旦那の内面を変えたいです💦

レス12 HIT数 2305 あ+ あ-


2009/12/18 00:01(更新日時)

結婚2年目で一歳の子供がいます😃
付き合いは6年間でしたが結婚してから色々と旦那に直してほしいところが出てきました。昔はしてたのにゴミはゴミ箱に捨てることができず、何でもだらしないです。あと、基本的な挨拶や礼儀ができません。結婚してから気がついたことは教えるようにしてますが、すぐ怒ったりしてなかなか改善されません。

旦那さんの内面を変えた方いらっしゃいましたら秘訣など教えてください。
*きっと直らないから主さんが我慢するべき!などのレスはスルーいたします😔

No.1200505 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.12

私の父は口下手で挨拶とか人前に出るのが苦手な人でした。
主人はその反対に挨拶や行く先々でおしゃべりをします。そのお陰で優遇されたり、適当な扱いをされる事はないです。主人と一緒になって『守られてる』と感じる事が沢山あります。ちょっとぐらいは世渡り上手になったり父として男として存在をアピールする事も大切だなと気づきました。人には性質もあるので無理におしゃべりになる事はできませんが、挨拶ぐらいはした方がいいですね。この子の後ろには僕達がいる。
挨拶で守れる事もありますよ

No.11

5番です煜 子供に注意されると 嬉しそうに『はい、はい』と聞いていますよ。私に言われるのとは大違いです

No.10

6様ありがとうございます😃

やっぱり子供の話を利用するとうまくいくかもしれませんね😃😃

息子は一歳なのでちょうどこれから教えたりするいい機会になりますよね😃

No.9

5様😃レスありがとうございます😃

子供から言われると効き目ありますか❓😃

うちはこれから子供が話すようになると思うので、少し期待したいです💦
親の背中をみて育つ
って何かのタイミングで言ってみますね😃😃

No.8

4様😃
レスありがとうございます😃一歳になりたてでまだお話できないんですが、これから言葉や挨拶を覚える機会があるので旦那にも一緒に覚えてもらう感じでやったら、挨拶などするようになるでしょうか❓💦

旦那はプライドがかなり高いです😠
今まで家族内での挨拶はありませんでした💦
これからは家族内から挨拶するようにします😃

No.7

3様😃レスありがとうございます😃

うちもわざと『さっき子供がゴミ食べてたから気をつけてね😃』とか言ったりしてました。
その時は逆ギレはしません😁
そのあとはまた繰り返しな感じですが少しは良くなったようななってないような…😠

でも子供話を利用してとことん言うしかないですね😂
もう2年近くこんな感じなんですが…😂

お互いがんばりましょう😂

No.6

主さんこんにちは😃
皆様のコメントも読ませてもらいましたが、どこの旦那様も似てますね~💧
ウチも靴下、洋服、食べた物、もちろんゴミ、ドライヤーその他もろもろやりっぱなしばかりで困ります😠言ったらすぐ不機嫌になるし😩
下手すると二歳の子供より手がかかります💦

挨拶なんかも全然でしたが、やっぱり他の方も言ってましたが子供もためとか、言うとしてくれるよーにはなりましたょ💖

No.5

『子供は親の背中みて育つ』って言ってもダメかな? 内の主人は私の言う事は聞かないので「子供が同じ事するよ」とか「子供は見ているよ」と言うと素直に聞きます。少しづつですが変わってきてますよ。あと子供にお父さんの良い所も言って おだてて下さい。
子供が二、三才になると注意ますよ『お父さん行儀悪い』『かたづけてない』とか 助かります。煜

No.4

男性はプライドが高いから、怒られると余計に拒否するかもしれません😚
うちの旦那も共働きなのに、朝全く起きず、休みの日も昼まで寝ていたのが、私の入院がきっかけで、早起きすると言いだしました😚
何か劇的なことがないと、人ってなかなか変われません😁
家の中での挨拶はしてますか❓うちは、朝眠くてしゃべれない😱とか言っていたけど、子供が挨拶するようになったら自然にするようになりました😁近所も子供がすると、自然と旦那も😁って感じでどうですか❓

No.3

うちの旦那も似たようなもので、最近こどもが産まれたのでイライラしてしまいちょうど悩んでたところです😠
服も脱ぎっぱなし、食べたら食べっぱなし、📺のリモコンは何度片付けても床に転がってるし、ドライヤーも使いっぱなし、ライターもあちこちに置きっぱなし…🚻や食器棚などの扉の開けっ放し…など、ぱなし王です😂里帰りから帰ってきて🏠の中がすごいことになってました…想像以上に😨
うちの場合、あまり感情的になって怒ると逆効果なので、1さんと同じようなことかもだけど、冷静に伝えながらできたらほめる…です。
何度も言ってもできないことは少し声を荒げますが😥
私は保育士をしてたのですが、結婚するとき先輩先生が『旦那も保育みたいなものだよ😥』だそうです。
最近は👶をたてにして『👶がハイハイするようになったら危ないでしょ』というようにもしてます。素直じゃないしもともとの癖なので根気がいりますが、やってもらわないとこっちが疲れちゃう😔
主さん、頑張りましょうね☺

No.2

1様😃
早速のレスありがとうございます😃💕

ゴミ箱を旦那付近そばに置いて、ここにね😃と優しく言ってその時はやってくれるのですが、時間がたつとテーブルの下に置いたりします😠
優しくしても、しつこく言うと怒ります💦

挨拶は旦那の親や親戚に旦那のそばでやって一年以上たちますが、私の親戚などに挨拶せず、私が言えばやりますが嫌々です😠義父が挨拶しない方なので似たのかもしれませんが、息子もいるので旦那には直してもらいたいです😠

やはり何回も言うしかないんでしょうか❓

No.1

ゴミに関しては、旦那さんの定位置のすぐそばにゴミ箱を置いてはどうかなと思います。
そこらへんに散らかしてたら「そこのゴミをゴミ箱に入れて~」って軽い感じで言ってみるとか。
挨拶とか礼儀は、旦那さんに「挨拶してよ!ちゃんとお礼言ってよ!」とか言わないで、主さんがうまく見本になってあげればいいのではないでしょうか?
それか、「ありがとうは?」とか優しく催促してみるとかね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧