活に戻れます。大丈夫、すぐに取り戻せます!姑はそのころにはほっとけばいいです。離婚はアンタが決めるな!って怒鳴り返しちゃえ!孫がいるのはアタシのお陰よ!ってね!

No.55 10/07/25 23:07
専業主婦55 ( ♀ )

すみません…何度も主さんのスレ、レス読み返しましたが、私の読解力が悪いのか全然内容が理解できません😥ややこしくて。特に保育園。

臨月になったら旦那さんに娘さんを迎えに来るよう頼んでたそうですが、娘さんの保育園は結局どうなってるんですか?
里帰り中に娘さんが通ってた保育園はどこ?そして旦那さんが連れ帰った後、(どっちの義実家へ連れ帰るんですか?)娘さんが通う保育園はどこ?転園やらあっちだこっちだと、それぞれの保育園と義実家、主さん実家との位置関係がよく分かりません😥 それにそもそも、臨月になったら旦那さんに娘さんを迎えに来てと言うのはどんな理由で?

義実家も、2つ家があるのは分かりましたが、一軒は田舎でもう一軒は中心部って、中心部って何ですか?市かなんかの中心部って事ですか?


イマイチ、義実家、主さんの実家、保育園等、全体の位置関係が分かりにくくて…。(主さんが産む参院は主さん実家の近くという事だけは分かりました。)

位置関係が分かれば、私的にもう少し話が見えてくるのですが…。

No.54 10/07/25 23:05
専業主婦14 ( ♀ )

主サンにレスしても、一方通行だから、これで最後にするね…

主サンは自分の親は正しい、悪くないって思ってるようだけど…

考えれば、解るよね…
姑サンは、お婆さんの介護してる…
舅も旦那も仕事がある…
主サンは出産にリスクあり…
普通なら最初から、主サンのお子さんの面倒見る為に、休み取るよね…

でも、事が起こってから、面倒みましょうか?
違うよね…

主サンのレスからは本当の田舎なのかは理解できなかったけど…

田舎か田舎じゃないか何て関係ない話…

主サンも主サンの両親も、旦那サン両親を毛嫌いしただけ…

私から見れば、姑が悪いとは思えないし、行動は至って、皆がする事だよ⤵

No.53 10/07/25 23:01
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 50 そうですかね? いくら一人目の時は別居していたとは言え、舅が入院するか解らなかったとは言え、出産とはどんなものか?は理解できてますよね? … 姑には兄弟がいても何故か嫁に行ったハズの姑がお婆ちゃんを面倒みてます
何でも姑と相談してましたが舅の入院に関しては私には知らせるなと家族で決めたそうです。
でも事後に知らせてきたのでした。
んで、面倒見ると言ってた時も舅が具合が悪い時でした。
他にも患者がいるのに連れて行くなど論外…。

No.52 10/07/25 22:50
ベテラン主婦45 ( ♀ )

>> 45 あの、内容がイマイチ解らないんですがを…同居の姑舅が介護や入院で大変なんですよね❓だけど、普通、内孫は余程の理由がなければ奥さんの実家には預… 脱字、有りました💦すみません💦

…でも、主さんは離婚を簡単に考えてない❓
楽になりたい気持は解るけど…
病人がいると家族中大変で、その上、祭りの役までして(私の家も田舎だから解ります)…皆、カリカリしたり、他の事に気が回らなかったり…その辺は理解してあげても良いと思います。それから、たまには電話してお姑さんに家族の近況を尋ねたりしてますか❓
主さんは…失礼な言い方ですが、今のところは暇な身でしょう❓
家族を気遣う時間はあるんだし、電話で「おばあちゃんどうですか❓」「お手伝い出来なくてすみません」とか、相手に対してほんの少しの心遣いでお姑さん達も怒りが収まるかも…❓

No.51 10/07/25 22:47
離婚検討中0 ( ♀ )

そうですね
私の実家は預かろうとしてました。
心臓血管造影検査(心臓カテーテル)を舅がしたんですが、この検査は後が辛い検査です
この検査の経験者は実父と私の2人です
この検査は命落とす事もある危険な検査で体も辛い為に実家は4才娘を預かりましょうか?申し出をしたのでした。
姑自身は自分は自由だからと面倒みようかと言いました。心臓カテーテルは家族の誰か1人は自由になる人が必要だと話したら姑は「私に預けるのは嫌か」といい、何かあったら4才娘をどうするかと聞いたら病院に連れていくと答えました。
心臓疾患の病棟に4才児を連れて行くなんて論外。そしたら旦那自身は、書類に目を通す位で簡単に考えていた、知らなかったと言ってました。舅は検査の後、発作を起こしたそうです。入院が長くなってしまったのです

No.50 10/07/25 22:29
ベテラン主婦40 

>> 42 でも それは 2人目子作りの時は舅が入院するかわからない時じゃないの? それをいっちゃ~可哀想よ 嫁ぎ先が田舎が悪いみたいで 子作りす… そうですかね?
いくら一人目の時は別居していたとは言え、舅が入院するか解らなかったとは言え、出産とはどんなものか?は理解できてますよね?

一人目を皆に手伝ってもらい相当ラクに過ごせたとしても、手伝ってくれた力を感謝したらどれだけの力を借りたのか解るでしょ?

2人目を作るにあたり、人の力ばかりを当てにして産もうとするからこうなるんじゃない?

2人目を作ったら…こうなって…ああなって…いくらかかって…もし産後の体調が悪かったら、ああしよう、こうしよう…と予測しませんか?

え!?皆、最悪を予測しないで子作りしてるんですか?

でも主さんの言い訳に『「舅が2人目はまだか?」と言われて』とありました。
それに応える為に子作りしたなら、舅や義家族に従うべきじゃないですか?
まぁ、この日に生んでくれ…と言うのは無理な相談だけど、結局は自分の思う通りに回りが動かないからイライラしてるように思いますね。

何だかんだ言ってマタニティーブルーかもね。

  • << 53 姑には兄弟がいても何故か嫁に行ったハズの姑がお婆ちゃんを面倒みてます 何でも姑と相談してましたが舅の入院に関しては私には知らせるなと家族で決めたそうです。 でも事後に知らせてきたのでした。 んで、面倒見ると言ってた時も舅が具合が悪い時でした。 他にも患者がいるのに連れて行くなど論外…。
  • << 93 No.50の40さん ごめんね💧 ほんとに 計画不足だね 全部読んだけど わかるような わからんような💧 舅がまともだ 姑がおかしいのも 一番に気づいてたし 姑は実母の看病もあり大変すぎたんだよ、 旦那も主さんも 自分たちだけで 周りに気遣いが出来てないんじゃない? 周りとは家族の事よ 姑の実母の看病も 私には関係ないみたいな言い方してるし 家族で支え合う事をしないといけない時に誰か一人でも崩したらダメなのに結局、意志疎通が出来てないやら確認不足やらで誰かが崩した結果でしょ

No.49 10/07/25 22:09
ベテラン主婦49 ( ♀ )

離婚は最終手段です。
そんな田舎では近所の目もあって気晴らしも難しいだろうし、主さん疲れちゃったのでしょうね。

とりあえず、姑さんも大変でしょうが、娘さんの面倒はきちんとみてくれるでしょうから、利用するくらいのつもりで、心を決めて、預けたらどうでしょう?旦那さんが頼りないから姑もほっとけないのでしょう。😣
退院したら普通に戻ればいいと思います。「そんな嫁はいらない」なんて、嫁は物じゃないんですよ。強くなって下さいね。💪応援しています。

No.48 10/07/25 21:59
ベテラン主婦43 ( ♀ )

>> 46 有難うございます 姑達の意見に従うように言われて帰る予定を合わせていました そしたらイキナリ旦那がやってきて「俺が面倒みるから」と連れて帰… ちっがーう!

主さん。あなたの有り難うございますは一体どなたのレスに対してのお礼ですか?

45さんだとしたら 何一つ質問にも答えておらず、しかも愚痴の上塗りですよ?

ソコですよソコ。主さん子供養う為に働きますよね?
社会人として,報連相は必ず求められますよ?
そんな、噛み合わないやりとりで仕事ができますか?

主さん 45さんの質問に今一度答えて下さい。私も聞きたいです。

ちなみに私のレスで的を獲ると打ってしまいましたが 正しくは的を射るでした。
失礼しました。

No.47 10/07/25 21:54
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 45 あの、内容がイマイチ解らないんですがを…同居の姑舅が介護や入院で大変なんですよね❓だけど、普通、内孫は余程の理由がなければ奥さんの実家には預… 有難うございます

実家の親は、私が姑に合わせて四歳娘を連れて行ってもらうのを承諾していたのを知っていて旦那が軽率な行動を取った事に怒っていました

姑がテンパってて言動がオカシイ事も伝えていて軽率な行動は取らないように旦那に伝えていました。
自分達が面倒をみると言いながら「こんな忙しい時に」と言い出したのは姑です

そして「この日に産んでくれない?私忙しいから」とか姑は言うようになっていました、冗談だとばかり思っていましたがカレンダー見るとお婆ちゃんの介護の都合で言っていることに気付きました。実家の親も全て知ってて呆れ顔です

No.46 10/07/25 21:40
離婚検討中0 ( ♀ )

有難うございます

姑達の意見に従うように言われて帰る予定を合わせていました
そしたらイキナリ旦那がやってきて「俺が面倒みるから」と連れて帰ってしまった。

何も知らされてなくて、イキナリ降ってきた事に困惑「そして帰ってくるな」姑や旦那に合わせてきたらこのザマです

  • << 48 ちっがーう! 主さん。あなたの有り難うございますは一体どなたのレスに対してのお礼ですか? 45さんだとしたら 何一つ質問にも答えておらず、しかも愚痴の上塗りですよ? ソコですよソコ。主さん子供養う為に働きますよね? 社会人として,報連相は必ず求められますよ? そんな、噛み合わないやりとりで仕事ができますか? 主さん 45さんの質問に今一度答えて下さい。私も聞きたいです。 ちなみに私のレスで的を獲ると打ってしまいましたが 正しくは的を射るでした。 失礼しました。

No.45 10/07/25 21:32
ベテラン主婦45 ( ♀ )

あの、内容がイマイチ解らないんですがを…同居の姑舅が介護や入院で大変なんですよね❓だけど、普通、内孫は余程の理由がなければ奥さんの実家には預けないと思うし、主さんの実家も母親が働いてるし父親は病気がちなら仕方ないんじゃないですかね❓

でも、二人目作っておいて簡単に離婚って…主さんの親御さん何も言いませんか❓
私も完全同居だけど、親からは「お姑さん達の言う事はちゃんと聞きなさい」「嫁に行ったら向こうが自分の家になるんだから色々あっても我慢しなさい」って言われて嫁に来ました。
色々あった16年だけど、今は充実してます。
主さんは「大人の事情で振り回さ子どもが可哀想」みたいな事を書いてましたが、大人の事情で離婚しようとしてる主さんはどうなの❓主さんが一番子どもを振り回してるんでは❓よく考えてみて‼

  • << 47 有難うございます 実家の親は、私が姑に合わせて四歳娘を連れて行ってもらうのを承諾していたのを知っていて旦那が軽率な行動を取った事に怒っていました 姑がテンパってて言動がオカシイ事も伝えていて軽率な行動は取らないように旦那に伝えていました。 自分達が面倒をみると言いながら「こんな忙しい時に」と言い出したのは姑です そして「この日に産んでくれない?私忙しいから」とか姑は言うようになっていました、冗談だとばかり思っていましたがカレンダー見るとお婆ちゃんの介護の都合で言っていることに気付きました。実家の親も全て知ってて呆れ顔です
  • << 52 脱字、有りました💦すみません💦 …でも、主さんは離婚を簡単に考えてない❓ 楽になりたい気持は解るけど… 病人がいると家族中大変で、その上、祭りの役までして(私の家も田舎だから解ります)…皆、カリカリしたり、他の事に気が回らなかったり…その辺は理解してあげても良いと思います。それから、たまには電話してお姑さんに家族の近況を尋ねたりしてますか❓ 主さんは…失礼な言い方ですが、今のところは暇な身でしょう❓ 家族を気遣う時間はあるんだし、電話で「おばあちゃんどうですか❓」「お手伝い出来なくてすみません」とか、相手に対してほんの少しの心遣いでお姑さん達も怒りが収まるかも…❓

No.44 10/07/25 21:27
離婚検討中0 ( ♀ )

有難う御座います。
姑の実母であるお婆ちゃんは、2人目の妊娠分かり喜んでくれた後に認知が進んだ上に歩けなくなったのです。

舅が悪くなって入院したのは36週5日目の時でそれを知ったのは六日目でした。

2人目妊娠の後、お婆ちゃんが歩けない上に認知が入ってしまった
大変だから出産の時は転園をと相談をしたら自分達が頑張る‼と言われホゴにされて舅が入院すると実家の親はウチにいたら良いと申し出したら、🌕🌕家の子供だと言われてしまいまして(/_・、)

No.43 10/07/25 21:15
ベテラン主婦43 ( ♀ )

失礼ですが、大変わかりにくい…

補足文さえも的を獲てないし、よくわからない。主さん、話をするときよく聞き返されませんか?

離婚する意思は揺らいでるようですね。しない方が良いと思います。なぜなら、主さんは体調がどうのという以前に 仕事が難しいように感じました。

感情が前に出すぎて説明できず伝えることが出来ない。 人の話を聞かない。

体調も含めて、ご自分を見つめなおして下さい。あなたが二人の子供を育てるんですよね?

No.42 10/07/25 21:10
専業主婦23 ( 30代 ♀ )

>> 40 住んでる田舎に産院がない、実家が頼れない、そんな状況の中で妊娠したのが一番の間違いじゃないの? 妊娠したらどうなるか、一人目で解るでしょ… でも それは 2人目子作りの時は舅が入院するかわからない時じゃないの?
それをいっちゃ~可哀想よ
嫁ぎ先が田舎が悪いみたいで 子作りするな みたいやん
計画してたけど 計画どうりにいかなかっただけでしょ

  • << 50 そうですかね? いくら一人目の時は別居していたとは言え、舅が入院するか解らなかったとは言え、出産とはどんなものか?は理解できてますよね? 一人目を皆に手伝ってもらい相当ラクに過ごせたとしても、手伝ってくれた力を感謝したらどれだけの力を借りたのか解るでしょ? 2人目を作るにあたり、人の力ばかりを当てにして産もうとするからこうなるんじゃない? 2人目を作ったら…こうなって…ああなって…いくらかかって…もし産後の体調が悪かったら、ああしよう、こうしよう…と予測しませんか? え!?皆、最悪を予測しないで子作りしてるんですか? でも主さんの言い訳に『「舅が2人目はまだか?」と言われて』とありました。 それに応える為に子作りしたなら、舅や義家族に従うべきじゃないですか? まぁ、この日に生んでくれ…と言うのは無理な相談だけど、結局は自分の思う通りに回りが動かないからイライラしてるように思いますね。 何だかんだ言ってマタニティーブルーかもね。

No.41 10/07/25 21:09
離婚検討中0 ( ♀ )

有難う御座います
結婚に対して考えが甘かった事も痛感して旦那に伝えました。

一人目の時は別居をしており、別の件で舅から帰ってきて欲しいと言われて自営業を手伝いました
一人目の時とは状況が変わりまして、2人目はまだか?と舅や姑に言われてきました。旦那は二男ですが、お兄さんは車で市内から1時間位のところで独身を楽しんでおります

旦那から母(姑)は私と相談して4歳娘を迎えに行くか決めたら?と言っていたそうです。
だから自分は迎えにいくと言い、最近の姑を変に思った私は「軽率な行動はやめたら?考えた方が良いよ。軽率な行動とるとお母さんの事何言い出すか解らない」と。まさか自分の母が陰で違う事を言っていたとは思わなかったでしょう。
旦那は離婚は待ってほしい。したくないと言ってます。ですが今までに四歳娘が病気で急患センターに搬送され入院した時も「今日は休みだから連れて行ってほしい所あるの」と姑に言われて反対すると私にトバッチリが来たりしてました。

No.40 10/07/25 20:40
ベテラン主婦40 

住んでる田舎に産院がない、実家が頼れない、そんな状況の中で妊娠したのが一番の間違いじゃないの?


妊娠したらどうなるか、一人目で解るでしょ?

頼れない、ムカツク…一人では何もできない。

そんなんで勝手にムカついて離婚?

主大丈夫?

計画性の問題でしょ。

親が頼れない状況で、今離婚したらどうなるか、今から計画してますか?

  • << 42 でも それは 2人目子作りの時は舅が入院するかわからない時じゃないの? それをいっちゃ~可哀想よ 嫁ぎ先が田舎が悪いみたいで 子作りするな みたいやん 計画してたけど 計画どうりにいかなかっただけでしょ

No.39 10/07/25 20:08
離婚検討中0 ( ♀ )

皆さん有難う御座います
私が嫁いだ先の田舎は、ドク🌕ーコ🌕ー診療所のような所で市内の事を丘と言ってます。

んで保育園も1時的に転園させようと相談して姑達に相談して姑達が自分達でみると言い仲がこじれたら困るから何でも相談して決めてました
私がいなければ田舎の保育園には行けない。だから転園を…と
ウチの家の子供がいつまでも実家にはってプライドがあったみたいで

No.38 10/07/25 19:58
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 35 姑が!旦那が! では、姑サンや旦那サンが預からなければ、実際誰が面倒を見たのですか? 何の特病か知りませんが、普通の保育園で預けれないん… そうですね(/_;)

先程も書きましたが、姑達から横槍入れられて書類は破かれ転園の話をすると「私達がみます」と怒鳴られたのでは…

んで実際は「自分達は忙しいから息子を何で迎えにこさせた?こんな嫁はイラン。帰ってくるな。自分は近日中に帰るからその時に連れて帰るつもりだった」と
私達に言葉を話させる間もなく一方的に電話を切り、電話にも出ません。
因みに旦那は、私達四歳娘を預かって下さいと男らしく頭を下げていきました。今どきにこういう男もいたんだ…と。
でもこの旦那にあの親がいるかと思うと

No.37 10/07/25 19:44
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 36 ありがとう御座います

私は先に姑の実母の介護をしながら姑達に大変だからと先月初めに転園させる話を持ちかけました。市内の保育園だと、アレルギー除去食の子供は受け入れます
田舎の保育園は前代未聞で蜂の巣つついた感じでした。何かあっても責任は問わないし何かあれば迎えに行く為に常時誰かいるのが条件でやっと入園できました

転園の話すると「私達で面倒みれば済む事」と怒鳴られました

田舎に帰っても保育園にはいけれません。
舅は私は仕方ないとして四歳娘は🌕🌕家の子供だから自分達で面倒みたいと懇願して来ました。

No.36 10/07/25 19:02
専業主婦14 ( ♀ )

>> 33 ありがとうございます。実家の周辺には娘のようなアレルギーでも入れます 離婚は正直避けたいとこですが、親は今回の姑には怒っております 旦那も… 実家の近くに入れたなら、何故最初からそうしなかったんですか…
旦那サンに預けようとしてたから、今の事態が起きたんじゃないのですか?

No.35 10/07/25 18:59
専業主婦14 ( ♀ )

姑が!旦那が!

では、姑サンや旦那サンが預からなければ、実際誰が面倒を見たのですか?

何の特病か知りませんが、普通の保育園で預けれないんだから、どこでも同じ反応では?
姑サンが預かるって言うの解りますよ…

主サン側の対応の悪さは棚上げですか?

うちの親は出来ませんなのに、姑が預かるは無理だから…

誰かが面倒見なきゃいけないなら、旦那サンの仕事休み何だし、姑と二人で何とかしようとなりませんかね…

何だか、主サン家族の考えの方が変でしょ…

  • << 38 そうですね(/_;) 先程も書きましたが、姑達から横槍入れられて書類は破かれ転園の話をすると「私達がみます」と怒鳴られたのでは… んで実際は「自分達は忙しいから息子を何で迎えにこさせた?こんな嫁はイラン。帰ってくるな。自分は近日中に帰るからその時に連れて帰るつもりだった」と 私達に言葉を話させる間もなく一方的に電話を切り、電話にも出ません。 因みに旦那は、私達四歳娘を預かって下さいと男らしく頭を下げていきました。今どきにこういう男もいたんだ…と。 でもこの旦那にあの親がいるかと思うと

No.34 10/07/25 18:50
専業主婦23 ( 30代 ♀ )

>> 33 でも 主さんたちも いっぱいいっぱいで 旦那さんも自分の親の事 妻の事 お腹の子どもの事 4歳の娘さんの事 店の事 舅の事、そして 姑がおかしい事で 同じぐらい いっぱい いっぱいで 大変なんじゃない?

No.33 10/07/25 18:27
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 32 ありがとうございます。実家の周辺には娘のようなアレルギーでも入れます

離婚は正直避けたいとこですが、親は今回の姑には怒っております
旦那も姑に対して怒っています。
ですが、旦那の行動にもカンカンです。

  • << 36 実家の近くに入れたなら、何故最初からそうしなかったんですか… 旦那サンに預けようとしてたから、今の事態が起きたんじゃないのですか?

No.32 10/07/25 18:17
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 27 主が出産、入院中だけ4歳児を見れないだけでしょ!? 主のお母さんも実家に帰って来た時点で勤め先に事前に『出産の際は…』と休暇を要請しておけば… 正直な話、いっぱいいっぱいで…

お礼を言わずスミマセン…
皆さんの意見に耳を傾けているつもりですが、
保育園は条件付き、実母は私の出産に関しては休みを取りたいのですが、正社員ではなく準社員、父は病気ときてにっちもさっちもいかずです
母の収入で生活を支えてまして私も助けてました。そして今月もいくらか出してます

そして、その上で保育園を転園させようとしたら🌕🌕家の孫‼を振りかざし、こんなになった時に「忙しい時に‼」と言い出してきました。

No.31 10/07/25 18:16
ベテラン主婦27 ( ♀ )

ただ単に田舎暮らしや、旦那さん側が嫌なだけじゃないの?😥
前から離婚したかっただけで、キッカケが今になっただけでしょ!?
主は離婚して実家を頼らず、小さい子供2人抱えて実際やっていけるの?😥
働いているお母さん見てくれないんだから、働きにも出れないよ!
どうするの?

No.30 10/07/25 18:07
ベテラン主婦25 ( ♀ )

そんなに嫌ならばだらだらと文章を書かずに離婚届けを書くべき。
お礼もなにもなってなくただただみんなの悪いとこを書いて自分は自分はって。
そりゃみんなと意思疎通できなくて、うまくいかない。仕方ないよ?

No.29 10/07/25 18:05
離婚検討中0 ( ♀ )

旦那には最近、姑がおかしくなっている事も聞かされていたから4歳娘を迎えに来るのも考えて行動するようにお願いしました

そして保育園ですが持病ある四歳娘には条件があり迎えに来られる者が常時家にいる事。免許ない姑舅は七キロ先の田舎に一軒のみの保育園へは舗装されてないアップダウンの道…自転車はありません。
それで暫くは転園を考えていたら私が落ち着くまでは「自分達で面倒みれば済む」と横槍入れて更に市の一般の方が預かるサービスを利用しようとしたら紙を破かれて捨てられました
迎えに行く人がなくタクシーもバスも救急車もない信号や交差点もない田舎でコンビニもない床屋も美容室もないありません。店は農協のみです

No.28 10/07/25 18:02
専業主婦13 

あの、一方的にご自分の事ばかり語らずに皆さんの意見に耳を傾けましょうよ😥

No.27 10/07/25 17:50
ベテラン主婦27 ( ♀ )

主が出産、入院中だけ4歳児を見れないだけでしょ!?
主のお母さんも実家に帰って来た時点で勤め先に事前に『出産の際は…』と休暇を要請しておけば良かったのでは?
それに、主のご実家も大変だから…と連れ帰ったご主人に《離婚を切り出す》のは主も変だよ!
ご主人が保育園に預け仕事と両立しようとしているのでは?
両立が出来るならお姑さんも関係ないよね…😥

前からスレたててたのに、また揉めてるの?

  • << 32 正直な話、いっぱいいっぱいで… お礼を言わずスミマセン… 皆さんの意見に耳を傾けているつもりですが、 保育園は条件付き、実母は私の出産に関しては休みを取りたいのですが、正社員ではなく準社員、父は病気ときてにっちもさっちもいかずです 母の収入で生活を支えてまして私も助けてました。そして今月もいくらか出してます そして、その上で保育園を転園させようとしたら🌕🌕家の孫‼を振りかざし、こんなになった時に「忙しい時に‼」と言い出してきました。

No.26 10/07/25 17:47
離婚検討中0 ( ♀ )

因みに、舅は勿論、姑や旦那や旦那の兄弟、舅の弟は舅が何の理由で入院するのかを知っていました。入院する事も、それを出産間近の私には言わないようにしていたのだそうです。

私は書いた通りハイリスク妊娠で舅がした検査はすでに私自身、未成年の時に経験しました
だからこそ余計に心配かけまいとしていたのは解るし責めません。

ただ、その後に四歳の子供を見ますってのは無謀な事も分かっていました。ウチは自営なので舅が入院すると旦那は自動的に休みになります
姑は旦那1人に仕事させるのは反対なので

No.25 10/07/25 17:41
ベテラン主婦25 ( ♀ )

離婚すべきだと思います。
旦那さんも旦那さん。
やはり姑で夫婦関係が破綻するとなると、それだけの夫婦だったと思うしかありません。
踏ん切りをつけたほうがあなたと子供のためかなぁと思います。
こんな家庭環境の中、子供を育てるにはよくありませんし。
旦那さんと結婚はしたけど荷がおもすぎましたね。
それに耐えられるほどの器がないあなたもあなたですが、かなりの力量がいります。
旦那も夫婦として支えられなかったしお互い力量がないのでしょう

No.24 10/07/25 17:37
専業主婦14 ( ♀ )

>> 22 私の嫁ぎ先は二軒家を持っておりまして 普段は田舎で生活です 私は地域の3次救急対応病院ででしか出産が出来ず実家とその病院とは車で10分かか… 事情は何となく掴めたけど…

お姑サンも主サンが何も聞いてないとは、知らなかったんだよね…

一番は旦那サンの取り次ぎが悪かったでしょ…
でも、その旦那サンも舅がそんなに大変だとは知らなかった訳だから…

誰責めるのも変だし、そんな事位で離婚してたらきりがないよ…

先ずは出産を無事して、改めて話すことが大事では?

主サンのご両親もそれでいいと?

こんなこと言うのは失礼だけど、高みの見物みたいで…
ほら見たことかは、かなり失礼かと…

仕事もあるかもですが、娘が出産で大変なら仕事を休暇も視野に入れてよかったと思います…

たらい回しに、あっちだこっちだと…
主サンの娘サンが一番被害者かと…

No.23 10/07/25 17:09
専業主婦23 ( 30代 ♀ )

もう少し みんなが落ち着かないとダメだよ 主さんも家族みんな 今 バタバタ 状態でしょ? 田舎だし 病気だし 妊婦だしで 誰かがどうにか できるだけ状態じゃないから みんな 落ち着いてからでも 離婚の話は できるんじゃない? 時間が必要だよ

No.22 10/07/25 16:47
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 19 娘サンがそんな状態で保育園も預けれない、実家の家でも面倒見れない中で、何故主サンは里帰りを? 面倒見ますって、姑達が言うのも無理ない気がし… 私の嫁ぎ先は二軒家を持っておりまして
普段は田舎で生活です

私は地域の3次救急対応病院ででしか出産が出来ず実家とその病院とは車で10分かかりません

嫁ぎ先の田舎は診療所一軒です
姑と舅は田舎の家と中心部の家を利用しているのです
姑は以前から息子や舅の前では態度が変わる人でした。実家の親も知っていたから止めたのです

  • << 24 事情は何となく掴めたけど… お姑サンも主サンが何も聞いてないとは、知らなかったんだよね… 一番は旦那サンの取り次ぎが悪かったでしょ… でも、その旦那サンも舅がそんなに大変だとは知らなかった訳だから… 誰責めるのも変だし、そんな事位で離婚してたらきりがないよ… 先ずは出産を無事して、改めて話すことが大事では? 主サンのご両親もそれでいいと? こんなこと言うのは失礼だけど、高みの見物みたいで… ほら見たことかは、かなり失礼かと… 仕事もあるかもですが、娘が出産で大変なら仕事を休暇も視野に入れてよかったと思います… たらい回しに、あっちだこっちだと… 主サンの娘サンが一番被害者かと…

No.21 10/07/25 16:39
専業主婦7 ( ♀ )

何となく話はわかりましたが…結局は4歳の娘さんを誰が面倒みるかって事で誤解など、ややこしく拗れてしまったって訳ですかね💧う~ん…時間がたてば収まりつきそうですが、離婚は本気で考えていますか❓
今は怒りや戸惑いなどで冷静になれないのかも知れないし、とりあえず無事に娘さんを見てくれる(旦那さんかな❓)人がいるなら一旦、主さんは元気な赤ちゃんを産む事に気持ちを切り替えて落ちたら娘さんの事やこれからの事を考えても良いんじゃないですか😃
その頃には皆、冷静になって考え改まっているかもしれないし⤴

No.20 10/07/25 16:36
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 17 んで、保育園は四歳娘にはアレルギーがあり条件つきだったので暫く市内の幼稚園を利用しようかとしたら、姑が「私達がみる」と横槍いれたので んで… 文章下手でスミマセン

元々が田舎で病院も無いところにいて里帰りしてる途中に舅が入院
んで姑や旦那は事実を私には事後にしらせた状態でした。

危険な検査である事を旦那も認識していなかった事も判明したんです

更に姑は、そのときに私は暇だからと四歳娘をみると言ってきたのですが私も経験上、無理だと判断し 今日まで見てたら今朝旦那が突然やってきて実家の親や私が引き止める中、田舎に連れて帰りました。

連れて帰る途中に電話がきたんです

No.19 10/07/25 16:34
専業主婦14 ( ♀ )

>> 17 んで、保育園は四歳娘にはアレルギーがあり条件つきだったので暫く市内の幼稚園を利用しようかとしたら、姑が「私達がみる」と横槍いれたので んで… 娘サンがそんな状態で保育園も預けれない、実家の家でも面倒見れない中で、何故主サンは里帰りを?

面倒見ますって、姑達が言うのも無理ない気がしますが?

主サンの病院が実家近くにしか無いなら解るけど、見たところ…
実家はかなりの田舎みたいだから違うよね💦

  • << 22 私の嫁ぎ先は二軒家を持っておりまして 普段は田舎で生活です 私は地域の3次救急対応病院ででしか出産が出来ず実家とその病院とは車で10分かかりません 嫁ぎ先の田舎は診療所一軒です 姑と舅は田舎の家と中心部の家を利用しているのです 姑は以前から息子や舅の前では態度が変わる人でした。実家の親も知っていたから止めたのです

No.18 10/07/25 16:31
結婚したい18 ( ♀ )

旦那さんは特別 姑さんの味方したわけでもないのに
離婚って言ったんですか❓


旦那さんは仕事と娘の面倒
主さんは出産
姑さんは舅さんの看護
忙しすぎでしょ😭
そこで離婚話とか有り得ない
確かに、そんな中だからみんな本性出たってのはありますが
主さんのご両親も連れて姑さん舅さんとお話しされた方がいいですよ
離婚するにしてもなんにせよ

No.17 10/07/25 16:26
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 16 んで、保育園は四歳娘にはアレルギーがあり条件つきだったので暫く市内の幼稚園を利用しようかとしたら、姑が「私達がみる」と横槍いれたので

んで、そっち(実家の親)に面倒かけられないから自分達で見ますからとさえ言って帰ったのでした。

  • << 19 娘サンがそんな状態で保育園も預けれない、実家の家でも面倒見れない中で、何故主サンは里帰りを? 面倒見ますって、姑達が言うのも無理ない気がしますが? 主サンの病院が実家近くにしか無いなら解るけど、見たところ… 実家はかなりの田舎みたいだから違うよね💦
  • << 20 文章下手でスミマセン 元々が田舎で病院も無いところにいて里帰りしてる途中に舅が入院 んで姑や旦那は事実を私には事後にしらせた状態でした。 危険な検査である事を旦那も認識していなかった事も判明したんです 更に姑は、そのときに私は暇だからと四歳娘をみると言ってきたのですが私も経験上、無理だと判断し 今日まで見てたら今朝旦那が突然やってきて実家の親や私が引き止める中、田舎に連れて帰りました。 連れて帰る途中に電話がきたんです

No.16 10/07/25 16:19
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 12 旦那が娘を連れて帰ったのは午前中の話です 姑から電話が来たのは、船の出発時間でどうにもなりませんでした。 姑は市内に家があり、そこで、舅の元… 田舎なのもあり、病院が間に合わないのと実家の母はフルタイムで働いており、実家の父は体が悪くて4歳の元気な娘をみるのは厳しく、保育園を転園させようとしたんですが舅達が自分達で見ると言い張ったんです

理由は🌕🌕家の子供だから‼でした

んで調子悪くなったら連絡くれと言われていたので…

No.15 10/07/25 16:19
専業主婦15 

私も内容がいまいちわからない😥

No.14 10/07/25 16:12
専業主婦14 ( ♀ )

理解力がないのかもしれませんが、よく解りません💦

なぜ、里帰りしてるのに、娘サンだけを旦那サンの元に帰そうとしていたのでしょうか?

事情が解った時点でも主サン側で見るからと、断らなかったのでしょうか?

旦那サンは何故、色々な事があったのに、主サンに報告しなかったのでしょうか?

主サンのスレ見ると、旦那サンも見れない、主サンも旦那サンへ預けると言っているじゃあ自分が見なきゃと姑が思うのも無理ないかなと感じたのですが…

No.13 10/07/25 16:09
専業主婦13 

ごめんなさい💦正直話しがややこしくて分かりにくいです。
この主他のスレでも相談されてましたね。ちょくちょく見かけます😥

No.12 10/07/25 16:09
離婚検討中0 ( ♀ )

旦那が娘を連れて帰ったのは午前中の話です
姑から電話が来たのは、船の出発時間でどうにもなりませんでした。
姑は市内に家があり、そこで、舅の元に通っていたそうです

  • << 16 田舎なのもあり、病院が間に合わないのと実家の母はフルタイムで働いており、実家の父は体が悪くて4歳の元気な娘をみるのは厳しく、保育園を転園させようとしたんですが舅達が自分達で見ると言い張ったんです 理由は🌕🌕家の子供だから‼でした んで調子悪くなったら連絡くれと言われていたので…

No.11 10/07/25 16:08
専業主婦11 

いくら読んでも事情がよく見えてこないのですが。。辛い時だし、産後のお体を一番に考えてください。
しばらく実家などを頼って過ごして、落ち着いてから答えを出されては?

No.10 10/07/25 16:02
離婚検討中0 ( ♀ )

旦那にとっても青天の霹靂で…

No.9 10/07/25 16:00
離婚検討中0 ( ♀ )

有難うございます
言葉足らずですみません
四歳娘は旦那が連れて帰りました。旦那が快諾して連れて帰ったんです。
姑は舅と共に近日中に退院して帰る予定でした

No.8 10/07/25 15:59
ベテラン主婦8 ( ♀ )

旦那さんの達位置が不明なのですが…
最初は、主さんの味方をしてくれてましたよね。
何が原因で姑の味方に?

No.7 10/07/25 15:50
専業主婦7 ( ♀ )

>> 6 それで、娘さんは今は姑さんと旦那さんの所にいるのですか❓

No.6 10/07/25 15:35
離婚検討中0 ( ♀ )

旦那は「後で電話する」と言いましたがかけてこないと思います。

姑自身は私に騙されたと思っており聞く耳もちませんし姑の性格を知ってる私の親は「そら見たことか」と思ってます


四歳娘はモノではないので大人の事情に翻弄されていて可哀想です

No.5 10/07/25 15:30
離婚検討中0 ( ♀ )

旦那は「お袋、オカシクなっている」と言いましたが、四歳娘を連れていかれた私もオカシクなりそうです。
何も知らなくて入院をした事実をしり、義母に予定を合わせるのが旦那が迎えにきて帰った後に姑に「忙しいのに…もう帰ってくるな」と言われて罵られもう耐えられなくなりまして旦那に「離婚しよう」と言いました。
旦那には「2人目の名前を考えて欲しい。決まったら教えて。でもアンタには生まれても言う気もないし。アンタの考えた名前を付けるから」と「生まれそうな時は教えてくれ」と言われましたが言いたくないんです

No.4 10/07/25 15:17
離婚検討中0 ( ♀ )

最初は姑が四歳娘を田舎に連れて帰る事になりましたが、旦那がやたらと自分が連れて帰る事に拘ったそうで姑は私が何か息子である旦那を困らせたと思ったようです。

そして今日、旦那が四歳娘を迎えにきました。事情を知ったからには私も実家の親も止めたんですが連れて帰ったんです。
そしたら交通手段である船の時間に電話があって姑から「こっちも忙しいのに嘘ついた。」と罵られ「出産の後も帰ってくるな」と電話がありました。

No.3 10/07/25 14:59
離婚検討中0 ( ♀ )

旦那は「ほっておけ」と言いました。
入院するのはかなり前から分かっていたようでした。
んで何も知らない私は入院の前から「臨月入ったら四歳娘を迎えにきてくれないかな」 と旦那に話しておりました。
旦那も快諾したのです

No.2 10/07/25 14:50
離婚検討中0 ( ♀ )

命の危険が伴う検査(心臓血管造影)後は四歳娘の面倒などの余裕はないし、舅が何かああったらどうするか姑に聞いた所「病院に連れていく」と言い出したのです。
心臓病疾患の病棟に四歳の子供を連れて行くのは論外である事を話しましたが聞く耳持たず、外に子供がいたから良いとか言い出してしまいには
「私に面倒見させたくないのか」 と怒りだしたのです。

No.1 10/07/25 14:43
離婚検討中0 ( ♀ )

姑は以前から思い込みの激しい所がありました。んで認知の入った実母の介護をしていて、入院している舅の事もありました。
私は舅が入院したのは知りませんでした。検査の後で知りました。
私自身ハイリスク妊娠で舅が受けた検査を受けた事があり、大変さを知っていたので…。
そんな中、姑が4歳娘の面倒を見ると言い出しました

続きます

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧