自家製 漬物やキムチ⭐

レス4 HIT数 3514 あ+ あ-

新婚さん( 30代 ♀ )
10/02/19 07:03(更新日時)

自家製の漬物を作りたいんですが(白菜や大根塩や酢漬け、らっきょうやキムチやガリなど)…💦

自家製の賞味期限ってどの位でしょうか?
又梅干しやぬか漬けは難しいですか?

容器でおすすめありますか?旦那が漬物系好きだし結構日持ちするなら買うより作った方がいいかなと思いました😊

漬物作ってる先輩主婦さん是非アドバイス下さい。
ちなみにレシピは携帯検索する初心者です😥

タグ

No.1251858 10/02/19 00:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/02/19 01:29
ベテラン主婦1 ( 40代 ♀ )

浅漬けからはじめてみたらどうかな?

浅漬けの素を使うと簡単ですよ

No.2 10/02/19 01:47
ねこ ( ♀ psHkLb )

通常の梅干しは梅買って来てシワシワになるまで天日干しとか手間掛かりますよ。
ぬか漬けはぬか床を毎日かき混ぜたり手入れが大変です。(少量の物なら冷蔵庫保存出来るけど)
ぬか漬けやりたいならぬか床をわけてもらい、自分で新しくぬかと塩で足す形が良いです。
簡単に食べるなら塩揉みで作るのは、どうでしょうか?
CMでやってる塩昆布にカブを混ぜ軽く揉み込むだけ。
キャベツも塩揉み。どちらも水分が出てきたら捨てる。
ジップロックで揉み込み食べる分だけ器へ。余りはそのままジップすれば次の日くらいまで👌
市販の浅漬けのもとやキムチのもとでも美味しいよ。キムチはキュウリの乱切りでも美味しい。
答えになってないかなぁ~😩
商店街などの古い八百屋さんなどで野菜買う時に相談すれば、大抵の八百屋さんは漬け物していると思うから教えてくれるかも知れませんよ😉

No.3 10/02/19 01:51
新婚さん3 

叩き割ったキュウリとポン酢と鷹の爪
1時間くらいで食べれる

No.4 10/02/19 07:03
専業主婦4 ( ♀ )

ぬか漬けは プラスチックの大きなタッパーみたいなやつ使ってます。

冷蔵庫に入るので坥

梅干しは 結構大変です。(一個一個、洗ったり、拭いたり、イボ取ったり、干したり、ひっくり返したり、雨降ったらしまったり昉)

ラッキョウは甘酢漬けならかなり長持ちしますが 塩漬けは持ちません。

ぬか漬けは今始められますが 夏の方が美味しいです

白菜なら まだ間に合うので今漬けるなら白菜かな。

白菜漬け作ればキムチも出来ますよ。


キムチは材料そろえるのが大変ですが淲

大変だけど、どれも手作りは格別です。
頑張って下さい坥

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧