注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

妊娠中に尿から糖が出た経験のある方いませんか❓

レス24 HIT数 15107 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
10/04/14 11:48(更新日時)

先日の定期検診で尿から糖が出てしまいました😢
現在25週です👶
先生には、とりあえず様子を見よう。次回また出ないと良いけど…。と言われました😢

定期検診の前夜、チョコレートとプリンを食べました🌀そのせいで糖が出てしまったのでしょうか❓

最近、やたら甘いものが食べたくてチョコレートをよく食べてました😢反省してます😢

今はお菓子など糖分の多い物は完全に食べないようにしてます😢

次の検診は2週間後です🌀
お菓子や果物を避けていれば尿から糖は出ませんか❓
それとも、もっと徹底的に糖分を避けたほうが良いのでしょうか❓(例=料理で砂糖を一切使わない。糖分が含まれるものは一切口にしない)など…

次の検診が怖いです😢

No.1295808 10/04/12 17:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/04/12 17:43
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

近縁に糖尿病の方はいますか?
いないならそんなに心配ないと思いますよ😃

私も妊娠時尿検査で糖でまくりで精密検査まで行きましたが問題ありませんでした✋

妊娠前からの習慣で、朝ごはんはイチゴジャムを塗ったトーストと甘いコーヒーを食していたんですがどうやらそれが原因だったらしく…😫
検査日の朝食のみイチゴジャムとコーヒーに砂糖入れるの辞めたらでなくなりました!

祖母が糖尿病で亡くなってるのでかなり心配でしたが、どうやら検査当日や前日の食べたものに糖が多いと尿にでてきてしまうみたいです。

様子見だし、次の検査の前の日あたりから気をつければ大丈夫ですよ‼

全く糖をとらないのもストレスたまるし、糖分カットも程々でいいと思いますよ😃

  • << 3 家族や親戚にも糖尿病の人は全くいません珣 少し安心しました渹戓 初めての事でカナリ不安になり考え過ぎてしまって…昉 確かに糖分を我慢するとイライラしてしまいます湜 イライラも赤ちゃんに良くないし、3日に一回くらいヨーグルトくらいは食べたいな😚なんて思います溿 そんなに徹底的に我慢する必要もないんですね溿 本当に気が楽になりました😚 貴重な体験談を聞かせていただいてありがとうございました垬

No.2 10/04/12 17:48
♂ママ2 

検診のたびに出てました。出やすい体質だったので😥ビタミンCをとっても反応すると聞いたことがあります。お医者さんの判断を仰いだほうがいいと思います。気にし過ぎてもストレスで赤ちゃんにもよくないので✋
お身体大事にしてくださいね😃

  • << 4 ビタミンCもですか昉 じゃあ柑橘系の果物とか、やっぱり良くないですね渹昉 果物もカナリ食べてたのでイケなかったんですかね竑 次回、糖を出さない為に必死になってる自分がいます焏 次回、出てしまったら先生に指導を受けると思いますが現時点では何も言われてないので、今気をつけるべき事が分かりません焏 とにかく素人考えで糖分避けよう!という感じですが昉 あまり考えすぎないように気をつけます湜昉 ありがとうございました垬

No.3 10/04/12 18:04
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 近縁に糖尿病の方はいますか? いないならそんなに心配ないと思いますよ😃 私も妊娠時尿検査で糖でまくりで精密検査まで行きましたが問題ありませ… 家族や親戚にも糖尿病の人は全くいません珣
少し安心しました渹戓
初めての事でカナリ不安になり考え過ぎてしまって…昉
確かに糖分を我慢するとイライラしてしまいます湜
イライラも赤ちゃんに良くないし、3日に一回くらいヨーグルトくらいは食べたいな😚なんて思います溿

そんなに徹底的に我慢する必要もないんですね溿
本当に気が楽になりました😚
貴重な体験談を聞かせていただいてありがとうございました垬

No.4 10/04/12 18:12
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 検診のたびに出てました。出やすい体質だったので😥ビタミンCをとっても反応すると聞いたことがあります。お医者さんの判断を仰いだほうがいいと思い… ビタミンCもですか昉
じゃあ柑橘系の果物とか、やっぱり良くないですね渹昉
果物もカナリ食べてたのでイケなかったんですかね竑
次回、糖を出さない為に必死になってる自分がいます焏
次回、出てしまったら先生に指導を受けると思いますが現時点では何も言われてないので、今気をつけるべき事が分かりません焏
とにかく素人考えで糖分避けよう!という感じですが昉
あまり考えすぎないように気をつけます湜昉
ありがとうございました垬

No.5 10/04/12 18:57
匿名さん5 

看護師してます🐱
家族因子ももちろんありますが、生活習慣が主なので家族に居ないだけで安心はできませんよ。
血糖値はどうなんでしょう?一般に血糖値が160を越えると尿糖がでると言われています。

  • << 10 そうですね昉安易に安心しすぎるのは気をつけます渹昉 血糖値などは何も聞いていないので分かりません渹昉

No.6 10/04/12 19:20
ベテラン主婦6 ( ♀ )

私も妊娠中、何故か?アイスとか大福餅とか、苺をバケツ一杯とか食べて糖が出て先生に怒られました。
体重も8キロ臨月まで太る程度にしないと産後戻りにくくなりますし、糖が出る事で難産になるリスクも高くなるので、気をつけましょう。 あと、ご飯も糖分になるので、赤ちゃん👶の為とか思って沢山食べてると糖出ます。
とにかく赤ちゃんの為に体に良い食事を取って元気な赤ちゃんを生んで下さい。 食べたら散歩するとか運動不足にも気をつけて下さい。

  • << 11 私もアイスは一日一本必ず食べてました渹昉果物もよく食べました昉特にバナナとグレープフルーツです渹 今は全て食べるのを止めて、日によっては夕食時のお米を抜いてます渹 現時点で8㌔も体重が増えてます渹昉 野菜も何気に糖分が多いと聞いたのですが一体どんな食事がベストなのでしょうか…焏 運動は全くしてません昉 イケませんね焏少しお散歩できるように頑張らないと焏

No.7 10/04/12 19:26
匿名 ( Fy75F )

私も、糖が出てしまい、食事を注意されました渹

前日、友人が泊まりにきて、遅くまでお菓子やケーキを食べてたのも原因みたいです昉

2週間後の検診では、マイナスになりましたよⅤ

三食はそんなに気にせず、お菓子を控えました俉

妊婦は食物に反応するから、怖いですよね昉


気にしすぎたら、毎回の食事辛いですよ昉
程よく、調整したらいいと思います俉

  • << 13 そうですか垬😚 そう聞くと嬉しい気持ちになります溿 私もお菓子抜けば次回は大丈夫かな…溿戓なんてチョット期待してしまいます溿昉 個人差があるでしょうから、あんまり調子に乗るのはやめときます渼昉 確かに気にしすぎて、一日中食べ物の事ばかり考えてます湜 あれが食べたいな~とか、これは食べないほうがいいかな~とか…湜 ちょっとストレス溜まりそうです渹

No.8 10/04/12 21:16
匿名さん8 

後期はしょっちゅうでてました。
検診がちょうど食後二時間くらいのときは毎回💧

でも先生にはとくに何も言われなかったです。

  • << 14 そうですか竑 毎回でてても何も言われなかったのは軽度??だったんですかね… 体質的なものもあるみたいですしね昀私も重症にならないといいですが渹昉

No.9 10/04/12 22:38
匿名さん9 ( ♀ )

私も出ました。
検査入院して調べたら大丈夫でしたが、
巨大児が産まれるだの不安でした😭

多分、甘い物食べてたからだと思います。
その後、なるべく甘いものは我慢して
最後まで頑張りましたよ👍

主さんも頑張って下さい。

  • << 15 検査入院されたんですね渹 何事もなく無事で良かったです渹昀 確かに巨大児とか難産とか不安ですよね昉 私も甘い物はシッカリ控えたいと思いますⅦ最後まで頑張ります戓 励まされました炅厓 ありがとうございます😚

No.10 10/04/12 23:59
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 看護師してます🐱 家族因子ももちろんありますが、生活習慣が主なので家族に居ないだけで安心はできませんよ。 血糖値はどうなんでしょう?一般に血… そうですね昉安易に安心しすぎるのは気をつけます渹昉
血糖値などは何も聞いていないので分かりません渹昉

No.11 10/04/13 00:06
匿名さん0 ( ♀ )

>> 6 私も妊娠中、何故か?アイスとか大福餅とか、苺をバケツ一杯とか食べて糖が出て先生に怒られました。 体重も8キロ臨月まで太る程度にしないと産後… 私もアイスは一日一本必ず食べてました渹昉果物もよく食べました昉特にバナナとグレープフルーツです渹
今は全て食べるのを止めて、日によっては夕食時のお米を抜いてます渹
現時点で8㌔も体重が増えてます渹昉
野菜も何気に糖分が多いと聞いたのですが一体どんな食事がベストなのでしょうか…焏
運動は全くしてません昉
イケませんね焏少しお散歩できるように頑張らないと焏

No.12 10/04/13 00:08
♀ママ12 

気持ちわかります昉
私も妊娠後期になって糖が出てしまい、インスリンと、入院して食事制限をしてました炅
甘い物はもちろん、炭水化物も一度に食べると血糖値があがるので、70gのご飯を一日6回食べていました曺
まぁおかげで体重は増えずに、産後も減量出来ましたⅤ昀
バランスの良い食事はこれからも必要になるので、今から馴れておくといいですょ垬
頑張って下さい嶸

  • << 16 入院されたんですね渹 少ない量をちょこちょこ分けて食べるほうが血糖値が上がらないんですね焄憘 バランスの良い食生活って難しいです渹昉 色々考えて作ってみるものの、結局バランスが良かったのか分かりません炅

No.13 10/04/13 00:13
匿名さん0 ( ♀ )

>> 7 私も、糖が出てしまい、食事を注意されました渹 前日、友人が泊まりにきて、遅くまでお菓子やケーキを食べてたのも原因みたいです昉 2週間後の… そうですか垬😚
そう聞くと嬉しい気持ちになります溿
私もお菓子抜けば次回は大丈夫かな…溿戓なんてチョット期待してしまいます溿昉
個人差があるでしょうから、あんまり調子に乗るのはやめときます渼昉
確かに気にしすぎて、一日中食べ物の事ばかり考えてます湜
あれが食べたいな~とか、これは食べないほうがいいかな~とか…湜
ちょっとストレス溜まりそうです渹

No.14 10/04/13 00:16
匿名さん0 ( ♀ )

>> 8 後期はしょっちゅうでてました。 検診がちょうど食後二時間くらいのときは毎回💧 でも先生にはとくに何も言われなかったです。 そうですか竑
毎回でてても何も言われなかったのは軽度??だったんですかね…
体質的なものもあるみたいですしね昀私も重症にならないといいですが渹昉

No.15 10/04/13 00:19
匿名さん0 ( ♀ )

>> 9 私も出ました。 検査入院して調べたら大丈夫でしたが、 巨大児が産まれるだの不安でした😭 多分、甘い物食べてたからだと思います。 そ… 検査入院されたんですね渹
何事もなく無事で良かったです渹昀
確かに巨大児とか難産とか不安ですよね昉
私も甘い物はシッカリ控えたいと思いますⅦ最後まで頑張ります戓
励まされました炅厓
ありがとうございます😚

No.16 10/04/13 00:28
匿名さん0 ( ♀ )

>> 12 気持ちわかります昉 私も妊娠後期になって糖が出てしまい、インスリンと、入院して食事制限をしてました炅 甘い物はもちろん、炭水化物も一度に食べ… 入院されたんですね渹
少ない量をちょこちょこ分けて食べるほうが血糖値が上がらないんですね焄憘
バランスの良い食生活って難しいです渹昉
色々考えて作ってみるものの、結局バランスが良かったのか分かりません炅

No.17 10/04/13 08:25
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

たびたびすみません💦

果物は思ってる以上に糖分高いので食べ過ぎは気をつけないとだめみたいです。食べるなら午前中に食べるといいって助産師さんに言われました😃
ただ炭水化物も大事なエネルギー源なので、糖質を全くとらないような食事はお勧めできません💦

和食中心とした食事を3食適量とり、間食を気をつけるのが一番だと思いますよ‼

妊娠中は肝機能が低下して糖が出やすくなるみたいです。
あれこれ気をつけすぎてストレスためすぎるのが一番体に悪いと思うので、少しずつ無理ないできるところから始めましょ🎵

本格的な食事内容の見直しは先生の指導に仰ぐといいですよ。

  • << 19 再ありがとうございます溿戓 今までは果物を夕食後に食べてました昉 食べ過ぎには注意して午前中に食べるよう意識してみます😚 和食が良いんですね昀 確かに今までの食生活を見直してみると和食率カナリ低かったです昉 和食のレパートリーも増やしていけるよう頑張ってみます焄Ⅶ 色々、知恵を貸して下さりありがとうございました😚

No.18 10/04/13 09:13
♂ママ18 ( ♀ )

私は2度目の妊娠で中毒症と糖尿病を併発しました。
私には母方が糖尿家系で姉、妹は妊娠中糖尿で引っかからず私が引っかかり、インスリンと栄養バランスをするように通院してましたね。
家系は関係ないって医者も言ってましたよ。

初めての妊娠の時は無かったのに…と思ってます💦

  • << 20 そうですか焏大変でしたね昉 その後、体調はどうですか晗 家系は関係ないんですかね昉 自分でも本を読んだりネットで調べたりしてみました焏 家系に糖尿病の方がいると多少、影響があると書いてありました焏昉 家系が関係する可能性は0%ではないのかもしれません竑

No.19 10/04/13 13:51
匿名さん0 ( ♀ )

>> 17 たびたびすみません💦 果物は思ってる以上に糖分高いので食べ過ぎは気をつけないとだめみたいです。食べるなら午前中に食べるといいって助産師さん… 再ありがとうございます溿戓
今までは果物を夕食後に食べてました昉
食べ過ぎには注意して午前中に食べるよう意識してみます😚

和食が良いんですね昀
確かに今までの食生活を見直してみると和食率カナリ低かったです昉
和食のレパートリーも増やしていけるよう頑張ってみます焄Ⅶ

色々、知恵を貸して下さりありがとうございました😚

No.20 10/04/13 14:00
匿名さん0 ( ♀ )

>> 18 私は2度目の妊娠で中毒症と糖尿病を併発しました。 私には母方が糖尿家系で姉、妹は妊娠中糖尿で引っかからず私が引っかかり、インスリンと栄養バラ… そうですか焏大変でしたね昉
その後、体調はどうですか晗

家系は関係ないんですかね昉
自分でも本を読んだりネットで調べたりしてみました焏
家系に糖尿病の方がいると多少、影響があると書いてありました焏昉
家系が関係する可能性は0%ではないのかもしれません竑

No.21 10/04/13 15:34
♂ママ18 ( ♀ )

>> 20 産後、糖尿病はなく今は普通の生活をしていますよ。
けど、母が今軽度ですが糖尿を持っているのでいつか誰かしらなるんじゃないかと思ってます💦

因みに、前日に甘いものやビタミンが入ってるものは検診で引っかかるので直前の方がいいみたいですよ。

  • << 23 そうですか焄良かったです昀 お母様心配ですね焏 早く良くなるといいですねⅦ 前日より直前のほうが出ないんですね昉意外でした渹竑 少しの間は怖いので前日も直前も甘いものは控えめにしてみます昉

No.22 10/04/13 22:01
ちかままん ( Lelve )

気にしすぎないでください(^_^;)
 
私も甘い物が異様に食べたくなりました同じく25週くらいです
 
やっぱり糖が出ました(-o-;)
 
二回目に先生に注意されてからはかなり減らして
 
そうこうしているうちに今はもう35週…もうそれほど甘い物が欲しくて仕方ない感じは無くなりました( ̄∀ ̄)
 
妊婦糖尿病もあるので食べ過ぎだけ気をつければ大丈夫だと思います
 
甘い物から酸っぱい物等に切り替えると良いかもです!(b^ー°)

  • << 24 そうなんですね渹貴重な体験談をありがとうございます昀 自分でも驚くほど甘いものを欲してしまいます しかも永遠と食べつづけてしまう焏限界が無くて恐ろしかったです焏 旦那も「そんなに食べて大丈夫か?」と心配してました焏 調子に乗りすぎてしまった事、今はとても反省してます焏 あまり気にしすぎないで焄の一言にカナリ救われます焏戓 よくある事だ。これから気をつければきっと大丈夫Ⅶと思いながら頑張ります憘 ありがとうございました😚

No.23 10/04/14 11:41
匿名さん0 ( ♀ )

>> 21 産後、糖尿病はなく今は普通の生活をしていますよ。 けど、母が今軽度ですが糖尿を持っているのでいつか誰かしらなるんじゃないかと思ってます💦 … そうですか焄良かったです昀
お母様心配ですね焏
早く良くなるといいですねⅦ

前日より直前のほうが出ないんですね昉意外でした渹竑
少しの間は怖いので前日も直前も甘いものは控えめにしてみます昉

No.24 10/04/14 11:48
匿名さん0 ( ♀ )

>> 22 気にしすぎないでください(^_^;)   私も甘い物が異様に食べたくなりました同じく25週くらいです   やっぱり糖が出ました(-o-;) … そうなんですね渹貴重な体験談をありがとうございます昀

自分でも驚くほど甘いものを欲してしまいます
しかも永遠と食べつづけてしまう焏限界が無くて恐ろしかったです焏

旦那も「そんなに食べて大丈夫か?」と心配してました焏
調子に乗りすぎてしまった事、今はとても反省してます焏

あまり気にしすぎないで焄の一言にカナリ救われます焏戓

よくある事だ。これから気をつければきっと大丈夫Ⅶと思いながら頑張ります憘
ありがとうございました😚

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧