注目の話題
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
どう接したらいいでしょうか?
マイナンバーカードを持ってない人へ

産後鬱でしょうか?

レス22 HIT数 5786 あ+ あ-

ベテラン主婦( 30代 ♀ )
10/02/20 19:39(更新日時)

ご意見を聞かせてください。

私は先日第2子を出産しました。
第1子は姑に全くなついていない為、第2子は絶対自分になつかせるんだと妊娠中からしきりに「赤ちゃんが生まれたら私が預かって世話をする」と旦那がいないとこで私に言ってきてました。

で、生まれてみたら毎日病院きては私や赤ちゃんが寝てても問答無用で起こされて4時間程滞在します。

そして赤ちゃんに向かって
「お姉ちゃんは酷い人見知りだからあんな子になっちゃダメよ~」
「お姉ちゃんは神経質な子だから嫌だよね~」
となついてないからってお姉ちゃん(二歳です‼)の性格を非難することを言います。どちらも大切な我が子なのに😢

名前も私達夫婦が『ゆい』に決めたと言ったら「『ゆい』なんていい漢字がない‼私は『ゆか』がいい‼」などと勝手失礼なことを言ってきます。

赤ちゃんも本気で連れていくつもりみたいです。

大したことじゃないのかもしれませんが、うまく言えませんが、姑のことを思うと苛々して涙が出てきます⤵頭が爆発しそうです

皆さんならどう対応しますか?旦那は姑に進言出来ません。もう子供たちを姑に会わせたくないです😭
※嫁姑仲は元々普通でした

No.1251973 10/02/19 06:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/02/19 06:51
専業主婦1 ( 20代 ♀ )

出産おめでとうございます😊

旦那さんが言ってくれないなら、直接お義母さんに言います‼

すごい勇気のいることですけど、嫌なものは嫌です😭

お姉ちゃんの事、悪く言うのも許せません💢

母乳で育ててるんで預けれないんです💧と言ってみては❓😁

No.2 10/02/19 07:48
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 1 ありがとうございます🙇

母乳は前もほとんど出なかったのが知られてますが、今回は母乳チャレンジしてるってことで極力預けないようにしたいです!

旦那も実母も「そんな理由でお母さん(姑)を悪く思うなんて、お母さんが可哀想だ」って言います😢

もう私の頭がおかし~いのかなぁ~😢

No.3 10/02/19 08:10
専業主婦3 ( 20代 ♀ )

主さんはおかしくないですよ💦
義母さんが少々やり過ぎですね😔
今回はなついて欲しい…って気持ちはわからなくはないですが…。

私も来月二人目出産します✋
上の子は2歳です。
うちも上の子はかなりの人見知りで、パパにも大泣きしてたぐらいでした💧
義母に泣かなくなったのは、1歳2~3ヶ月だったと思いますよ💦
それでも義母は「育児の仕方が悪い」とかそんな事は言わなかったし、「そのうち自然と治るわよね~」と気長に付き合ってくれました。
お陰で、義母に泣かなくなってからは、段々と子供も慣れていき、今では義母が来ると喜んで「だっこだっこ」と言いますよ😊

差別みたいな発言は許せませんよね…💦
旦那さんが言えないなら、やはり主さんが言うしかないけど…難しいですね😔
せめて、上の子を悪く言うのは辞めてもらわないと、上の子が可哀想😢
また優しいし看護婦さんいますか❓
いたら、義母が来たら「○○さんあまり体調良くないし、赤ちゃんも最近寝不足みたいなので、面会は短時間で済ませて下さい」と看護婦さんから言ってもらうとか❓

No.4 10/02/19 08:23
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 3 ありがとうございます🙇

差別は子供本人も親としても辛いですよね😢

孫はうちだけじゃないのですが、他の孫たちにも「○○くんはいい子なのに、△△がいるとすぐグズるからお出かけできなくて嫌だわ」って平気で△△くんの前で言ったりするんです😥
可哀想で⤵

気長に待ってくれるなんて素敵なお姑さんですね✨
そんなお姑さんならお子さんなついて何よりですね💖
うちの上の子はまだ上手に喋れませんが姑に悪口言われてるのわかってるんだと思います😔

今日で退院なんです🏥💦
何故か退院に立ち会うとか言ってました。
立ち会う?
家まで来るってことでしょうかね💧

No.5 10/02/19 09:39
専業主婦5 ( ♀ )

第三者から見ても姑さんの言動はイライラします。主さんは産後まだ間もないのですから尚更ですよ。
名前は役所にさっさと届ければいいし、実家に帰ってゆっくりすればいいと思います。
健康に問題ないのから赤ちゃんのお世話は母親がするのが当然なのだから、毅然としてればいいと思います。姑には顔だけ見せれば十分だと思います。
姉妹に差をつけるのは悲しいですよね。お姉ちゃんの為にも一緒に過ごしたいじゃダメでしょうか?

  • << 7 ありがとうございます🙇 そうですね!お姉ちゃんの為にもっていいですよね😊 上の子もまだ二歳なんで赤ちゃんに戸惑いがあるだろうし、姑と赤ちゃんの絆より、お姉ちゃんと赤ちゃんの絆を築く方が重要ですもんね💖勿論私と赤ちゃんの絆も😃 出生届は今日退院したら旦那にさっさと出してもらいます😁 姑に名前どう?とか意見聞いてないのに何故勝手に考えてくれてるんだか💧 つけたいなら自分でもう一人産んでつけたらいいじゃないかと内心思ってしまいます…😚

No.6 10/02/19 09:43
専業主婦6 ( 20代 ♀ )

主さん御出産おめでとうございます❤
姑さん自分も子供育ててきた女性なのだから主さんの気持ちもわかるはずなのに😥ご主人も姑さんを庇うんですね⤵所詮男にはわからないんでしょうね😔上のお子さんも可哀相です😭子供って敏感だから幼いながらも何か感じとっているかもしれませんよね😢完母で育てるから手放せません‼と強く行きましょう👍子供には一番母親が必要ですからね😊💕

  • << 9 ありがとうございます🙇 完母頑張る戦法でいこうと思います💪実際頑張りたいので🙌 旦那は実家の家族にいつもとても気を使ってるんで、姑にも気を使ってるみたいです。兄弟なんかは赤の他人より喋る時緊張するんだそうです😥仲悪くはないんですが。 上の子も下の子も守っていきたいです😊

No.7 10/02/19 10:10
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 5 第三者から見ても姑さんの言動はイライラします。主さんは産後まだ間もないのですから尚更ですよ。 名前は役所にさっさと届ければいいし、実家に帰っ… ありがとうございます🙇

そうですね!お姉ちゃんの為にもっていいですよね😊
上の子もまだ二歳なんで赤ちゃんに戸惑いがあるだろうし、姑と赤ちゃんの絆より、お姉ちゃんと赤ちゃんの絆を築く方が重要ですもんね💖勿論私と赤ちゃんの絆も😃

出生届は今日退院したら旦那にさっさと出してもらいます😁
姑に名前どう?とか意見聞いてないのに何故勝手に考えてくれてるんだか💧
つけたいなら自分でもう一人産んでつけたらいいじゃないかと内心思ってしまいます…😚

No.8 10/02/19 10:41
ラブラブ婚約中8 

他の人とレスが違いますが、祖母になつかない子供は、両親とは仲良くても、他人とはコミュニケーションがとれないという可能性がありますよ
小学校に行っても友達ができないとか

考えてみた方がいいと思います

  • << 11 ありがとうございます🙇 上の子は保育園大好きっ子なんでそこはあまり心配してないですよ😃 あんまり姑と舅になつかないので「人見知り」ってことになってるんですが、姑たち以外(私の両親・親戚・先生・お友達とか)とは仲良しなんです😂 実家 義実家は同じ頻度で行くのですが、義実家はどうも苦手みたいです💦

No.9 10/02/19 10:46
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 6 主さん御出産おめでとうございます❤ 姑さん自分も子供育ててきた女性なのだから主さんの気持ちもわかるはずなのに😥ご主人も姑さんを庇うんですね⤵… ありがとうございます🙇

完母頑張る戦法でいこうと思います💪実際頑張りたいので🙌

旦那は実家の家族にいつもとても気を使ってるんで、姑にも気を使ってるみたいです。兄弟なんかは赤の他人より喋る時緊張するんだそうです😥仲悪くはないんですが。

上の子も下の子も守っていきたいです😊

No.10 10/02/19 11:09
専業主婦10 

ご出産🎊おめでとうございます🎉😃✨

それは腹立つのあたりまえだと思います。
子供には個々の個性があるんですから…😊

その子の良さを見て欲しいですよね❗

お姑さんには責任がないから言いたい事言ってるんですよ💢
お二人それぞれの個性を伸ばしてあげて下さいね💖

  • << 12 ありがとうございます🙇 そうですよね!都合いい子だけ可愛いなんて言うおばあちゃんは悲しいですよね😢 上の子と実家の父は会う機会が少なくて、初め姑同様なかなかなつかなくて顔みたら泣いてたのですが、それでも「お前は可愛い子だよ☺いい子だなぁ💖」って言い続けていたらうちの子も自然と父が大好きになったみたいです✨ 子供だって自分を認めてくれる人の方が好きですよね、きっと😚 姑もそんな感じだったらなついてたかもしれませんよね💦

No.11 10/02/19 11:13
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 8 他の人とレスが違いますが、祖母になつかない子供は、両親とは仲良くても、他人とはコミュニケーションがとれないという可能性がありますよ 小学校に… ありがとうございます🙇

上の子は保育園大好きっ子なんでそこはあまり心配してないですよ😃

あんまり姑と舅になつかないので「人見知り」ってことになってるんですが、姑たち以外(私の両親・親戚・先生・お友達とか)とは仲良しなんです😂

実家 義実家は同じ頻度で行くのですが、義実家はどうも苦手みたいです💦

No.12 10/02/19 11:20
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 10 ご出産🎊おめでとうございます🎉😃✨ それは腹立つのあたりまえだと思います。 子供には個々の個性があるんですから…😊 その子の良さを見て欲… ありがとうございます🙇

そうですよね!都合いい子だけ可愛いなんて言うおばあちゃんは悲しいですよね😢

上の子と実家の父は会う機会が少なくて、初め姑同様なかなかなつかなくて顔みたら泣いてたのですが、それでも「お前は可愛い子だよ☺いい子だなぁ💖」って言い続けていたらうちの子も自然と父が大好きになったみたいです✨

子供だって自分を認めてくれる人の方が好きですよね、きっと😚

姑もそんな感じだったらなついてたかもしれませんよね💦

No.13 10/02/19 11:40
専業主婦10 

>> 12 そうでぇーす✨

子供時代は
自己愛が育つ時だからどんな事しても好きよを伝えることのが大事ですぅ😊✌

それが後々
辛い事があっても✨キラキラ✨
輝いて自分を愛せる=他人を愛せる子になるんですって😊🌷

素敵な話でしょ☺❓
お姑さんまずそこを知って欲しいです。⤵💧
けど主さんも居るし、
素敵な実父さんも居るし🌷
大丈夫✌
頑張って🌷🌷🌷

  • << 17 ありがとうございます😊 退院でバタバタしてお礼が遅くなってしまいました🙇 愛して認めて育てるって本当に素敵ですよね☺ 私は心に常に止めて子育てしたいと思います💖 姑がそれに気付く日は来ないと思いますし😂

No.14 10/02/19 13:52
ラブラブ婚約中14 ( 20代 ♀ )

上の子をしばし預けて見たらどおかな~❓😃

  • << 18 ありがとうございます😊 退院でバタバタしてお礼が遅くなってしまいました🙇 それは断固嫌なんです😔 今の状態で上の子を渡すのは私も嫌だし、上の子も可哀想ですし。 そもそも姑に上の子を預かる気はないようです。 姑がオモチャにしたいのは、まだ周りがわかってない赤ちゃんだけみたいです。

No.15 10/02/19 14:13
専業主婦15 

私は両祖父母と仲良しですが、他人とのコミュニケーション苦手です😆💦

差別するような人は誰にせよ嫌ですね😒
関わるのは必要最低限にして、あとは心穏やかになる家族と過ごしましょう😆

  • << 19 ありがとうございます😊 退院でバタバタしてお礼が遅くなってしまいました🙇 今は姑のことを考えなければ本当に幸せ絶頂なので✨🐣✨家族だけで出来るだけ穏やかに暮らしたいと思います💖

No.16 10/02/19 14:19
匿名 ( 30代 ♀ LLR1l )

第2子ご出産おめでとうございます☺

主さんお疲れ様です😊良く頑張りましたね💪
それにしても姑、イライラしますね💢
主さんはおかしくないし、私も産後の事を思い出すと爆発しそうになります💢

今の感情に任せて、ガツンと言っても良いと思います。爆発して良いですよ💢この入院中に思い切り切れてやりましょう‼その方が後々楽だし産後のブルーで片付けられて良いかも知れないですよ💢じゃないと先々持ちませんよ‼
できる事なら私が主さんの姑に切れてやりたい💢💢💢
姑になんか負けないで💪主さんには可愛いお姉ちゃんと可愛い赤ちゃんが見方についてるんだから~☺

  • << 20 ありがとうございます😊 退院でバタバタしてお礼が遅くなってしまいました🙇 今回は第2子ということで、私達夫婦をはじめそこまでフィーバーしてはいないんですが、何故か姑は大フィーバーしてます💧 退院では姑が病院に来る前に病室もぬけの殻にしようかとすら思いましたが、間に合ってしまい案の定赤ちゃん勝手に抱っこして離しませんでした⤵ 上の子いつも以上にどん引きで姑きてからずっとパパの後ろに隠れてました😔 落ち着くまで私達に関わらないでほしいと本心では思います💦

No.17 10/02/20 11:33
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 13 そうでぇーす✨ 子供時代は 自己愛が育つ時だからどんな事しても好きよを伝えることのが大事ですぅ😊✌ それが後々 辛い事があっても✨キラキ… ありがとうございます😊
退院でバタバタしてお礼が遅くなってしまいました🙇

愛して認めて育てるって本当に素敵ですよね☺

私は心に常に止めて子育てしたいと思います💖
姑がそれに気付く日は来ないと思いますし😂

No.18 10/02/20 11:39
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 14 上の子をしばし預けて見たらどおかな~❓😃 ありがとうございます😊
退院でバタバタしてお礼が遅くなってしまいました🙇

それは断固嫌なんです😔

今の状態で上の子を渡すのは私も嫌だし、上の子も可哀想ですし。
そもそも姑に上の子を預かる気はないようです。
姑がオモチャにしたいのは、まだ周りがわかってない赤ちゃんだけみたいです。

No.19 10/02/20 11:43
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 15 私は両祖父母と仲良しですが、他人とのコミュニケーション苦手です😆💦 差別するような人は誰にせよ嫌ですね😒 関わるのは必要最低限にして、あと… ありがとうございます😊
退院でバタバタしてお礼が遅くなってしまいました🙇

今は姑のことを考えなければ本当に幸せ絶頂なので✨🐣✨家族だけで出来るだけ穏やかに暮らしたいと思います💖

No.20 10/02/20 11:48
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 16 第2子ご出産おめでとうございます☺ 主さんお疲れ様です😊良く頑張りましたね💪 それにしても姑、イライラしますね💢 主さんはおかしくないし、… ありがとうございます😊
退院でバタバタしてお礼が遅くなってしまいました🙇

今回は第2子ということで、私達夫婦をはじめそこまでフィーバーしてはいないんですが、何故か姑は大フィーバーしてます💧

退院では姑が病院に来る前に病室もぬけの殻にしようかとすら思いましたが、間に合ってしまい案の定赤ちゃん勝手に抱っこして離しませんでした⤵
上の子いつも以上にどん引きで姑きてからずっとパパの後ろに隠れてました😔

落ち着くまで私達に関わらないでほしいと本心では思います💦

No.21 10/02/20 12:39
ベテラン主婦21 

私のところは2番目がまったくなつきませんでした。それからというものなつかないことをその子の性格が悪いとかさんざんひどい言葉を私にも本人にも言っていました。もう娘も17才になりそんな祖母のことは大嫌いで話もしません。そうなったのが自分のせいだということもわかっていないバカなひとです!

No.22 10/02/20 19:39
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 21 ありがとうございます🙇

それは酷いですね😥
本人は状況が全くわかってないんですね💦
子供にみかぎられるなんてよっぽどですよね😳

姑が赤ちゃんのために新生児服とか買ってきてくれました。
上の子には今までガーゼ一枚買ってもらったことないのに。
有難いけどその明瞭な差に引いてしまってます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧