注目の話題
捨てることがやめられない。
価値観の違いについて
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

犯人探し

レス6 HIT数 2849 あ+ あ-

ミクシィ好き
10/05/07 20:08(更新日時)

中学生一年生の女のコを持つ母親です

先日クラスの子二人の教科書が無くなったそうです

今日は担任がこのクラスの中に隠した子がいるかもしれないからと 子供達にメモを渡し
先生の話を聞いてどう思うか

そうやって隠したりした子を見たか
誰がやったか


書くように話したそうです


皆さんはどう思いますか


娘は盗まれたかどうかわからないし無くしたかもわからない

教科書無くなった子のうちにもしあったらその子が言いにくいんじゃないかって言ってます

No.1315735 10/05/07 17:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/05/07 17:54
名無し1 ( ♀ )

我が家の子供も 教科書を無くして、取られたかどうか確かなものがないので 散々 家庭内を探し、見つからないので購入しました。

犯人探しはまだ 早いかなと思います。担任が心に止まるような注意をして また同じような事があったら そういう方法取ることも考えていいかも。

No.2 10/05/07 17:55
匿名 ( PGgJl )

一人ならまだしも、二人が教科書が無いと言うなら、家に忘れた・またはある可能性は低い気がします😥

その生徒達が普段からウソをつかない性格であれば尚更ですよね。まぁ、性格までは判りませんが…

無くなった生徒達に家は探したか聞いたら、先生が信じてくれないとか、何もしてくれなかった💦とか言われそうだし😥

先生も大変だなと思いますよ💦

No.3 10/05/07 18:08
名無し3 

そういうフシがあるのかも。

No.4 10/05/07 18:08
名無し4 ( ♀ )

私も2人いたなら自宅での紛失の可能性は低いかと…
無くした子の自宅にあったとしても、それを言いだせるかどうかは性格にもよると思います

うちの娘も中学生の時リコーダーがなくなりました
学校に置いておくものなので、校内で無くなったのは確かなのですが、誰かが取ったり隠したりしたかもしれない事は前提とはせず、あくまでも紛失という事で、クラス全員で探したそうです
それなら、隠したり取ったとしても見つけたと言い出しやすいからのようです
他のクラスにも聞いたそうですが結局でてきませんでしたが…

No.5 10/05/07 20:01
フリーター5 

教室内で起きた事なら誰か知ってる可能性あるからね。先生にとっては普通の行為に思えるけど。 それで犯人わかったとして 先生がどういう対応するかが腕の見せどころだね

No.6 10/05/07 20:08
ミクシィ好き0 

皆さんありがとうございます

あくまで娘からだけの話ですから先生の真意はわかりませんが犯人が見つかるまで先生は言い続けるからなと話したそうです


犯人とか決めつけているようで


暫くは様子を見ていきます

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧