沢山の野菜を持たせる姑さん…。

レス28 HIT数 7007 あ+ あ-

♂ママ( 30代 ♀ )
10/02/04 18:12(更新日時)

週に1〜2回くらい義実家に行きます。必ず帰るときに沢山野菜なんかを持たせてくれます。
でも結局旦那と私9ヶ月の息子だけじゃ消費できず、かといってそれを配って回るほど友人知人がまわりにいません。
とにかく量がすごいので困ってしまいます。
なので無駄にしてしまうからいいですよ💦って言うんですけど、ほぼ無理矢理いいから持ってって〜みたいな感じです。
以前姑さんから、要る要らないはハッキリしなさいね!って言われた事あったので、いいですよ💦って言ってるのに…。

たまに大根だけ貰いますって言うと、白菜だって要るでしょう!って感じで、終いには 「野菜助かるでしょう?」って言ってきます。

これって…毎回ありがとうと貰っていった方がいいんですか?

アドバイス下さい。お願いします。




No.1231214 10/01/25 22:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/01/25 22:51
♂♀ママ1 ( 20代 ♀ )

料理を勉強してみては?冷凍するとか!もちろん温めるだけにしたりしてから冷凍ですよ!料理しだいでかなり助かると思うけどな😁

No.2 10/01/25 22:53
♀ママ2 

羨ましい…
 
毎回くれるなんて かなり食費浮くじゃないですか
 
うちなんて全くくれません⤵
 
食べきれなくて腐らすので半分だけもらうとか言ったらどう?
 
それでもくれるならもらっといて処分するしかないかな…

No.3 10/01/25 22:58
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

親心だね…
野菜中心の食卓にすれば…
何よりも健康に良いんじゃない

No.4 10/01/25 23:00
♀ママ4 ( ♀ )

うちも同じです💨💨
旦那も私も苦手だといいものまで半強制でし⤵

で 結局腐らせてしまったりもありました😱

なので 『2人じゃ食べきれなくて腐らせたらもったいないしこれだけで大丈夫です💡後はまた来たときに食べさせて下さい😊』って感じで必要なぶんだけもらってきてます✨

それとか保存方法を聞いて 長持ちさせたり 調理しちゃいます💡

No.5 10/01/25 23:08
匿名さん5 ( ♀ )

野菜たっくさんか😍

いいな😍

おかあさんに感謝したらいいのにな って思ってしまぃました💦💦

いくら食べても 太らないしからだにぃぃし…

やっぱ 量は はんぱなく多いですか??

No.6 10/01/25 23:16
プレママ6 ( ♀ )

気持ち分かります😚
うちもそうです😂

うちも、旦那と私と息子では消費できません⤵

どれだけ料理覚えても、保存しても、ムリ😚

旦那から、食べきれないから要らないと言ってもらいました😊

No.7 10/01/25 23:25
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

早々のレスありがとうございました。

とても助かるんですけど量がかなりです。
それが週に1~2でして、旦那が冗談で「くれるなら調理したのにしてよ」って言ったら笑ってごまかすって感じで。
姑さんと姉妹で畑やってます。やはり収穫大量でそちらも困るんでしょうか…。
要らないと言ってるのに聞いてない姑さんにイライラしてしまってて、どうにか受け取らない方法ないかな?とも考えてました。すみません…。
なんか一人で考えてたらモヤモヤしてましたが、相談してよかったです。

そうですねもっと料理勉強してみます。
貰えるものは有り難く感謝します。

有り難み忘れてました昉
皆さんありがとう

No.8 10/01/25 23:32
匿名さん8 ( ♀ )

うちの義父母も、趣味で野菜作っていて、沢山の野菜をくれます。趣味と言っても、家が2~3件建つんじゃないかっていう広さの畑で作ってるので、ものすごい量でくれます💦

収穫の時期になったら、次から次へと収穫されるので、無くなるまで同じ野菜が毎日続きますよ😁
無農薬なので、葉っぱものやブロッコリーなんかは虫だらけってことも😱さすがに虫だらけのは食べれないです💦

義父母は近所にも配っては、「野菜配ったら喜んでくれたよ」と自己満足してます。

うちは、食べきれない時は、旦那や義父母達の目に付かないように(新聞紙に包むとかして)、処分してます💦もったいないですが…

No.9 10/01/25 23:46
匿名さん9 ( ♀ )

主さんの気持ちわかります。凄~くわかります。
他の方のレスにあったように親心ってのもわかります。
が、しかし‼要らないものは要らない‼許容範囲ってありますよね。
姑に言いにくいのに勇気を出して(主さんそうですよね)断ってるのに強制的に押し付けられる。
もう、イジメの域に近い苦痛だと思います。私ごとですが、大きな大きな白菜を5玉もらい、その3日後にまた大きな白菜2玉とLサイズ段ボール2箱のミカンと賞味期限切れの明太子を持ってきた姑。親子三人でどう消費しろというのか‥。うちの場合いは親心じゃないですよ。

No.10 10/01/26 00:18
匿名さん10 

うちの義実家も野菜半端ないです。

おかげで
野菜は、漬物
柿は、干し柿 東北じゃないので冷蔵庫で作る

ま~色んな保存法を覚えました。

しかも野菜は、半端ない量でも漬物にすると普通に食べられる量に減ります。

それでも大量な時は、作った漬物など姑に差し入れします。

断っても無理な場合、自分であれこれ考えるしかないですね。

すぐに悪くなる、ニラもやしもキムチにするとだいぶ長持ちします。
キムチは、鍋にもチヂミにも色々使えます。
キュウリもヌカの超浅浅浅漬けにすれば、子供のおやつにもなりますし。

主さん、頑張って下さい👮

No.11 10/01/26 06:32
匿名さん11 ( 20代 ♀ )

あぁ…解る😂解りすぎる😂
うちもそう‼うちはたまぁに、来る時にくれるぐらいだから、まだマシだけど😥

けど、気持ちはめちゃめちゃ解りすぎる‼


うちも家族4人(子供は未就学児)キャベツふた玉に白菜3玉、大根3本にジャガイモ買い物袋ふた袋……

(-.-;)

私も新婚当初は腐らせちゃって処分しちゃってましたけど😥

今は、ご近所中に配ってます(笑)


実は私の実家が農家をやってるんです。
義両親は趣味で野菜(無農薬)を作ってるんですが…
やっぱプロの味は違うんですよ~😂

おじいちゃんおばあちゃんの野菜のほうが綺麗だし美味しい😍
それに近い(車で⑮分)んで、いつも畑から、取り立て😍
これがまた新鮮でんまい😍


初めは勇気がいりましたけど結構、喜んでくれる人は喜んでくれます😊

私はまず、子供と同い年の子を持つ家庭に差し入れしました😃
仲良くしてね☺みたいな感じで😃

No.12 10/01/26 08:04
yu- ( 30代 ♀ XtKgl )

🏠の姑も毎回かなりの量で野菜、果物、お菓子、お中元やお歳暮で頂いたものを🚗に入らないくらいくれます‼子供3人いても食べきれない程‼その上毎月二回宅急便で大きい箱で三箱も送ってくれます😨送料が高いからと言いましたが、気にしないでと言われたので、有り難く頂いて、私の実家にあげてます😃

No.13 10/01/26 17:08
♀ママ13 ( 30代 ♀ )

野菜は体にも良いし料理のレパートリー増やせば楽しんで野菜料理が出来ると思いますよ☆
新鮮な野菜がもらえるなんて羨ましい!うちの姑なんて…この前くれたのは賞味期限切れのハム…その前は賞味期限切れのヨーグルト…嫌がらせとしか思えない…

No.14 10/01/26 18:10
匿名さん14 

主さんの気持ち、痛いほどわかります😣でも、助かる時もあるしありがたいんですが…

相手はたくさんあげて満足なんですよね⤵適量ならこちらも不満はないんだけど。それもしばらく同じ野菜が続きます。

食べても食べても減らず、調理法をかえても子供達は「またぁ~」と言い、しまいには大好きだった物が嫌いになりました😢

毎年もらうお餅もうちはスーパー⁉というくらい持ってきます😢私は餅を見るだけで蕁麻疹がでるようになりました。今ではもちろん食べれません😫

気持ちはありがたいのですが、必要な分だけ🎁が本当はいいですよね。

No.15 10/01/26 18:38
匿名さん15 

うちもそうです💧
何でもかんでも喜ぶと思ってもってきます😱しかもやって自己満💧『~してやってる』発言😱困ります😱
いらないっていってももってくるのでどうしようもないですね😱
同じ主婦ならわかるだろうに💧
私はあきらめました💧
捨てるの胸がいたみますよね😱

No.16 10/01/26 19:04
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

皆さん沢山のアドバイスありがとうございます。
姑さんがあれこれ持ってって~は珍しくないんですね。あげて満足…確かにそんな雰囲気です昉

賞味期限切れを渡す姑さんには困ったものですね渹
皆さんあれこれ工夫して無駄のないようにしてるんですね!!
私が料理好きなら困らない話なのかなって思いました。
白菜(鍋や重ね蒸し以外で)大根(煮物やサラダ以外で)などなど、何かいい料理アイデア教えて下さい珵

No.17 10/01/26 22:11
匿名さん17 

実家が八百屋なんです。
同じく大量の野菜が運ばれて来ますが、もう 『いただく』のレベルじゃありません!
売れ残りの野菜が箱単位で運ばれて来ます。
しかも腐りかけで、人にもあげられない。
断っても断っても、持って来てます。
毎回 ゴミ袋代の方が高くつく位沢山あって泣きそうです。
工夫して作るのも限界です。冷凍庫がボイル野菜でビッチリ。
もう諦めました。

No.18 10/01/27 09:45
匿名さん5 ( ♀ )

>> 17 😱まぁ…

そんな人もいるんですね…。そりゃさすがにひどぃと感じました。

No.19 10/01/27 10:52
匿名さん19 ( 20代 ♀ )

我が家の野菜大量消費法はキムチみぞれ鍋です!大根丸一本おろして、キムチ鍋の元を入れて、大量の野菜を入れます。お好みでゴマ油を垂らしたり、キムチでなくてもポン酢で食べたりしてます。野菜から出る水分だけで煮るのでかさが減ってたくさん食べれます坥

うちも主人の両親が趣味じゃない規模で野菜を作っていて大量の野菜と漬物を頂きます。
夫婦2人なのに段ボール3箱以上です。一時期は6畳の和室1部屋が野菜庫と化してました。

主人には普通の献立を出し、私は朝昼晩お米も食べずに野菜ばかり食べる生活でした。

今では、義実家に行く度に野菜を持たせようとする義両親とそれを阻止しようとする主人とのバトルが毎回儀式のようになっています。

No.20 10/01/28 17:22
ミママ ( FfemLb )

うちも 期限切れとか ギリギリとか りんごたくさんミカン一箱かび入りとか もらいます。 数少ない友人に新しいものは わけまくってます。 あとは 野菜なら煮込んだりして 食べれないものは 処分します。 でも 助かるでしょは 余計ですね! なんか やってやってる感が すごいするし 断りにくいですね… 今度 いつも助かります、 けど せっかくいただいたものを 無駄にしたくないんで わがままかもしれませんが 少しでいいですと すっごいしたてで 言ってみても 通じないようなら 断るしかないかも… でもくれるんだから 良いおかあさんですね。 買うと高い野菜もあるし。 捨てるのが嫌なだけなんですもんね。

No.21 10/01/28 18:34
匿名さん21 

わかります!
ありがたいんだけど、沢山はいらない。
趣味で作った野菜は、近所に配るには失礼な感じの出来だし。
冷凍はもう入りきらない。前のがまだあるのに、次にまた同じもの貰う。
正直、野菜の料理するにも肉や魚が必要。働き盛りの旦那には野菜だけのあっさり料理は物足りない。
処分するにはゴミ袋も安くない。
白菜も一玉、大根も一本とか貰えたら…毎回、車が重みで下がるほどはいらないと思う。

No.22 10/01/28 20:42
♂ママ22 ( 30代 ♀ )

分かります!凄く分かりますよ😄
夏は山ほどのトマト😲
ほぼソースにしました。
山ほどのキュウリ、なす、ゴーヤはマンション中に配りました
冬は、車が臭くなるほどのネギやら大根、数えたら20本以上の大根
行かないと宅配で来ますから、勘弁してくださいよ~って思い、私は一度だけ姑に言いました😅
姑曰く、作った人って捨てられないのよ、適当に捨ててもいいから😄
それ以来2割ぐらいは、捨ててます
どうせ、もう70歳半ばの舅だし、それしか趣味ないから、喜んで(喜んでるふりして)もらって帰ります。旦那も呆れて、貰った日は『配るから早く帰るよ💨』って舅の前で、言ってますから言うと、更に増えた事もありますが😖
マンションで、子育て世帯もあり、マンション以外でもママ友に悪い悪いと言いつつ配ります。明らかにできが悪いのは、自宅で処理してと分けてます😄
うちは、実家も父が畑してて持ってきますから。
ある意味助かってるし、家族は野菜よく採るようになりましたから。

No.23 10/01/29 00:04
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

こんなに沢山のレスありがとうございます!!
同じ思いされてる方がこんなにいるとは驚きでした、と同時に野菜いっぱいあげる姑舅さんが沢山いる事も瀨昉

余るほど作るなんて…考えて作ってるのかな?って思っちゃいます。
何を言っても、結局は貰わないと機嫌損ねそうですよね昉
やはり白菜は鍋しかないかなぁ…。
もらった野菜を自分の実家や妹や友達の家まで持っていくと毎回時間もかかるし、まわりはまわりで貰い物あるだろうから、また?何て思ってたらヤダな…って考えてます。ましてや取りにおいでなんて言えないし昉

出来れば必要な分だけ欲しいと願いつつ、旦那実家へ呼ばれたので月末行ってきます!

No.24 10/01/29 06:32
♂ママ22 ( 30代 ♀ )

まっ、仕方ないと思ったほうが😅
ちなみに、たぶん知ってると思うんですが
ネットで、
『クックパッド』 って料理サイト見てみてください
材料別でレシピがひけ、かなり豊富で普通の主婦の方々のレシピからちょっとこったレシピまであって便利ですよ😄
私は、野菜貰うと帰りの車でレシピ探して、途中でスーパー寄って材料買って帰ります😌
白菜、大根もちょっと見ましたが結構ありましたよ😋

No.25 10/01/29 08:03
♂♀ママ25 ( 30代 ♀ )

大根は切り干し大根にすると、かさも減るし、保存もききますよ😃
白菜はスープか漬物だと、たくさん食べれるかなぁ💧

No.26 10/01/29 08:36
♂♀ママ26 

うちの姑も同じです。
行くと連絡するとスーパーで、お菓子、野菜、肉や魚まで大量に買ってます。

私の家の近くに新鮮な魚や肉や野菜を安く売ってるお店があるので、スーパーでわざわざ買わなくてもと…
しかも旦那や子供があまり食べない物とか多くて…
最初は断っても無理でしたが、旦那と軽い言い合いになった事があり、『じゃ、あなが文句言わずに全部食べて。私処分するの嫌だから』とさらっと言って子供が食べないお菓子は鞄に、その日から好き嫌いに関係なく頂いた食材で料理。
中には嫌い物もありました。
さすがに参ったのか次からは姑にきつく断ってました。
行くときは子供が食べるお菓子を多目に持ち、貰うとエスカレートするので、買ってても貰わないようにしてました。
二年ほどかかりましたが、今はほとんど買わなくなりました

ただ可愛くない嫁になっちゃいましたけど😱

みなさん、お互いに頑張りましょう🎵

No.27 10/01/29 20:47
♂ママ27 ( 20代 ♀ )

大根は酢づけにしたら日持ちしますよ☺箸休めになるので作り置きしてます

あと味なしスープ
野菜が無くやるまで煮てスープを作って冷凍保存→シチュー・グラタン・カレー・鍋・などに味をつけてないのでいろんな料理につかえますよ☺

No.28 10/02/04 18:12
匿名さん28 ( ♀ )

まぁ羨ましい!😩私なんか山ほどまとめて買うと言うのに…💦とにかく野菜料理を研究しましょう。美肌になるし体の調子はよくなるしいいことづくめなのにな。
調理が楽になるから切って冷凍もありよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧