注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
どうしても結婚したいです。

友達の順位

レス16 HIT数 3078 あ+ あ-

負け犬( 40代 ♀ )
10/07/07 10:56(更新日時)

友人関係で考えてしまっています。

学生の時からの友人なので20年くらいは付き合いがあります。最近、寂しさを感じてます。私を含めて3人で付き合っています。付合い辛いとかではないですが、他の二人の趣味が同じと言う事もあり何となく疎外感を感じてしまいます。

こんな歳になって子供地味てますよね?💦2人のオマケみたいで何だかさびしいな…と感じています。嫉妬もしてるのでしょうか?
気分が落ち込んでしまってます。気持ちの切り替え方を教えていただけるとありがたいです。

No.1362557 10/07/04 19:54(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/07/04 20:59
名無し ( 1nNdm )

一匹狼のほうが楽よ。いいんじゃない?合わなきゃ合わせる必要がない。疲れるよ。
仲間はずれじゃないんだから気にしない気にしない。

  • << 4 レスありがとうございますm(_ _)m そうなんですよね💦1人でいた方が楽だと思いますし、所詮、人間は独り...と自分に言い聞かせてますが、それも寂しいと思ってしまいます。 人付き合いが上手く出来ないんですよね💦魅力のない退屈な人間なのだと思います😚

No.2 10/07/04 21:57
匿名2 ( ♀ )

お友達2人の趣味が合うというのは具体的にはどういう趣味なんですか?

何かスクールなどに入っているなら、主さんも一緒に参加してみるとか。

趣味が合わないのなら主さんは主さんで他の何かを始めて、そこで新たなお友達を作るのも良いと思いますよ。

  • << 5 2人の趣味は、スポーツ観戦だったり、アーティストだったりと波長が合うのでしょうね。 特に何かのスクールへ通っているという事ではないんです。 何か私も楽しめる趣味を見つけたいと思います。それで親しい人と出会えたら✨と密かな野望も持ってますが、その反面それが怖くもあるし、この歳になってそんな人が出来るのか?と臆病になってます。

No.3 10/07/04 22:16
匿名3 

わかりますよ~😱

何かある時だけ ポツンと呼び出されるとかありますか 普段は疎遠でも 私もあります

入り込めない何かがあるんですよね

新しい友達が出来れば良いですね

私も本当の友達何て居ません

淋しいけど 何が原因か解らないんだけど 親しく成った人に相談しても 教えてはくれないので 違う人見て勉強してます

  • << 6 2人にはそんな気はサラサラ無いのでしょうが、ポツンと話に入り込めないでいます💦 私も客観的に自分の意見が欲しいです☺ 子供絡みのお母さん達の付き合いも、昔ほどではなくなりましたが、上手にお付き合い出来ている方を見てると羨ましくて仕方ありません。 私は周りからみたら、魅力がなくてつまらないんだろうなぁ😔

No.4 10/07/04 22:27
負け犬0 ( 40代 ♀ )

>> 1 一匹狼のほうが楽よ。いいんじゃない?合わなきゃ合わせる必要がない。疲れるよ。 仲間はずれじゃないんだから気にしない気にしない。 レスありがとうございますm(_ _)m

そうなんですよね💦1人でいた方が楽だと思いますし、所詮、人間は独り...と自分に言い聞かせてますが、それも寂しいと思ってしまいます。

人付き合いが上手く出来ないんですよね💦魅力のない退屈な人間なのだと思います😚

No.5 10/07/04 22:34
負け犬0 ( 40代 ♀ )

>> 2 お友達2人の趣味が合うというのは具体的にはどういう趣味なんですか? 何かスクールなどに入っているなら、主さんも一緒に参加してみるとか。 … 2人の趣味は、スポーツ観戦だったり、アーティストだったりと波長が合うのでしょうね。

特に何かのスクールへ通っているという事ではないんです。

何か私も楽しめる趣味を見つけたいと思います。それで親しい人と出会えたら✨と密かな野望も持ってますが、その反面それが怖くもあるし、この歳になってそんな人が出来るのか?と臆病になってます。

  • << 9 友達を作るのに年齢は関係ないですよ坥 新しい出会いさえあれば、いくつになっても友達は出来ます。 私も大人になってから出来た友達たくさんいますよ。 家を建て引っ越した先で出来たお友達、ママ友、趣味友、仕事仲間など。 それぞれ大切な友達です昀 あまり友達作ろうとガツガツすると嫌われちゃうので(昔の私がそうでした)サラッと自然な会話から仲良くなるのがいいですね。 会話する時は笑顔を絶やさず、聞き手に回るといいですよ。 あまり自分の事ばかり話さず、相手の話をよく聞き、たまには質問などしながら、相手が答えてくれたら自分の事も話す。 とにかく、次もこの人と話したいと思わせるのが友達作りの第一歩です。 自慢話、悪口はもちろんタブーだし、自分の話ばかりもNGです。 初めのうちは少し謙虚に腰が低いと受け入れてもらいやすくなりますよ。 かといって、あまり腰が低いのも嫌みっぽいので気をつけて下さいね。 なんか偉そうにすみません昉

No.6 10/07/04 22:42
負け犬0 ( 40代 ♀ )

>> 3 わかりますよ~😱 何かある時だけ ポツンと呼び出されるとかありますか 普段は疎遠でも 私もあります 入り込めない何かがあるんですよ… 2人にはそんな気はサラサラ無いのでしょうが、ポツンと話に入り込めないでいます💦

私も客観的に自分の意見が欲しいです☺

子供絡みのお母さん達の付き合いも、昔ほどではなくなりましたが、上手にお付き合い出来ている方を見てると羨ましくて仕方ありません。

私は周りからみたら、魅力がなくてつまらないんだろうなぁ😔

No.7 10/07/05 16:28
匿名3 

>> 6 主さん こんにちは😃 私も子供が居ますが お母さん友達は居ません😨

気の合う人が居ません😭

本当にポツンとしてます

何かこのとしに成って人間関係の難しさを知りました

自分じゃ解らないから 誰かに教えて欲しいですよね

でも占いでも 嫌なんですけど 孤独とか一匹狼タイプとか 留めの一発が書かれてます😤

  • << 10 そうなんです😣1人で楽な時もあれば、寂しいなぁと思う事も...勝手ですよね😚 人付き合いが煩わしいと思ってるはずなのに本当は寂しい人なんです😔

No.8 10/07/06 00:59
まりな ( Kjwgm )

3人という人数に問題あるだけだと思います。

2人で盛り上がってると
1人は疎外感を感じてしまうような気がします。
ので、割り切って過ごすか…2人の話を笑顔で聞く⤴

皆さんのおっしゃるとーりに独りも気楽でぃぃと思います✨
群れるか否か…

女性同士の話は尽きない…

  • << 12 静観して頷いて..ですね😏現状維持..ですかね😥 確かに奇数と言うのは、頭ではわかっていても難しいですね💦だからと言って2人でいても良いのか?と言うとそれも...💦 今は人と接触する事にひたすら疲れてしまってる自分です。 人付き合いがもの凄く下手でしんどくなってしまってます😂

No.9 10/07/06 07:44
匿名2 ( ♀ )

>> 5 2人の趣味は、スポーツ観戦だったり、アーティストだったりと波長が合うのでしょうね。 特に何かのスクールへ通っているという事ではないんです。… 友達を作るのに年齢は関係ないですよ坥

新しい出会いさえあれば、いくつになっても友達は出来ます。

私も大人になってから出来た友達たくさんいますよ。

家を建て引っ越した先で出来たお友達、ママ友、趣味友、仕事仲間など。

それぞれ大切な友達です昀

あまり友達作ろうとガツガツすると嫌われちゃうので(昔の私がそうでした)サラッと自然な会話から仲良くなるのがいいですね。

会話する時は笑顔を絶やさず、聞き手に回るといいですよ。

あまり自分の事ばかり話さず、相手の話をよく聞き、たまには質問などしながら、相手が答えてくれたら自分の事も話す。

とにかく、次もこの人と話したいと思わせるのが友達作りの第一歩です。

自慢話、悪口はもちろんタブーだし、自分の話ばかりもNGです。

初めのうちは少し謙虚に腰が低いと受け入れてもらいやすくなりますよ。

かといって、あまり腰が低いのも嫌みっぽいので気をつけて下さいね。

なんか偉そうにすみません昉

  • << 13 2さんは人付き合いが上手で、物凄くパワフルな方なのでしょうかね😃羨ましいです☺ この先の人生で長く付き合っていける新たな友人を作れたら✨⤴と言う密かな私の野望も、最近は沈下しています😚 私のエネルギーが満ちてないからですかね💦マイナス思考はいけませんね😔

No.10 10/07/06 17:37
負け犬0 ( 40代 ♀ )

>> 7 主さん こんにちは😃 私も子供が居ますが お母さん友達は居ません😨 気の合う人が居ません😭 本当にポツンとしてます 何かこのとし… そうなんです😣1人で楽な時もあれば、寂しいなぁと思う事も...勝手ですよね😚

人付き合いが煩わしいと思ってるはずなのに本当は寂しい人なんです😔

No.11 10/07/06 18:35
匿名3 

>> 10 主さん わかります

心底の友達って出来るのかな~

匿名2さん 見たいに出来たら良いな~😊
もしかして主さんは 人の気持ちが読めちゃう人じゃ無いですか? 私は多分、人寄り気持ちが読めちゃいます 顔色で何かわかちゃって 心でやっぱりとかおもちゃって ダメですね

  • << 14 そうなんです😥小さい頃から、人の顔色、そして心を読む癖(?)が付いています。気のせい?いえいえ、大概当たってしまいます。そのせいもあってか特に1対1になると気にし過ぎる のか余計に疲れてしまいます。 11さんのレスで何となく自分の事が判ったような気がします。ありがとう✨ でも、何も改善しなくちゃ代わりませんよね😚自分の意識を変えるしかないですよね😥

No.12 10/07/06 19:03
負け犬0 ( 40代 ♀ )

>> 8 3人という人数に問題あるだけだと思います。 2人で盛り上がってると 1人は疎外感を感じてしまうような気がします。 ので、割り切って過ごすか… 静観して頷いて..ですね😏現状維持..ですかね😥

確かに奇数と言うのは、頭ではわかっていても難しいですね💦だからと言って2人でいても良いのか?と言うとそれも...💦

今は人と接触する事にひたすら疲れてしまってる自分です。
人付き合いがもの凄く下手でしんどくなってしまってます😂

No.13 10/07/06 19:10
負け犬0 ( 40代 ♀ )

>> 9 友達を作るのに年齢は関係ないですよ坥 新しい出会いさえあれば、いくつになっても友達は出来ます。 私も大人になってから出来た友達たくさんい… 2さんは人付き合いが上手で、物凄くパワフルな方なのでしょうかね😃羨ましいです☺


この先の人生で長く付き合っていける新たな友人を作れたら✨⤴と言う密かな私の野望も、最近は沈下しています😚


私のエネルギーが満ちてないからですかね💦マイナス思考はいけませんね😔

  • << 15 私が人付き合い上手?煜 そう言っていただいて嬉しいです戓 でも実際の私は全然ちがいます。 と、いうか違いました。 私も人の顔色を凄く気にする所があり、あとで『さっきの言葉、気にさわったかな…』なんて考えるタイプでした。 気を遣って疲れる、そんな繰り返しでしたよ。 それに加え、新しく出会った人を逃さないようにガツガツして、相手から距離を置かれたり…湜 でも途中から止めました。 気を遣わなくても付き合える人って居るんです。 もちろん人として常識、マナーなどは守ってますが、それ以外は自然でいる事にしました。 そうしたら友達が何故か増えましたよ煜 主さんも気楽に構えるといいかも知れません琩

No.14 10/07/06 19:18
負け犬0 ( 40代 ♀ )

>> 11 主さん わかります 心底の友達って出来るのかな~ 匿名2さん 見たいに出来たら良いな~😊 もしかして主さんは 人の気持ちが読めちゃ… そうなんです😥小さい頃から、人の顔色、そして心を読む癖(?)が付いています。気のせい?いえいえ、大概当たってしまいます。そのせいもあってか特に1対1になると気にし過ぎる のか余計に疲れてしまいます。


11さんのレスで何となく自分の事が判ったような気がします。ありがとう✨


でも、何も改善しなくちゃ代わりませんよね😚自分の意識を変えるしかないですよね😥

  • << 16 主さん やっぱり自分で人付き合いが下手なんだって自分で思い込んでると余計ですよね 特に今 就活して居て 面接に成ると自分に自信が無いから それを隠して良く見せなくちゃ行けないとか 色々考えて 会話が益々ぎこちなさを感じました だから 友達が出来ないと言うプレッシャーがヘンテコリンな感じで出てるのかな~?と思います 昨日飲み会で 友達の多いこを観察してました 人の話しを面白い面白いと聞き ちゃんと合間合間に相手が求めてあるだろう意見をキチンと話してました 会話上手ですよね そういう本があるので 見て見ます またボキャブラリーが豊富ですね 色々考えると自分が ぎこちなく成っては大変なので まあいいっかで行きましょう プライドかも知れません 私は腰が低い割にプライドが高いです 良く効かない顔してるって言われます 気が強いのが出てる見たいです 恐怖の捨てゼリフを吐きます😱 最悪ですよね😱

No.15 10/07/06 19:32
匿名2 ( ♀ )

>> 13 2さんは人付き合いが上手で、物凄くパワフルな方なのでしょうかね😃羨ましいです☺ この先の人生で長く付き合っていける新たな友人を作れたら✨… 私が人付き合い上手?煜

そう言っていただいて嬉しいです戓

でも実際の私は全然ちがいます。
と、いうか違いました。

私も人の顔色を凄く気にする所があり、あとで『さっきの言葉、気にさわったかな…』なんて考えるタイプでした。

気を遣って疲れる、そんな繰り返しでしたよ。

それに加え、新しく出会った人を逃さないようにガツガツして、相手から距離を置かれたり…湜

でも途中から止めました。

気を遣わなくても付き合える人って居るんです。

もちろん人として常識、マナーなどは守ってますが、それ以外は自然でいる事にしました。

そうしたら友達が何故か増えましたよ煜

主さんも気楽に構えるといいかも知れません琩

No.16 10/07/07 10:56
匿名3 

>> 14 そうなんです😥小さい頃から、人の顔色、そして心を読む癖(?)が付いています。気のせい?いえいえ、大概当たってしまいます。そのせいもあってか特… 主さん やっぱり自分で人付き合いが下手なんだって自分で思い込んでると余計ですよね

特に今 就活して居て 面接に成ると自分に自信が無いから それを隠して良く見せなくちゃ行けないとか 色々考えて 会話が益々ぎこちなさを感じました

だから 友達が出来ないと言うプレッシャーがヘンテコリンな感じで出てるのかな~?と思います

昨日飲み会で 友達の多いこを観察してました

人の話しを面白い面白いと聞き ちゃんと合間合間に相手が求めてあるだろう意見をキチンと話してました

会話上手ですよね

そういう本があるので 見て見ます

またボキャブラリーが豊富ですね

色々考えると自分が ぎこちなく成っては大変なので まあいいっかで行きましょう
プライドかも知れません

私は腰が低い割にプライドが高いです
良く効かない顔してるって言われます
気が強いのが出てる見たいです

恐怖の捨てゼリフを吐きます😱 最悪ですよね😱

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧