注目の話題
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
マイナンバーカードを持ってない人へ
合鍵をわたすのはだれ?

あなたなら義両親に話しますか?

レス39 HIT数 4447 あ+ あ-

専業主婦( 30代 ♀ )
09/12/28 11:10(更新日時)

結婚一年半、子なし二人暮らしの専業主婦です✋
持病があり、体調が安定しなければ流産の可能性があるので、今は妊娠はできません。定期検診と薬の服用さえ欠かさなければいずれは安定します。でも、それがいつかはわかりません。1ヶ月後かもしれないし、一年後かもしれない。何年もかかるかもしれません。
主人は病気を知ってて結婚しました。もしかしたら(年齢的にも)妊娠・出産は諦めなければならないかもしれないのもわかってます。でも、主人の両親は知りません。
私も話すつもりはありませんでした。でも、最近やはりちゃんと話した方がいいのかもしれないと思い始めてます。主人は長男で妹がいますが、妹さんは既婚子なしです。口には出さないけれど、義両親にしたら、やはり長男の子供は期待してるのかも…と思えてきたんです。
皆さんだったら、話しますか?それともいずれ妊娠するかもしれない可能性に賭けて内緒にしておきますか?

No.1205807 09/12/24 11:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 09/12/24 12:23
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 1 私だったら、話さないと思うなぁ… 旦那さんは承知してるんだもんね😌 レスありがとうございます。
はい、主人には付き合い始めた時に話しました。ただ、妊娠に関しては、私も主人もそんなに深刻とは思ってませんでした。少し前に体調悪化に気付かずに妊娠して流産し、初めて本当に子供は無理かもしれないと思い始めたんです…。

No.6 09/12/24 12:27
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 2 義両親からはまだ 子供云々のことは言われてないのですよね? いずれ言われるかと思いますが その時に旦那さんから話してほしいですね 僕は承知で… レスありがとうございます。
そうですね…。2さんの仰る通りだと思います。自分の気持ちばかり考えて、義両親が辛くなるかもしれないなんて考えませんでした。やはりいずれは話さなければならないかもしれませんね。まだ迷ってるので今すぐには答えは出せませんが、気付かせて下さってありがとうございます。

No.7 09/12/24 12:35
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 3 初めまして 私は三人の♂の母親です 長男が結婚すると決まった時に、お嫁さんから 私は子供を生めないかもと話しをしてくれました でも私はお… レスありがとうございます。
全然気を悪くなんかしてないです。むしろ、お母さんの立場からのお話を聞かせていただいて、感謝してます。
義両親はとても良い方で、口うるさいことは一切言いません。それだけに、申し訳ないと思っていたんですが、3さんのご意見で少し気が楽になりました。ありがとうございます。

No.9 09/12/24 12:38
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 5 主さんから話さなくていいと思う。ご主人から、話してもらったら?ご両親はご主人にそれとなく、おめでたはないの?なんて、聞いてると思います。 レスありがとうございます。
やはり主人には子供の事を少しは聞いてるんでしょうか…。いずれは話すべきなんでしょうか。まだ迷っていますが、もう少し考えたいと思います。

No.10 09/12/24 12:46
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 8 私も持病があり、入退院の繰り返しと手術も何度もしてきた身体なので妊娠と出産は難しいと結婚前に、私も交えて夫から義両親に、説明してもらいました… レスありがとうございます。
8さんも持病があるんですね。入院、手術もされてるとのことですが、今は体調は大丈夫なんでしょうか?
8さんは、先にお話されたんですね。今となっては結婚前に話しておいた方が多少は気が楽だったかもと思います。
義両親に話さなかった理由として、ひとつ書き忘れていました。主人が義両親に結婚の報告をした際に「健康な人か?」と聞かれた、ということもあります。義両親の気性からしても、話しておいても反対はされなかったでしょうが、心配をかけたくないという気持ちもありました。

No.14 09/12/24 22:26
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 11 聞かれたら話します レスありがとうございます。
そうですね。今はまだ何も聞かれてないので、もう少し考えてみようと思います。

No.15 09/12/24 22:27
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 12 私が親なら耐えられない レスありがとうございます。
やっぱりそう感じる方もいますよね…。

No.16 09/12/24 22:31
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 13 ↑失礼ですよ そんな言い方💧 好きで病気になってるわけじゃないのに レスありがとうございます。
庇っていただいて感謝です。でも、12さんのように感じる方も少なくはないと思います。正直な意見ですよね…。
でも、ちょっとヘコんだので11さんに庇っていただいて嬉しかったです。

No.21 09/12/25 10:33
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 17 私なら結婚前に言うと思います。やはり家族になるんですから。 実際は夫婦以外に関係のない話かもしれませんが、言わないことであとになってスレ違… レスありがとうございます。
家族になる。確かにそうですよね。
絶対に妊娠・出産が無理だったなら話しました。私の場合、まだ可能性があるから、もしかしたら、伝えないうちに子供が授かるかもとも思い、なかなか思いきれないんですよね…。

No.23 09/12/25 11:03
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 18 私が義両親なら話してもらいたいです‥😞 お嫁さんだって大切な家族の一員だし、ちゃんと知っておきたいです。。 レスありがとうございます。
そうですね。話しておくべきだったんでしょうが、まだ迷いがあります。

No.24 09/12/25 11:06
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 19 健康な体か?って聞いてるのはつまり子供が生める体か?てことを聞いてるんじゃないでしょうか? もちろんあとからわかることもありますけど親と… レスありがとうございます。
義両親が、健康な人か?と聞いたのは、義母があまり体の丈夫な人ではないので、色々と心配した為じゃないかと主人は言ってました。実際は、どちらなのかはわかりません。

No.25 09/12/25 11:12
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 20 私なら… 正直に書きますが、たぶん私なら原因を主人のほうにして義親には話をします。 自分を庇うためだけじゃなくて、だって逆だったら自分はそ… レスありがとうございます。
妊娠・流産を経験してるので、不妊と決まった訳ではなさそうです。ただ、体調が安定するのがいつになるのかがわからないので…。
皆さんのご意見で、自分の気持ちばかりを気にして義両親の気持ちを考えてなかった自分に気付くことができました。20さんの仰る通り、私を責める気持ちになってしまう義両親の気持ちも考えなければなりませんね…。

No.26 09/12/25 11:22
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 22 失礼っていうか 病気は好きでなったんじゃないから仕方ないでしょう でも、やはり孫の顔見るのは楽しみなんです。 息子がいるし、よくわかりま… レスありがとうございます。
13さんへのレスになっていますが、私からも返答させてください。
病気を隠して結婚するのは、仰る通り失礼ですよね。結婚前、主人に義両親に話さなければと言うと、「俺が一生かけて守るんだから親は関係ない」と言われました。たぶん、主人も本当に無理かもしれないとは思ってなかったのかもしれません。今は、もしかしたら考え方が変わったかもしれません。主人とも話し合わなければなりませんね。

  • << 31 ご主人が言わなくて良いと仰ったのは、あなたの立場を考えてのことなので、優しい旦那さんだと思います 結婚は2人の問題といわれていますが、義両親とは一切関わりを持たない結婚生活なんですか? そうでなければ、無関係ではないはずです 妊娠・流産などの経験をわざわざ話す必要はないと思いますが、病気の治療中であり、もしかしたら子どもは諦めなければならない可能性は話すべきじゃないですか? 私はそういう誠実さが大切なのではないかと思います 話せば理解してくれると思います。 でも話さず隠し通して結果に任せるのは、やはり筋が通ってないと思いますし、これからの義両親との関係にも影響すると思います 悪い結果になった場合、聞いてるのと聞いてないとでは気持ちの持ちようが違います

No.29 09/12/25 11:43
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 27 こんにちは😊 「子供の居ない夫婦」の主です😊 スレ読ませて頂きました。 私なら自分達と義両親の関係や 普段から親しくしている していな… レスありがとうございます。
主さん、わざわざ見に来てくださってありがとうございます🙇
私と義両親の関係は、正直まだまだよそよそしいです。主人が忙しいのと住んでる場所が近所じゃないのとで、年5~6回程度しか会えてません。といって、不仲ではなく、ちょっと表現しにくいのですが、例えるなら優しい親戚のおじさんおばさんに会うような感覚でしょうか…。義両親宅にお邪魔して義母と二人きりになっても、美味しい店や主人の幼少期の話などで盛り上がったりもします。主人との関係は普通だと思います。高校卒業後はずっと親元から離れ一人暮らしだったせいか、かなり自立した雰囲気はありますね。結婚する時に「俺が選んだ嫁なんだから余計な口出しはするな。悪いけど、嫁姑で揉めても嫁の味方をする」と宣言してくれるぐらい、親の言いなりにはなりたくないと思ってるようです。将来的に同居するつもりですが義両親とその話をしたことはありません。あくまでも私と主人の間だけで話してます。
長くてすみません。続きます。

  • << 34 再レス27です。 お返事ありがとうございます😊 優しい旦那様ですね😊 主さんが書いてくれた 義母様との関係や 主さんの気持ち 旦那さんの気持ち を考えたら 私は あえて 言う事はないのかな と思いました。 言うにしてもタイミングの問題で わざわざ こちらから「実は…」と話さなくてもいいかな…と。 特に 結婚の時に 旦那様が義母様に 「俺が選んだ嫁なんだから口出しするな…」 と言ってくれているのですし。 結婚は2人の問題ではない と言う方もいて 確かにそうかもしれないけど 別に 主さんは悪い事をしてるわけじゃないし 義母様に 迷惑をかけているわけではないと思うんです。 なので 私は義母様の事を考えるより(孫が見たいんだろうな…とか) 今の主さんと旦那様との生活を大切にして欲しい。 これが 結婚前で 結婚する前に言おうか悩んでいるって事なら 言った方がいい と私も思いますが 既に結婚されていますしね😊 言ったら 予想していた以上に 義母様は 優しい言葉を かけて下さるかも しれない…けど 逆の可能性もあり 逆だった場合 主さんも傷つく可能性もあると思うので。続きます。

No.30 09/12/25 11:44
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 29 続きです。
正直、義両親の私への気持ちはわかりません。ただ、主人の宣言のお陰か申し訳ないぐらい干渉しないでいてくれてます。勿論、子供についても一度も聞かれたことはありません。優しい人達だと思います。

No.32 09/12/25 13:13
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 28 妊娠した経験があるので言う必要ないと思いますよ 別に嘘ついた訳じゃないしまったくの不妊で、最初から分かってたなら言わないとダメだとは思いま… レスありがとうございます。
はい、体調さえ安定したら妊娠は可能です。ただ、それがいつになるのかわからないんです。先がはっきりしてるなら良かったんですが…。
もう少し考えてみたいと思います。

No.33 09/12/25 13:22
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 31 ご主人が言わなくて良いと仰ったのは、あなたの立場を考えてのことなので、優しい旦那さんだと思います 結婚は2人の問題といわれていますが、義両… レスありがとうございます。
そうですね。主人は優しいです。流産した時も「痛いところはないか?吐き気や目眩なんかはないのか?」と私の体を第一に気にしてくれました。そんな主人の義両親も優しいです…。
他の方のレスにも書きましたが、将来的には同居を考えています。話さなければならないとも思いますが、まだ迷いがあります。皆さんからたくさんの意見をいただいて、どうすれば義両親を悲しませないですむのか…色々考えていますが、まだ結論は出せずにいます。
何度もレスしてくださってるのに、いつまでも迷っていてすみません。

No.37 09/12/25 16:57
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 35 続きです。 なので 義母様から 何か 言ってきたら 体調があまりよくない事は 伝えても 子供の事は 言う必要ないと 私は思います。 … レスありがとうございます。
主人は、子供ができれば嬉しいけれど、できなければできないで二人で暮らしていこうと言ってくれました。私が犬が大好きなので、二人暮らしが確定したら犬を飼おうとも。もしかしたら私の事情にかこつけて自分が飼いたいのかもしれませんが😁
義両親に話すかどうかはすぐには結論が出せなさそうです。主人はおそらく話さなくていいと言うでしょうが、よく話し合いたいと思います。その話を切り出すのもちょっと怖いですが。

No.38 09/12/25 17:03
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 36 私は持病もないしブライダルチェックも問題なし で… 6年間子供ができなかったです 途中、 不妊かどうかの検査や 排卵促進剤使ってタイ… レスありがとうございます。
プレママさんということは現在妊婦さんなんですね。おめでとうございます🙌
健康でも原因不明でなかなか妊娠しないこともあるんですね。ごめんなさい、こんなことを言っては失礼なんでしょうが、そういうことがわかって少し気楽になりました。諦めずに気長に治療を続けていきます。
義両親に嬉しい報告ができれば一番いいのですが…。

No.39 09/12/28 11:10
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

主です。
話し合いというか、たまたま子供の話が出たので、主人に義両親に話さなくても良いのか聞きました。
やはり「まだ妊娠できるんだから、今は話さなくてもいい。妊娠できないとなったら話す。病気のことも重症化したりしない限り話さない」と言いました。結局、今は話さないことになりました。

皆さんからたくさんの意見をいただいて、色々考えることができました。もしかしたら、主人の考えが変わる日もくるかもしれません。その時は覚悟して話し、内緒にしてたことを謝罪したいと思います。
お正月は義両親宅で過ごす予定です。
もしかしたら、また相談させていただくかもしれません。たくさんのご意見ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧