注目の話題
わたしが悪いですか?
どうしても結婚したいです。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

旦那の甥っ子

レス36 HIT数 6968 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
10/01/04 22:27(更新日時)

初妊娠ですが、旦那の甥に困ってます😠
小学一年生ですが、妊娠発覚してから旦那のお姉さんが「○○ちゃんのお腹に赤ちゃんがいるんだよー😊」と言ったらお腹を叩かれました。
周りが慌てて怒って止めても、「叩きたいー‼」と力もエスカレートして叩いてきました。
それから会う度に叩こうとします。周りが怒ると泣きながらエスカレートします。
私は対応に困ってます😠
1年生とはいえ、体格はすでに小学4、5年生です😥
正月に、旦那の親戚と集まるのですが…正直その子が嫌で憂鬱です。今日も会いましたが「赤ちゃん潰したい」とか笑いながらいってました😢
旦那も怒っていて、正月は私に着いていると言ってくれてますが、隙を狙って来ようとする時も有ります。
皆さんでしたら本気で叱りますか❓
少し、障害の可能性もあるみたいですが、断定はされていないようです。
その辺も踏まえて、対応の仕方をアドバイス頂けたら幸いです🙇
もう、会う度、その子が叩こうとする度、お腹に力が入ってストレスで…かなりイラつきます😢

No.1208393 09/12/28 00:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/12/28 01:06
匿名さん1 ( ♀ )

その子のお母さんは止めたり怒ったりしないんですか?

私だったら自分の子供がそんな事したらもう二度としたいとか思わなくなるくらい叱りますし叩きますね💀

それでもやるなら会わせないように配慮します。

  • << 9 1さんありがとうございます。 その子のお母さんは、すぐに頭を叩いて「何やってんだ‼」と怒りましたが「叩きたいー‼」と暴れ出す始末で…😥

No.2 09/12/28 01:13
匿名さん2 ( ♀ )

家族に障害者いますけど、自分の子供でも親族の子供でも関係ないですよね。
甥が叩いたことにより流産したら、親は責任とれるんですか?
3回注意してもおさまらないなら4回目はガツンと叱ります。
障害者がわからなくても、相手が障害者なら完全に理解できなくても、親が注意するべきです。
もちろん主さんが注意後に叱ることもいいと思います。

  • << 10 2さんありがとうございます。 私は怒れず「ダメだよ。いいこいいこしてあげて」と撫でるように言ったら、撫でるふりしてお腹を押してきました😥 叱ると泣きながらエスカレートします⤵

No.3 09/12/28 01:28
たま ( 30代 ♀ 7jjne )

主さん、こんばんは、はじめまして😄夜中にすみません💦体調いかがですか😄 予定日はいつかな、楽しみですね😄
もしも私ならどうするか…と考えてみました。

まずは、甥くんの母(義理姉かな?義妹かな?)と仲がよければメールで不安を伝えて相談します。やっぱり甥くんを1番知っているのはお母さんですから。それができないなら旦那に「もし甥がまた叩こうとしたり私を守ってね😫」とよくよくお願いしておきます。
そして会う日は具合が悪そうな演技を最初からします。親戚みんなに「今日はちょっと体調悪いみたいですみません」と弱々しく微笑みアピールします😄

そしてもし甥に攻撃されたら素早くよけて、しかしお腹をかかえてうずくまり、苦しむ演技をします。多分ちょっと騒ぎになります。
「すみません、少し休んできます」と別室に逃げます。直接甥に怒れたら1番いいんでしょうが、私には多分無理です😅義両親や義姉(妹)がどう思うか気になってできません⤵私ならこの方法で逃げます😅

主さんがお正月無事に過ごせますように…応援してます😄

  • << 11 たまさんありがとうございます。 私もそれを考えました💧 叩く時、最初は冗談半分で軽くなので、次はすぐにお腹が痛くなったふりをしようかと😥 そのくらいした方が良いですよね😱 旦那と話してなるべく会わない様にするとなったのですが、家が近いため、何かの用で会ってしまうので⤵ お正月は必ず来る様にと言われています⤵頑張ります😩
  • << 16 たまさん、質問に答えていませんでした💦 すいません補足します💦 予定日は4月です☺ その子の親は旦那の姉です😃

No.4 09/12/28 02:36
匿名さん4 ( 30代 ♂ )

そんなガキ山に連れてって『サクッ』って逝かしちゃえ😠

もしくは、その親の前でぶん殴れ😠
命が尽きるくらい首絞めてやれ😠😠😠

んでもって『お前がやってる事はこーいう事』だと教えてやれ😠

そんな殺人予備軍みたいなガキ‼‼‼‼

  • << 12 4さんありがとうございます。 た…確かに😂 サクッは出来ませんが💦 そういう事だと解っていて叩こうとしてる気がするので怖いです😱

No.5 09/12/28 04:30
♀ママ5 ( ♀ )

>> 4 ちょっと過激ですな…

周りががつんと叱ってほしいですね。
触りたいのかと思ったら
潰したい発言ですもんね😥

私なら赤ちゃんがお腹に入ってる絵本プレゼントします。

  • << 13 5さんありがとうございます。 動物や絵本とか興味が無くて😥 やはり少し他の子と感覚が違う気がします。 抱きついてきたり、甘えてはくるのですが😥

No.6 09/12/28 06:16
匿名さん6 ( 20代 )

障害があったとしても
やっていい事悪い事があります( -_-)
お正月は体調不良などと言って、おうちにいることはできないですか😞⁉
すごく心配です😢

  • << 14 6さんありがとうございます。 私も会いたくないのですが😠 義父母に必ず来る様にいわれているので、年に一度の事、そこは顔を立てないとと思いまして💧 旦那には注意して見てる様に言いました。 ご心配ありがとうございます😢

No.7 09/12/28 06:37
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

消極的解決法に過ぎませんが、会わないようにするのが一番です。まわりの大人が必死に止めようとしないのも不思議なんですが・・😥

  • << 15 7さんありがとうございます。 産まれてからも会わせたくないのが本音です😠 その子の両親や旦那で怒るのですが、怒ると必ずエスカレートします😫 棒を持ち出したり、物を投げたり、泣きながら癇癪をおこします⤵ しかしその子の両親は、次にも会うと私のお腹の脹らみを、その子に見せるようとするので、そこまで深刻に考えてくれてないんでしょうね💧

No.8 09/12/28 09:12
匿名さん0 ( ♀ )

皆さんありがとうございます。
イライラして眠れず思わずスレをあげたら寝てしまいました😥

No.9 09/12/28 09:16
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 その子のお母さんは止めたり怒ったりしないんですか? 私だったら自分の子供がそんな事したらもう二度としたいとか思わなくなるくらい叱りますし叩… 1さんありがとうございます。
その子のお母さんは、すぐに頭を叩いて「何やってんだ‼」と怒りましたが「叩きたいー‼」と暴れ出す始末で…😥

No.10 09/12/28 09:21
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 家族に障害者いますけど、自分の子供でも親族の子供でも関係ないですよね。 甥が叩いたことにより流産したら、親は責任とれるんですか? 3回注意し… 2さんありがとうございます。
私は怒れず「ダメだよ。いいこいいこしてあげて」と撫でるように言ったら、撫でるふりしてお腹を押してきました😥

叱ると泣きながらエスカレートします⤵

No.11 09/12/28 09:26
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 主さん、こんばんは、はじめまして😄夜中にすみません💦体調いかがですか😄 予定日はいつかな、楽しみですね😄 もしも私ならどうするか…と考えてみ… たまさんありがとうございます。
私もそれを考えました💧
叩く時、最初は冗談半分で軽くなので、次はすぐにお腹が痛くなったふりをしようかと😥
そのくらいした方が良いですよね😱

旦那と話してなるべく会わない様にするとなったのですが、家が近いため、何かの用で会ってしまうので⤵

お正月は必ず来る様にと言われています⤵頑張ります😩

  • << 20 うんうん😄頑張ってね✨✨✨✨

No.12 09/12/28 09:29
匿名さん0 ( ♀ )

>> 4 そんなガキ山に連れてって『サクッ』って逝かしちゃえ😠 もしくは、その親の前でぶん殴れ😠 命が尽きるくらい首絞めてやれ😠😠😠 んでもって『… 4さんありがとうございます。

た…確かに😂
サクッは出来ませんが💦

そういう事だと解っていて叩こうとしてる気がするので怖いです😱

  • << 22 4ですm(__)m 発言は過激でしたが、怒りを表現したらあ~なりました😠💦 お腹の赤ちゃんの命を守るのはお母さんですm(__)m 頑張ってください‼

No.13 09/12/28 09:32
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 ちょっと過激ですな… 周りががつんと叱ってほしいですね。 触りたいのかと思ったら 潰したい発言ですもんね😥 私なら赤ちゃんがお腹に入って… 5さんありがとうございます。

動物や絵本とか興味が無くて😥
やはり少し他の子と感覚が違う気がします。

抱きついてきたり、甘えてはくるのですが😥

No.14 09/12/28 09:37
匿名さん0 ( ♀ )

>> 6 障害があったとしても やっていい事悪い事があります( -_-) お正月は体調不良などと言って、おうちにいることはできないですか😞⁉ すごく心… 6さんありがとうございます。
私も会いたくないのですが😠
義父母に必ず来る様にいわれているので、年に一度の事、そこは顔を立てないとと思いまして💧
旦那には注意して見てる様に言いました。
ご心配ありがとうございます😢

No.15 09/12/28 09:43
匿名さん0 ( ♀ )

>> 7 消極的解決法に過ぎませんが、会わないようにするのが一番です。まわりの大人が必死に止めようとしないのも不思議なんですが・・😥 7さんありがとうございます。
産まれてからも会わせたくないのが本音です😠

その子の両親や旦那で怒るのですが、怒ると必ずエスカレートします😫

棒を持ち出したり、物を投げたり、泣きながら癇癪をおこします⤵

しかしその子の両親は、次にも会うと私のお腹の脹らみを、その子に見せるようとするので、そこまで深刻に考えてくれてないんでしょうね💧

  • << 24 ちょっと気になったんですけど😥エスカレートしたあとはどのような対応しているんですか❓ まさか、甥御さんの機嫌取りなどはしてないですよね❓ 障害があろうとなかろうとダメな物はダメです。 あと旦那さんからお姉さんに次、同じ事したら主さんに本気で怒らせるからって言ってもらってはいかがですか❓ 子供って叱らない人には図に乗りやすいですから。 一度、怒らせたら怖い人と思わせたら、おとなしくなるかもしれません。 ちょっと言動が普通じゃないから小児精神科を受診する事もお勧めしたほうがいいかもしれませんね。 無事、出産を迎えられるよう、ご主人に頑張ってもらって下さいね。

No.16 09/12/28 09:45
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 主さん、こんばんは、はじめまして😄夜中にすみません💦体調いかがですか😄 予定日はいつかな、楽しみですね😄 もしも私ならどうするか…と考えてみ… たまさん、質問に答えていませんでした💦
すいません補足します💦

予定日は4月です☺
その子の親は旦那の姉です😃

No.17 09/12/28 09:47
匿名さん17 ( 20代 ♀ )

「叩きたい」とか「潰したい」って言われた時は「じゃあ私も○○くん叩いていい⁉潰していい⁉赤ちゃんは○○くんより小さいからお腹の中で死んでしまうかもしれないんだよ‼」と言ってみては⁉
それよりまずは、叩かれそうになった時は何がなんでもお腹をガードして赤ちゃんを守りましょう💧
母性本能があるんですからいくら体格がいい男の子とは言え、しゃがんだり逃げたりする事はできますよね⁉
周りが叱ってくれるなら、主さんはお腹を守る事を第一に行動して下さい😢
今何周目かわかりませんが、お体大事にして下さい⤵

No.18 09/12/28 09:51
匿名さん0 ( ♀ )

>> 17 17さんありがとうございます。

なるほど💡次は「叩きたい」と言われたら、そう言ってみます😤

今23週です☺

No.19 09/12/28 09:59
匿名さん17 ( 20代 ♀ )

>> 18 23週ですか✨
安定期とはいえ、心配ですね💧
帰省中は旦那さんから離れないようにして下さいね❤
私は今30週ですが、お互い元気な赤ちゃん産みましょう😆💓

No.20 09/12/28 10:30
たま ( 30代 ♀ 7jjne )

>> 11 たまさんありがとうございます。 私もそれを考えました💧 叩く時、最初は冗談半分で軽くなので、次はすぐにお腹が痛くなったふりをしようかと😥 そ… うんうん😄頑張ってね✨✨✨✨

No.21 09/12/28 13:29
匿名さん2 ( ♀ )

健常者の子供でも障害者の子供でも、悪い事は悪いって教えてあげないと。
悪い事に入らないのかも?しれないけど、主さんからしてみたら、悪い事に少しは入るんですよね?
それならきちんと言うべきです。

…しかし親は何も言わないのかな。

No.22 09/12/28 21:49
ヒデ ( 30代 ♂ ZHSxF )

>> 12 4さんありがとうございます。 た…確かに😂 サクッは出来ませんが💦 そういう事だと解っていて叩こうとしてる気がするので怖いです😱 4ですm(__)m
発言は過激でしたが、怒りを表現したらあ~なりました😠💦

お腹の赤ちゃんの命を守るのはお母さんですm(__)m

頑張ってください‼

No.23 09/12/28 22:07
♂♀ママ23 

というか産まれた後の方が怖い💦

今はずっとお母さんのお腹の中で主さんが気を付けて逃げられるけど…

甥が居る時は1人で寝かせるの怖いね💦

主さん、気を付けて‼

No.24 09/12/28 23:32
匿名さん24 ( 30代 ♀ )

>> 15 7さんありがとうございます。 産まれてからも会わせたくないのが本音です😠 その子の両親や旦那で怒るのですが、怒ると必ずエスカレートします😫… ちょっと気になったんですけど😥エスカレートしたあとはどのような対応しているんですか❓
まさか、甥御さんの機嫌取りなどはしてないですよね❓
障害があろうとなかろうとダメな物はダメです。
あと旦那さんからお姉さんに次、同じ事したら主さんに本気で怒らせるからって言ってもらってはいかがですか❓
子供って叱らない人には図に乗りやすいですから。
一度、怒らせたら怖い人と思わせたら、おとなしくなるかもしれません。

ちょっと言動が普通じゃないから小児精神科を受診する事もお勧めしたほうがいいかもしれませんね。

無事、出産を迎えられるよう、ご主人に頑張ってもらって下さいね。

No.25 09/12/29 02:14
匿名さん25 ( 30代 ♀ )

甥っ子ちゃんは一人っ子なのかな?
もしかすると甥っ子ちゃんは大好きなお姉ちゃんを赤ちゃんに取られたと思っているのでは?

そして怒り方ですが、ただ『駄目だよ😣』って頭ごなしに叱ってはいませんか?
どうして叩いてはいけないのか甥っ子ちゃんが分かりやすい言葉で義姉さんから言ってもらったらどうでしょう。

今度そのような行動があったら甥っ子ちゃんの手を強めに叩いて『叩かれたら痛いでしょ?お姉さん(主さん)と赤ちゃんだって叩かれたら嫌だし痛いんだよ‼』と言うと良いかも知れません。

『あなたは赤ちゃんのお兄ちゃんなのよ』と伝えてはどうでしょうか。

ただ『赤ちゃんを潰したい』発言が心配ですか・・・。
私もそんな事言われたらかなり悩みます💦

甥っ子ちゃんの気持ちにも家族全員で目を向けて見て下さい😊

解決すると良いですね。

No.26 09/12/29 02:32
匿名さん26 

うちの身内なら間違いなくドツキ回します。

泣きながらエスカレートの意味が分かりませんが、エスカレートどころか、二度とそんな気を起こさないくらいに怒ります。

怒られてなお叩きに来るような怒り方って、一体どれだけ優しいんでしょう。

お腹の中は守るべき無力な命が宿ってるんですよ。

甥っこさんの親の不出来ですね。

避けてしかるべきです。

甥っこさんに会う必要もないでしょう、十分過ぎる理由があるんですから、親戚の方々には旦那さんにしっかり説明してもらって、どこかでのんびりしておくとイイと思いますよ。

No.27 09/12/29 09:07
くー ( 20代 ♀ qkOCe )

障害があっても無くても、やって良い事と悪い事はしっかり教えるべきですよね…
どなたかもおっしゃっていましたが、私がもしも親ならもう二度とやらないように子供をきつくしかります。それでもやるようなら、軽くでも手をあげるかもしれません。もちろん、どうしてダメなのかをしっかり教えます。

甥っ子くんの両親に、不安な気持ちを話してみてはいかがでしょうか?甥っ子くんも、きっと悪気は無いのだとは思いますが…

No.28 09/12/29 23:33
匿名さん0 ( ♀ )

皆様ありがとうございます。
慌ただしく、一括のお返事で申し訳ありません😠
やっぱり叱り方が甘いみたいですね。私の旦那は、次は手を上げてしまうかもしれないと言ってましたが。。

確かに私も怒らないのでなめられているかもしれませんね。

皆さんのアドバイスを読んで、母親として我が子を守るために次はしっかり旦那の甥を叱りたいと思いました😤

甥っ子は何らかの病院で定期的に面接みたいな事をしているようですが、病院では際どいところで判断できないみたいです。

その子は、明らかにお腹を叩けばどうなるか解っていてやっているので、最初はヤキモチかと思って優しくしましたが、最近そうではないなという違和感を覚えました😥

【こういった障害で、こう対応してください】というならやりやすいのですが。。😠

怒られると、もっと執拗にお腹を狙ってくるのが怖いので、次にやったら叱ってその場を立ち去りたいと思います。

そうでもしなければ、旦那の姉夫婦も真剣に考えてくれませんよね。

本当にお正月が憂鬱です😢
早く帰る様に旦那に相談します。

  • << 33 失礼しました。

No.29 10/01/02 12:28
匿名さん29 ( ♀ )

年が明けましたが甥っこさんと会いましたか?何もされませんでしたか?
とても心配です。

No.30 10/01/02 15:20
匿名さん30 ( ♀ )

そのこと両親の関係はうまくいってるんですか?もしくはお友達とうまくいってないとか?
両親やお友達との関係がうまくいってたとしても欲求が発散されてなかったり、家庭や社会に窮屈さを感じると何かを破壊したい衝動に刈られるのかも😓
(悪いこと、赤ちゃんがどうなるか)分かってるようで分かってないのかも。

旦那さんの姉夫婦は障害についての相談はされてるんでしょうか?されてるなら主さんも、何より旦那さんが甥っ子の特性を理解して対処するか、無理なら行くのを避けるしかないですね。

No.31 10/01/02 23:38
プレママ31 

病院に定期的に行ってるとレスがありますが💧よく読みなよ

No.32 10/01/03 00:31
匿名さん30 ( ♀ )

障害以外にも親との関係で寂しい思いをしてるからとかはないのかも聞いたんです。
友達の子供が友達を殴ったりいじめたり、物を壊したりしてたことがあったんだけど、友達がやたらと子供を怒ってて子供も気持ちのやり場がなかったみたいで、親に優しくされてる友達が羨ましかったようです。その時によくみんな死ねばいいのにと言ってました。その甥っ子がそうだとは限りませんが。
旦那さんがお姉さんに子供に辛い思いをさせてなかったかということを聞いてもらったらどうかとも思ったんです(すでに聞いてたらごめんなさい)。
旦那さんや主さんはこれからはがつんと言うとおっしゃってた部分は見逃してました。主さんごめんなさい。

No.33 10/01/03 00:34
匿名さん30 ( ♀ )

>> 28 皆様ありがとうございます。 慌ただしく、一括のお返事で申し訳ありません😠 やっぱり叱り方が甘いみたいですね。私の旦那は、次は手を上げてしまう… 失礼しました。

No.34 10/01/03 10:31
匿名さん0 ( ♀ )

皆様、ご心配本当にありがとうございます。
一括で申し訳ありません

今まで遠慮がちに甥っ子の事を旦那に伝えていましたが、こちらで相談させて頂いて、ハッキリあの子は怖いと伝えました。何かあってからじゃ遅いと…

次に叩こうとしたら、私も本気で怒るかもしれないと真剣に話したところ、旦那はずっと私の側に居れるわけではないからと、義両親に真剣に甥っ子の言動を話してくれました。

義両親も、日頃の甥っ子の様子から、怒ると言動がエスカレートする事から、私の側に近づけない方法をとってくれました😊

義両親の前でも、私に甘えるふりをして叩こうとしてきたので、皆様のアドバイスを元に、きつめに叱りました。

とにかくすぐ誰かが私から甥っ子を遠ざけてくれました。

甥っ子の両親は、一人っ子だからか、欲しい物を与え、抱っこにおんぶもして、常に一緒で、どちらかというと甘やかしている方で、寂しい思いはさせていません😠

義両親が理解してくれてホッとしています。

こちらに相談しなければ、また1人でイライラして、あるいは大変な事になっていたかもしれません。

皆様本当にありがとうございます。

No.35 10/01/03 18:17
匿名さん25 ( 30代 ♀ )

何事もなくて良かったですね😊
まわりに主さんの気持ちが伝わって安心しました。

お姉さん夫婦の育て方もどうかと思いました。
『可愛がる=甘やかす』は間違っているのではないでしょうか。
甥っ子ちゃんの為にはならないと思います。
もしお姉さんに第2子ができたら甥っ子ちゃんはどうなるんだろうと考えてしまいました💦

No.36 10/01/04 22:27
匿名さん0 ( ♀ )

>> 35 25さんありがとうございます。

義両親にとっては甥っ子は初孫だから理解してくれるか不安だったのですが、普段から手に負えない所があるみたいで…😠

一応、私も叱る時に【人を叩いてはいけない】ところから、強い口調で言いました😊

甥っ子もそんな事は理解しているみたいですが😥

確かに、甥っ子の両親は、学童保育(❓)の様なところでも、手の出し過ぎ等注意されている様です😥
甥っ子の様子から、二人目はつくらないと言っていました😥

これからは、なるべく甥っ子に会う事の無い様にします😠
残念ですが、それが一番良い方法のようです😠

産まれてからの不安も旦那に伝えていきます。

躾が原因なのか…子育ては難しそうですね💦

お返事が遅くなり申し訳ありません🙇
ありがとうございます😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧