注目の話題
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
マイナンバーカードを持ってない人へ
俺は正しい!まともだ!

歯科衛生士集合★

レス329 HIT数 11028 あ+ あ-

ぺんぎん( Nj8f )
06/07/09 10:15(更新日時)

もし良かったら仕事の事とかお話しましょうo(^-^)o

タグ

No.134822 06/03/02 22:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 06/04/30 17:31
♪さっち♪ ( RvhT )

>> 150 お久しぶりです♪ 地元のよさこい団体に入って、ついこの前祭りで優勝しました!!
仲間って大切!
過去、ずっと準優勝の団体だったので、優勝への意気込みはかなりあったみたいで、もう、皆バカみたいに騒ぎまくって、打ち上げ何かいしたんだか…(^-^;もちろん私も凄く嬉しかったです。寝不足と筋肉痛と踊りが出来ない事とかなり苦戦していたので…。
仕事も大事だし、好きだけど、やっぱりこういう息抜きというか、趣味も私は大事にして行きたい!
人から言わせると私は、怖いもの知らずの多種み&負けず嫌いらしいです(^o^;)でも、やりたいと思った事はしてみないと絶対損!だと思いませんか?

No.152 06/04/30 20:52
ぺんぎん ( Nj8f )

>> 151 さっちさんこんばんはo(^-^)o
優勝おめでとうございます\(^O^)/

すごいですね★
やっぱりやりたいことやらなきゃ損ですよね(*^_^*)
仕事に趣味に…いいですねo(^-^)o
充実してると毎日があっという間ですよね♪
仕事してるとあっという間!

お腹大きくなるのもあっという間(^_^;)

No.153 06/04/30 23:44
♪さっち♪ ( RvhT )

>> 152 ありがとうございます(〃ω〃)

もう少しでぺんぎんさんは出産ですね。やっぱり不安ですか?でも、楽しみですよね?半分半分の気持ちかな?
私も、好きな人の赤ちゃんが欲しいです!けど、その前に好きな人を見付けなきゃ…あはっ(^o^;)

ブログ作ったんでもし良かったら寄ってみて下さい。
http://blog.duogate.jp/sachi0821/

No.154 06/05/01 09:22
ぺんぎん ( Nj8f )

>> 153 おはようございます。
歯科医院は出会い少ないですよね(>_<)

若い時は合コンとかやったなぁ…( ̄ー+ ̄)
でもなかなか彼氏できなくってね~(>_<)
私はお見合い3回くらいしましたよ(笑)

結局、お見合い相手が気に入らなくて友達の中から選んじゃったけど…(^_^;)

毎日仕事、講習会、仕事、研修会、仕事、合コン…みたいな感じで家にいなかった(笑)

No.155 06/05/02 00:09
♪さっち♪ ( RvhT )

>> 154 ブログに来ていただいてありがとうございます!

コンパも最近ネタ切れで…(つд;*)
何が足りないのか、何が自分にとって幸せなのか、今探してます。

No.156 06/05/02 00:28
ぺんぎん ( Nj8f )

>> 155 こんばんは☆
わかります(*^_^*)
そういう時期ってやっぱり来ましたよ。
でもその時期があったから、今、あるのかも…。
私は地元の友達は結婚が早かったんだけど、衛生士の友達はみんな結婚が遅かったから、どこかのんびりしちゃってたよ(^_^;)

No.157 06/05/02 09:40
ぺんぎん ( Nj8f )

おはようございますo(^-^)o
皆さん、働いている歯科医院で流す音楽は何ですか?または、どんな音楽が流してある歯科医院に働きたいですか?o(^-^)o
うちの歯科医院は有線でJ-POPだったんです(*^_^*)リクエストのチャンネルです。友達の所はラジオでFMだそうです★
音楽って緊張をとるし気が紛れるからいいですよね。

でも有線で「ブリーフ&トランクス」の♪青のり♪とか流れちゃうと、歯医者でその曲は…(^。^;)と思わず笑っちゃ…、いやいや仕事、仕事(^m^)

No.158 06/05/02 12:02
ゅり ( AMCf )

おはようございます☆昨日お母さんが歯医者に行き言ってたのですが…衛生士の方は医者並みにテキパキしていて医者が何も指示しなくても色々やって…すごいと感心してました。それで私なんかがそんなできるのかとかと心配されました(>_<)話を聞いて衛生士の方はすごいんだなぁと改めて実感しました…
やはり頭がキレないと勤まらないですよね??

No.159 06/05/02 14:01
ぺんぎん ( Nj8f )

>> 158 ゆりさんこんにちは(*^_^*)
全然大丈夫ですよ~。ゆりさんもそんな風になれますよ(o^-')b
だって最初からできる人はいないですから(^_^)v
ゆりさんが、そんなふうにテキパキ働いている姿を想像してみて!!すてきだよ(*^_^*)
お母さんも想像したんじゃないかな♪(^O^)

No.160 06/05/02 21:13
ゅり ( AMCf )

そうですか??私本当要領悪い人なんです(>_<)バィトだってもうすぐ①年経つのに今だに毎回ミスしてこないだ特に忙しい時ミスしてしまい「勘弁して~」と言われてしまいました(ノД`;)だからそれが医療となると…正直怖いです…ぺんぎんさんを含め医療に携わっている方は本当すごいです!!

No.161 06/05/04 23:57
ぺんぎん ( Nj8f )

>> 160 こんばんは(*^_^*)
ゆりさん、バイトも大変だけど、衛生士も大変です(>_<)1年なんてまだまだできなくて当然ですよ。少しずつ先輩衛生士に教わりながらでいいんです(*^_^*)
私だって、今でも、先輩衛生士に教えてもらいますよ(*^_^*)
保健センターの仕事だと先輩衛生士だけじゃなく、保健師の方や看護師、栄養士の方にも教わります。

ちょっと変わっちゃいますけど、私はピアノをずっと小さい頃から習ってます。ピアノの先生って、またその上の先生に習ってるんですよ(*^_^*)知ってました?
ピアノの先生でも、常に勉強です。
歯科医師も医師も、衛生士だってずっとずっと研修会、勉強会で勉強して行くんです。
だからゆりさんも勉強していく気持ちがあれば大丈夫!!

No.162 06/05/05 23:17
ゅり ( AMCf )

>> 161 どれだけ仕事をこなしても日々勉強なんですね~やれるかなぁ(^_^;)
私パティシエにも少し興味があって…お母さんには太るしいつも食べて研究しなきゃならないから健康にもよくないって言われてて(>_<)でも迷ってます…歯科衛生士とパティシエ…自分で夢をみつけるって大変ですね(>_<)いつか答えが出るのかなぁ…①年後の自分が想像できない(^_^;)

No.163 06/05/06 17:48
ぺんぎん ( Nj8f )

>> 162 パティシエもすてきじゃないですか~♪o(^-^)o
やりたいことがあるって素敵です(^_^)v
自分の考えたお菓子を作るっていいですよね~(*^_^*)

「食育」が重要とされてる今、衛生士の私としては、ほうれんそうとか子供が嫌いな野菜をすごくおいしいお菓子にしてくれる栄養士さんとかパティシエさんっていいと思います♪

No.164 06/05/07 23:46
ゅり ( AMCf )

>> 163 色々悩む時期ですよね(o>x<)oそしてこれから夏休みにかけて焦っていくんだろうなぁε=┏(; ̄▽ ̄)┛
ぺんぎんさんはすんなり決まりましたか?前ただ単に着てみたかったからって言ってましたが…(笑)

No.165 06/05/08 09:24
ぺんぎん ( Nj8f )

>> 164 私も結構ギリギリまで候補がいっぱいありましたよ(*^_^*)
で、夏休みに学校を見に行ったりして.......┏( ∵)┛。
予備校主催の模試テスト受ける時に希望校書くけど、毎回、違うトコ書いてた(^_^;)

推薦試験が11月くらいからだったから、申し込みする少し前まで決められなかったなぁ…(´о`)

No.166 06/05/08 23:23
ゅり ( AMCf )

>> 165 そんなギリ②だったんですか(゜_゜)でも自分の人生に大きく関わることだからそうなるのも当たり前ですね(^_^;)夏休みにかけて色々学校行かなきゃギリ②になった時決められないですね(>_<)やっぱりフリーターってよくないですよね(ノД`;)

No.167 06/05/09 09:34
ぺんぎん ( Nj8f )

>> 166 フリーターかぁ…(>_<)いろいろ理由があってフリーターになってる人がいるんだと思うけど、やっぱりオバサンの私から見ると「フリーターはちょっと…」と思っちゃうよ(>_<)
ご両親からもそんなふうに見えちゃうんじゃないかな…(;_;)

ただ若いうち、やりたいことやれるうちに…ってのもわかるし…。それが見つからないからそのために…ってのもわかるけど、古い考えの人間にとっては良くはとれないんだよね。
でも私は衛生士になって1年過ぎて、仕事辞めてアメリカ行っちゃったことあるよ(^_^;)
アメリカ行く前に、資金を貯めるため昼は衛生士で、夜はマックでバイトしてました(^_^;)
で…、お金貯めてアメリカに行っちゃいました。英語学校に行くとかじゃなかったから、観光ビザでいられるだけ(3ヶ月だけど)アメリカでプーしてました(^_^;)

No.168 06/05/11 21:27
ゅり ( AMCf )

>> 167 やはりフリーターは社会的にも世間的にも厳しい目でみられますよね(>_<)バィトで働いている35歳過ぎの(推定)独身のパートの方がいるんですが毎日朝から夜遅くまで大変だなぁと思うし生活も余裕なさそうでああはなりたくないなぁと(^_^;)ていうか余計なお世話ですが結婚すればいいのになぁと(^_^;)
アメリカ行ってたんですか!?衛生士辞めて行ったのはどうしてですか??すごいですね~しかもお金も全部自分で貯めて…良い経験にはなったんじゃないですか??私には絶対できない行動力です(笑)

No.169 06/05/11 23:22
♪さっち♪ ( RvhT )

こんばんは。お久しぶりです。 社員旅行もマレーシアに決まり、後2ヶ月程で初マレーシア(^-^)
旅行に行く前になると、新しい服が欲しくなってしまい、多量に買ったくせに、全部持って行けなくて、毎回後悔…(/ー ̄;)それでも、また、買い出しに出かけちゃってます(((^_^;)

No.170 06/05/12 09:31
ぺんぎん ( Nj8f )

おはようございます★さっちさん、久しぶり~(*^_^*)
旅行前の買い物からすでに旅行は始まってますよね~♪
南国はちょっとしたワンピースとヒールのサンダル持って行って、1日はちょっとしたセレブにならないとね~♪( ̄―+ ̄)

ゆりさん、仕事辞めてアメリカ行っても帰ってきてすぐに仕事見つかるから、資格あるっていいですよ~(^_^)v
しかも衛生士少ないしね~。
アメリカ生活は人生の勉強になりました。自分のこと、家族のこと自分の回りの事を違った角度で見れて良かったよ。仕事の事もね(o^-')b

だからゆりさんがいろいろ、考えて選んだことならすべて無駄じゃないよ(*^_^*)
でも「ただなんとなく~」っていうのはダメだよo(*≧□≦)o
人生は一度なんだからね(o^-')b無駄にしちゃったらもったいないよ(*^_^*)

No.171 06/05/12 20:58
ゅり ( AMCf )

>> 170 資格あるっていいですね~☆一旦辞めても再就職可能って精神的にも安心感ありますね(*≧ω≦)b
自分を見つめ直すためにアメリカ行ったんですね~カッコいい!!
私もフランスとか①週間くらい行ってみたいなぁ~(*´艸`)小学校の時海外旅行は色々行ったんですが風景とか建物がすごく綺麗で感激したの今でも覚えてます☆
初心に戻って色々考えられそうですね☆
ただ何となくはだめですよね(>_<)衛生士はまとめるとどんな仕事ですか??何が①番必要&大事ですか??

No.172 06/05/13 09:12
ぺんぎん ( Nj8f )

>> 171 衛生士の仕事をまとめると、患者さんの歯だけじゃなく全身を診る、生活を診る仕事ですね(*^_^*)
大切なのは、「根性と思いやりの心」と言ったところでしょうか…(*^▽^*)ゞ
特別なことはないですよ(*^_^*)
衛生士じゃなくて違う職業も、それぞれの専門知識がありますもんね~♪
私には機械系の方はちんぷんかんぷんです。そういう仕事してるひとはスゴイと思います(^O^)私にはできない…(>_<)
今日は講習会です(*^_^*)
母校に行って来ます(^o^)/

No.173 06/05/13 17:54
ゅり ( AMCf )

>> 172 講習会お疲れ様です☆どうでしたか??勉強は常にあるんですね(^_^;)思いやりと根性かぁ…努力次第で頑張れば資格取れるんですね☆資格取りたいなぁ(*´艸`)機械系は私も全くダメです(笑)パソコンとかも苦手で…キーボード見ないでパッ②と打てる人とか尊敬です(笑)☆あと私空気読めない人なんですが本当に大丈夫ですか??モタ②なんかしてたら医師に怒られちゃいますよね(>_<)

No.174 06/05/14 10:16
♪さっち♪ ( RvhT )

>> 173 ペンギンさん、ゆりさん、こんにちは(^-^)
ゆりさん、私も歯科衛生士してます。 空気読めないのは、私も一緒です。でも、歯科衛生士の仕事って思いやりと笑顔が患者さんにはとっても必要なモノだと思うので、優しく一生懸命やっていれば、悪い事言う患者さんはあんまり居ないと思いますよ(⌒‐⌒)
後は足りない所は知識で補うって感じだと思いますよ☆ 私もまだまだ、未熟な衛生士なので、分からない事は、正直に『分かりかねますので、院長に聞いて来ますね』と言って院長に意見を聞きに行きます。
不安な事自信が無い事も、院長に素直に伝えて、どうしたらうまくいくか、相談します。 曖昧な感じでするよりは、聞いて的確に作業する方が、患者さんにとっても安心だと思います。これは、歯科衛生士だけじゃなく、他の仕事でも、同じだと思いますよ。 じょじょに身につくものですよ。大丈夫!私にも努力しだいで頑張れるんですから(笑)

  • << 176 さっちさんこんにちは(*^∇^*)/衛生士の仕事してるんですね☆ 私は中学の時から周りが見えないらしく…卒業アルバムでの寄せ書きに先生からのコメントが「周りの空気を読め!!」ですからね(笑)だからすごくそういう心配してたんですが(特に医療ともなると)さっちさんの言葉に元気づけられました☆わからなかったら素直に聞いてもいいんですね(>_<)私は飲食店で働いているので接客は好きだし思いやりの心はあると思います。医療だからやろうと思ってもなか②敬遠されがちだと思いますが挑戦してみたいという気持ちもあります☆さっちさんはどうして衛生士になろうと思ったのですか??

No.175 06/05/14 13:51
ぺんぎん ( Nj8f )

ゆりさん、さっちさんこんにちは(*^_^*)

昨日は疲れて寝ちゃいました~(^。^;)

ゆりさん、さっちさんのいうとおりですよ~(^O^)
私なんてゆりさんみたいにな~んにも考えず衛生士になっちゃいましたもん(*^▽^*)ゞ

昨日の講習会は「障害のある方の自立磨き」についてでした。口腔センターで働いていらっしゃる衛生士の方の話で、とても参考になりました。

衛生士でも、いろいろな場所で働いていて、自分と違う路線で働いている衛生士さんの話を聞くことは勉強になりますよね(*^_^*)
ゆりさん、衛生士になっても衛生士会とかに入って、いろいろ教えてくれる講習会があるから大丈夫だよ~(*^_^*)

さっちさん旅行の準備は進んでますか~(^O^)
今、私は旅行行けないので話が聞けること、とても楽しみにしてます(^_^)v

  • << 177 ぺんぎんさんこんにちは☆ 講習会はためになるんですね~同じ衛生士の方でも様々なところで活躍してるんですね☆違う環境で働いている方の話は勉強になりますね(*´∀`)ノ講習会は①ヶ月に何回あるんですか?? 何も考えずに進む方もいるんですね~それでも衛生士になれたのはすごいです!!やはり根性でしょうか(笑)あと①日の仕事内容大まかに教えてほしいんですがどんな感じですか??
  • << 180 ペンギンさんこんばんは。旅行の準備…(^-^; サンダル買ったり、服新調したり…あと、行く前にパーマかけて行きたいな…とか考えて浮かれています(^_^;) 写真に残るものだし、変にこだわってしまうんですよf(^_^; まだ2ヶ月あるので、荷造りはしていませんが、頭の中では、あれとコレ持って行って~って考えてます♪今回でメッド、4回目なんですが、5回目からは、部屋にフルーツやワインがメッドからのプレゼントとして置いてあるらしいんです。絶対5回目行かなきゃ!来年も行かなきゃ!って感じですo(*^▽^*)o

No.176 06/05/15 12:11
ゅり ( AMCf )

>> 174 ペンギンさん、ゆりさん、こんにちは(^-^) ゆりさん、私も歯科衛生士してます。 空気読めないのは、私も一緒です。でも、歯科衛生士の仕事って… さっちさんこんにちは(*^∇^*)/衛生士の仕事してるんですね☆
私は中学の時から周りが見えないらしく…卒業アルバムでの寄せ書きに先生からのコメントが「周りの空気を読め!!」ですからね(笑)だからすごくそういう心配してたんですが(特に医療ともなると)さっちさんの言葉に元気づけられました☆わからなかったら素直に聞いてもいいんですね(>_<)私は飲食店で働いているので接客は好きだし思いやりの心はあると思います。医療だからやろうと思ってもなか②敬遠されがちだと思いますが挑戦してみたいという気持ちもあります☆さっちさんはどうして衛生士になろうと思ったのですか??

  • << 179 ゆりさんこんばんは(^-^) 私の動機は単純というか不純と言うか…。年の離れた姉が二人いるんですが、栄養師と薬剤師なんですね。二人を見ていて私も“師”がつく職業について、お揃いにしよう!って中学の時から思ったんです(^^;昔から姉二人を見ていて、資格の重要さは感じていたし。そして、歯科衛生士は女性だからこそ出来る仕事っていうのにひかれました。それと、お年を召した方と接するのが好きでしたし(^-^) 私は脳天気・マイペースって昔から言われて、高校の担任には『お前が歯科衛生士になれると思ってるのか?』って言われたりしましたよ(つд;*) 歯科衛生士になった今でも、周りに『アンタが医療に関わるなんて恐いわぁ』なんて言われ続けてますよ(^-^;酷いもんですよね( ・∇・)失敗は確に最初はしてましたが、失敗してこそ、上手くなれるとおもいますし、怒られたり注意されるのも、教えて下さってるんだ。って思えばいいんですよ。新人の特権ですよ。

No.177 06/05/15 12:17
ゅり ( AMCf )

>> 175 ゆりさん、さっちさんこんにちは(*^_^*) 昨日は疲れて寝ちゃいました~(^。^;) ゆりさん、さっちさんのいうとおりですよ~(^O^… ぺんぎんさんこんにちは☆
講習会はためになるんですね~同じ衛生士の方でも様々なところで活躍してるんですね☆違う環境で働いている方の話は勉強になりますね(*´∀`)ノ講習会は①ヶ月に何回あるんですか??
何も考えずに進む方もいるんですね~それでも衛生士になれたのはすごいです!!やはり根性でしょうか(笑)あと①日の仕事内容大まかに教えてほしいんですがどんな感じですか??

No.178 06/05/15 13:30
ぺんぎん ( Nj8f )

>> 177 こんにちは~o(^-^)o
講習会は不定期かな~。歯科衛生士会というのがあって(よく医師会とか歯科医師会とかあるでしょ?同じに衛生士もあります★)
その衛生士会の主催する講習会もあるし、医師会が主催する講習会もあるし、歯科材料の会社が主催する物もあるよ(*^_^*)
衛生士個人とか集まって「スタディグループ」っていう勉強会をやってたりもするんだ~。その場合は定期的に月1~2回あるよ(*^_^*)

仕事の流れは開業医の流れでいいかな?それとも保健センターの流れがいいかな?
開業医の方は、診療時間がまちまちだけど、うちは9時半が最初の患者さんの予約です。だから8:50ぐらいに行って、診療台の消毒、器具の準備などします。予約は先生の治療予約と衛生士の治療予約とあって、衛生士の予約は衛生士の診療台で30分毎に患者さんが入ってます。最後の予約は6時ですが、急患の方が入ったり、治療がうまく進まないと時間通りには行きません(>_<)
患者さんが帰ったら、器具を滅菌したり掃除したりで8時頃には医院を出れます(>_<)

  • << 183 ぺんぎんさんこんばんは☆開業医の場合だとそんな感じなんですね~それが週⑤日ぐらいですか??休みはちゃんと頂けますか?? 講習会の場合は休日奪われてしまうみたいですが…スタディグループなんていうのもあるんですね!!初めて知りました(*≧ω≦)bあと明日ガイダンスでアポロ歯科衛生士専門学校の方が来て頂けるので話を聞きます☆即希望出しました(*^皿^)またその学校でも色々聞けるといいなぁ☆学校選びがまた見極めるの難しいですね(*´Д`)=з

No.179 06/05/15 21:48
♪さっち♪ ( RvhT )

>> 176 さっちさんこんにちは(*^∇^*)/衛生士の仕事してるんですね☆ 私は中学の時から周りが見えないらしく…卒業アルバムでの寄せ書きに先生からの… ゆりさんこんばんは(^-^)
私の動機は単純というか不純と言うか…。年の離れた姉が二人いるんですが、栄養師と薬剤師なんですね。二人を見ていて私も“師”がつく職業について、お揃いにしよう!って中学の時から思ったんです(^^;昔から姉二人を見ていて、資格の重要さは感じていたし。そして、歯科衛生士は女性だからこそ出来る仕事っていうのにひかれました。それと、お年を召した方と接するのが好きでしたし(^-^) 私は脳天気・マイペースって昔から言われて、高校の担任には『お前が歯科衛生士になれると思ってるのか?』って言われたりしましたよ(つд;*)
歯科衛生士になった今でも、周りに『アンタが医療に関わるなんて恐いわぁ』なんて言われ続けてますよ(^-^;酷いもんですよね( ・∇・)失敗は確に最初はしてましたが、失敗してこそ、上手くなれるとおもいますし、怒られたり注意されるのも、教えて下さってるんだ。って思えばいいんですよ。新人の特権ですよ。

  • << 182 さっちさんこんばんは☆志望の動機は至って単純ですね(゜_゜)(笑)そんな考えでもこうして資格取って衛生士になられてるなんてすごいです!!しかも先生にも大丈夫か??なんて心配されてたなんて(笑)私も友達や先生から天然&おとぼけと言われ続け同じく医療なんてお前にやらせたら怖い!!大丈夫なの??なんて言われてます(≧ε≦)歯なんて特に繊細だし不安にもなっちゃいます(^_^;)でもぺんぎんさんやさっちさんのような方がいて心強いというか…じゃあ私もッ!!って気持ちになります(*´艸`)勉強とか実習は嫌じゃなかったですか??

No.180 06/05/15 22:09
♪さっち♪ ( RvhT )

>> 175 ゆりさん、さっちさんこんにちは(*^_^*) 昨日は疲れて寝ちゃいました~(^。^;) ゆりさん、さっちさんのいうとおりですよ~(^O^… ペンギンさんこんばんは。旅行の準備…(^-^;
サンダル買ったり、服新調したり…あと、行く前にパーマかけて行きたいな…とか考えて浮かれています(^_^;)
写真に残るものだし、変にこだわってしまうんですよf(^_^;

まだ2ヶ月あるので、荷造りはしていませんが、頭の中では、あれとコレ持って行って~って考えてます♪今回でメッド、4回目なんですが、5回目からは、部屋にフルーツやワインがメッドからのプレゼントとして置いてあるらしいんです。絶対5回目行かなきゃ!来年も行かなきゃ!って感じですo(*^▽^*)o

No.181 06/05/15 23:33
ぺんぎん ( Nj8f )

>> 180 さっちさん、いいですね~(^O^)
5回目からは、そんなサービスまであるなんてますますクラブメッド利用したくなりましたp(^ ^)q

子供産んだら、またモルディブ行こうか~なんて旦那と話してるんですが、当分は育児にお金がかかるので、頑張っても沖縄ぐらいかも…(>_<)

早く、行きたいなぁ。そのためにも、早く衛生士復帰して稼がなくては!!( ̄―+ ̄)

  • << 185 モルディブ♪私も一度行ってみたいです。水上コテージに泊まってみたい! 沖縄私ももう一度は行きたいですね。凄く沖縄好きです♪

No.182 06/05/16 19:33
ゅり ( AMCf )

>> 179 ゆりさんこんばんは(^-^) 私の動機は単純というか不純と言うか…。年の離れた姉が二人いるんですが、栄養師と薬剤師なんですね。二人を見ていて… さっちさんこんばんは☆志望の動機は至って単純ですね(゜_゜)(笑)そんな考えでもこうして資格取って衛生士になられてるなんてすごいです!!しかも先生にも大丈夫か??なんて心配されてたなんて(笑)私も友達や先生から天然&おとぼけと言われ続け同じく医療なんてお前にやらせたら怖い!!大丈夫なの??なんて言われてます(≧ε≦)歯なんて特に繊細だし不安にもなっちゃいます(^_^;)でもぺんぎんさんやさっちさんのような方がいて心強いというか…じゃあ私もッ!!って気持ちになります(*´艸`)勉強とか実習は嫌じゃなかったですか??

  • << 184 そういうふうに感じて頂けるととても嬉しいです(*´∇`*) 確かに医療ですから敷居が高いように感じてしまいますが、そんなに難しく考えなくても大丈夫ですよ(^-^) 勉強は大っ嫌いでした。出来の悪い、不真面目な生徒だったので、先生には凄く迷惑かけてました…。 授業は聞いてなかったし、厳しい先生とは良く言い合いしてました。だから、テストはいつも散々…(;>_<;)ただ、実習は好きでした。色々実習はありましたが、特に病院実習と小学校と施設の実習が好きでした♪ でも正直、辞めたい!選択間違えたって入学したての頃は毎日思ってました(笑)学生の時が一番大変で辛かった…(^^;今となれば良い想いでですね。

No.183 06/05/16 19:39
ゅり ( AMCf )

>> 178 こんにちは~o(^-^)o 講習会は不定期かな~。歯科衛生士会というのがあって(よく医師会とか歯科医師会とかあるでしょ?同じに衛生士もありま… ぺんぎんさんこんばんは☆開業医の場合だとそんな感じなんですね~それが週⑤日ぐらいですか??休みはちゃんと頂けますか??
講習会の場合は休日奪われてしまうみたいですが…スタディグループなんていうのもあるんですね!!初めて知りました(*≧ω≦)bあと明日ガイダンスでアポロ歯科衛生士専門学校の方が来て頂けるので話を聞きます☆即希望出しました(*^皿^)またその学校でも色々聞けるといいなぁ☆学校選びがまた見極めるの難しいですね(*´Д`)=з

No.184 06/05/16 21:15
♪さっち♪ ( RvhT )

>> 182 さっちさんこんばんは☆志望の動機は至って単純ですね(゜_゜)(笑)そんな考えでもこうして資格取って衛生士になられてるなんてすごいです!!しか… そういうふうに感じて頂けるととても嬉しいです(*´∇`*)
確かに医療ですから敷居が高いように感じてしまいますが、そんなに難しく考えなくても大丈夫ですよ(^-^)
勉強は大っ嫌いでした。出来の悪い、不真面目な生徒だったので、先生には凄く迷惑かけてました…。
授業は聞いてなかったし、厳しい先生とは良く言い合いしてました。だから、テストはいつも散々…(;>_<;)ただ、実習は好きでした。色々実習はありましたが、特に病院実習と小学校と施設の実習が好きでした♪
でも正直、辞めたい!選択間違えたって入学したての頃は毎日思ってました(笑)学生の時が一番大変で辛かった…(^^;今となれば良い想いでですね。

  • << 186 そうなんですか~不真面目って意外でした(笑)やはり勉強大変ですよね(´Д`)でもこうして衛生士になれて先生にも感謝ですね☆入学の頃なんかは①度は失敗したとかもう嫌なんて思っちゃうもんなんですね(^_^;)それをどう乗り越えるか…私も衛生士の道を選んだ時は覚悟しときます(笑)実習は楽しかったんですね(o≧▽゚)oどんなことが楽しかった&するんですか??解剖とか大丈夫でした??(笑)

No.185 06/05/16 21:20
♪さっち♪ ( RvhT )

>> 181 さっちさん、いいですね~(^O^) 5回目からは、そんなサービスまであるなんてますますクラブメッド利用したくなりましたp(^ ^)q 子供… モルディブ♪私も一度行ってみたいです。水上コテージに泊まってみたい!

沖縄私ももう一度は行きたいですね。凄く沖縄好きです♪

No.186 06/05/16 21:31
ゅり ( AMCf )

>> 184 そういうふうに感じて頂けるととても嬉しいです(*´∇`*) 確かに医療ですから敷居が高いように感じてしまいますが、そんなに難しく考えなくても… そうなんですか~不真面目って意外でした(笑)やはり勉強大変ですよね(´Д`)でもこうして衛生士になれて先生にも感謝ですね☆入学の頃なんかは①度は失敗したとかもう嫌なんて思っちゃうもんなんですね(^_^;)それをどう乗り越えるか…私も衛生士の道を選んだ時は覚悟しときます(笑)実習は楽しかったんですね(o≧▽゚)oどんなことが楽しかった&するんですか??解剖とか大丈夫でした??(笑)

  • << 188 ゆりさん、さっちさんこんばんは~♪ 専門学校の説明、いろいろ聞けるといいですね(*^_^*) うちの歯科医院は木、日、祝が休みです(*^_^*) その休みに講習会とか行きます(^_^)v でも美容師さんとかに聞いても、やっぱり休みや仕事終わってからとか勉強会や講習会があるみたいです★新しいヘアスタイルが出る度に勉強していくんだって。医療もどんどん変わっていくし、機械系の人も新しい機械を使いこなせるようにしていかなきゃいけないですもんね。 仕事はなんでも大変ってことですね(*^_^*) さっちさん、モルディブはおすすめ~(o^-')b ぜひ行ってほしいよ(((o≧▽≦)o
  • << 193 実習は学校によってやり方や方法も様々みたいですが、私の行っていた学校では一年生の時は校内実習が中心で、グループを作り、御互いに患者役になったり衛生士役になったりして、口腔内で実際に歯石とりしたりをしてました。あと、赤ちゃんの一ヶ月検診や三ヶ月検診のお手伝いをしに行ってました。薬を実際に触ったり、歯形を採る練習したり…。歯医者で必要な知識や処置を実習で、身に付けていました。二年生になったら病院実習が一期から五期まであり、毎回違う歯医者に実習に行っていました。大きい附属病院のような所から、矯正歯科など色々実際に歯科医院に行き実習させていただいてました。小学校に歯医者のお姉さんとして、歯磨きの仕方、歯の仕組みや歯の大切さなど歯の話しをしに行ったり、施設に行き、障害を持っている方に歯ブラシしたり歯石取ったりしてましたよ。 解剖は私の通っていた学校では実習はありませんでした。でも、ビデオで手術の手順を勉強していました。私は最初メス切ったりするのを見るのも気持ち悪くて苦手で抜いた歯を触るのも嫌で嫌で仕方ありませんでした。でも、慣れってコワイもんですね…。卒業する頃には、逆に好きになっていました(^-^; 勉強は教材が凄く多いので、始めのうちはびっくりするだろうし、大変かもしれませんが、大変ななかにも楽しみを見付けられると思いますよ。 私の場合、勉強苦手だったけど、分からない事がわかった時は嬉しかったですね。

No.187 06/05/16 22:01
(^O^) ( 1RbT )

聞きたい事あるんですけど(@_@)奥歯の詰め物が取れちゃって…早く歯医者に行った方がいいですか?

  • << 189 (^O^)さん、それは早いに越したことないです!! 歯はエナメル質っていう固い組織に覆われているんですが、一度治療してると、虫歯だった部分が削られているわけです。それはエナメル質が削られてなくなってて、中の柔らかい部分の象牙質が出てる状態です。それは危ない状態なんですよ~(>_<) 例えば、みかんで考えてみて下さい。みかんの皮がエナメル質だと思ってみて★ みかんをそのまま置いておくのと、皮をむいて置いておくのとどちらがもつか…。 詰めてあるものが取れた状態って、皮をむいちゃったみかんと同じです(>_<) とにかく早く治療して下さい(*^_^*)

No.188 06/05/16 22:29
ぺんぎん ( Nj8f )

>> 186 そうなんですか~不真面目って意外でした(笑)やはり勉強大変ですよね(´Д`)でもこうして衛生士になれて先生にも感謝ですね☆入学の頃なんかは①… ゆりさん、さっちさんこんばんは~♪

専門学校の説明、いろいろ聞けるといいですね(*^_^*)
うちの歯科医院は木、日、祝が休みです(*^_^*)
その休みに講習会とか行きます(^_^)v
でも美容師さんとかに聞いても、やっぱり休みや仕事終わってからとか勉強会や講習会があるみたいです★新しいヘアスタイルが出る度に勉強していくんだって。医療もどんどん変わっていくし、機械系の人も新しい機械を使いこなせるようにしていかなきゃいけないですもんね。
仕事はなんでも大変ってことですね(*^_^*)

さっちさん、モルディブはおすすめ~(o^-')b
ぜひ行ってほしいよ(((o≧▽≦)o

  • << 190 どこも講習会は欠かせないんですね!!確かにいつでも最先端を把握してないとやっていけませんよね(笑)仕事は体力的にキツいですか??バィトよりは比較的楽ですか??あと余談ですが(^O^)さんへのご回答の例えすごくわかりやすかったです☆納得(*≧ω≦)b

No.189 06/05/16 22:38
ぺんぎん ( Nj8f )

>> 187 聞きたい事あるんですけど(@_@)奥歯の詰め物が取れちゃって…早く歯医者に行った方がいいですか? (^O^)さん、それは早いに越したことないです!!
歯はエナメル質っていう固い組織に覆われているんですが、一度治療してると、虫歯だった部分が削られているわけです。それはエナメル質が削られてなくなってて、中の柔らかい部分の象牙質が出てる状態です。それは危ない状態なんですよ~(>_<)

例えば、みかんで考えてみて下さい。みかんの皮がエナメル質だと思ってみて★
みかんをそのまま置いておくのと、皮をむいて置いておくのとどちらがもつか…。
詰めてあるものが取れた状態って、皮をむいちゃったみかんと同じです(>_<)
とにかく早く治療して下さい(*^_^*)

No.190 06/05/16 22:47
ゅり ( AMCf )

>> 188 ゆりさん、さっちさんこんばんは~♪ 専門学校の説明、いろいろ聞けるといいですね(*^_^*) うちの歯科医院は木、日、祝が休みです(*^_… どこも講習会は欠かせないんですね!!確かにいつでも最先端を把握してないとやっていけませんよね(笑)仕事は体力的にキツいですか??バィトよりは比較的楽ですか??あと余談ですが(^O^)さんへのご回答の例えすごくわかりやすかったです☆納得(*≧ω≦)b

No.191 06/05/17 10:00
ぺんぎん ( Nj8f )

>> 190 仕事は細かい作業なので、確かに大変ですね(>_<)
先生の補助・衛生士業務だけじゃなく、院内の掃除、器具の手入れ、材料の補充などすべてしますので…。患者さんの把握もしなきゃいけないし、医院によっては、休みに地域の人向けに「歯についてのお話会」を催してる所もあるみたいなので、その準備とかもあるみたいですね(*^_^*)
後は、訪問診療をしてる歯科医院もあるのでその準備とか…。


さっちさんの所は「訪問」したりしてますか?

  • << 194 往診ですか?やってますよ(^-^)近くに国立病院と大きい病院があるので、ソコに頼まれれば行きますし、普通の自宅にもうかがってます。ただ、うちの院長は往診では私達衛生士にはあまり手を出さしてもらえないので、患者さんの話し役として、なごませ役としてあと荷物もちとして、院長に付き添ってる感じです(^-^;

No.192 06/05/17 21:20
ゅり ( AMCf )

女性に適しただけあって細かい作業が多いんですね!!
あと今日色々聞きました☆前と違ってすごく親切に丁寧に教えて頂いたので好印象を持ちました(*´∀`)ノ80歳以上の方は本当は20本が理想だけど実際は8本しかないんですね(>_<)それによって噛み合わせが悪くなり痴呆にも繋がる…歯科衛生士の深刻な現状も改めて知りすごくためになりました。結構衛生士の方に気持ちは揺らいできています(。・_・。)ノそう②入学してくる方が㊥には43歳もいるらしくびっくりしました!!色々な幅の世代と触れ合うのもいいなぁ(*´艸`)

No.193 06/05/17 21:35
♪さっち♪ ( RvhT )

>> 186 そうなんですか~不真面目って意外でした(笑)やはり勉強大変ですよね(´Д`)でもこうして衛生士になれて先生にも感謝ですね☆入学の頃なんかは①… 実習は学校によってやり方や方法も様々みたいですが、私の行っていた学校では一年生の時は校内実習が中心で、グループを作り、御互いに患者役になったり衛生士役になったりして、口腔内で実際に歯石とりしたりをしてました。あと、赤ちゃんの一ヶ月検診や三ヶ月検診のお手伝いをしに行ってました。薬を実際に触ったり、歯形を採る練習したり…。歯医者で必要な知識や処置を実習で、身に付けていました。二年生になったら病院実習が一期から五期まであり、毎回違う歯医者に実習に行っていました。大きい附属病院のような所から、矯正歯科など色々実際に歯科医院に行き実習させていただいてました。小学校に歯医者のお姉さんとして、歯磨きの仕方、歯の仕組みや歯の大切さなど歯の話しをしに行ったり、施設に行き、障害を持っている方に歯ブラシしたり歯石取ったりしてましたよ。 解剖は私の通っていた学校では実習はありませんでした。でも、ビデオで手術の手順を勉強していました。私は最初メス切ったりするのを見るのも気持ち悪くて苦手で抜いた歯を触るのも嫌で嫌で仕方ありませんでした。でも、慣れってコワイもんですね…。卒業する頃には、逆に好きになっていました(^-^;

勉強は教材が凄く多いので、始めのうちはびっくりするだろうし、大変かもしれませんが、大変ななかにも楽しみを見付けられると思いますよ。 私の場合、勉強苦手だったけど、分からない事がわかった時は嬉しかったですね。

  • << 196 さっちさんこんばんは☆お互いの患者とする方に分かれてやるのは面白そうですね☆解剖などはなかったんですね~羨ましい(笑) 私もグロいの苦手で(^_^;)医療系のドラマの手術シーンなんかも全く見れません(笑)でも慣れると歯の欠けたのでも全然平気になってくるんですね!!勉強は大変でもそういう楽しいこともあったから続けられたんですね(o≧▽゚)o今思えば衛生士になって良かったと思いますか??

No.194 06/05/17 21:41
♪さっち♪ ( RvhT )

>> 191 仕事は細かい作業なので、確かに大変ですね(>_<) 先生の補助・衛生士業務だけじゃなく、院内の掃除、器具の手入れ、材料の補充などすべてします… 往診ですか?やってますよ(^-^)近くに国立病院と大きい病院があるので、ソコに頼まれれば行きますし、普通の自宅にもうかがってます。ただ、うちの院長は往診では私達衛生士にはあまり手を出さしてもらえないので、患者さんの話し役として、なごませ役としてあと荷物もちとして、院長に付き添ってる感じです(^-^;

No.195 06/05/18 16:36
ぺんぎん ( Nj8f )

>> 194 ゆりさん、さっちさんこんにちは♪

ゆりさんいろいろお話聞けて良かったですね(*^_^*)

これから衛生士はもっともっと重要になってきます(*^_^*)年をとっても続けられる仕事ですから、いいですよ★

さっちさんの所は訪問もしてるんですね~(*^_^*)
今はくるリーナブラシとかもでて、家族の方が簡単に口腔ケアできるようになってきたし、もう少し衛生士が積極的にできるように先生がしてくれるといいのにね。。。(〃_ _)σ∥

私は老人の方面より母子の方面での仕事で、訪問のほうは講習会で聞いてるだけなので、苦労話とか良い出来事とか聞きたいです(*^_^*)

  • << 197 ぺんぎんさんこんばんは☆本当昨日はためになりました(*≧ω≦)b⑦月には体験入学があるので行ってみようと思っています☆それにしてもいづれ③年制になるってことは余程勉強が大変ってことですよね(^_^;)それもまたすごく不安なんです(´Д`)②年間であんなに身につくものなのか…覚えても短い㊥でできるかとか…考えれば考えるほどわからなくなってきます(>_<)
  • << 198 苦労はあんまりかんじませんねぇ~。ただ、やっぱり、体や言語が不自由な方が多いので、そういう所は今だに疲れますね。 お爺ちゃんや、障害のある男の方などは胸やお尻触ったりしてきます…(((^^;) 最初の頃はキモくて泣いてました(つд;*) 良い事はやっぱり、単純なんですが、私達が行くのを心待にしていていただいていたり、入れ歯が入って固形物が食べれるようにもなったし、若返った気がするって言われたり、ブラッシングがキモチイイって言われる事が、うれしいです。歯科医院内で働いていると、あまりそういう言葉をかけられる事がないので、スッゴクうれしいです。

No.196 06/05/18 20:50
ゅり ( AMCf )

>> 193 実習は学校によってやり方や方法も様々みたいですが、私の行っていた学校では一年生の時は校内実習が中心で、グループを作り、御互いに患者役になった… さっちさんこんばんは☆お互いの患者とする方に分かれてやるのは面白そうですね☆解剖などはなかったんですね~羨ましい(笑)
私もグロいの苦手で(^_^;)医療系のドラマの手術シーンなんかも全く見れません(笑)でも慣れると歯の欠けたのでも全然平気になってくるんですね!!勉強は大変でもそういう楽しいこともあったから続けられたんですね(o≧▽゚)o今思えば衛生士になって良かったと思いますか??

  • << 199 衛生士にはなって良かったですよ。辞めたいって思った事もありますが…。 やっぱり患者さんにありがとうって言われるのが一番うれしいです! ありがとうって感謝される仕事って少ないとおもいませんか? ショップのスタッフとか会社で働いてる人は、『ありがとうございます』って自分が言う立場じゃないですか…でも衛生士って『ありがとう』って言われる立場なんですよね。“ ありがとう”って言うより言われたくないですか?

No.197 06/05/18 20:57
ゅり ( AMCf )

>> 195 ゆりさん、さっちさんこんにちは♪ ゆりさんいろいろお話聞けて良かったですね(*^_^*) これから衛生士はもっともっと重要になってきます… ぺんぎんさんこんばんは☆本当昨日はためになりました(*≧ω≦)b⑦月には体験入学があるので行ってみようと思っています☆それにしてもいづれ③年制になるってことは余程勉強が大変ってことですよね(^_^;)それもまたすごく不安なんです(´Д`)②年間であんなに身につくものなのか…覚えても短い㊥でできるかとか…考えれば考えるほどわからなくなってきます(>_<)

No.198 06/05/18 21:08
♪さっち♪ ( RvhT )

>> 195 ゆりさん、さっちさんこんにちは♪ ゆりさんいろいろお話聞けて良かったですね(*^_^*) これから衛生士はもっともっと重要になってきます… 苦労はあんまりかんじませんねぇ~。ただ、やっぱり、体や言語が不自由な方が多いので、そういう所は今だに疲れますね。
お爺ちゃんや、障害のある男の方などは胸やお尻触ったりしてきます…(((^^;)
最初の頃はキモくて泣いてました(つд;*)

良い事はやっぱり、単純なんですが、私達が行くのを心待にしていていただいていたり、入れ歯が入って固形物が食べれるようにもなったし、若返った気がするって言われたり、ブラッシングがキモチイイって言われる事が、うれしいです。歯科医院内で働いていると、あまりそういう言葉をかけられる事がないので、スッゴクうれしいです。

  • << 200 体の不自由な方やお年寄りの方が多いんですね。それで触ってくるって嫌ですねΣ(゜□ノ)ノ でもありがとうって言って頂けるのは何より①番嬉しいですね☆ そういう時やって良かったって実感できるんですね(゜-^*)ノペンギンさんは根性と思いやる心と言っていましたがさっちさん的には衛生士の方はどんな人に向いてると思いますか??

No.199 06/05/18 21:43
♪さっち♪ ( RvhT )

>> 196 さっちさんこんばんは☆お互いの患者とする方に分かれてやるのは面白そうですね☆解剖などはなかったんですね~羨ましい(笑) 私もグロいの苦手で(… 衛生士にはなって良かったですよ。辞めたいって思った事もありますが…。
やっぱり患者さんにありがとうって言われるのが一番うれしいです!
ありがとうって感謝される仕事って少ないとおもいませんか?
ショップのスタッフとか会社で働いてる人は、『ありがとうございます』って自分が言う立場じゃないですか…でも衛生士って『ありがとう』って言われる立場なんですよね。“ ありがとう”って言うより言われたくないですか?

No.200 06/05/19 17:03
ゅり ( AMCf )

>> 198 苦労はあんまりかんじませんねぇ~。ただ、やっぱり、体や言語が不自由な方が多いので、そういう所は今だに疲れますね。 お爺ちゃんや、障害のある男… 体の不自由な方やお年寄りの方が多いんですね。それで触ってくるって嫌ですねΣ(゜□ノ)ノ
でもありがとうって言って頂けるのは何より①番嬉しいですね☆ そういう時やって良かったって実感できるんですね(゜-^*)ノペンギンさんは根性と思いやる心と言っていましたがさっちさん的には衛生士の方はどんな人に向いてると思いますか??

  • << 201 ゅりさんこんばんは(* ̄∇ ̄)ノ 衛生士に向いてる人ですか?まず、私は向いていないですね…。気力と精神力が弱いんですよ私。女ばかりの職場っていうのもありますし、患者さん、院長への気遣い…精神的に私はイッパイ②です。 そして、技術と知識を高めようという気力も、興味のある事しか、長続きしないんです…。 衛生士には、精神力と気力が私は必要だと思います。もちろん思いやりの心がとっても必要です☆
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧