注目の話題
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

小学一年息子の悩み

レス37 HIT数 30155 あ+ あ-

働きママ( pvLCF )
10/06/22 09:51(更新日時)

転校を考えるくらい悩んでいます。まず学校に行きたがらない理由が友達がいない…保育園からの友達は誰一人いず、なかなか馴染めない様です。 その他に授業中の居眠りと忘れ物の多さ…早寝早起きはさせて朝食もとっているのに午前中から居眠り…忘れ物に関してもきちんと確認していますが先生とのコミュニケーションがとれていません。家で宿題をみている分にはきちんとやるのですが授業になるとついていけないと言うのです。入学一週間からすぐに学校に行きたくないと言いだしその時の理由はみんな挨拶してくれないといってました。週に一度は学校から電話がかかってきて先生は面倒臭そうに話してきます。やる気が問題だと思ってますが終いには障害者ではないかと言われました。正直先生に対し不信感をもっています。子供が出来ないことを言われたことに関してではなく先日傘を持たずに学校へ行ったのでお迎えに行ったら名札のシールが剥がれているだけでヒステリックに怒っていました。小さな事の積み重ねで転校ということが頭にうかんだのですが…私の考えは甘いですか?長々とすみませんでした。

No.1331902 10/05/27 01:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 10/05/27 01:59
働きママ ( pvLCF )

早速のレス有り難うございます。
最近は学校に行きたくないとはあまりいわなくなったのですがいまいち授業についていけないみたいです。保育園では居眠りなんてなかったのですが…
ストレスで蕁麻疹だらけになりちょっと考えすぎですかね?もう少し様子を見ながら考えてみます。
有り難うございます!

  • << 6 ストレスで蕁麻疹⁉ 主さんがですか 息子さんですか⁉ うちの子の1.2年生の時の担任も最悪でしたよ…マラソンカードに印鑑を押したのに担任が見落としたとかで走らせてもらえず!しまいには走らせた事にして皆勤賞出しますって言われましたからね💢 他にも沢山ありましたが💢主さんの担任もあてにせず息子さんと話し合いながら長い目で見てあげていれば解決して行くと思います。 今は一年生だからまだまだ幼いですからね。 あまり考え込まないで下さい😊 少しずつ問題は解決して行きますよ。

No.5 10/05/27 02:16
働きママ ( pvLCF )

夜遅くに有り難うございます。忘れ物が多いと言う電話だけでなにも書いてきていません…。担任は親の責任だといいます。私も考えても答えがです不眠症になっています。近いうちに小学校へ出向こうと思ってます。担任に朝一緒に学校へきて道具箱を確認してくれと言われました。子供にとって出来ることはしてあげたいので。下の子もいるし仕事をしているので毎日とはいきませんが。少し心が楽になりました。有り難うございます!

No.7 10/05/27 02:45
働きママ ( pvLCF )

有り難うございます!
凄く心強い言葉で気が楽になりました。毎日先生との交換日記で疲れます。毎回同じ内容ですし…。働いているので子供の宿題に1時間近く使って他にもやることだらけで…
子供が手紙をなくした時があったのですがもらってないと息子は言っていました。それを期に忘れ物がおおくなりました。やはり担任との相性もありますよね。後十ヶ月子供は堪えられればいいのですが💦
頑張ってみます!
有り難うございます😌

No.16 10/05/27 09:52
働きママ ( pvLCF )

色々な意見有り難うございます!
転校しても変わらなかったらと思い転校せずに今は話し合いしています。転校はもちろん最終手段です。転校するのであれば保育園の近くの学校にお友達が沢山いるのでそこにと思い。保育園の時の友達に会うと笑顔が戻ります。発達障害についても色々相談室など行きましたが特に気にする程ではないといわれました。家に居るときは宿題もきちんとやってますしお手伝いなど進んでしてくれます。今までの性格が極端に変わってしまった部分が心配です。先生に特別扱いをしろとなんていってません。できないからこそ一言声をかけいただいて本人にやらせたいと言う気持ちがあります。その一言は特別扱いでしょうか…
主人は担任に不信感を持っていて本日話し合いに行くといっています。学校に行きたくないと言った日から真剣に考えてくれ私と先生のやり取りを見て「お前は担任になめられてる」と言ってました。甘いと言う方は私と同じ状況になったらどうなさいますか?是非意見をください。お願いします。

No.26 10/05/27 13:04
働きママ ( pvLCF )

同意だけを求めていたら相談にはなりません。みなさんの「こうしてみたら?」というアドバイスを先輩ママたちに聞きたかったのです。時間が解決と言うのもありますし気にしないでいい、実際登校拒否などになるまえに学校変えた方がいいと言う意見もさまざまです。もちろん大きくなるにつれて自覚がでてくるだろうと思いますが今私に出来ることがあればしてあげたいのです。先生も電話で同じ事を言うのですが解決方を考えましょうで何かするというのはないので今出来ることが何かないかなぁと。沢山の意見のなかで連絡張にかかせるやささいなことをほめてあげるなど実行していこうと思います。学校での楽しいことをみつけさせ毎日を楽しくさせたいと思います。皆さんの経験をいかしたアドバイスに心から感謝します。厳しい意見を下さったかたにも感謝してます。甘いとは思いつつ何をしてあげるかわからない私に子供を信じろと言ってくださって嬉しいです。信じたい気持ちなのに先生に毎回同じ事を言われ子供を責めそうになりましたが自分の子を信じ毎日の積み重ねで少しでも改善していけるよう頑張ります!

No.29 10/05/28 00:11
働きママ ( pvLCF )

>> 28 息子は保育園で一番面倒見が良くていつのまにか輪の中心にいると先生はおっしゃってくれました。友達もいたし障害のある子が同じクラスだったのですがいつも手をとって面倒をみていたそうです。私が一ヶ月寝たきりになった時も親バカですが優しいと思いました。それを失うのは辛いです。本日話し合いの結果、授業の様子やクラスの子との会話など見て今後を決める事になりました。勉強自体は理解出来ています。アドバイスのおかげで今日は息子も笑顔でちゃんと出来たと嬉しそうにしていました。私も小さな事を誉め少しでも学校が楽しくなるよう努めます!少し強気で先生に向かって行きます!同じ様な悩みを持っている人がいて心強いです。お互い頑張りましょう!

No.34 10/05/28 12:56
働きママ ( pvLCF )

>> 31 続きです→ 何かの本で読んだのですが、愚図でトロい(言い方が悪くてごめんなさい💦でも本当にこう書いてたので🙏)と言われる子の中には、周りの関… 有り難うございます😌
同じ様な悩みがあるかたにアドバイスいただけて嬉しいです。
そうですね、何事も根気よく言い聞かせて本人が理解出来るようするとまた変わる気がします。私は家ではかなり厳しかったと思います…だから今は少し親バカくらいでやろうと思いました。転校を口にしたら先生は焦っていました💦
同じ様な子もいるとおもうだけでその子も頑張っていると息子に言いやすいです。少しづつですが息子と一緒に前進していきたいと思います!何もできないわけではないので。
心強い言葉有り難うございます😌

No.35 10/05/28 13:02
働きママ ( pvLCF )

>> 33 続きです これはいまだに良いことだったのかどうかわかりませんが。。 「こんな例もあるよ」と言う事で聞いてください 子供が登校拒否したとき、私… 有り難うございます😌
凄く頑張る気力がでました。私も出来るかぎり転校は避けたいと思っています。息子が学校へ行きたくないと言う時は理由しだいで無理をさせず休ませようと思いました。先生は今まで私が下手だったからなのか昨日強気でいったら驚いてました。転校という言葉に焦ってました💦来年は下の子も入学よていなので出来れば役員やってみようと思います!
アドバイス有り難うございます😌

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧