注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート1️⃣😸ニャン
彼女が彼氏を好きかもしれません
雨の日のメリットや良い点は何があります?

質問🆘保険・税法上の扶養について🆘

レス9 HIT数 4518 あ+ あ-

新婚さん( ♀ )
10/03/07 11:44(更新日時)

ネットの範囲では調べたのですが、今ひとつ要領を得なかったのでお聞きしたいです。

①「健康保険上の扶養家族」または「税法上の扶養家族」に入ることの利点をそれぞれ“具体的に”知りたいです。(保険料、所得税は扶養に入っていない場合と比べどうなるのか?)

ちなみに、
・主人、私、娘の三人家族(世帯主は主人)
・現在夫も私も非正規雇用
・収入は主人の方が上だが、倍まではいかない

②今の状況で主人の扶養に入るのは可能か(またどうなれば可能か)

③主人が社会保険に入ることになった場合、健康保険とどう違うか

についても、できればお聞きしたいです。

いい大人が無知で恥ずかしいですが、詳しい方よろしくお願いします🙇

No.1265126 10/03/06 16:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/03/06 19:20
専業主婦1 ( 30代 ♀ )

私のわかる範囲です。①まず、「健康保険上の扶養家族」。これは社会保険(社保)なのか、それとも国民健康保険(国保)なのかにもよります。ご主人が非正規雇用と言う事は、労働時間にもよりますが、規定以上の労働時間であれば社会保険加入が義務付けられているのでは?そうでなければ国保加入になると思います。利点については、社保・国保ともに組合がまったく違うので一概には言えないのですが、どちらも扶養家族についての差はないと思います。保険料はどちらも加入する方の収入と扶養人数によります。健康保険の扶養に入っていない場合は国保への加入になります。保険料については役所へお問い合わせください。

No.2 10/03/06 19:21
専業主婦1 ( 30代 ♀ )

つづきです。
「税法上の扶養家族」について。スレ主さんも非正規雇用と言う事ですが、収入にもよります。所得税のかからないのは年間所得103万円以下、住民税は65万円以下(不確かです)だったと思います。それ以上の収入になりますともちろん税金が発生しますし、住民税等への扶養控除はなくなります。お子さんはまだ小さいですか?その場合、今国会で高校生以下のいる家庭の扶養控除はなくなります。(児童手当てが支給されるからです)

No.3 10/03/06 19:27
専業主婦1 ( 30代 ♀ )

つづきです。
②扶養とはどちらについてでしょうか?社保でしたらご主人お勤めの会社に問い合わせをしてください。会社によっては被扶養者になるのに収入制限等があるらしいです。国保でしたら世帯主が被保険者になるので、スレ主さんとお嬢さんは自動的に被扶養者(扶養)になります。税法上は①の通りです。

No.4 10/03/06 19:44
専業主婦1 ( 30代 ♀ )

つづきです。
③社会保険と国民健康保険の違いについてですが、①でのようにまったく組織が違うので保険料は収入・扶養人数によって違いますし、利点(被保険者)も組合(社保)によって違いますので資料等取り寄せて比較検討されるのが一番いいと思います。どちらも同じなのが、医療費の窓口負担は3割です(未就学児童は2割)。
ネットで調べるよりも会社への問い合わせや役所へのご相談の方が親切に分りやすく教えてくださると思います。聞かぬは一生の恥です。
長くなりましたが、ざっくりの説明ですみません。

No.5 10/03/06 19:56
新婚さん0 ( ♀ )

>> 4 ご丁寧にありがとうございます。

すみません、理解力が足りなくて……
つまり、扶養家族になっていると、所得税は(自分の分は)かからず、保険料も(収入によって差はあれど)安くなるということでしょうか?

娘がまだ赤ちゃんで、役所や店などに連れていくとギャン泣きするので、なかなか詳しく聞きに行く機会がありませんでしたが、市役所に行ってみようと思います💧

No.6 10/03/06 23:42
専業主婦6 ( 30代 ♀ )

>> 5 初めてまして😊


私は解らないことあれば、役所に電話で問い合わせしてますよ。

あと保険料は(社保の健康保険と国保)、前年度分(1月から12月)の収入で、翌年分の保険料が決まります。

年金は、国保に入れば自動的に国民年金に加入することになり、国保加入者は同額の15000円以内を納めることになります。

社保の扶養になれば、そちらは収入によって変わってきます。

No.7 10/03/07 00:21
専業主婦6 ( 30代 ♀ )

>> 6 スイマセン。

補足です💦

最後の社保の扶養~の文ですが、これは厚生年金についてです。

失礼しました。

No.8 10/03/07 10:56
新婚さん0 ( ♀ )

>> 7 ありがとうございます。
えっと…すみません、私の聞き方が漠然としすぎてたかもしれません💧

保険料が収入によって決まるのは分かるんです。社保と国保で年金が違うというのも分かります。(今は二人とも国保)


例えば、保険料や所得税が、主人の収入に対して○円、私の収入に対して△円とかかるとしますよね。私が主人の扶養に入った場合、この△円はなくなるのか減るのか、または扶養家族がいることにより主人の○円が減るのか、知りたかったのです😣

学生や主婦が103万以上稼ぐと税法上の扶養を外れ、130万以上稼ぐと保険上の扶養も外れてしまうと言いますが、外れてしまうと何が違うのかが分からず💧

No.9 10/03/07 11:44
専業主婦9 ( 30代 ♀ )

旦那さんが正社員の場合で話しますね。奥さんの所得が年間103万以下の場合。 旦那さんの扶養に入り、健康保険、国民年金の保険料が免除。所得税も配偶者控除38万が受けられます。
奥さんの所得が130万を超えた場合、旦那の扶養から抜け、健康保険、年金を自分で納めることになります(だいたいは会社の社会保険や厚生年金に加入)
厚生年金に加入すると、将来受け取る年金が国民年金と比べて かなり多くなります。
主さんの旦那さんは非正規なので、会社に問い合わせた方が確実ですよ。
旦那さんが国民年金だったら、主さんが103万以下に抑えて働く意味があまりないので。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧