注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
怪しくないでしょうか?

子供を強引に実家に連れていく義父母

レス22 HIT数 7413 あ+ あ-

♂♀ママ( 30代 ♀ )
10/02/01 23:44(更新日時)

特に舅に困っています。姑も見てみぬふりで加担することも。近くなのでお土産を口実にアポなしで訪ねてきて、イエスというのをわかったうえで「おじいちゃんの家にくる?」と三歳の娘に聞き、明日用事があるとこちらが断っても、朝迎えに来ればいいだの晩送るだの言い、娘だけを連れていきます。多くはこちらが迎えに行くハメになります。一歳の息子も連れていってくれたら手が離れて助かるんですが。打ち合せ済みなら問題ないですが、突発的だししょっちゅうなので、ペースをかき乱されて困っています。実家とはなるべく関わりたくないので、自分から預けにいく以外にうまく断る方法はないでしょうか。お願いします。

No.1228362 10/01/22 16:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/01/22 17:01
♂♀ママ1 

実家って旦那様の実家ですよね?

うちも隣に住んでるのでピンポンときて👶連れていきます💧
預かって欲しい時はいいけど、自分と👶でまったりしたいのに連れてかれると💢💢なんですよね😩

👶と爺婆の絆は邪魔しちゃいけないのかと我慢する事もありますが…しょっちゅうだと嫌ですよね😠

No.2 10/01/22 17:14
匿名さん2 ( ♀ )

なんか主さんの考え勝手すぎやしませんか❓

ただ孫を勝手に連れてかれて困ってるだけかと思いきや…

義実家とはあまり関わりたくないと言う割に、

「1才の子供も連れてってくれれば手が離れて助かるのに」

「自分から預ける意外は断りたい」


ん~…要するに、「自分の都合で利用(子供預ける)はするけど、あとは放っといてよ😠」

って感じでしょうか。

それじゃあまりにも都合よすぎじゃありません?

本当に関わりたくないなら、自分からも頼らない事です。

私はそうしてます。

  • << 7 この方の意見に全く同意です✋❗ 更には主さんのNo.3とNo.5のレスでもちょっと都合の良さを感じてしまいました…😠 スレでは、強制的に上の子を連れて行った義親に対して【一歳の息子も連れて行ってくれたら手が離れる】との事なのに、No.3では【下の子は手がかかるのか余り預かってくれないし…勝手なものだなぁ】と😠 No.5では【余程の事が無い限り、私から預かってもらう事は無い】【旦那は預かってもらいたがってる】とは… ずいぶん調子のいい書き方な感じもしました😩 私も『強制的に連れて行って欲しくない❗』『余り関わりたくない』って思うなら、義親には一切手助けを求めない事だと思いますよ😠

No.3 10/01/22 17:17
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

旦那の実家です。確かに孫との絆は別物だし行くなとは言えませんが…下は手がかかるのかあまり預かってくれないし勝手なものだなぁと。っていうか関わりたくない余程でない限り預かってもらわないようにしてます。

No.4 10/01/22 17:23
ベテラン主婦4 

下の子も預かってくれたら文句ないん❓
上だけでも見てくれたら楽やない❓
他の人も言うてたけど下の子も見てくれへんのが気にいらんみたい😩

No.5 10/01/22 17:49
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

言葉足らずで誤解を与えてしまったようですが、免許の書き替えなど余程のことがない限り、私から預かってもらうことはありませんが、旦那は預かってもらいたがっているため言っても知らん顔です。もし二人とも見てくれたとしても、こちらの都合などお構いなしに半ば連れ去りみたいなことをされるのは嫌なのですが。

  • << 10 預ける頻度は、よっぽどでない限り預けないというのは分かりましたが、他の事(下の子の事)が、なんか主さんの考え方が分からないというか、なんというか…。 ベースに、義実家とはあまり関わりたくないという考えがあって、その上で… 上の子を好き勝手連れてかれるのが嫌。…ここまでは気持ち分かるし、共感もします。 でもその先が「ん~❓」です。 どうせなら下の子も連れてって欲しい。なのに下の子は手が掛かるのか、連れて行ってくれなくて不満。でも下の子も連れて行くにしても、好き勝手連れて行かれるのは嫌。 …なんじゃそら❓って感じです。結局、自分に都合のいいようにしか考えてないようにしか思えません。

No.6 10/01/22 18:01
匿名さん6 ( ♀ )

どっちもどっち。
どうせ連れてくなら二人とも。私が楽だから。な主さん。
下はまだ手がかかるから、上の子だけ。な義親さん。
似た者同士だから、どちらもお互いに嫌いあってるんでしょうかね。

No.7 10/01/22 18:09
♂♀ママ7 ( ♀ )

>> 2 なんか主さんの考え勝手すぎやしませんか❓ ただ孫を勝手に連れてかれて困ってるだけかと思いきや… 義実家とはあまり関わりたくないと言う割… この方の意見に全く同意です✋❗

更には主さんのNo.3とNo.5のレスでもちょっと都合の良さを感じてしまいました…😠

スレでは、強制的に上の子を連れて行った義親に対して【一歳の息子も連れて行ってくれたら手が離れる】との事なのに、No.3では【下の子は手がかかるのか余り預かってくれないし…勝手なものだなぁ】と😠
No.5では【余程の事が無い限り、私から預かってもらう事は無い】【旦那は預かってもらいたがってる】とは…
ずいぶん調子のいい書き方な感じもしました😩

私も『強制的に連れて行って欲しくない❗』『余り関わりたくない』って思うなら、義親には一切手助けを求めない事だと思いますよ😠

No.8 10/01/22 18:15
♂ママ8 ( 30代 ♀ )

私、上の子は預けますが下の子は預けません。迷惑かけるし、一歳ってママいないとダメな子の方が多くないですか⁉

No.9 10/01/22 18:29
♂ママ9 ( 30代 ♀ )

お舅サン達可愛いそう😭

孫が可愛いだけなのに関わりたくないって😔

突然来られて連れて行かれるのが嫌な気持ちはわかりますが、二人共連れて行かれたら主サンが寂しくならないですか?

お舅サン達が孫に会う回数に満足してないのかなぁ。

No.10 10/01/22 18:31
匿名さん2 ( ♀ )

>> 5 言葉足らずで誤解を与えてしまったようですが、免許の書き替えなど余程のことがない限り、私から預かってもらうことはありませんが、旦那は預かっても… 預ける頻度は、よっぽどでない限り預けないというのは分かりましたが、他の事(下の子の事)が、なんか主さんの考え方が分からないというか、なんというか…。


ベースに、義実家とはあまり関わりたくないという考えがあって、その上で…
上の子を好き勝手連れてかれるのが嫌。…ここまでは気持ち分かるし、共感もします。

でもその先が「ん~❓」です。

どうせなら下の子も連れてって欲しい。なのに下の子は手が掛かるのか、連れて行ってくれなくて不満。でも下の子も連れて行くにしても、好き勝手連れて行かれるのは嫌。


…なんじゃそら❓って感じです。結局、自分に都合のいいようにしか考えてないようにしか思えません。

No.11 10/01/22 19:04
♂♀ママ11 ( 30代 ♀ )

私も前は主さんと同じ考えでした⤵仕事終わりに毎日ピンポーン来たし(離れて暮らしてた頃、今は近居)お土産持参を口実に来て、孫を代わる代わる抱っこしまくり😫本当にノイローゼになりそうでした😢ですがその中でも一言『今のうちに買い物行ってきていいよ』とか『見てるからお茶でも行ってきたら?』とか…今思えば少しでも楽させてくれてました。下を妊娠中も上をたくさんどこかへ連れて行ってくれました😃考え方を変えればいいご両親じゃないですか?孫が命なんですよ😁

No.12 10/01/22 21:43
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

一括ですいませんが、ありがとうございます。孫はうちにしかなく、断っても聞かない人なので、考え方を変えるか、二人とも面倒を見てもらうにようにするしかなさそうです。断るより二人とも平等に見て欲しいのほうが言いやすいし、二人の子を見るのは疲れるので、不用意にピンポンしに来なくなるかもしれませんね。

  • << 15 言ってる事が矛盾してませんか? アポなしに突然きて子供を連れていく事に文句言ってるんだと思ってました💧 連れてくなら二人とも連れてけってすごい💦

No.13 10/01/22 22:15
♀ママ13 ( 20代 ♀ )

嫌な嫁&嫌なママですね💧

No.14 10/01/22 22:27
匿名さん14 ( ♀ )

私は主さんの気持ちわかります

仕方ないことだけど、義両親は都合いすぎ なんですよね⤵

暇潰しに楽な上の子見てるのがわかるから
可愛くなり楽になるまではママが一生懸命育ててるのに楽になったら
自由に連れ歩く
下の子だって30分でも1時間でも見ててくれたら買い物行ったり片付け物したり出来るのにね
主さんは別に遊びに行きたいとか楽したいとか言ってる訳じゃなしに

予定もたたないし、義両親ズルいじゃストレスも溜まりますよ⤵

No.15 10/01/22 22:57
♂ママ9 ( 30代 ♀ )

>> 12 一括ですいませんが、ありがとうございます。孫はうちにしかなく、断っても聞かない人なので、考え方を変えるか、二人とも面倒を見てもらうにようにす… 言ってる事が矛盾してませんか?
アポなしに突然きて子供を連れていく事に文句言ってるんだと思ってました💧
連れてくなら二人とも連れてけってすごい💦

No.16 10/01/23 00:19
♂ママ16 ( 20代 ♀ )

私も14さんと同様主さんの気持ちわかります。
この義父母ならイライラすると思います。行くっていうの分かってて聞いてくる所も、遠回しに断っても強制的に連れて行く所も、旦那さんも賛成なのも何か嫌ですよね😥
下の子も…っていう文章ですが『主さんが楽したい』って意味ではないと思います。両方共連れていって欲しくない、自分達の生活をかき回されたくない、連れて行くならお世話も何もかも全部してよっ怒りの気持ちだと思いました。(主さん違ったらすみません)
義理親がお世話が楽な上の子だけ連れて行く(しかも連絡無しで自分たちの暇潰しの様に連れに来る)のが良いとこどりしていて許せないだけだと解釈しました。
たまには主さんを楽させてあげたいって気持ちで預かっていく訳でもないみたいですし😥…
皆さん色々批判されてますが私は主さん振り回されてて可哀想だなぁと思いましたよ😱

No.17 10/01/23 00:46
♂ママ17 

>> 16 私も同感です😌

主さんは義親さんへのイライラが積もってて感情を上手く伝えられないのではないのでしょうか⁉

毎回こっちの都合も予定も聞かずいきなり連れに来る、赤ちゃん抱えた主さんが迎えに行くのだし、そこまであちらの都合じゃ腹立ちますよね😫

主さんのとことうちの舅姑そっくりなので気持ちわかります😓

アポ取って…と言われなきゃ分からない、気遣えない親って大概他のことでも常識ないですから💧

主さん可哀想です😫

No.18 10/01/23 02:09
匿名さん14 ( ♀ )

やはり義両親とのお付き合いは旦那さんがシッカリしてくれないと

最低でも、アポなしで来ることの不満は伝えた方がいいかと
あと、このままでは下のお子さんと義両親に距離が出来てしまうと思うので
旦那さんが休みの日に旦那、👶2人を連れて旦那も実家でシッカリ面倒みる❗
義両親はいいとこ取りでズルいかな とは言ってもブランクあり体力低下してるんだからそこは預けっぱなしではダメだと思います

主さん頑張ってください💪

  • << 22 主さんがかわいそう。 義理両親こそ押し付けでないですか? かわいいのはわかります。 相手したいのもわかります。 でもあなたがたの子ではありません。小さな子を預かる意識が低すぎます。 …責任がないからかわいいというだけで連れて行けるのよね😒

No.19 10/01/23 22:36
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

主ですがありがとうございます。気持ちは大体14と16さんが言ってくれた通りです。アポなしはやめてと私も旦那を通して何度も言ってますが、残念ながら聞く人ではありません。自分は目上だから気遣わないけど目下は気遣って当然という感覚です。下の子が物心つけば不平等な扱いはしなくなると思うのですが。そんな実家を私は敬遠してるので、向こうは孫見たさで来るのでしょう。こちらから月一程度預けるようにして孫を見たい気持ちを満足させれば、向こうから暇つぶし感覚で突撃されることもなくなるかなぁと。こちらから行くならこちらのペースでいけますし。二人看るのが負担になり預かってくれなくなってもかまわないので、暇つぶしのいいとこ取りだけはやめてもらいたいなと。

No.20 10/01/28 19:24
♂ママ8 ( 30代 ♀ )

>> 19 義両親可哀想。
あなたは、あなたの主観だけで物事を運ぼうとしてる。

No.21 10/01/31 21:16
匿名さん21 

主さんの気持ち私はよく分かります。
私も同じ経験をしましたから。。
やはり旦那さんの出番だと私は思います。私は旦那にホントの気持ちを伝えましたよ。預かってもらうのがイヤだと言うとやはり角が立つので、、辛いということを伝えたら分かってくれました。

No.22 10/02/01 23:44
匿名さん22 

>> 18 やはり義両親とのお付き合いは旦那さんがシッカリしてくれないと 最低でも、アポなしで来ることの不満は伝えた方がいいかと あと、このままでは下… 主さんがかわいそう。
義理両親こそ押し付けでないですか?
かわいいのはわかります。
相手したいのもわかります。
でもあなたがたの子ではありません。小さな子を預かる意識が低すぎます。
…責任がないからかわいいというだけで連れて行けるのよね😒

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧