注目の話題
胸のサイズの相談
彼氏が他人の子供を面倒みています
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

キタコレ!!元気一括!!初心者🔰歓迎バイク仲間です😊

レス500 HIT数 17396 あ+ あ-

温泉大好き( 30代 ♂ )
09/10/10 07:49(更新日時)

皆さんバイクが好きですか?

あなたはバイクを愛してますか?

バイクと一緒にツーリング行きたいですか?

バイクと一緒に布団に入って夢見たいですか?

いい処方薬出しておきますからレスしてください😁

最近カムギアトレーンに萌えてま~す😍

No.1163991 09/06/10 22:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.201 09/09/06 07:25
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

皆さん おはようございます~♪🙋
あいさん 単車乗りは 何が有るかわからない側面が 有りますから お誕生日🎂も 気持ちの節目として 大事ですよね!🙋㊗
(何が有るか?の部分 実感中です…💧)
本日は 息子が警官の採用試験を 受けに行きます!💦 白バイ乗りに なりたいそうです!😲
当世 公務員系の仕事は 大人気で 狭き門ですが 夢を持つのは自由なので 努力を続け 頑張って欲しいです!😁
息子が居ない間に ZRX 乗ろうっと~♪🙋

No.202 09/09/06 07:36
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

ジムカーナとZRX
鬼八が 限定解除に通ってた頃 二子玉川の白バイ訓練所の安全運転講習には 発売されたばかりのZRX ゼファー750 GSX-R NSR ビッグ1が 多かったです!😲
当時は コースクランク専用機として ゼファー750買うか? 悩みますた!😂
ゼファー系は ミッショントラブル多いから 止めたけど…😥
鬼八の場合 若い頃から 弟のRZ50 Z400GPと 初ゴケを GETしてるので 息子のZRXも恐くて乗れない部分が 有ります…😥

No.203 09/09/06 14:29
温泉大好き0 ( 30代 ♂ )

>> 196 事故車で試走ですか。私にはとてもマネできませんが、気をつけてくださいね。思わぬところがイカれてる可能性もありますから。 息子さんはオメデト… あい。さん、誕生日おめでとうございます🎉

昨日は友達の女の子も誕生日の子がいて、1人で北海道ツー行って誕生日のお祝いしてくるって言ってました(笑)


あい。さんと同じく、浮気して乗り換えてばかりなんで鬼八さんや大型バイクさんみたいに、1台をずっと乗ってる方がカッコイイですね!!

あい。さんR1000って速い速いって聞きますが、あい。さん言うんじゃ本当に速いんですね!?

とても自分には乗れません(*v_v*)

No.204 09/09/06 14:36
温泉大好き0 ( 30代 ♂ )

鬼八さん
息子さん納車おめでとうございます🎉

ZRXいいですね!!うらやましいです!!

自分も実はすごく欲しくて見積もりだけでも数回出してもらってましたが、仲間が2人乗ってたんで諦めました(笑)


鬼八さんみたいに細かい違いは自分には分かりませんが、キャブ特有のスプレーみたいな詰まってる感じ?が自分的には好きです(^-^)/

ホイールもライムグリーンの限定カラーがあるそうで、特に関西だと人気らしいですよ!!


息子さん、白バイ隊員にぜひなって下さい(・ω・)/

No.205 09/09/06 18:13
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 204 主さん いつもお世話に なってます!🙇
ZRX
良くも悪くも Kawasakiだな~!💧と今日 感じました!😂
割と 1100時代から出てる症状みたいですが…80~40キロ位迄の減速時 (アクセルオフ ノーブレーキ)で かなりハンドルぶれます! どうやらタイヤの磨耗による癖みたいですが…💧 新品タイヤに履き替えて 調べてみたい所です!😭 特に PIRERIやMISHLIN などの海外タイヤは6分山位から症状が出始めるみたいです!😨
まあ ハンドル握ってれば 問題無いけど…💧 それから なんで?💧と思うカバー類が あちこち付いてます!😂 エアクリボックスカバーやシリンダーサイドカバー…💦
多分 NINJA系900エンジンのボアストロークアップ版だから カウル外すエンジンデザインじゃなかったんだろうな~?😂

No.206 09/09/06 18:23
温泉大好き0 ( 30代 ♂ )

>> 205 ホンダに乗ってると尚更カワサキ車が余計に見えてしまいますよね💧

僕のニンジャ900もハンドルがブレてきてタイヤ交換しましたよ。

タイヤ換えたら症状は無くなったけど、やっぱり色々な部分にチャチいですね💧

  • << 208 アハハ! 鬼八がFX乗ってる頃から Kawasakiは3本足りない!と言われてましたからね~♪😁 色々 思うけど Kawasakiが好き!っていう方々 乗ってる!って感じですよね!🙋 気狂いmachの頃の あのフレームとエンジンは 当時の川崎重工業のコンピューターを駆使して設計された!😨 この逸話からくる 川崎伝説ですが…😂 NINJAのカウルも空洞実験を繰り返して あのカウルに決まったんですよね!😁 まあ ゆっくり じっくり 息子が ZRXと付き合ってくれれば 何よりです!🙌 鬼八は 足が無いから ガンマ 直そかな…?💧

No.207 09/09/06 18:25
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

で…面白いのは ステップホルダー部のヒールガードが 外に出っ張ってて かかとに当たり非常に邪魔なんですが…💢
良く考えると 強制ニーグリップさせるデザインなんですね!😲💦 限定解除時代 ハの字に爪先を向けてれば タンクをニーグリップ出来るよ!と教えられました!😂 変な所で親切設計!😥
後 サイドスタンドの前方への引出角度が少ないかな?💧 我が家の前の路肩で 安定せずに 倒れかけました!😨💦 これは1100時代から 言われてるらしいです!⤵
でも 乗ると…いつの間にか100キロ位は出てるし 取り回しに覚悟が 要らない気楽さが有ります!🙌
ビッグ1とは また違い ZRX1100のゴロゴロ感とも違う 軽く吹けるエンジンフィールは Kawasakiらしく無いくらいです!😲

No.208 09/09/06 18:34
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 206 ホンダに乗ってると尚更カワサキ車が余計に見えてしまいますよね💧 僕のニンジャ900もハンドルがブレてきてタイヤ交換しましたよ。 タイヤ換… アハハ! 鬼八がFX乗ってる頃から Kawasakiは3本足りない!と言われてましたからね~♪😁
色々 思うけど Kawasakiが好き!っていう方々 乗ってる!って感じですよね!🙋
気狂いmachの頃の あのフレームとエンジンは 当時の川崎重工業のコンピューターを駆使して設計された!😨
この逸話からくる 川崎伝説ですが…😂
NINJAのカウルも空洞実験を繰り返して あのカウルに決まったんですよね!😁
まあ ゆっくり じっくり 息子が ZRXと付き合ってくれれば 何よりです!🙌
鬼八は 足が無いから ガンマ 直そかな…?💧

No.209 09/09/06 20:53
あい。 ( u8FD4 )

>> 208 >本当に速い
あ、いえいえ、私が言ってるのは、そんなに高いレベルの話じゃなくて、今日びのリッターSSは我々素人が乗るには速すぎるバイクだって話です。
こんなバイクに乗れるなんて幸せな世の中ではありますね。

今日は同じ道をビューエルで走ってみましたが、ペースがまったく違います。それでも消しゴムかすができちゃうのは、ビューエルのトルクのせいなのか、003stが柔らかすぎるせいなのか、私のスロットル操作が雑なせいなのか……。

>ヒールガードが 外に出っ張ってて
強制的にニーグリップさせるというより、自然なフォームだとしっくりくるようにできている感じじゃないでしょうか? アヒル足はけっこうベテランの方にも見られるようなので要注意。

タイヤの偏磨耗による振られは、車体のせいではないのでZRX(やニンジャ)の欠点とは言えないと思いますよ。設計思想にもよるのですが、異常があるなら、それをライダーに気づかせようと挙動に現れるように造るという考え方もあれば、ライダーに不安感を持たせないように挙動に出さないように造るという考え方もあるということでしょう。ホンダは車種を問わず、後者の傾向がかなり強いと思います。

  • << 214 あい。さん 設計思想なんて考えたこと有りませんでした! ライダーに気付かせるために作ってあるってスゴいことですよね!! スゴい勉強になりましたm(_ _)m 鬼八さん 以前友達が事故にあって、相手側の保険から修理費用を負担してもらってXJR1200を直したんですが、直ってからは普通に乗っているには問題なかったそうなんです。 それが高速に乗って速度を上げて行くとリアがブレてしまうそうです! それで直してもらおうにも示談の後で、泣く泣く手放すことになりそうです😭

No.210 09/09/06 22:58
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 209 ですね! 買った単車屋のお兄ちゃんも 言ってました!😲 HONDAは 全般的に 安定してる!って…😲
そうなんだ~!って感じです!😲
確かにビッグ1は タイヤが△型に 偏磨耗してても あまり ハンドリングで感じず タイヤ交換すると 凄い接地感が有り まるでハンドリングが 違います!💦
なんか 自分のビッグ1が 恋しくなりますね!😭
でかくて 重くて 5万キロ近くも走った 大古なのに…携帯の待ち受けの 愛機を見て 凹みます!⤵

No.211 09/09/07 11:07
パンヘッド ( 30代 ♂ 9RIK4 )

GW過ぎから ずっと直してお盆どこも行けずで😢いつ復活できるんだろ⤵⤵⤵

  • << 218 パンヘッドさん✨ 初めまして🙋 ヨンパチっすか それともデュオグライド❓ まぁ…1948~1965年の型だから➰ 色々と不具合も生じますょネ😥 知り合ぃで“サイドバルブ”乗ってる方が居ますが… 先日 マフラーに穴開ぃたとか😱 因みに 私は '96 XL1200 乗ってます✋

No.212 09/09/07 16:39
あい。 ( u8FD4 )

>> 211 パンヘッドさん
初めまして(ですよね?)。HNからすると、かなり古いハーレーに乗っておられるようですね。もしかしてハンドシフトでしょうか? 維持していくだけで大変でしょうねえ。
国産車、特にホンダなどは創業者の死後、非常に部品供給が悪くなってますが、ハーレーはいまだにパーツが出てくるんでしょうか? だとするとスゴイことですよね。日本にも見習って欲しいところです。

いずれにせよ、ほとんど乗れない状態なら、おそらく、他にもバイクを持っておられることと思われますが、他には何に乗っておられるのでしょうか?(他に乗ってるのもまたハーレーという方と、まったく趣向の違うバイクに乗ってる方と2通りおられるので興味深いところです)

ちなみに私のビモータは遥かに新しいのに昨年からほとんど動かない状態です。まだ4日間くらいしか乗ってません。
修理がままならないガンマをお持ちの鬼八さん辺りを誘って、不動車同盟でも作りましょうか?(笑)

No.213 09/09/07 19:00
大型バイクさん4 

皆さんこんにちはヾ(=^▽^=)
変えたばっかりの携帯を公衆トイレきに落としたオイラがやって来ましたよ。

久しぶりに来てみたら、鬼八さん!もう大丈夫ですか?長年寄り添ったバイクを手放す気持ち、よく分かります。オイラも10年乗ったブイマちゃんとのお別れは寂しかった。
ただブイマちゃんの中古を見ても欲しくならないんですよ。やっぱり違うんすよね、自分のとは。
だから今はしばらく喪に服して、次のバイクを探そうと思います。

あい。さん!
誕生日おめでとうございます!オイラも誕生日一人で過ごしたから大丈夫。結婚してるのにねー。

さてさて、喪が明けた時の次の大型バイクを考えるとするかな。ガンマくんだけなら長距離きついからなあ。

  • << 215 大型バイクさん ご無沙汰してます😁 夜のすすきのツーリングはいつ決行でしょうか(笑) ブイマちゃんは残念ですが、そこまで愛されるバイクに出会えてうらやましいです☺ ところでガンマちゃんでは長距離はキツいのですか? 2ストの経験無くて教えて下さい!

No.214 09/09/07 20:16
温泉大好き0 ( 30代 ♂ )

>> 209 >本当に速い あ、いえいえ、私が言ってるのは、そんなに高いレベルの話じゃなくて、今日びのリッターSSは我々素人が乗るには速すぎるバイクだって… あい。さん
設計思想なんて考えたこと有りませんでした!

ライダーに気付かせるために作ってあるってスゴいことですよね!! スゴい勉強になりましたm(_ _)m

鬼八さん
以前友達が事故にあって、相手側の保険から修理費用を負担してもらってXJR1200を直したんですが、直ってからは普通に乗っているには問題なかったそうなんです。

それが高速に乗って速度を上げて行くとリアがブレてしまうそうです!

それで直してもらおうにも示談の後で、泣く泣く手放すことになりそうです😭

No.215 09/09/07 20:19
温泉大好き0 ( 30代 ♂ )

>> 213 皆さんこんにちはヾ(=^▽^=) 変えたばっかりの携帯を公衆トイレきに落としたオイラがやって来ましたよ。 久しぶりに来てみたら、鬼八さん!… 大型バイクさん
ご無沙汰してます😁

夜のすすきのツーリングはいつ決行でしょうか(笑)

ブイマちゃんは残念ですが、そこまで愛されるバイクに出会えてうらやましいです☺

ところでガンマちゃんでは長距離はキツいのですか?

2ストの経験無くて教えて下さい!

  • << 221 あっ! 主さん 大型バイクさんの Vガンマは ほぼ 市販レーサー並みのライディングポジションなんで 長距離は 辛いんですよ!😂 これは 発売当時 NSR全盛のレーサーレプリカブームで 世界初のアルミフレーム市販車のガンマは 絶対に負けられなかったんです!🙋 乾式クラッチに倒立フォークなんて 過激なモデルも有りました!😂 ジムカーナやコーススラロームには 向くけど…長距離ツーリングは かなり辛いはずです!😂 ちなみに ガンマの名は ワークスレーサー SUZUKI RG500γから名付けられてます!🙋 YAMAHAのワークスレーサーが YZR500 市販レーサーが TZ500 いづれも 2ストロークです!🙋

No.216 09/09/07 21:08
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

皆さん お疲れ様です!🙋
パンヘッドさん はじめまして!🙇
只今 問題発生中です!😨 フレーム修正やタンク交換したら 写真を送れ!との 保険屋の指示で そのくせ 50万円しか 認めない! などと ふざけた態度です!💢 レンタルバイクよこすか 同じ逆輸入仕様の 同程度の車検2年付きのビッグ1 持ってこい!と 言おうか 悩んでます!💧

No.217 09/09/07 23:46
J†ジェッペル ( B82b5 )

ぉ久っす🙋


私…プライベートな問題で凹んでて

珍しく ここ②週間バイク乗ってましぇん😱




あ💡

あい。さん✨

お誕生日おめでとぅござぃますo(^▽^)o



大型バイクさん✨

…頑張ってダイエットしましょぅ👍



鬼八さん✨

50万上限だぁ⁉
ンざけんじゃ無ぇ💢

言ってやりましょぅゃ👍

車検に掛かった費用・ビッグ①の市場価格
資料集めて突き付けてやりましょぅ👍

『民事に持ち込みますょ😼』
って脅してやりましょ👍

  • << 220 J†さん 色々 あるけど 元気に 行きませう~♪🙋 てっきり 夏の日差しの中 単車 乗り回してる😁と思ってました!😲 笑美さんも元気かな~?😁 ゴンさんも レンジャーズさんも 元気に走っててくれると嬉しいです!🙋 両手 包帯巻きですが これから 息子のZRXにNOJIMAのファサームプロチタン 組もうか?思案中です!😁 ラジエターが邪魔なんだよな~!💧

No.218 09/09/07 23:54
J†ジェッペル ( B82b5 )

>> 211 GW過ぎから ずっと直してお盆どこも行けずで😢いつ復活できるんだろ⤵⤵⤵ パンヘッドさん✨
初めまして🙋

ヨンパチっすか
それともデュオグライド❓


まぁ…1948~1965年の型だから➰

色々と不具合も生じますょネ😥


知り合ぃで“サイドバルブ”乗ってる方が居ますが…

先日 マフラーに穴開ぃたとか😱



因みに 私は
'96 XL1200 乗ってます✋

No.219 09/09/08 08:30
あい。 ( u8FD4 )

>> 218 大型バイク乗りさん4、スレ主さん、J†ジェッペルさん
返事が遅くなって申し訳ありませんでしたが、ありがとうございます。
この歳になると、なかなか祝ってくれる人もいなくて寂しい思いをしていたので、ウレシイ限りです。

>プライベートな問題で凹んでて
どのようなことかは分かりませんが、そんな時こそバイクに乗ってストレス発散、てな手もありますよん。
最近の私はそんな感じですねえ。仕事が行き詰っても、帰りに8の字やってストレス解消。プライベートでうまくいかないことがあっても休日に走りに行ってストレス発散。

バイクに集中していると他事を考えなくなるので、とってもいい感じなんですよねえ。
乗れなくても、バイクのことを考えていると幸せだし……って、まるで高校生並みの初々しさですな(笑)。

No.220 09/09/08 11:45
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 217 ぉ久っす🙋 私…プライベートな問題で凹んでて 珍しく ここ②週間バイク乗ってましぇん😱 あ💡 あい。さん✨ お誕生日… J†さん 色々 あるけど 元気に 行きませう~♪🙋
てっきり 夏の日差しの中 単車 乗り回してる😁と思ってました!😲
笑美さんも元気かな~?😁 ゴンさんも レンジャーズさんも 元気に走っててくれると嬉しいです!🙋
両手 包帯巻きですが これから 息子のZRXにNOJIMAのファサームプロチタン 組もうか?思案中です!😁 ラジエターが邪魔なんだよな~!💧

No.221 09/09/08 11:55
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 215 大型バイクさん ご無沙汰してます😁 夜のすすきのツーリングはいつ決行でしょうか(笑) ブイマちゃんは残念ですが、そこまで愛されるバイクに… あっ! 主さん 大型バイクさんの Vガンマは ほぼ 市販レーサー並みのライディングポジションなんで 長距離は 辛いんですよ!😂
これは 発売当時 NSR全盛のレーサーレプリカブームで 世界初のアルミフレーム市販車のガンマは 絶対に負けられなかったんです!🙋
乾式クラッチに倒立フォークなんて 過激なモデルも有りました!😂 ジムカーナやコーススラロームには 向くけど…長距離ツーリングは かなり辛いはずです!😂 ちなみに ガンマの名は ワークスレーサー SUZUKI RG500γから名付けられてます!🙋
YAMAHAのワークスレーサーが YZR500 市販レーサーが TZ500 いづれも 2ストロークです!🙋

No.222 09/09/08 16:39
大型バイクさん4 

>> 221 鬼八さんありがとうございます。
ジムカーナもハンドルやステップの位置なんか換えないと厳しい物ありますね。友人はNSRでジムカーナしてますが、ノーマルとは別物ですね。

まあ、オイラの場合、Jさんのご指摘の通り、ダイエットが近道なのかもしれません。
ラーメン食べた後の腹が、タンクに俯せるのに邪魔であります。

No.223 09/09/08 19:17
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 222 只今 息子のZRXにNOJIMA ファサームプロチタン 付け終わりますた♪🙋㊗ づがれだ~!😂 結局 ラジエター降ろしました!💢 手 切りました!😂
しかし オークションで買ったけど 取付は 現物合わせなんで 結局 時間を食いますね!
ラジエターのエア抜きは 明日 やります!😁
ちなみに 大型バイクさん 二子玉川の白バイ隊の安全運転講習にも Vガンマ 来ますよ~♪🙋
A切れてるぜ!クラス
B普通の人クラス
C初心者クラス🔰
ですが…
切れてるぜ!クラスを 颯爽と走ってます!🙋 乾式クラッチのモデルです!😁

No.224 09/09/08 22:14
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

息子が ちょっと 乗ってみてよ!と言うので ガス入れに行きました! 水温計が無いと思ってたら タコメーターに インジケーターランプが あるんですね!😲 ZRX!!😨💦
しかも 点灯したから 気づいた訳で…💦💦💦
危うく オーバーヒートさせる所でした!😭
すぐに 止めて 水を足して 帰宅して また 水を足しました!😂
でも サブタンクです!⤵ ラジエターメインキャップはタンク下なので 今日は断念です!😭 もちろん ヒート気味に なった事は 内緒ですよ~!💧

No.225 09/09/09 17:21
あい。 ( u8FD4 )

>> 224 鬼八さんの息子さんに触発されたわけではないのですが…………またまたやっちゃいました。もう人間としてダメダメです。


また新たなバイクを注文しちゃいました。


んで、サスガに自宅には置けないので、レンタルガレージを物色中です。

  • << 227 あい。さん!! はぁっ!? バイクを注文した!? それは要するに買うってことじゃないすか!! なんてうらやましい😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱 何を注文したのか気になりますね✌

No.226 09/09/09 18:39
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 225 あいさん お気持ち 分かりますよ~♪🙋 若い頃 FXしか 乗った事が無く 友人のSRやGSX400E 試乗じゃ無いけど 良く 試しに 乗せて貰って 違いに 驚きました!😲 試乗会じゃ ちょっとだけだし 他人の単車は 気を使うし… い~や! 買っちゃえ!🙌 その分 我慢すれば 良いんだ!🙋 なんて感じかな~!😁
ちなみに ZRXの1200は マフラー交換すると ヘッドカバーの所とキャブの配管の所で二次エア対策を しなきゃいけないらしいです…💧 明日 NOJIMAに電話 してみよっと!😁

No.227 09/09/09 19:07
温泉大好き0 ( 30代 ♂ )

>> 225 鬼八さんの息子さんに触発されたわけではないのですが…………またまたやっちゃいました。もう人間としてダメダメです。 また新たなバイクを注文… あい。さん!!

はぁっ!? バイクを注文した!? それは要するに買うってことじゃないすか!!

なんてうらやましい😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱

何を注文したのか気になりますね✌

No.228 09/09/09 22:28
あい。 ( u8FD4 )

>> 227 正確には、注文はしたのですが、これから探してもらう手はずになってます。
生産台数は106台とのことなので、時間がかかるかもしれません。
まあ、相変わらずガレージが見つかってないので、たとえ購入できてもバイク屋さんで預かってもらうしかないのですが(笑)。

またもやビモータです。しかも、またもやタンブリーニではなくマルティーニです。さらに900㏄もあるのにわざわざ400㏄です(ここまでヒントを出すと、分かる人には分かります)。

あ~あ、やっちゃったぁ。どんどんダメな人間になっていく自分が分かります。みなさんはこうならないよう、反面教師として見てください。絶対にマネしないように。
よく「歳とってからオンナ遊びにハマると加減を知らないから危ない」と言いますが、バイクも同様ですね。

  • << 231 あい。さん まぁ男は幾つになっても子供ですからね!! 僕もバイク買う時は即決しちゃってましたし(笑) またビモータってシブいですなぁ✌ この前はヤマハのYだから、今度はスズキのSかな!?もしくはドカティのD!? ところでなんですが、ICONっていうメットご存知ですか? ちょっと気になってるんですが、どんなもんでしょうか?

No.229 09/09/10 00:09
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 228 あいさんに 激しく同意!🙋
今さら こんなに ハマルとは…😂
で 質問です…😢
ZRX1100 では ならないらしいのですが…1200は マフラー交換すると二次エアの処理をしないとアフターファイヤーが出るらしいのです!😨 確かに アフターファイヤーは 幾らか感じます! この処置は ヘッドカバー部とキャブ周辺らしいのですが…😥
どなたか 知り合いで 対策した方 居ますか? 明日 NOJIMAに電話して聞こうか?と思ってますが…💧

No.230 09/09/10 03:15
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 229 一つ はけんしました!😂 ヘッドカバー 前側のカバー 二ヶ所に はにやら ゴムのパイプが 立ち上がる模様です! これを 外してフタをするか 左右をパイプでつなぐらしいです!😲💦 後は フルパワーに向けて キャブのスロットルボデイーとジェットニードルの交換だな!🙋

  • << 232 鬼八さん すみません!友達もZRX乗ってますが分からないそうです💦 友達は1100なんですが、よくバックファイァー出るって言ってました! それからまた質問なんですが、CBR250RRを買うか2ストを買うとしたら、どちらを勧めますか?

No.231 09/09/10 19:42
温泉大好き0 ( 30代 ♂ )

>> 228 正確には、注文はしたのですが、これから探してもらう手はずになってます。 生産台数は106台とのことなので、時間がかかるかもしれません。 まあ… あい。さん
まぁ男は幾つになっても子供ですからね!! 僕もバイク買う時は即決しちゃってましたし(笑)

またビモータってシブいですなぁ✌
この前はヤマハのYだから、今度はスズキのSかな!?もしくはドカティのD!?

ところでなんですが、ICONっていうメットご存知ですか?
ちょっと気になってるんですが、どんなもんでしょうか?

No.232 09/09/10 19:49
温泉大好き0 ( 30代 ♂ )

>> 230 一つ はけんしました!😂 ヘッドカバー 前側のカバー 二ヶ所に はにやら ゴムのパイプが 立ち上がる模様です! これを 外してフ… 鬼八さん
すみません!友達もZRX乗ってますが分からないそうです💦

友達は1100なんですが、よくバックファイァー出るって言ってました!


それからまた質問なんですが、CBR250RRを買うか2ストを買うとしたら、どちらを勧めますか?

  • << 234 主さん ご丁寧に ありがとうございます!🙇 どうも 1200は フルパワーが標準で 国内物は かなり 吸気と排気で絞ってる様子です!⤵ キャブのトップキャップだけ マレーシア仕様にしましたが スロットルボディとジェットニードルを4気筒分 フルパワーの物と替えなきゃ 125PSには ならないらしいです…💧 細かく言えば イグナイターも違うらしいし…!😂 取りあえず キャブのインナーパーツは 3万円位 掛かりそうなので もう少し 後かな~?😢 ちなみに NOJIMAの集合管ですが 5000回転位で 息付きするらしいですが まだ 乗って無いので わかりません!😂
  • << 235 ん~!😂 CBR250RRか? 2サイクルか?😥 悩み所ですね!😂 まず 2サイクルには 未来が無いです…💧 SUZUKIのVガンマなら ピストンやリング シリンダーなど アプリリアRS250経由で 高価ながら 手に入る気がしますが…💧 NSR TZR RZ系は エンジン廻りの オーバーホール部品が既に欠品してる様子です!💢 これは 2サイクル撲滅運動のおかげです!😭 でも 今が最後の2サイクルを楽しめるチャンスだ!🙋とも 思いますよ!😁 操って 面白いのは 2サイクルです!🙌 パッソル ロードパル ジョグ ミニトレ GR50 ハスラー50 MR50 マメタン など 小排気量で 楽しかった 実用的な単車は 皆 2サイクルですよ~♪🙋

No.233 09/09/10 19:56
温泉大好き0 ( 30代 ♂ )

あい。さん
すみませんサスペンションのお礼忘れてました💦

アジャスターって言うのでしょうか?
左に回すと柔らかくなると聞いて、マイナスドライバーで左に①回転させてみました。

それで乗って見たんですが、コーナーでタイヤが地面に付いていないかの様な感じで、今までよりもコーナーが怖くなくて楽に曲がれる感じでした。

それで思ったことなんですが、今まではやっぱり両手に力が入っていて曲がりにくくなっていたということでしょうか?

No.234 09/09/10 20:54
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 232 鬼八さん すみません!友達もZRX乗ってますが分からないそうです💦 友達は1100なんですが、よくバックファイァー出るって言ってました! … 主さん ご丁寧に ありがとうございます!🙇
どうも 1200は フルパワーが標準で 国内物は かなり 吸気と排気で絞ってる様子です!⤵ キャブのトップキャップだけ マレーシア仕様にしましたが スロットルボディとジェットニードルを4気筒分 フルパワーの物と替えなきゃ 125PSには ならないらしいです…💧
細かく言えば イグナイターも違うらしいし…!😂 取りあえず キャブのインナーパーツは 3万円位 掛かりそうなので もう少し 後かな~?😢 ちなみに NOJIMAの集合管ですが 5000回転位で 息付きするらしいですが まだ 乗って無いので わかりません!😂

No.235 09/09/10 21:08
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 232 鬼八さん すみません!友達もZRX乗ってますが分からないそうです💦 友達は1100なんですが、よくバックファイァー出るって言ってました! … ん~!😂 CBR250RRか? 2サイクルか?😥
悩み所ですね!😂
まず 2サイクルには 未来が無いです…💧 SUZUKIのVガンマなら ピストンやリング シリンダーなど アプリリアRS250経由で 高価ながら 手に入る気がしますが…💧
NSR TZR RZ系は エンジン廻りの オーバーホール部品が既に欠品してる様子です!💢 これは 2サイクル撲滅運動のおかげです!😭
でも 今が最後の2サイクルを楽しめるチャンスだ!🙋とも 思いますよ!😁 操って 面白いのは 2サイクルです!🙌 パッソル ロードパル ジョグ ミニトレ GR50 ハスラー50 MR50 マメタン など 小排気量で 楽しかった 実用的な単車は 皆 2サイクルですよ~♪🙋

No.236 09/09/10 21:17
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

対する CBR250RR は…
鬼八も 只のRは 乗ってましたが 伝統的な カムギアトレーン で CBR250F の時から の4気筒16バルブですよね!😁 RRになって やっと 専用フレームにWディスクに なった!😂 今では ホーネット250 に使ってるエンジン廻り!😁
永く乗るなら CBR
絶滅寸前の恐竜を楽しみたいなら 2サイクルかな~?😂
RZV500や RG500ガンマなら 往年のケニーやバリー の気分が 楽しめるかも!🙌
あまり 良いアドバイスに なって無いですね…🙇

  • << 241 鬼八さん CBR250RRはあの甲高いキーンとした音が好きなのと、250クラスの中で一番楽しそうな気がしたからです😊 一方2ストなんですが、所有した経験も無くて乗るなら今しかないかなって。 2スト所有してる友達や過去に所有していた友達に聞くと、口を揃えて 『2スト最高!! 乗るなら今しかないぞ!!』 って毎日のように言われてます💦 2ストって回さないとダメとか・すぐカブルとか・お金かかるとか聞くんで、自分の未熟な腕じゃ乗れないのかもってビビったりしてる自分がいます😭

No.237 09/09/10 21:33
あい。 ( u8FD4 )

>> 236 >コーナーでタイヤが地面に付いていないかの様な感じ
この状態はすっごく怖い気がするんですが……。まあ、好みの問題なので、ご自身が安心できるなら、それで正解です。次はもう1回転、楽しければ、さらにもう1回転。逆に楽しくないなら、半回転戻してみてください。そうやって好みを見つければOKです。

>今まではやっぱり両手に力が入っていて
単に現状の乗り方に車両のセッティングが近づいただけだと思いますよ。ご自身の乗り方やスキルが変わってくると、セッティングも変わってくると思います。
腕に力が入っているかどうかを確かめるには、以前にも書いた通り、片手8の字が一番です。

>D!?
これが正解。
Sで興味があるのはSB2ですが、日本に数台らしいので、まず入手不能でしょう。

  • << 242 あい。さん うぬ~Dでしたか!! そろそろドカティ行くのかなって思ってたんですが、まさかビモータのDとは思っても見ませんでした(笑) SVのサスですが、柔らかくしてから交差点は楽しくなりましたが、ちょっとスピード出してのコーナーだと逆に綺麗に曲がれなくなりました。 なんで明日は半回転戻して見て、柔らか過ぎのようなので少しずつ固くして見ます!!

No.238 09/09/10 23:54
あい。 ( u8FD4 )

>> 237 つい先ほど、YB7が引き上げられていきました。今度こそ、元気になって戻ってきて欲しいところです。

んで、代わりにNS-1が戻ってきました。何もかも懐かしい。
明日は早速、NS-1で通勤してみようと思ってます。

預けていた友人によると、キャブの相性が悪いので別の物に付け替えたとのこと。ちょっと楽しみです。

No.239 09/09/11 02:17
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

今 ZRX乗って来ました!🙋
どうやら タンクのフィルターが詰まってる感じかな~?😥 まずは 掃除&フィルター交換ですね!😂
しかし 速いな~♪🙋 ビッグ1なんか 目じゃない位 速いですね!😲💦
フルパワーなんて 要らないな~?😂 鬼八の素直な感想ですね!😁
あいさん Dですか?😲 すごいですね~♪🙋 まあ あの手のバイクは 気難しい部分も あるみたいですが…楽しさも 一番かもですね~♪🙋
NS1君も 楽しいですね~♪🙋
明日は 楽しく ご通勤下さい!😁

No.240 09/09/11 08:51
あい。 ( u8FD4 )

>> 239 >フルパワーなんて 要らないな~?
ビッグネイキッドなんて鬼トルクですし、上の方まで回すなんてことはあまりないので、却って国内仕様のほうが楽しい気もしますね。フルパワー化すると、どうしても下の方は弱くなりがちですしねえ。

んで、こちらもNS-1に乗って通勤してみました……が、遅い。あまりに遅すぎますね。NSR80エンジン時代が懐かしい。あれなら十分な速さがあったのに……。
中華製とはいえ125ccなので下のトルクはあるのですが、上がまったく回っていきません。 ギア比から計算すると、最高速も80km/h程度になりそうですしね。まあ、街乗りオンリーなら大丈夫かな?

それより何より、ウインカーがつきません。走り出してから気づいたので(悪い見本ですね)、仕方なく手信号で右左折合図。パッと見たところ、結線不良や断線は確認できませんでしたので、帰宅してから詳しく調べてみます。

No.241 09/09/12 01:28
温泉大好き0 ( 30代 ♂ )

>> 236 対する CBR250RR は… 鬼八も 只のRは 乗ってましたが 伝統的な カムギアトレーン で CBR250F の時から の4気筒16ハ… 鬼八さん
CBR250RRはあの甲高いキーンとした音が好きなのと、250クラスの中で一番楽しそうな気がしたからです😊

一方2ストなんですが、所有した経験も無くて乗るなら今しかないかなって。

2スト所有してる友達や過去に所有していた友達に聞くと、口を揃えて
『2スト最高!! 乗るなら今しかないぞ!!』
って毎日のように言われてます💦


2ストって回さないとダメとか・すぐカブルとか・お金かかるとか聞くんで、自分の未熟な腕じゃ乗れないのかもってビビったりしてる自分がいます😭

  • << 243 主さん 2サイクルは ヘッドに カムやバルブが無いから オーバーホールなどに 手が掛からず 安価にエンジンを開けられます!😁 また 回さなきゃ!と言うのは 楽しく乗るなら 回しちゃう!と言うのが本当でしょうね~♪🙋 軽いと言う利点から 以前は 女性が良く2サイクルに乗ってましたよね!😁 一方 CBRは 確かに ぶん回した時は ストレス無く かん高い音を吐き 気持ち良い加速をします!⤴⤴⤴ どちらが お薦めとは言えないですが… もう マトモな車体が無くなる事を考えると鬼八もガンマを手離せないのは 本当です!😂 キッチリ直して 息子に とっておいてやるか? 悩んでます!😂

No.242 09/09/12 01:33
温泉大好き0 ( 30代 ♂ )

>> 237 >コーナーでタイヤが地面に付いていないかの様な感じ この状態はすっごく怖い気がするんですが……。まあ、好みの問題なので、ご自身が安心できるな… あい。さん
うぬ~Dでしたか!!
そろそろドカティ行くのかなって思ってたんですが、まさかビモータのDとは思っても見ませんでした(笑)


SVのサスですが、柔らかくしてから交差点は楽しくなりましたが、ちょっとスピード出してのコーナーだと逆に綺麗に曲がれなくなりました。

なんで明日は半回転戻して見て、柔らか過ぎのようなので少しずつ固くして見ます!!

No.243 09/09/12 07:11
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 241 鬼八さん CBR250RRはあの甲高いキーンとした音が好きなのと、250クラスの中で一番楽しそうな気がしたからです😊 一方2ストなんですが… 主さん 2サイクルは ヘッドに カムやバルブが無いから オーバーホールなどに 手が掛からず 安価にエンジンを開けられます!😁 また 回さなきゃ!と言うのは 楽しく乗るなら 回しちゃう!と言うのが本当でしょうね~♪🙋 軽いと言う利点から 以前は 女性が良く2サイクルに乗ってましたよね!😁
一方 CBRは 確かに ぶん回した時は ストレス無く かん高い音を吐き 気持ち良い加速をします!⤴⤴⤴
どちらが お薦めとは言えないですが…
もう マトモな車体が無くなる事を考えると鬼八もガンマを手離せないのは 本当です!😂 キッチリ直して 息子に とっておいてやるか? 悩んでます!😂

No.244 09/09/12 07:15
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

昨日は 医者に行って ZRXのアクセルワイヤーを購入店に(八王子)迄 中央道で行き 例の息付きを指摘した所…
そのまま 入院になりました!⤵⤵⤵
帰りは 京王線でした!😂
仕上がりは 来週です!😭

No.245 09/09/13 18:04
あい。 ( u8FD4 )

>> 244 てなわけで、ビモータの試乗会に行ってきました。
乗ったのはDB5C、DB6C、DB7Sの3台。1台330万~420万円です(笑)。
壊したら弁償、という誓約書にサインしてからの試乗なので、チト怖い。

3台ともに、とっても軽い、が第一印象です。車重が軽いのもさることながら、動きが非常に軽い。ツインらしい軽いバンキングが楽しいバイクです。
DB6Cは気軽に乗れる印象で、最も乗りやすく、使い出もありそうです。買うとすれば、これになるでしょうね(いえ、ムリですけど)。
DB5Cは最もポジションがキツく、セパハンのポジションに慣れてない人は音を上げそう。しかし、軽くスポーツライディングするには最も向いてそうな感じです。
DB7Sはドカの水冷ツインが乗っているので、バカっ速のトンガリバイクかと思いきや、意外と乗りやすくてパワーも思ったほどではなく、扱いやすく調教されている感じ。

ルックスではDB5Cの圧勝。峠向きという意味ではDB5C、次点がDB6C。街乗りやツーリングを考えると迷わずDB6C。サーキットでタイム出したいならDB7Sでしょうが、私レベルで楽しむなら、DB5Cのほうが楽しそうですね。

No.246 09/09/13 21:44
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 245 あいさん お疲れ様ですた~♪🙋
ビモータって 高さ炸裂ですね~!😨💦
誓約書にサインして試乗って…💧 二度ビックリです!😲
ビモータは 甲州街道沿いのKawasaki系の店に KB?が タンクからシングルシート迄 一体のカバーを上げて 展示してますが 120万円なので 誰も買わないです!😂
なんか ビッグ1も そろそろ治ってくるんだけど…
ZRX欲しい病が再発してます!😂

No.247 09/09/13 22:38
あい。 ( u8FD4 )

>> 246 >誓約書にサインして試乗
いえ、コレ自体はけっこうありますよ。カワサキなんかは定番です。ホンダの試乗会では保険料を取られたこともあります。一番しっかりしているのはハーレーで、必ず主催者側が保険をかけてくれてます。

ただ、ビモータの場合、価格が高い(今、もらったカタログを見たら350万~440万円でした)ので、ビビリが入っちゃうんですね。

>KB?
タンクとシートカウルが一体なら、おそらくKB3でしょうね。
120万円なら、好き者が現れてもおかしくはありませんが、なぜかタンブリーニ時代のビモータには興味がない私(SB2は除く)。

No.248 09/09/14 08:34
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 247 誓約書もビモータも そうでしょうね~!😂 二輪と言う特性上 コケルので 無理無いですよね?!😢 でも 誓約書とか 言うと 一気に 嫌になる鬼八です!💢
ちなみに 試乗会は 行った事 有りません…!⤵

No.249 09/09/15 14:30
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

メインバイクの無い生活…既に 2週間…💧
息子のZRXもドック入り…😂
頼みのモンキーのヨシムラ管には 誤って 半ズボンのふくらはぎを 付けて 巨大火傷…⤵
凹むな~!😭
ビッグ1のタンク交換するために チン〇パッドを買って 貼ったけど…まだ かかるのかな…💧 膝を抱えて 広くなったガレージで 待ってます!😢

No.250 09/09/15 22:40
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 249 ビッグ1が 直って来たぞーっ!🙋㊗🎊💐🍻🎉㊗😂
まだ タンク テールカウル クラッチ ブレーキレバー アクセルの遊び バーエンドキャップ ハンドルクランプ蓋 など足りない部品や 交換部品も 有りますが…😂 久々の愛機で 明日は手持ちの青白タンク テールカウル フェンダーに交換して バーエンドキャップ 買いに行きます!🙌 ついでに ヨーロピアンウインカーにしようかな? 視認性の面から ノーマルが好きですが…なんか 下がってます!😢結局 修理費は60数万円の見積もりでした!😭

  • << 251 60万円オーバーですか!おいらは50万円弱の修理費を諦めてブイマちゃんを手放してしまったから、何だか凹むなあ。鬼八さんのビッグ1は幸せですね。大切にしてもらって。 試乗と言えばオイラもよく行きます。確かにハーレーはショップがしっかりしてますね。うちの近くのショップはハーレーの他にビューエルや国産バイクも置いてあり便利です。 先日ガンマで峠に行ったら、峠のパーキングに新型ブイマちゃんがおりました!オーナーは東京からツーリングに来ていた50歳の自営業の方で、一緒にいた彼女(奥様ではないらしい)はZZR1300でした。カッコいい。 新型ブイマちゃんは何ともデカい。しかも峠でも旧型に比べて100倍くらい安定しているそうな。 直線番長では無くなったらしいです。 ヤバイ。欲しい。貯金しようかな。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧