注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
飲んでないからいいよ!‥?

情緒不安定

レス23 HIT数 7315 あ+ あ-

プレママ( 20代 ♀ )
10/03/20 23:32(更新日時)

私は今妊娠5か月です。普段からポジティブな性格ではないし、すごく寂しがりやです。妊娠前も生理前には情緒不安定になり、ちょっとした事ですぐ泣いてました。妊娠してからはず~っと情緒不安定で、さっきも旦那とケンカしてずっと泣いてます。ケンカ中の旦那の言葉とかを思い出してしまって、大きな声で泣き喚いて、少し落ち着いて、また思い出して泣き喚いて…の繰り返しでケンカから4時間位たつのにまだ涙がとまりません。ごはんも食べる気になれないし、特に妊娠中に情緒不安定 になると、お腹の子が性同一障害になると聞いた事もあり、赤ちゃんが心配だしとてもツライです💧みなさんはどうやって妊娠中の情緒不安定を乗り越えてますか❓

No.1268075 10/03/10 00:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/03/10 00:55
匿名さん1 

ホルモンの関係でどうしてもそうなりますよね。ご主人や周りのお友達などに情緒不安定である状況を話しておいてから、よく自分の話を聞いてもらう。好きな香りの入浴剤などを入れた少し温めの湯舟にゆっくりと浸かる。それでもダメなら産婦人科の検診の際にでもその旨を相談してみては?
先生ならリラックス法などを教えて下さると思いますよ。 妊娠中は身体第一ですから家事も必要最低限に留めて好きなことをして過ごしたりして心に余裕を持つようにすると少しは楽になるかも。

No.2 10/03/10 01:18
♂ママ2 ( 30代 ♀ )

妊娠、ご苦労様です抦
精神的な部分もそうですが、肉体的にも辛いですよねぇ渹私は3人産んだので、よくわかります。妊娠しないで赤ちゃんを産みたいと何度思ったことか淲
気分転換とかどうですか?そろそろ安定期で、少しは自由がきくならⅥ美容院とかお勧めです。ベビー用品とか出産準備品のお買い物とか、ちょっと早いけど下見くらいはしといてもいいかな?
臨月に近くなると、重くてまた動きにくくなるので、美容院に行きたいなら時期は考えておいた方がいいですよ。長時間座ってるのも辛くなることがあります。
ご主人にはナーバスになってることを理解してもらって、お腹の中の赤ちゃんのこととか一緒に勉強してもらってもいいと思います。私は、人間1人お腹に入れてるんだからワガママくらい言わせてよ!とか喚いてました淲
育児中の今もワガママ続いてますⅧ

気分のいい日は、外の空気を吸いに出てみてください。季節の変わり目なので、お風邪など召されませんように坥

No.3 10/03/10 01:46
プレママ0 ( 20代 ♀ )

1さんありがとうございます。普段はお風呂好きなんですが、落ち込んでいる時はな~んにもやる気がおきません。気を紛らわそうと、お笑い番組を見てますが、ふとした瞬間に悲しかった事を思い出してしまってまた泣いちゃいます。私が行ってる産婦人科の先生は喋りにくい人なので、今度助産師さんに聞いてみようかな。旦那には情緒不安定な事は理解してもらってるので普段は優しいのですが、私があまりにもワガママ言うから疲れるみたいで…そんなのも全部、頭ではわかってるつもりなのに💧自分でもめんどくさい女だと思います⤵

No.4 10/03/10 02:03
プレママ0 ( 20代 ♀ )

2さんありがとうございます。3人も出産すごいですね⭐私はすでに陣痛が怖いです💧
1さんと2さんのレスを読んで嬉しくてまた泣いてしまいました💦気分転換に明日は海に行きたいな~と思ったのに…明日は雪みたいで💧タイミング悪い💧いろいろアドバイスありがとうごさいます。旦那には情緒不安定な事伝えてるんですが、今日と明日は仕事がとても大変な日で、家に帰ってこないので私が寂しいがったのがケンカの原因です💧旦那も疲れてるんだろうけど…
もう少し大人にならなきゃですね💨

  • << 13 2です。再び登場です淲 主さん、うまくこなしてらっしゃると思いますよ。時にはぶつからなきゃ煜 ケンカは悪いことではないんですから抦 ちゃんと自分に不安があることが伝えられてるなら、良いと思います。 自分に痛みを感じる人は、絶対に人の痛みを思いやれる人ですから、必ず良い奥さん、良いママになれますよ。(この意見だけは否定しないで下さいね凞) ご主人もわかってくれてるはずです溿ただ妊娠だけは男の人は替わってあげられないから心配で余計にイライラして喧嘩腰になってしまうだけだと思います。 出産が怖いのはよくわかります垬でも無事に産んでしまえば、後から思うのは妊娠の方が出産より大変でした瀨痛いのは一時のことです。喉元過ぎれば…ってやつです。妊娠したとわかってからの数ヵ月の方が余程大変渹 子供はもっとほしい!出産も頑張るよ!ただ…妊娠期間と経済的なことと(家とか)スペース的な問題がクリアできたら淲 あっという間に臨月になると思いますが、産むのはほんの一瞬煜 陣痛がついてから18時間かかって出産した私でさえそう思うんですから、大丈夫凞 痛みなんて後の祭り淲 そう信じて頑張って下さい

No.5 10/03/10 11:34
ななし ( Ypt0 )

性同一障害の人に失礼です

No.6 10/03/10 12:39
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 5 「失礼です」だけでなく、母体のストレスと性同一性障害の関連性はないとか…他にアドバイスはないのですか?

お母さんのストレスはお腹の赤ちゃんによくないのは確かです。しかし妊娠中は確かに情緒不安定になります。
色々不安に思う主さんにあなたが失礼ですよ。批判だけなら誰にも出来ます。


主さんへ
泣きたい時は泣いていいのですよ。ずっと泣き続ける事は出来ないから、泣きやんだら、眠ったり、自分の好きな事して気を紛れわせてください😃
大丈夫ですよ❗たくさんストレス抱えながらも元気な赤ちゃんを産んだ方何人も周りにいます。
ストレスゼロな人なんて世の中いないに等しいのだから。

No.7 10/03/10 13:21
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>>5
不快な思いをさせてしまってすいません。悪気はありませんでした。

No.8 10/03/10 13:40
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>> 6
他の方のレスに対するフォローまでしてもらって、ありがとうございます。少し寝たら昨日よりは落ち着きました。それでもまだ泣いちゃうんですけど、もう自分でも何が悲しいのか訳わからなくて、涙だけ出ます💧6さんのレスを見て少し元気が出ました。ありがとうございます。

No.9 10/03/10 16:41
匿名さん1 

主さん、気分はいかがですか?
お天気が良かったらお散歩とかもいいですよ。あと、マタニティスイミングなどもいいのでは?
運動すると気分転換にもなるし、体重維持も出来るしオススメです。それにお教室の同じ妊婦さん同士で日頃の愚痴をおしゃべりしたりして
…楽しいとおもいますよ。
5ヶ月なら安定期に入るころだし、気が向いたらお家の近くのスイミングクラブなど調べてみて~!

No.10 10/03/10 16:47
ななし ( Ypt0 )

でも充分な障害差別発言です。障害ある子否定しますか、都合のいい子だけ可愛いですか?皆、頑張って生きようとしてるのに。

妊娠、出産、生育環境、と障害児の確率は謎です。親自体、子の個性を愛せるようになって欲しいと思いました。そのために具合が悪いなら、滋養や軽い運動、気分転換、などで精神的な余裕を持って下さい。

No.11 10/03/10 19:07
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>> 9
ありがとうございます。時間もだいぶたったので、かなり落ち着きました。今日は雪と強い風で外に出れなかったので、明日は気分転換に買い物にでも行きたいです🎵マタニティスイミング楽しそう⤴心配してくれてありがとうございます🙇嬉しかったです💕

No.12 10/03/10 21:58
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>>10
障害を持ってる子を否定したつもりはありません。もし結果的に我が子が障害を持って産まれても、愛情を持って育てていきますし、親なら障害なく健康に産まれてきてほしいと願うのは普通の事だと思います。
あなだが差別発言だと言ってるのは私の『妊娠中に情緒不安定になると性同一障害になると聞いた』という発言ですか❓

No.13 10/03/11 00:59
♂ママ2 ( 30代 ♀ )

>> 4 2さんありがとうございます。3人も出産すごいですね⭐私はすでに陣痛が怖いです💧 1さんと2さんのレスを読んで嬉しくてまた泣いてしまいました💦… 2です。再び登場です淲
主さん、うまくこなしてらっしゃると思いますよ。時にはぶつからなきゃ煜
ケンカは悪いことではないんですから抦
ちゃんと自分に不安があることが伝えられてるなら、良いと思います。
自分に痛みを感じる人は、絶対に人の痛みを思いやれる人ですから、必ず良い奥さん、良いママになれますよ。(この意見だけは否定しないで下さいね凞)
ご主人もわかってくれてるはずです溿ただ妊娠だけは男の人は替わってあげられないから心配で余計にイライラして喧嘩腰になってしまうだけだと思います。

出産が怖いのはよくわかります垬でも無事に産んでしまえば、後から思うのは妊娠の方が出産より大変でした瀨痛いのは一時のことです。喉元過ぎれば…ってやつです。妊娠したとわかってからの数ヵ月の方が余程大変渹
子供はもっとほしい!出産も頑張るよ!ただ…妊娠期間と経済的なことと(家とか)スペース的な問題がクリアできたら淲

あっという間に臨月になると思いますが、産むのはほんの一瞬煜
陣痛がついてから18時間かかって出産した私でさえそう思うんですから、大丈夫凞
痛みなんて後の祭り淲
そう信じて頑張って下さい

No.14 10/03/11 11:56
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>> 13
もうすっかり普段の私に戻りました。旦那も、妊娠中で大変なのに気遣ってやれなくてごめんと何度も誤ってくれて…本当は私のワガママが悪いのに💨周りの助けはありがたいです。
私は主婦歴も浅く、結婚前は一切家事をした事がなくて、いまだにテキパキと家事ができないんですがママ2さんの言葉を信じて、いい奥さんになれるように頑張ります⤴陣痛18時間もかかったんですね💦お疲れ様です💦たまにテレビで陣痛で叫んでる方を見ると、そんな叫ぶ程痛いの~と怖くなるけど、3人も産んだママ2さんが一瞬と言うくらいなので、私も頑張れそうです💕本当に色んな言葉、ありがとうございます。すごく元気になったし感謝してます🎵ママ2さんも4人目楽しみですね😁長文失礼しました💦

No.15 10/03/12 16:03
♂♀ママ15 ( ♀ )

今まさに 私がその状態です
一週間以上涙が止まらなくて、何度も過呼吸になり、昨日初めて手首を切りました

苦しくて苦しくて、私はどうしたらいいのか分からなくて私は居ない方がいいのかなって思ったり…
今は落ち着いて、このスレを見つけて書きました

No.16 10/03/16 10:43
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>> 15
大丈夫ですか💦情緒不安定の間は、ほんとにツライですよね💧私もこの前、軽く自傷しちゃいました💦妊娠中てなんでこんなに感情がわけわかんなくなるんでしょうね💨私はもうすっかり治りましたが、ふとした事でまたすぐ落ち込んでしまうのが怖いです💦

No.17 10/03/17 00:02
♂♀ママ15 ( ♀ )

>> 16 主さんは 治った との事ですが、どうやって治ったのでしょうか?

またいつ不安になって、泣いて自傷の繰り返しをしてしまうか、こわい気持ち一緒です。

妊娠、成長を喜ぶよりつらい事、悲しい事が多くて…赤ちゃんが可哀想なのわかってるのに…つらくて

No.18 10/03/17 10:52
匿名さん18 

只今 3人目妊娠中です。
初めの子供の時は不安定でよく泣いていましたが、3人目ともなると、泣いている暇がありません!

大きなお腹で子供を追い掛け回したり、食事作りに、イベントにと…。
やる事沢山で あっと言う間に臨月です。

今考えると 初めての妊娠で不安もあったけど、暇だったなぁ~と思います。

冷静に考えるば、感情はコントロール出来るものなので、深く考え過ぎず、趣味や娯楽に時間を費やせば、すぐ産後になっていますよ!
産まれたら今度は自分では無くて、赤ちゃん最優先になるので、不安定になっている場合じゃあ無いです。
頑張って!

  • << 20 >>18 育児&妊娠お疲れ様です😊 妊娠してるだけで体はキツイのに、2人も子供さん育ててるなんて尊敬します💡 いつも冷静になれたらいいんですけどね💨参考にさせてもらいます😊

No.19 10/03/18 21:32
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>>17
遅れてすいません💦
今回の情緒不安定は、旦那とのケンカが原因だったんですが、あとから旦那は何回も謝ってくれたり、優しい言葉をかけてくれたので治ったんだと思います。旦那には情緒不安定になる事を理解してもらってるので、察してくれたんだと思います。周りの協力は大事ですね⤴

No.20 10/03/18 21:37
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>> 18 只今 3人目妊娠中です。 初めの子供の時は不安定でよく泣いていましたが、3人目ともなると、泣いている暇がありません! 大きなお腹で子供を追… >>18
育児&妊娠お疲れ様です😊
妊娠してるだけで体はキツイのに、2人も子供さん育ててるなんて尊敬します💡
いつも冷静になれたらいいんですけどね💨参考にさせてもらいます😊

No.21 10/03/19 01:07
あや ( ♀ NRene )

プレママさん初めまして😃
妊娠中、気持ちが不安定になるのはプレママさんだけではないですよ✨
どんなママでもおなかの赤ちゃんの成長が楽しみであり心配でもあります😃
実際に生まれてからも心配は尽きませんし。


旦那さんや周りの方の言動にも敏感になってしまいますよね😢
私も妊娠中は旦那の言動にイライラしたり涙したりしていました。
旦那さんもついカッとなってきつく言い過ぎてしまったのかもしれないですし。

私は泣きたいだけ泣いたら、おなかに手を当てて「ママ泣いちゃったけど大丈夫だよ、パパと仲直りするから安心してね」と話しかけ気持ちを落ち着かせていました✨

仲直りの後は旦那も赤ちゃんに「ママを泣かせてゴメンね」って言ってました😚

あとは気分転換に散歩したり好きなお店に行ったり🎵

妊娠期間は長いようで本当にあっという間です🐤プレママさんの気持ちが少しでも早く晴れますように✨

No.22 10/03/20 22:42
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>> 21 >>21
あやさんありがとうございます🎵
情緒不安定になるのは、私だけではないみたいで安心しました😊
最近、胎動がわかるようになってすごく赤ちゃん愛おしいです💕今回の情緒不安定はもう落ちついたのですが、またいつ気分が落ち込むかわかりません💦でも皆さんのレスを読んでかなり元気をもらいました🎵もう安定期なので散歩などをして気分転換の時間を大事にしたいと思います⤴ありがとうございました💕

No.23 10/03/20 23:32
♂♀ママ23 ( 20代 ♀ )

2人子供いますがどちらも妊娠中は泣きまくり怒鳴りまくりでした… 体調がずっとすぐれず寝たきり状態でどうしても不安定でした 旦那も限界こえて物に八つ当たりされた事ありますが、私は説明して泣きまくり今だけはごめんと伝えて感情を我慢しませんでした 仕方ない事ですからね

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧