注目の話題
彼氏についてです。
不倫がバレました
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

宿題の内容について

レス23 HIT数 2499 あ+ あ-

♀ママ( 40代 ♀ )
07/07/25 18:17(更新日時)

小学校4年生の娘の母親です。先日、参観&懇談があり、その懇談で宿題の話になりました。あるお母さんが、宿題はプリント系にして、教科書等の音読や、社会科の○○地方の県名を暗記してくるとか、リコーダーの練習とかを宿題にするのは止めて欲しいと言っていたお母さんがいました。何故かと言うと、プリントにしないと子供が勉強しないかららしいです。私はその場にいましたが、固まってしまい何も言えませんでした。宿題=勉強ではないと思ったからです。🏠の子供は宿題の他に、漢字や計算練習と家庭学習の時間割りを自分で作り実行してます。宿題が出たから勉強する、宿題ないからしない、ではと思いました。いろんな意見あると思いますが、小学生の親御さんどう思いますか?親御さんでなくても、教師の方のご意見もお待ちしてます。よろしくお願いします。

No.127340 07/06/03 12:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/06/03 21:16
♂♀ママ1 

小2のママです。勉強に対する考え方は、ひとそれぞれなんでこれが正しいってのはないのでは❓って思います。…プリントにって言ってた親の子ってたいして勉強できないんじゃないですか❓ 出来ない子の親に限って、しょーもないことでうるさいものです。

  • << 3 レスありがとうございました。プリントはだいたいB5サイズです。計算ならだいたい5分で終わり、文章題ならかかって10分位です。もう4年生ですし、国語算数だけでなく、理科社会も本格的なので、宿題だけでは?ですね。本当に人各々ですが、宿題にダメ出しはどうなのかなと思いました。

No.2 07/06/03 22:08
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

小5の♀がいます。
学年が大きくなってくると、宿題の数が増えてきますね。

プリントは先生の手作りだったりするので、毎日プリント製作は、先生には負担増ですよね。

勉強が得意・不得意は家庭によっても異なると思います。
うちの子は、授業を理解していますが、好きな事を先にしたい性格なので、宿題をいつも後回しにしています。
時には、夕食後、眠る直前まで頑張っています。

でも、宿題に音読などプリント以外の物があっても良いと思います。
音読なんて、宿題でもなければ、家では、なかなか聞けませんから、読み方の良し悪しもわかります。

  • << 4 レスありがとうございます。私も、音読は学年が高くなるにつれてなくなっていくらしいですので、本当に宿題に音読が出されると、宿題以外にも、思い出した様に読書をします。声を出して読む事は大切と思いますし、暗記だって、社会科は暗記も勉強と思います。あと、娘の担任は、宿題ノートという大学ノートに、例えば、お母さんにぎゅっとして(ダッコ)してもらった感想を書いてくる宿題や、運動会のテーマを宿題に出したり、あとは、1日の振り返り等です。娘は楽しみにこなし、家庭学習もやってます。リコーダーは、課題曲を上手くできたら、🏠の人に💮をもらう事になっていて、私は💮以外に、宿題を楽しんでます。と先生にコメントします。

No.3 07/06/03 22:19
♀ママ0 ( 40代 ♀ )

>> 1 小2のママです。勉強に対する考え方は、ひとそれぞれなんでこれが正しいってのはないのでは❓って思います。…プリントにって言ってた親の子ってたい… レスありがとうございました。プリントはだいたいB5サイズです。計算ならだいたい5分で終わり、文章題ならかかって10分位です。もう4年生ですし、国語算数だけでなく、理科社会も本格的なので、宿題だけでは?ですね。本当に人各々ですが、宿題にダメ出しはどうなのかなと思いました。

No.4 07/06/03 22:30
♀ママ0 ( 40代 ♀ )

>> 2 小5の♀がいます。 学年が大きくなってくると、宿題の数が増えてきますね。 プリントは先生の手作りだったりするので、毎日プリント製作は、… レスありがとうございます。私も、音読は学年が高くなるにつれてなくなっていくらしいですので、本当に宿題に音読が出されると、宿題以外にも、思い出した様に読書をします。声を出して読む事は大切と思いますし、暗記だって、社会科は暗記も勉強と思います。あと、娘の担任は、宿題ノートという大学ノートに、例えば、お母さんにぎゅっとして(ダッコ)してもらった感想を書いてくる宿題や、運動会のテーマを宿題に出したり、あとは、1日の振り返り等です。娘は楽しみにこなし、家庭学習もやってます。リコーダーは、課題曲を上手くできたら、🏠の人に💮をもらう事になっていて、私は💮以外に、宿題を楽しんでます。と先生にコメントします。

No.5 07/06/03 23:26
♂♀ママ5 ( 20代 ♀ )

初めまして🙇
小1の息子がいます😃
リコーダーとかの楽器の練習があったんですよね😱💡
私の家はハイツで、ピアノとかの音が出る、楽器全て禁止なんです😫困りました😫

そうですよね😫大きくなったらリコーダーとかの練習がありますよね😫全く予想していなかったので、主さんのスレを読んで、どうしようかと思いました😫
リコーダーとか楽器の練習があるんだった…😫💧
海岸とかで練習するのは駄目でしょうか😱⁉って、質問してすみません🙇💧
ウワァー😱困ったー😱
主さんのスレを読んで良かったです💡読んでなかったら、楽器の練習があることを、気付かないままでした😫
有難うございます🙇

No.6 07/06/04 06:00
♀ママ0 ( 40代 ♀ )

>> 5 🏠の娘は1年生の時から学習発表会の為にピアニカを🏠に持って来て練習していました。🏠は一軒家ですから多少うるさくてもかまいませんが、マンション等の方は音のでる宿題は困りますね。

No.7 07/06/04 06:44
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

>> 6 夕方までの明るい時間帯だと、あまりクレームが来ないと思います。
うちの子もアパート住まいで練習しますが、来た事がありません。

No.8 07/06/04 12:11
♂♀ママ5 ( 20代 ♀ )

主さんに、2番さん、有難うございます🙇主さん、質問レスをしてしまい、すみませんでした🙇
返事をいただけて、有り難く思っています🙇
時間帯や場所を考えようと思いました😃主さんのご意見、2番さんのご意見、大変、参考になりました🙇感謝します🙇

お邪魔してしまい、すみませんでした🙇

No.9 07/06/04 12:19
♀ママ0 ( 40代 ♀ )

>> 8 いえいえかまいませんよ。いろんな意見を聞きたかったので参考になりました。かえってここの方が、クラスの懇談より本音をいえるかもです。もちろん言葉には気を付けます。

No.10 07/06/04 23:17
♀ママ10 

小2の子供がいます。
私が仕事していてあまり見てあげられないため、とならいごとに厳しい為、勉強については宿題だけは必ずやって遊びに行きなさいと言ってきかせてます。
本当に宿題しかやりません。😢
でも、本人に任せているので授業に遅れない限り何も言わないつもりです。
あまり参考にならないですよね。
ただテストの前は必ず予習させてます。うちはその程度の勉強しかしてないです。

No.11 07/06/04 23:20
♀ママ10 

>> 10 再レスです。
ちなみに宿題がない日は何も勉強しないです。

No.12 07/06/05 00:47
♂♀ママ12 ( 30代 ♀ )

初めて、私は小5の息子と5才娘がいます😃私も主さんの意見に賛成です。私も仕事をしながらですが、私なりに🏠でも出来る学習を子供らと一緒に考えながら解いています😁それに息子には学校を『会社』に例えていつも話し合いをしています。だからどんな宿題も大人で言うノルマや自己啓発と少し似ているかなって感じています😃私の地区の小学校にも『漢字をしっかり覚えさせて下さい』っと注文だけつける保護者がいましたが、その時私は遊び心で出来そうな漢字の塗り絵を学校に差し入れしました😁上手く文章をまとめられなくてごめんなさい🙇💦だけど親からも子供と一緒に楽しめる勉強を探すと我が子の事が良く解ってとても楽しいです😃

No.13 07/06/06 15:32
♀ママ0 ( 40代 ♀ )

>> 12 🏠も、娘と漢字検定に挑戦します。受験の級は違いますが、娘が昨年一人で受験し、今年は母娘で受験する予定です。娘は昨年は合格して自信をつけましたので、ますます💪です。勉強する気になるか否かは学校や先生でなく、本人や家庭環境(母子父子とかではなく)ここでいう環境は、勉強する気になる雰囲気の事です。あと、将来の目標、例えば、教師なら大学に行かないとなれません。それなら大学に入るため勉強する事になります。🏠は小学校なので、何になっても勉強しなくては困ると思います。そういう所から入ると何故勉強しなければならないかがわかると思います。ちなみに娘は獣医になりたいと今は言って、獣医は難しいから勉強してるらしいです。

No.14 07/06/06 16:35
♂♀ママ12 ( 30代 ♀ )

主さんの娘さんは、獣医さんですか😃凄いですね😃頑張って下さいね🙋私の息子の夢はサッカー選手らしいです😁だけど大人になっても、知らないと損する事や余計な不安や揉め事に巻き込まれる事って有りますよね😭私も20代の頃そんな体験しました💧だけど子供を見ていて、小さな事の積み重ねなんですが『出来る、出来た』っと実感している事で、表情も生き生き為ているし、何に対しても前向きで、ごう慢な勘違いな自信では無く、しっかりとした身のたけにあった自信を持って居る気がしますよ😃私は子供らが大学云々は分かりませんが、本人の人生なので、子供らに決めさせたいと思います😃だからそれまでに自分自身の足で確りと歩ける知識と知恵を身に付けれる様に、親子で模索しながら努力していきたいと思います🙇

No.15 07/06/06 20:30
♀ママ0 ( 40代 ♀ )

>> 14 娘の前では言いませんが、獣医はあくまでも子供の夢としてとらえてます。現実に大学の獣医学部に入学~国家試験合格しなければならない事に加え、挨拶や思い遣り等の道徳的な事も大事だと私は娘に教えてます。娘が何処まで理解してるかは?話はズレましたが、娘の担任は、今日の宿題に、先日の運動会の感想を宿題ノートに書いて来るようにとの事です。その前は、運動会のテーマを宿題ノートにでした。そういう宿題を出したら、保護者からクレームがついたらしいです。運動会のテーマって児童から募るから良いと思いました。

No.16 07/06/06 21:03
♂♀ママ12 ( 30代 ♀ )

>> 15 そうですよね、人としての道徳など大切ですね😃それから不思議なクレームを付ける保護者ですよね💧別に空想中の未来系の運動会の話でも、楽しいかと思うのですが、普通の感想文より😁って私思います😃逆に一瞬無理かな💦って思える事も角度を変えて楽しめる方法を見付けた方が、これからの子供らや自分自身の為だと思えるのは私だけかな😁

No.17 07/06/07 19:19
りこ ( ♀ OCi0 )

その発言(❓)した親にあきれますね😔どんな内容の宿題✏が出たにしろ仕向けて意地でもやらせるのが筋ってもんでしょ😒

No.18 07/06/07 19:38
♀ママ0 ( 40代 ♀ )

>> 17 👏👏👏まさにそのとおりと思います。後日、と言っても昨日ですが、娘の担任の先生に会う事あったので、私は今までの宿題の出し方でいいし、何も毎日でなくてもいいという事もお話ししました。先生と話しましたが、宿題に対し、勉強しないからプリントをと言われたのは初めてらしいです。教師になって15年位の先生です。私は今までの娘の先生の授業の仕方宿題の出し方について駄目出しはした事ないし、🏠の母親も私の学生時代、私の担任への駄目出しはありませんでした。ある幼稚園の園長(娘のクラスの父兄)が仰ってましたが、たとえ子供が先生の事を悪く言っても、親が同調するのはどうかと思うと言う事でした。教育者ならではと私は思いました。

No.19 07/06/13 08:34
♂♀ママ19 ( 30代 ♀ )

宿題を出して欲しいとの希望ならともかく(出して欲しいと言う親は多いです)、その内容までは親として❓ですね。その先生のやり方や考え方もありますし。でもピアニカやリコーダーは、苦手な子は学校の授業だけでは追いつかない事もありますよ💧
我が家の息子も、去年宿題として出ていた漢字ドリルをやっていかないでためていました😱確かにプリントは宿題としてわかりやすいですが、それだけの宿題では授業が進まなかったりします。もしドリルや九九を覚える事が宿題に出るなら、時間割りにここまで終らせて下さいとか練習させて下さいとか書いてもらえると親としても声かけや練習を見てあげる事が出来るのになぁ、と思いますが☝ちなみに息子の先生は書いてくれる時もありますよ😊

No.20 07/06/13 15:22
♀ママ0 ( 40代 ♀ )

>> 19 娘の現在の担任も、今までの担任も、家庭学習の事について、例えば、漢字テストがありますから、書き取りの勉強を…とかの声かけをみたいな事は学級通信に記載された事はありました。でも、もう4年生ですし。私自身4年生の時、宿題は毎日はなかった気がします。ドリルを授業中に出来なくて、🏠でやってきなさい。みたいな事はありました。

No.21 07/07/21 16:31
♀ママ21 ( ♀ )

確かにこの方が言った発言にはビックリですね。
主さんに直接何か言われたのでなければ、🏫学校には色々な親が居ると思って気にしない方がいいですよ。

うちの🏫学校では音読が毎日出ます。宿題だから当然やらせますが
『下の子が居る人は出来ないわよね~』と言われる事があります。しかも言うのが、何回かそれも別の人が言って来ます。私は何で宿題やってるうちが絡まれるの❓って思いますが、最近はもう言われてもすぐ忘れるようにしてます。

No.22 07/07/22 04:33
♂パパ22 

皆さん、初めまして。「🏫学校の宿題の内容」について、どう思うか❓‥ですよね⁉😃

今の宿題といいますか、勉強の基本は「音読」と「百ます計算」と
「漢字の読み書き」この3つが主流ですよね⁉😃
「声に出して読む」
これが重要だと言われていますよね❗
声を出すことによって、自分の声が耳から入り、ただ読むだけではなくて、声の強弱・いい回し等でセリフの登場人物の違いを表現したり‥
自分の出す声を耳から入れる、という事が重要なのですよね⁉😃

読解力や、表現力を養うためにも必要ではないでしょうか⁉

国語の文章を読む力は、全教科の基本ですよね❗
算数や、社会、理科の文章問題を理解(読解)する力が無ければ、正しい答えは出てこないですよね❓
 漢字を正しく読めなければ問題も理解できないし、漢字を正しく書けなければ、答えが合っていても、漢字が間違っているとペケになってしまいますよね❓
「音読」「漢字の読み書き」「百ます計算」どれもやって損は無し‼😃

No.23 07/07/25 18:17
♀ママ21 ( ♀ )

>> 22 こんにちは😃

宿題って先生によって出す内容や量も違いますよね。保護者の方の考え方もそれぞれだと思うのです。うちは宿題はきちんとやる。家庭では両親が必要と思う物は宿題の他にやらせる。って感じです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧