学歴

レス52 HIT数 4959 あ+ あ-

福沢諭吉( nZtUk )
07/08/27 19:55(更新日時)

以前、学歴のスレを読ませて頂きました。思うに、今の日本は学歴社会があとしばらくは続きそうですよね。そう考えるとやはり学歴ってある程度は必要なのかな、と俺は思います。その方が就職などで社会に出たとき多少なりとも事がスムーズに進む場合もありますよ。義務教育だけだと必要最低限のものだけ…といった感じでしょうか。やはりその上の高等教育を受けてきた人間とは話す内容や口の聞方など違いが歴然ですよ。一流大学を出なければいけないとは言いませんがやはり人間、上に昇ってみなきゃ見えない景色もあるんだと思います。あと義務教育だけで過ごされて来た方って大学は無駄だと言う方多数います。それは何故でしょうか。ある種ヒガミですか?俺には理解不能です。

タグ

No.136388 07/01/26 15:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 07/08/27 07:21
♂ママ21 ( 30代 ♀ )

>> 50 拍手👏
他人のこと、いろいろ言う必要無いですね、確かに😁

No.52 07/08/27 19:55
TA ( 10代 ♂ 1DtYk )

皆さんのレス見て思いましたが、正直高学歴の人間に対する偏見が多すぎると思います。

東大はじめいわゆる一流大卒の人の中には確かにおごっている人間も多いです。しかし「学歴がすべて」などと思っている輩はそう多くありません。思っているのは官僚になろうとしてる人くらいです。

また一流大学には本当にすさまじく頭の良い人間が多いです(もちろんごく一部ではありますが)。そういった人達に日々刺激を受けていられることも高学歴のメリットであり、その人達も含め、将来この資源がろくにない国のモノづくりを支えていくわけです。

友達に京大の首席がいますが、謙虚で面白く、本当に真摯に努力している素晴らしい人ですよ。はじめて会ったときはこういうやつが日本を支えるのか、と感動したものです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧