注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
旦那の取扱いが分からない
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

同居回避法、教えてください!

レス30 HIT数 3979 あ+ あ-

奥様( ♀ )
07/08/09 05:27(更新日時)

夫婦で建てた家に義父母が一緒に住みたいとちょくちょく言ってきます。年金で月2万入れるからと…。ちなみに、義父母は土地なし財産なし墓なしです…。何かあったら、私達夫婦がどうにかしてくれると思い込んでいます。同居はしたくありません。なぜなら、うちに来ると勝手に二階の部屋に入り込み、冷蔵庫を開け、庭に植物を植え、花を摘み、トイレは汚しっぱなしで、和室を自分達の部屋だと言い切ります。家を建てる際に金銭的には一切世話になっていません。引っ越しも手伝ってもらっていません。(というか金銭面でも、引っ越しの時も口だけでした)病気になったりすれば、面倒はみていかなければと思いますが、それまではどうにか回避したいです。同居したら、夫婦の家なのに肝心な私達はいつも働きに出ていて、家の中は完全に義父母の好きなようになると目に見えているからです。また、同居の事を考えたら、苦労して維持しているマイホームを好き勝手にされるくらいなら、マイホームを手放したほうがマシ…とも考えます。あまりにも気を遣わなすぎる義父母が苦手です。こんな考え、私が直したほうが良いのでしょうか…。

No.132214 07/06/12 22:17(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/06/13 00:21
専業主婦1 ( ♀ )

年金から2万円て!!食費、光熱費などかかるのに全然たりないじゃん!同居はしない方がいいよ!旦那さんは何て言ってるの?

No.2 07/06/13 01:45
ママ2 ( ♀ )

>> 1 私も2万じゃ足りないと思います。
まだまだ夫婦の時間を楽しみたいので・・・とか言って適当にごまかす!😤
もしくは同居はしないとはっきり言う(旦那さんが)
和室は主さんの趣味でこれでもかってほど飾りまくり、あたしの家よ👊😤とアピールする 植えた植物は枯らす💀
どうでしょう?😁

  • << 4 夫婦2人で楽しみたいと言って早3年が過ぎようとしています…。今年29になりますが、子供の予定もたてたいですし、家じたいが、二世帯で住むほど大きくないので、絶対に窮屈です…。 和室を私の趣味にするのは良い考えですね!その和室の障子も引っ越しの初日に指で穴を開けられました…。ショックでしたよ…。しかも黙っていたし…。 性格が悪いわけではないんですが、モラルがなさすぎなんですよね。勝手にいじくりまわすのはいけない事!と教えたいです…。

No.3 07/06/13 06:43
奥様0 ( ♀ )

2万じゃやはり少ないですよね?なぜその値段だか不明ですが…。義父母は旦那には話さないらしく、私にばかり言ってくるので、「そんな事言ってんの~?」くらいな反応です(汗)でも、なんであそこまで図々しい態度がとれるのかが不思議です。実父母が、新居祝に家具や家電をプレゼントしてくれました。その家具に引っ越した日の夕方来て、一番に座って寝そべるような人達です。
ただ、年齢が2人とも65なので、面倒をみる日が近いと思うと憂鬱な日々です。
どうにか回避したいです…。

No.4 07/06/13 06:52
奥様0 ( ♀ )

>> 2 私も2万じゃ足りないと思います。 まだまだ夫婦の時間を楽しみたいので・・・とか言って適当にごまかす!😤 もしくは同居はしないとはっきり言う(… 夫婦2人で楽しみたいと言って早3年が過ぎようとしています…。今年29になりますが、子供の予定もたてたいですし、家じたいが、二世帯で住むほど大きくないので、絶対に窮屈です…。
和室を私の趣味にするのは良い考えですね!その和室の障子も引っ越しの初日に指で穴を開けられました…。ショックでしたよ…。しかも黙っていたし…。
性格が悪いわけではないんですが、モラルがなさすぎなんですよね。勝手にいじくりまわすのはいけない事!と教えたいです…。

  • << 6 引っ越し日に障子に穴●😨私ならイラッ💢ときますね😤来るなっ触るなっ😤💢って感じですね~ うちはアパートですが、遠方にいる義母買っておいてった花があります😏無手入れです😁『あの部屋は使ってるの~?』と👴 え?😨まさか⁉⁉⁉⁉⁉⁉アパートに一緒に暮らす気😨? 『荷物多くて~物置です😊』と私😜😜😜😜😜 元気なうちは同居なんか絶対イヤ😤

No.5 07/06/13 08:04
奥様5 

うちも同じです。自称病人で、今同居しなきゃ死んでしまうみたいな事を言います。毎年同じ事を言うので、最近は聞いちゃいません👻

  • << 7 病気で死んじゃうって…。きっとかなり元気なことでしょう。なんでそんなに一緒に住みたがるのでしょうか。義父母は実父母より気遣いがありません⤵手ぶらで来て、何かしら持って帰る…。しばらくは聞こえないふりが良いですかね…。

No.6 07/06/13 11:08
ママ2 ( ♀ )

>> 4 夫婦2人で楽しみたいと言って早3年が過ぎようとしています…。今年29になりますが、子供の予定もたてたいですし、家じたいが、二世帯で住むほど大… 引っ越し日に障子に穴●😨私ならイラッ💢ときますね😤来るなっ触るなっ😤💢って感じですね~
うちはアパートですが、遠方にいる義母買っておいてった花があります😏無手入れです😁『あの部屋は使ってるの~?』と👴 え?😨まさか⁉⁉⁉⁉⁉⁉アパートに一緒に暮らす気😨?
『荷物多くて~物置です😊』と私😜😜😜😜😜
元気なうちは同居なんか絶対イヤ😤

No.7 07/06/13 11:41
奥様0 ( ♀ )

>> 5 うちも同じです。自称病人で、今同居しなきゃ死んでしまうみたいな事を言います。毎年同じ事を言うので、最近は聞いちゃいません👻 病気で死んじゃうって…。きっとかなり元気なことでしょう。なんでそんなに一緒に住みたがるのでしょうか。義父母は実父母より気遣いがありません⤵手ぶらで来て、何かしら持って帰る…。しばらくは聞こえないふりが良いですかね…。

No.8 07/06/13 11:47
奥様0 ( ♀ )

そうですよね~。同居はどうにか避けたいです。いつまでも元気でいてもらって、良い距離で付き合っていきたいものです。なんでなのか、私は義父の太っていて頭ギトギトで、暑いと私の目の前で裸になれる神経がわからないのです。思い出しただけで吐き気が…。
主人と義父母は性格が正反対なので、そこも不思議です。

No.9 07/06/13 15:43
専業主婦1 ( ♀ )

義父母は、何か事情があって年金少ないとか、(せめて自分達の墓だけでも)財産残せなかったの?たった2万入れて残りの年金はどう使うつもりですかね?なんか、自分達の老後が不安だから主さんたちに縋ろうとしてるこんたんが見え見えでウザいね。旦那にハッキリ迷惑だ、同居しない!って言ってもらいなよ。主さんのご両親に良くしてもらってるの感謝してるなら、自分の親になら言えるんじゃない、普通は‥。 なんかどこも旦那の親ってやっかいだよね。

No.10 07/06/13 18:00
奥様0 ( ♀ )

>> 9 確かに、経済面で一緒に住みたがっているのか?と思う時もあります。年金は…どういう風になっているのかはわかりません。2人とも、自転車置場などで働いてはいるようで、週2はパチンコ、週末は外食、日曜は競馬をするそうです。借金などはさすがにないと思いますが(たぶん)せめて、お墓位用意して欲しいものです。私達夫婦をよく顔見せにおいでと言ってくれますが、旦那の実家でご飯を作っている形跡を見たこともありません。必ず外食です。正直、悪い見本だと思っています。旦那に同居を断るように言ってもらえるのが一番でしょうが、正当な理由が見つからないです。お金の事は言わない方がいいですよね?お墓の事も…。私達だって、経済的に裕福なわけではないので、困りました。しかもあの態度とダブルなので…。やっぱり旦那に頑張ってもらうしかないですよね?

No.11 07/06/13 23:48
ママ2 ( ♀ )

>> 10 パチンコ、競馬を辞めて、月10万入れて下さい。と約束させ、そっからお墓のお金を貯める とか
10万入れなくなった時点で出ていく約束で
といっても、その図々しさでは、一度同居したら10万どころか2万も入れなくなるかも😨しかも、なんとしても出ていかなくなりそう😩
やっぱり同居はしないとはっきり言うべき?2万では足りないし、養う余裕もないです😤って

  • << 13 そうですね…。もぅ、お金もそうですが、一緒には暮らしたくないです😢旦那はうまく言うよと言ってくれましたが、私だけに話してくるのがネックです。 お金も出さず、好き勝手にされてしまったのでは、夫婦で頑張って働いている意味がわかりません…。

No.12 07/06/14 00:48
専業主婦1 ( ♀ )

えっ!?お金の事は言わなきゃダメだよ!共稼ぎでローン払ってるのにいくら年寄り2人でも2万じゃ苦しすぎる、赤字だ!って、私は充分正当な理由になると思うよ?なんか‥もっと贅沢に年金使いたいから同居したいように感じる‥だって同居したら今まで払ってた家賃とか2人分の光熱費とか食費が、かなーりうくじゃない? あと、旦那さんにご兄弟はいないの?

  • << 14 旦那に兄弟はいません。病気などになったら、通いながら介護ができればいいと思います。現実はそう甘くはないでしょうが…。お金の事は、きちんと話してみようと思います。(旦那に頼んで)本当、私は絶対にこんな目を自分の子供に合わせたくありません。おかしいし、親としてどうかと思います。でも旦那を育てた人なんですよね。旦那は普通の考えの持ち主で良かったです。不思議ですが…。

No.13 07/06/14 11:44
奥様0 ( ♀ )

>> 11 パチンコ、競馬を辞めて、月10万入れて下さい。と約束させ、そっからお墓のお金を貯める とか 10万入れなくなった時点で出ていく約… そうですね…。もぅ、お金もそうですが、一緒には暮らしたくないです😢旦那はうまく言うよと言ってくれましたが、私だけに話してくるのがネックです。
お金も出さず、好き勝手にされてしまったのでは、夫婦で頑張って働いている意味がわかりません…。

  • << 15 子供をあてにする親ってどうかと思いますよね 病気とかならまだしも・・・ うちも義母が何やら息子が高収入になるのを心待ちにしてるみたいなんですが、うちには子供がいるので子供が一人前になるまでは あなたのとこにいくお金なんてありませんが? って感じです。 元気なんだから自分で稼げ!

No.14 07/06/14 11:52
奥様0 ( ♀ )

>> 12 えっ!?お金の事は言わなきゃダメだよ!共稼ぎでローン払ってるのにいくら年寄り2人でも2万じゃ苦しすぎる、赤字だ!って、私は充分正当な理由にな… 旦那に兄弟はいません。病気などになったら、通いながら介護ができればいいと思います。現実はそう甘くはないでしょうが…。お金の事は、きちんと話してみようと思います。(旦那に頼んで)本当、私は絶対にこんな目を自分の子供に合わせたくありません。おかしいし、親としてどうかと思います。でも旦那を育てた人なんですよね。旦那は普通の考えの持ち主で良かったです。不思議ですが…。

No.15 07/06/14 12:59
ママ2 ( ♀ )

>> 13 そうですね…。もぅ、お金もそうですが、一緒には暮らしたくないです😢旦那はうまく言うよと言ってくれましたが、私だけに話してくるのがネックです。… 子供をあてにする親ってどうかと思いますよね 病気とかならまだしも・・・ うちも義母が何やら息子が高収入になるのを心待ちにしてるみたいなんですが、うちには子供がいるので子供が一人前になるまでは あなたのとこにいくお金なんてありませんが? って感じです。 元気なんだから自分で稼げ!

No.16 07/06/14 18:10
奥様0 ( ♀ )

>> 15 その通りです!子供がいればなおさらですよね!私達も、子供が早く欲しくて、先々を計画して働いているのに、義父母は何も考えていないのだと思います。本当に、先の事は考えてないっていう人達なので、ため息がでます。
よくよく考えても、同居は避けたい!
私がもっと強ければ良かったのに…とつくづく思います。

No.17 07/06/14 21:37
ラブラブ婚約中♪17 ( 20代 ♀ )

とりあえず旦那様に全て隠さず話した方がいいですよ😥それで親がそんな事いうわけない‼とか言われたらまた考えなきゃならないと思いますが、旦那様話がわからない人ぢゃないですよね😊
あと部屋なんかそんなないですよね⤵子供部屋にしたいですよね😩旦那様から話してもらって今のうちにはっきりした方がいいと思います😥子供産まれた時違う苦労でちゃいそぢゃないですか😭
働いてるならそれなりに収入があると思いますよ😃もっと競馬とか旅行とかしたいから同居したいんぢゃないですかね…

No.18 07/06/14 22:54
奥様0 ( ♀ )

>> 17 アドバイスありがとうございます!
そうなんです。二世帯じゃ狭すぎですよぉ…。旦那に相談してみますが、なぜ義父母は旦那には言わないのでしょうか?普通、かわいい息子にあの手この手で攻めると思うんですけど、2人とも私に言うんですよ…。
逆ですよね?
旦那には、何も言わないんですよ。
何かあるんですかね?それともただ息子にはいい顔したいだけ?

No.19 07/06/14 23:11
専業主婦1 ( ♀ )

旦那さんに言わないのは‥私の勝手な想像だけど、義父母が旦那さんに金銭面で多少援助してもらってるとかない?今は無くても昔おねだりしてたとか。後ろめたいから遠回しに主さんから攻めていこうとしてるんじゃないかな?じゃなかったら自分の息子の方が言いやすい問題なのに、おかしいよね!

No.20 07/06/15 00:54
奥様0 ( ♀ )

>> 19 社会人初のボーナスで、ドラム式の洗濯機をプレゼントしたとは聞いていますが、他はわからないです。家計は私がまとめて預かり、旦那には1日タバコ代含めて800円を渡しています。プラス毎朝お弁当を作って持っていってもらっています。旦那からの提案でこの値段なので、たぶん旦那から義父母に援助はないと思うんですよね…。
なぜ私なのか、不明です。
旦那に以前聞いてみた事があるのですが(普段から、用事があると義父母は私に色々聞いてくるのです。)なんでだろ~?という感じでした。
もしくは、過去に金銭面で何かあったのでしょうか?
やっぱり、息子に何も言わず私に言ってくるのも、おかしい感じしますよね?
謎です。

No.21 07/06/15 07:34
ラブラブ婚約中♪17 ( 20代 ♀ )

旦那様はっきり断るからじゃないですかね👀同居とか…息子にィィ顔していたいとかかな😭💦うちの母親もそんな感じで苦労して病気になりました⤵父親は6年知らなかったんです😢母親やマゴの私らにいつもいってました👀💧父親はジジババの醜態は知らなかったんです⤵なので早めに手をうった方がいいと思います😥

  • << 23 旦那は確かにハッキリできない事などは無理といいますね。だからでしょうか?昨夜相談したら、「うちだけじゃなく、私の実父母の面倒も必要になるかもしれないでしょ?同居はする気はないけど、介護の度合いにもよるんじゃないかな」と言われました。確かにその通りです。お金の面については、今後の様子を見て考えようとの事でした。何かあった場合は旦那から話してくれるようです。 安心したような、でも先を考えると不安は残りました…。

No.22 07/06/15 08:14
奥様5 

義父母って息子には言わないですよ😥イヤな事は全部、嫁に言います。うちは「アナタがちゃんと気をきかせて色々やるべきだ。よく考えなさい。」と言います。私は鈍感なフリしてしらばっくれてます👊😁

  • << 24 嫌みたっぷりの言い方されるんですね⤵それは無視した方が私も良いと思います。うちは、嫌みイビリは全くなく、ただ主張だけです⤵ それが嫌で、態度や言動に気を使ってくださいという感じですね…

No.23 07/06/15 08:24
奥様0 ( ♀ )

>> 21 旦那様はっきり断るからじゃないですかね👀同居とか…息子にィィ顔していたいとかかな😭💦うちの母親もそんな感じで苦労して病気になりました⤵父親は… 旦那は確かにハッキリできない事などは無理といいますね。だからでしょうか?昨夜相談したら、「うちだけじゃなく、私の実父母の面倒も必要になるかもしれないでしょ?同居はする気はないけど、介護の度合いにもよるんじゃないかな」と言われました。確かにその通りです。お金の面については、今後の様子を見て考えようとの事でした。何かあった場合は旦那から話してくれるようです。
安心したような、でも先を考えると不安は残りました…。

No.24 07/06/15 08:27
奥様0 ( ♀ )

>> 22 義父母って息子には言わないですよ😥イヤな事は全部、嫁に言います。うちは「アナタがちゃんと気をきかせて色々やるべきだ。よく考えなさい。」と言い… 嫌みたっぷりの言い方されるんですね⤵それは無視した方が私も良いと思います。うちは、嫌みイビリは全くなく、ただ主張だけです⤵
それが嫌で、態度や言動に気を使ってくださいという感じですね…

No.25 07/06/15 09:47
専業主婦25 ( 30代 ♀ )

家も旦那に義親は言わないです。嫁の方が言いやすいみたいですよ。自分より下の立場に見てますからね😣。同居して、最初は優しいかもしれないけど、すぐに本性出ますよ。図々しい人なら、尚更です。旦那さんがちゃんと話してくれると言ってくれてるなら、はっきり言ってもらいましょ😁。先々お子さんを見てもらう予定がないなら、主さんも腹を決めてハッキリ態度に出した方がいいですよ。しつこい様なら、家に入れない位までやっていいと思います。私も同居して、所詮は他人だと思うようになりました。

No.26 07/06/15 11:43
奥様0 ( ♀ )

>> 25 アドバイスありがとうございます!
同居しているのですね。気苦労が伺えます…。やはり所詮他人ですよね。
態度に出してみようと思います。
お互い頑張りましょうね!

No.27 07/06/17 21:40
専業主婦27 

こんばんは🙇私もかなり同居せがまれました😔旦那に言わず嫁の私に猛攻撃😩うちの場合は私がはっきり言いました。やはりいつかは言わないと。旦那さんがはっきり言ってくれるなら助かりますね💕

No.28 07/06/18 17:32
奥様0 ( ♀ )

>> 27 お返事が遅くなりすみません。
同居断ったんですね!すごいです!
その勇気は羨ましいです。
その後は、仲が悪くなったりせず平穏ですか?
難しいですよね。。。
私も頑張らなきゃ!

No.29 07/07/31 07:46
専業主婦29 ( 20代 ♀ )

同居は、絶対、辞めた方がいいです😠いろいろと、大変です。苦労しますよ。私は、今、離婚を考えてます。

No.30 07/08/09 05:27
プレママ30 ( 30代 ♀ )

私も同居は絶対に勧めません。No.29さんと同じ考えで色々な面で苦労します。私は旦那が長男(一人っ子ではない)で長男=自分が両親の面倒を見る。という考えの人で、結婚の時にいずれは同居ね。と言われた時によく考えもしないで👌してしまい、すごく後悔してます。でも旦那は私には気を遣ってくれてるからそれが救い。(旦那には別居して(親と)くれる様お願いはしていますが、現実は厳しい…)断固断るべし!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧