注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
飲んでないからいいよ!‥?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

金魚の白点病について教えて下さい👀💨

レス137 HIT数 26023 あ+ あ-

さち( Xe3dd )
10/02/09 17:15(更新日時)

1週間程前から琉金・キャリコ・丹頂の3匹を飼い始めました😃

3日前くらいに琉金のヒレに白い点が付いている事に気づき、次の日には残りの2匹にも白い点が出来ていました😱💦おそらく白点病だと思います。

今現在メチレンブルーで薬浴をしていますが、いつまですればいいのかよく分かりません。
このまま何日も続けていれば良くなるのでしょうか❓

初心者なので分からないことだらけなので、詳しい方がいらっしゃったら、是非教えて下さい😭

タグ

No.1155220 09/10/25 15:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/10/25 16:37
匿名さん ( mRWF4 )

白点がなくなるまで

No.2 09/10/25 16:44
さち ( Xe3dd )

>> 1 レスありがとうございます😃

そりゃそうですよね。白点がなくなるまで薬浴をし続けて、金魚の負担にならないのでしょうか💦

No.3 09/10/25 16:52
犬好きさん3 ( 20代 ♂ )

普段より少し水温をあげるとはやく治ります😃

No.4 09/10/25 16:57
さち ( Xe3dd )

>> 3 レスありがとうございます😃

水温を上げるのは、やはりヒーターを使用した方がいいのでしょうか❓
今は家にヒーターがありません💦水温は20度前後だと思います。

No.5 09/10/25 16:58
匿名さん5 

つい最近金魚を3匹飼い始めた友人から聞きました。金魚の病気で後1匹になってしまい 調べたら 唐辛子がいいそうです❗え~っ😱❓と思いますが 唐辛子を入れてから 金魚が驚く程元気になったとの事でした🐳

そのまま1本水槽に入れるか輪切りにして何かに包んで入れるそうですよ😉

No.6 09/10/25 17:13
さち ( Xe3dd )

レスありがとうございます😃

唐辛子ですか😲💨金魚ちゃんはピリピリしないんですかね~💧早速試してみます❤

今はメチレンブルーと塩を入れてるんですけど、その中に入れちゃっても大丈夫なんでしょうか😽

No.7 09/10/25 17:29
匿名さん5 

>> 6 その友人は普通の水に唐辛子を入れてる様で 他の物が入っているのには 混ぜていないみたいです💡
ネットで調べたと言ってて どこのにも 唐辛子が効くとあったから 試したんだそうだよ😉
気になるならネット覗いてみては❓

私も聞いて 人間だったらピリピリしそう😱って思ったけど 金魚がそこら辺の神経を持っているのか わからないなぁと思って‥
とにかくすごく元気になったんだって目を輝かせて話してました😲

No.8 09/10/25 17:54
さち ( Xe3dd )

>> 7 またまたレスありがとうございます😃

また金魚ちゃんの様子をみて、唐辛子治療をしてみます✨わざわざお友達に聞いていただいて、ありがとうございました☺

お友達の金魚ちゃんは良くなったみたいで、良かったですね❤うちの金魚ちゃんも早く治してあげたいと思います😊

No.9 09/10/26 12:03
匿名さん9 

待って下さい、唐辛子…と言うよりは鷹の爪は都市伝説的なものです。何処からともなく湧いた根拠の無い治療法でネット上でも賛否両論分かれており、本当に効果があるのか無いのか解らないですし、下手すると水質を悪化させて金魚を殺しかねないので金魚を大切に思うのなら絶対やらないで下さい。そのままメチレンブルーと塩浴にて治療を続ける方が良いですよ。

白点の治療として水温を毎日1~2度ずつ上げ最終的には30度まで上げて下さい。白点は25度以下の水温を好んで発生しますが高温には弱いです。白点が剥がれるサイクルは大抵5~7日ですが、水温を上げるのは白点のサイクルを早める為です。白点が剥がれたら底の方から水換えを。全て剥がれても一週間は様子を見てその間に再発しなければ完治したと思って良いです。白点は常に空気中にあるものなので完全に防ぐ事は出来ませんが、こまめな水換えで常に水を綺麗にしておく事で白点や他の病気も防げます。今の時期や春先、梅雨時は天候も不安定で気温の差が激しいのでどうしても白点になりやすいです。出来たらヒーターを設置して水温が一定に保つ様にしておくと良いです。無い方が長生きしますが…

No.10 09/10/26 15:04
さち ( Xe3dd )

>> 9 レスありがとうございます😃

とても詳しくて分かりやすくありがとうございます✨
ちょうど今日にでも唐辛子を試してみようと思っていました。
やはりヒーターは必要みたいだったので、先程買ってきました☺とりあえず今から準備をしようと思うのですが…今は大きめのバケツで薬浴をしています。ヒーターを取り付けるので水槽に変えようと思って昨日水槽の消毒をしました。

そこにエアポンプと水とメチレンブルーを入れようと思っています。砂利等は入れない方がいいですよね❓👀

No.11 09/10/26 15:46
匿名さん9 

>> 10 本水槽での治療をするのは問題ありません。
ただしフィルターやチューブ、水槽壁面等、機具がメチレンブルーの青色に染まってしまっても良いのならばですが。
白点の治療なら底砂は無い方が良いでしょう。

No.12 09/10/26 15:58
さち ( Xe3dd )

>> 11 レスありがとうございます😃

青色に染まったら、なかなか色は落ちないのでしょうね😱💦予備の水槽はなく、バケツだけなので本水槽で治療してみます💨

3匹の金魚ちゃんは、白点は出ていますが見た目にはすごく元気そうです😊まだ病気は初期の段階ってことなんでしょうか❓
質問ばかりすみません。

No.13 09/10/26 17:13
匿名さん9 

>> 12 鰭や体に一つ二つ…と、ごく少量ならばまだ初期段階ですのでそのまま治療を続けていれば完治します。
ですが白点がえらに寄生すると死んでしまうので要注意です。
薬浴をしている間は底の方でじっとしている事が多いですが餌は欲しがる様ならばあげて下さい。食べない様でしたらあげずにそのまま。元気が良い様なので心配は無いと思います。

初期として金魚が痒そうに体をくねらせたり、底砂や水槽壁面、水槽内アクセサリー等に体を執拗にこすりつける事があります。
他にも泳がずに水面でぼーっとしていたり…普段から金魚をよく観察して様子がおかしいなと思ったら病気の前触れですので隔離して治療を始めて下さい。
ちなみに治療中でも無いのに底の方でじっとして動かず餌も食べない様になると死亡フラグですので…

病気治療用にプラケースを一つ用意しておくと便利です。300円程度の安いもので大丈夫なので購入をオススメします。

No.14 09/10/26 19:28
さち ( Xe3dd )

>> 13 レスありがとうございます😃

とても勉強になります。あれから水槽に水とメチレンブルーとエアポンプを入れ、ヒーターも入れて水温は23度くらいです。
バケツで薬浴していた時は落ち着いていた3匹ですが、現在の様子は何だかすごい状態です😥
狂ったように上下に泳いでいて落ち着かないみたいです。少し水温を上げたので痒いのでしょうか⁉
朝起きて死んでしまっていたらショックです😫やり方がまずかったのかもしれませんよね💦

No.15 09/10/26 21:01
匿名さん9 

>> 14 もし水槽の水温が23度になってから入れたのならば急な水温の変化によって驚いて暴れたのでしょう。
水も新しいものを用意したのならば水質の急変によるショックもあります。
治療中の魚は水温や水質の変化には敏感ですので、出来れば水はバケツで使用していた水を使った方が良いです。
特に白点は水温の急変によって発生する事が多いので、設定温度まで達してから金魚を投入する場合、必ず温度合わせはして下さい。3度以上差のある水温ではショックを起こしやすいので…
既に一時間程経っていますし、そろそろ落ち着き始めていると思いますが大丈夫でしょうか…?

No.16 09/10/26 21:43
さち ( Xe3dd )

>> 15 レスありがとうございます😃

おっしゃる通りです😥水は新しくして、最初から23度に設定してしまいました…。温度合わせをすれば大丈夫だと安易な考えでしてしまいました💧
今は少しだけ落ち着いた様ですが、たまにすごい動きをしています。
このままだと死んでしまうのでしょうか。可哀想な事をしてしまいました😢

No.17 09/10/27 08:07
匿名さん9 

>> 16 ぬるま湯からいきなり熱湯に入ったら人間でも驚くと思いますし、環境がいきなり変わったら人間も体調を崩したりします。それと同じ様に考えると良いですよ。

ただ、暴れ回ると体を何処かにぶつけて怪我をしたり体力を消耗して弱るので病気に対する抵抗力も少なくなります。
死んでしまう事は無いと思いますが、薬浴中は元気な個体がいきなり死んでしまう事もあるので気を付けて見てあげて下さい。
とりあえず水槽の中に塩を入れてあげて下さい。食塩ではなく天然塩が良いです。
病気治療に大事なのは金魚自身の体力と飼育者の根気です。白点は特にしつこく、治っても治っても再発する厄介者なので根気良く治療しなくてはなりません。

初心者…とは言いますが誰でも始めたばかりは初心者ですし、失敗しながら飼育を覚えていくものです。
どんなベテランでも失敗する事はありますしね。
解らない事があればまたいつでも聞いて下さい。

No.18 09/10/27 13:31
さち ( Xe3dd )

>> 17 レスありがとうございます😃

金魚を育てるのは本当に難しいと実感しました💧

今は水温が23度です。1~2度上げても大丈夫でしょうか⁉相変わらず3匹とも泳ぎまくっています💦
今までは仲良く泳いでいたのに、今の水槽に入れてからストレスのせいなのか丹頂が琉球をつついたりしていて、見ていて辛いです😢
まだまだ分からない事がいっぱいあるので、引き続き教えていただけたら…と思います。よろしくお願いします🙇

No.19 09/10/27 17:24
匿名さん9 

>> 18 水温は今日はそのままの方が良いかと思います。
明日になったら1~2度上げて下さい。
突つく様ならどちらかを別容器に移した方が良いです。
つつかれている方が殺されてしまう可能性もあるので。
無理な様でしたらサテライト等で水槽内で隔離してあげて下さい。

先程スレ本文を読み返した所、金魚を購入したのは一週間程前だったのですね…一ヶ月前と勘違いしておりました(汗)
ひょっとすると購入先で既に感染していて、急な環境変化で白点が出た可能性が高いですね。

最初は試行錯誤ですがコツさえ掴めば飼育は簡単ですよ。

No.20 09/10/27 22:54
さち ( Xe3dd )

>> 19 レスありがとうございます😃

琉金の様子ですが、すごい勢いで上に上がって行ってはフワ~と倒れる⁉ような泳ぎ方ばかりしています。かと思えば普通に泳いでいたり…。少し弱ってしまったのでしょうか😥

後、薬浴中の水替えはどのようにしたらいいのか分からないのですが💦またお時間のある時に教えて下さい🙇

No.21 09/10/28 09:16
匿名さん9 

>> 20 つつかれ過ぎて弱ったかもしれませんね。加えて薬浴中なのでかなり金魚に負担が掛かっているせいもあるかもしれません。
金魚はストレスで死んでしまう事もあるので…
現在はどんな様子ですか?

薬浴中の水換えの仕方ですが最低でも二日に一度で。
出来たら白点が剥がれたら10時間以内に底の方から吸い上げて水を換えて下さい。換水は二分の一程度で。
白点はどんな感じですか?剥がれてる様子はありますか?

No.22 09/10/28 12:31
さち ( Xe3dd )

>> 21 レスありがとうございます😃

今朝は餌を少しあげてみました。3匹とも競い合うように食べていたので、少し安心しました💦

白点ですが少し尾びれにあるくらいで、減っているような気がします💨

今から底の方から水を替えてみたいと思います。水を替えたら、替えた分だけ薬を足せば大丈夫でしょうか❓👀

No.23 09/10/28 14:25
匿名さん9 

>> 22 元気な様で安心です。
餌を食べるなら大丈夫だと思います。

白点は少し剥がれた様でこちらもまた安心です。
水換えをした後に換えた分だけ薬を足してあげて下さい。
出来たら塩も一緒に。

No.24 09/10/28 14:53
さち ( Xe3dd )

>> 23 レスありがとうございます😃

先程塩を足してみました。だいぶ落ち着きつつあります✨このまま水を換えながら、何日かかけて温度を上げて様子をみてみます😊

他人の金魚に、こんなに親身になって教えて下さってありがとうございます😂

No.25 09/10/29 11:44
匿名さん9 

>> 24 いえいえ。お役に立てた様で何よりです。
また解らない事や気になる事があったらいつでも聞いて下さい。ペット板にはしょっちゅういますので(笑)
白点早くよくなると良いですね。

No.26 09/10/29 14:23
さち ( Xe3dd )

>> 25 レスありがとうございます😃
金魚ちゃんの白点が消えてきました✨今日も水槽の下の方だけお掃除をしました👮💨このまま良くなるようにお世話頑張ります😊

匿名9さんは、動物関係のお仕事をされてるのですか❓とても詳しくて分かりやすかったので✨

またいろいろと教えて下さいね。よろしくお願いします🙇

No.27 09/10/29 14:33
匿名さん9 

>> 26 白点消えてきましたか。良かったです。

いや、仕事は普通に主婦ですよ。趣味で魚を飼育していますが金魚は範囲外でして(笑)
飼育歴は10代の頃からなのでもう10年くらいになります。
私でよろしければいつでもどうぞ(〃´∀')

No.28 09/10/30 12:15
さち ( Xe3dd )

>> 27 レスありがとうございます😃

飼育歴が10年以上ですか~✨凄いです☺
飼っているのは熱帯魚ですか❓
また何かあったら相談させてもらいます❤

ちなみに私も主婦です😁💨

No.29 09/10/30 13:44
匿名さん9 

>> 28 はい、熱帯魚です。
あと子供が夏祭りで掬ってきた金魚が五匹います。
旦那は水草やってます。

子供の頃毎年夏祭りで掬ってきた金魚を二日で全滅させてた事が過去があるので飼育を始める時から金魚は何気なく避けてたんですが、まさか飼う事になるとは…と言った感じです。
長くやってると無駄に知識がついて殺さずに上手く飼えるもんだなと思っている今日この頃です(笑)
でも金魚可愛いですね!!

本やネットで金魚飼育を片っ端から読んで熱帯魚飼育の知識を金魚に当てはめちゃいけないと感じましたね。
熱帯魚より金魚の方が難しい気がします。

既に10センチ超えしてますが一匹だけ大きさ変わらないんですよね、何でだろう…

No.30 09/10/30 21:59
さち ( Xe3dd )

>> 29 レスありがとうございます😃

熱帯魚ですか~☺すごく綺麗ですよね❤
うちも子供が金魚掬いで掬って来たのをきっかけに、金魚を飼い始めました。残念ながら、小赤ちゃんは1週間くらいで全滅してしまいましたが😭
で、今の3匹を飼い始めたら病気に…💧すごくショックでした💦
本当に金魚は繊細な生き物ですね。難しいです~😥

あっ…そういえば、まだ水温は27度くらいなんですけど、30度くらいまで上げたらいいんですよね❓(菌が死滅すると書いてありました)
で、30度まで上げたらどのくらいその温度を維持したらいいのでしょう⁉

No.31 09/10/30 22:46
匿名さん9 

>> 30 以前はグッピーやら色々いましたが、今はエンゼルフィッシュだけにしぼって飼育してます。泳ぐ姿は優雅な癖に性格の悪い奴等です。

やっぱり子を持つ家庭だと金魚掬いは避けられませんね(笑)
でも子供に生き物と触れ合わせて小さい金魚もきちんと世話しないと死んじゃうんだって事を知ってもらういい機会だと思ってます。
まずは毎日朝と夕方の餌やりが子供の日課になってます。
金魚も餌をくれる子供の姿見ると寄ってきます(笑)
どうせなら小赤じゃなくて琉金を掬ってくれば良かったのに…

丹頂や琉金なら色揚げの餌を与えると赤い色が綺麗に出ますよ。

水温は27度まで上がりましたか。30度まであげたら白点が完全に剥がれるまではそのままで。
完全に剥がれたら一週間程様子を見て、再発がない様でしたらまた1~2度ずつ水温を下げて下さい。
また白点が出るのが心配ならば完治後も水温は26度くらいに保っておくと良いです。
死滅…とは言っても白点虫が水中で仮死休眠に入ると半永久的に生き続けますからね…本当に厄介でタフな奴等です。白点を完全除去させる薬があったら一万でも買います(笑)

No.32 09/10/31 07:52
さち ( Xe3dd )

>> 31 レスありがとうございます😃

今朝見たら、キャリコが浮かんでいました…。よく見るとエラは動いていましたが、泳ぐ力がないようです😢
エラがバカバカ動いているので苦しいのでしょうか⁉
そういえば昨晩から、底でじっとしていたので眠っていると思っていましたが…弱っていたんですね💧
まだら模様で可愛い子だったんですけどね😢
すみません💦話が全然違う方にいってしまって😱
エンゼルちゃんは性格が悪いんですか😁可愛らしいのに❤
でも、子供に生き物について教えるいい機会ですよね✨1歳の息子は、毎日水槽前で“きんちゃ~ん❗”って叫んでます😁(金魚にとったら迷惑…💦)

No.33 09/10/31 10:06
匿名さん9 

>> 32 白点がえらに寄生した…かもしれないですね。
えらに寄生すると呼吸が出来なくなり死んでしまいます。
えらを激しく動かしているみたいなので多分そうかと…
昨日から底の方でじっとしていたんですね…残念ですがキャリコは死んでしまう確率が高いのでそのまま看取ってあげて下さい。
他の子の様子はどうでしょうか?


エンゼルはいつもつつき合いしてます。ほんの少しでも視界に入ると追い掛けてつついてます。エンゼルフィッシュじゃなくてデビルフィッシュの方が合ってますね(笑)

やっぱり水槽にへばりついて離れませんか…うちも同じです(笑)水槽に指を入れると餌と間違えてつついてくるので隙を見ていつも水槽に手を入れてます(汗)

No.34 09/10/31 11:31
さち ( Xe3dd )

>> 33 レスありがとうございます😃

キャリコは何度もエアポンプのぶくぶくに舞い上げられたり、他の子につつかれたりしていて可哀想だったので、他の容器に移しました😢
もう沈んでしまっているので、晩までには亡くなってしまいそうです…。
琉金と丹頂は泳ぎまくっているので、多分…大丈夫だと思います✨
エンゼルちゃんは結構激しいんですね😲💦確かにデビルちゃんの方が似合ってる😁💨

お子さんは何歳ですか❓うちはもうすぐ4歳になる娘と1歳の息子がいます☺めちゃくちゃ餌をあげたがるので困ります~💦

  • << 36 丹頂と琉金は大丈夫そうなら安心です。 レスが随分遅くなってしまったのですがキャリコは… こう言っちゃなんですが、エンゼルって魚の頭が泳いでるみたいで何か面白いです。 子供は4歳♀と3歳♂です。 なので毎日どちらが餌をあげるかで喧嘩してますよ(^_^;) 毎朝私があげるだの僕があげるだので大騒ぎなので「一人一つまみずつ!!後はお母さんがあげる!!」と言ってます。お母さんも金魚にご飯あげたいんです。 あとやたらとライトをパチパチつけるのやめて欲しいです(笑)

No.35 09/11/01 23:53
年金未納さん35 

>> 34 突然失礼します。私も四才の息子と一才の娘のいる二児のパパです。一週間前に息子が祭りで金魚掬いをしてきて、たかが金魚と舐めて飼育し始めたなら、二匹の内一匹は三日後残りは今白点病で塩と温度調節で治療中です。何か良い治療方法はないかとこの書き込みにたどり着きました😃。あまりにもタイムリーな書き込みに思わずお邪魔しました。🙇

  • << 37 白点がよくなっている様ならそのまま塩浴と水温調節で様子を見て下さい。塩浴ならば0.6%で。 主な治療方は過去レスを読んで頂ければ…と思います。
  • << 39 レスありがとうございます😃 うちにも同じ年の子供がいます✨二児のママです😺 子供って金魚掬い好きですよね💦こちらも子供の金魚掬いがきっかけで、金魚の飼育を始めました💨実は、今までに6匹程死なせてしまっています…😢 今飼っている金魚ちゃんは、匿名9さんのおかげで何とか白点もなくなり元気そうです。是非前レスを読んでみて下さい✨

No.36 09/11/02 00:03
匿名さん9 

>> 34 レスありがとうございます😃 キャリコは何度もエアポンプのぶくぶくに舞い上げられたり、他の子につつかれたりしていて可哀想だったので、他の… 丹頂と琉金は大丈夫そうなら安心です。
レスが随分遅くなってしまったのですがキャリコは…

こう言っちゃなんですが、エンゼルって魚の頭が泳いでるみたいで何か面白いです。

子供は4歳♀と3歳♂です。
なので毎日どちらが餌をあげるかで喧嘩してますよ(^_^;)
毎朝私があげるだの僕があげるだので大騒ぎなので「一人一つまみずつ!!後はお母さんがあげる!!」と言ってます。お母さんも金魚にご飯あげたいんです。
あとやたらとライトをパチパチつけるのやめて欲しいです(笑)

  • << 40 レスありがとうございます😃 キャリコですが…土曜日の夕方に亡くなりました😢可愛かったので辛いです。 後の2匹は元気そうなので、治療を続けて早く治してあげたいと思います✨ エンゼルちゃん…いやいやデビルちゃんは、確かに面白い形ですよね😁💦またペットショップで観察してみます❤ 子供達が小さいと、何かとやりたがりますよね💧うちは病気治療中なので、今はお世話はさせていませんが…。 相変わらず“きんちゃ~ん❗”って叫んでいるので、琉金の名前はきんちゃんになってしまいました😱💨

No.37 09/11/02 00:10
匿名さん9 

>> 35 突然失礼します。私も四才の息子と一才の娘のいる二児のパパです。一週間前に息子が祭りで金魚掬いをしてきて、たかが金魚と舐めて飼育し始めたなら、… 白点がよくなっている様ならそのまま塩浴と水温調節で様子を見て下さい。塩浴ならば0.6%で。
主な治療方は過去レスを読んで頂ければ…と思います。

No.38 09/11/02 01:44
年金未納さん35 

>> 37 レス有難うございます。🙇今まで金魚君に張り付いていました👀。塩が0.6%って塩を目の前にすると凄く多く感じますね。😲
徐々に水温31℃まで上げて塩を半分位入れて様子を見てました。💦
食欲はあるんですが体中に白点が凄いんです。おちおちしてたら死んじゃうと思って出来るだけやった感なんですが、塩は半分以上入れる勇気がありませんでした😱。明日朝様子見て残りを入れようと思ってます。
明日の朝生きてます様にと祈りながら寝ます🙏🙇🙇🙇

  • << 41 確かに量を見るとこんなにいいの?ってなりますよね。 水温はそのまま調節しながらで大丈夫です。 白点が体中に広がっているとの事ですが、それだと泳いでる時にボロボロ落ちて来るのが解ると思います。 金魚に負担は掛かりますが剥れたら底の方から水換えをして白点を除去して下さい。換えたばかりの時はスポイトで落ちた白点を回収。 水換えをしないと水中でどんどん白点が増えて酷くなるので常に綺麗な水を保つ様にして下さい。水草を植えているならば抜いて下さい。金魚にとどめを刺す様なものなので。 あまり酷い様なので薬浴をして下さい。 メチレンブルー、マラカイトグリーン、グリーンFゴールド等々…ショップで金魚の状態を説明して下さい。どれがいいか教えてくれます。

No.39 09/11/02 06:20
さち ( Xe3dd )

>> 35 突然失礼します。私も四才の息子と一才の娘のいる二児のパパです。一週間前に息子が祭りで金魚掬いをしてきて、たかが金魚と舐めて飼育し始めたなら、… レスありがとうございます😃

うちにも同じ年の子供がいます✨二児のママです😺
子供って金魚掬い好きですよね💦こちらも子供の金魚掬いがきっかけで、金魚の飼育を始めました💨実は、今までに6匹程死なせてしまっています…😢

今飼っている金魚ちゃんは、匿名9さんのおかげで何とか白点もなくなり元気そうです。是非前レスを読んでみて下さい✨

No.40 09/11/02 06:31
さち ( Xe3dd )

>> 36 丹頂と琉金は大丈夫そうなら安心です。 レスが随分遅くなってしまったのですがキャリコは… こう言っちゃなんですが、エンゼルって魚の頭が泳いで… レスありがとうございます😃

キャリコですが…土曜日の夕方に亡くなりました😢可愛かったので辛いです。
後の2匹は元気そうなので、治療を続けて早く治してあげたいと思います✨

エンゼルちゃん…いやいやデビルちゃんは、確かに面白い形ですよね😁💦またペットショップで観察してみます❤

子供達が小さいと、何かとやりたがりますよね💧うちは病気治療中なので、今はお世話はさせていませんが…。
相変わらず“きんちゃ~ん❗”って叫んでいるので、琉金の名前はきんちゃんになってしまいました😱💨

  • << 42 そうでしたか…気を落とさず残った子達を可愛がってあげて下さい。 琉金が底砂をモフってる時の尾鰭がヒラヒラして綺麗ですよね~。 エンゼ…いやデビルはショップとかだと猫被って大人しいんですよ。買って家の水槽に入れると本領発揮します(笑) 近付いて見るのは全然構わないんですけど、水槽をひっくり返さないか心配で心配で… 琉金はきんちゃんですか(笑)うちは小赤が赤いきんぎょさん、更紗和金が白いきんぎょさん、先祖返りしたまるっきり鮒の和金が黒いきんぎょさん、小赤で一匹だけ大きくならない子が小さいきんぎょさんです。見た目そのまま(笑) どの金魚が自分のだとか毎日言ってます。

No.41 09/11/02 07:50
匿名さん9 

>> 38 レス有難うございます。🙇今まで金魚君に張り付いていました👀。塩が0.6%って塩を目の前にすると凄く多く感じますね。😲 徐々に水温31℃まで上… 確かに量を見るとこんなにいいの?ってなりますよね。
水温はそのまま調節しながらで大丈夫です。
白点が体中に広がっているとの事ですが、それだと泳いでる時にボロボロ落ちて来るのが解ると思います。
金魚に負担は掛かりますが剥れたら底の方から水換えをして白点を除去して下さい。換えたばかりの時はスポイトで落ちた白点を回収。
水換えをしないと水中でどんどん白点が増えて酷くなるので常に綺麗な水を保つ様にして下さい。水草を植えているならば抜いて下さい。金魚にとどめを刺す様なものなので。
あまり酷い様なので薬浴をして下さい。
メチレンブルー、マラカイトグリーン、グリーンFゴールド等々…ショップで金魚の状態を説明して下さい。どれがいいか教えてくれます。

No.42 09/11/02 09:32
匿名さん9 

>> 40 レスありがとうございます😃 キャリコですが…土曜日の夕方に亡くなりました😢可愛かったので辛いです。 後の2匹は元気そうなので、治療を続けて… そうでしたか…気を落とさず残った子達を可愛がってあげて下さい。
琉金が底砂をモフってる時の尾鰭がヒラヒラして綺麗ですよね~。

エンゼ…いやデビルはショップとかだと猫被って大人しいんですよ。買って家の水槽に入れると本領発揮します(笑)

近付いて見るのは全然構わないんですけど、水槽をひっくり返さないか心配で心配で…
琉金はきんちゃんですか(笑)うちは小赤が赤いきんぎょさん、更紗和金が白いきんぎょさん、先祖返りしたまるっきり鮒の和金が黒いきんぎょさん、小赤で一匹だけ大きくならない子が小さいきんぎょさんです。見た目そのまま(笑)
どの金魚が自分のだとか毎日言ってます。

No.43 09/11/02 13:46
さち ( Xe3dd )

>> 42 レスありがとうございます😃

金魚ちゃんの名前そのまんまな所がイイですね~👍✨可愛がってる感じですね☺

うちの子は気が向いた時しか見ないし呼びません😱まあ、猫や犬みたいに触れないですしね💦

そういえば、今日の午前中に水槽の水を換えて温度も30度にしました💨
何となく水面の辺りにいることが多いんです。これって水温が上がって苦しいのでしょうか⁉ちょっと気になったので…。

No.44 09/11/02 15:35
匿名さん9 

>> 43 解りやすくていいです。白いきんぎょさんがね~とか言われるとあの更紗和金かってすぐ解る所が(笑)

うちは飽きるまで張り付いてます、特に下の子が。
上の子は餌あげる時だけ騒いで後はエンゼル眺めてる事が多いです。これも上の子なんですが最近ホームセンターのペットコーナーに行くとグッピーのいる水槽の前を陣取って物欲しそうにずっと眺めてる事が多いですね~。家の水槽見て「何でグッピーいないの?」とか描いた絵を見せてくれてこれ何の魚?と聞くとグッピー(笑)多分と言うか絶対グッピーが欲しいんだと思います(笑)クリスマスに買ってあげようかと悩み中です。

水面でぼーっと漂っている感じですか?餌をあげて食い付きが良い様なら問題ないですよ。
どちらかと言えば金魚は20度前後の水が一番元気なので治療とは言え30度は厳しい環境だと思います。夏バテみたいな感じですね。メダカも水温30度近く上がる夏場は夏バテ気味であまり動きませんよ。

No.45 09/11/02 17:27
さち ( Xe3dd )

>> 44 レスありがとうございます😃

確かに解り易いですね☺うちは2匹しかいないので、きんちゃんとべにちゃんです♓
ちなみにキャリコはぱくちゃんでした~😭
お子さんは、間違いなくグッピーを欲しがっていますね😁綺麗だからかな✨
今の2匹の様子ですが…普通に泳いでました😁💦
水面にいるのは琉金が多いです。水面辺りで頭を上にして斜めになっています。口をパクパクしていて、ヒレは動かしています💨

後、上下にヒラヒラヒラ~と泳ぐのは何なんでしょうかね❓何度も何度もやります💦

No.46 09/11/02 17:38
匿名さん9 

>> 45 きんちゃんにべにちゃん(*^_^*)それもまた解りやすくていいですね。
やっぱり欲しがってますよね(笑)空いてる水槽を立ち上げてクリスマスに買ってあげる事にします。

大丈夫そうですね。心配いらないと思います。
うちもよく上下運動してますよ。以前飼ってたグッピーやプラティも上下運動してました。
多分水槽壁面についたコケを舐めてるんだと思いますよ。
人の姿見た時の上下運動は「餌くれ」です(笑)

  • << 48 白点病とは関係ないと思うのですが…気になることがあるので、教えて下さい🙇 白点病の方は治ったと思うのですが、今朝見たら琉金の尻ビレの縁が黒くなっています💦これは病気なんでしょうか⁉ なんだか水面にいることが多いので、弱っているのかと思いまして😥 水換えは昨日して、塩を投入しました。

No.47 09/11/02 22:27
さち ( Xe3dd )

>> 46 レスありがとうございます😃

クリスマスはお子さんが大喜びですね❤

金魚って夜になったら驚くほど大人しくなるものなんですかね👀
今は真ん中あたりでじっとしています♓

丹頂は体が白いので分かりにくいですが、琉金の尾ビレに最後まであった白点は、もうなくなっているように見えます☺
後1週間の我慢です✨それまで金魚ちゃんが元気だったらいいですけど…😠

No.48 09/11/08 09:43
さち ( Xe3dd )

>> 46 きんちゃんにべにちゃん(*^_^*)それもまた解りやすくていいですね。 やっぱり欲しがってますよね(笑)空いてる水槽を立ち上げてクリスマスに… 白点病とは関係ないと思うのですが…気になることがあるので、教えて下さい🙇

白点病の方は治ったと思うのですが、今朝見たら琉金の尻ビレの縁が黒くなっています💦これは病気なんでしょうか⁉

なんだか水面にいることが多いので、弱っているのかと思いまして😥

水換えは昨日して、塩を投入しました。

No.49 09/11/08 11:58
匿名さん9 

>> 48 琉金の尾鰭が黒くなってるのはメチレンブルーのせいですね。
特に尾鰭が白や赤だと目立つから気になりますよね(^_^;)
うちもよくあるんで心配ないですよ。
薬浴をやめれば二、三日で色が抜けるので問題ないです。
白点がよくなったみたいで良かったです(*^_^*)
水面にいても餌をきちんと食べるなら大丈夫です。
薬浴は魚にしてみれば薬漬けですからね…

No.50 09/11/08 15:22
さち ( Xe3dd )

>> 49 レスありがとうございます😃

薬の影響なんですね💨もう少し様子をみてみます☺

そういえば、金魚ってヒレをたたんでいる時は調子が悪いんですよね❓
今日は琉金が背ビレをたたんでいます😥前はピンと立っていたのに…💦

No.51 09/12/04 00:23
ゆみか ( QZD84 )

うちも最近金魚を飼いいだし、次々和金が白点病(多分)体の周りが白い綿の様に覆われた病気になってしまい、お店の人の言う通り「トロピカルゴールドと言う薬を使い3日に一度水を2/3替えるを1週間続ける」様金魚屋に言われ、少し良くなったが結局1匹亡くなってしまいました。残り1匹をイソジンを直接つけた所、死ぬ寸前だったのですが1日で治り2カ月たった今もとても元気です。やり方はもし体に沢山白い綿の様なものがついていたら(うちの金魚は末期で綿の様に沢山ついていた)まず金魚を網ですくい、綿棒か化粧パフ等でそーっと白いものを取り(取れないなら無理しない)、その後百円ショップ等で買った台所用ゴミ水切ネット等で金魚をすくい、化粧パフにイソジンの原液を多めに染み込ませ、金魚の病気の部分きそっーとつける。その時、えらと口には絶対原液が入らない様に。入ったら死ぬそうです。水槽に戻したところ翌朝にはかなり元気になり1日後には嘘の様に元気になりました。この方法は金魚屋に勤めていた人に聞いたやり方でとってもお勧めです。うちはテトラのエアレーション+濾過付を買い2~3週間に1回1/2ずつ水替(その時、水の温度を同じ様にした)をしてるが白点病はしなくなりました。

  • << 53 レスありがとうございます😃 まだ白いモヤモヤが体に付く病気は経験したことがないので…もしそうなった時は参考にさせて頂きます🙇💨 実は、金魚ちゃんの白点病は完治したのですが、今度はポップアイとマツカサ病になって亡くなってしまいました😢 病気になってる時って、見ていて辛いし早く治してあげたいですよね💦本当は病気を予防してあげる事が大事なんですけどね😣

No.52 09/12/04 08:02
匿名さん9 

>> 51 それは白点病じゃなくて白雲病です。

  • << 54 レスありがとうございます😃 匿名9さんお久しぶりです✨お魚さん達は元気ですか~❓ うちの金魚ちゃんは全滅してしまいました😢どうしても諦めきれなかったので、1ヶ月程前に水槽を少し大きいサイズにして、投げ込み式フィルターではなく、外掛け式に変更してみました👀 それからマツモとメダカとタニシを入れて、水作りをしています。今のところメダカは元気です😃 また教えて頂きたいことがあるのですが…昨日金魚ちゃんを2匹買ってきて、水温合わせと水合わせをして、塩水のバケツに入れてあげました。ヒーターを入れてないので、だんだん水温が下がっているのですが、やはりヒーターを入れていた方が良かったんですよね❓ これが原因で病気になったらどうしよう…💧

No.53 09/12/04 08:36
さち ( Xe3dd )

>> 51 うちも最近金魚を飼いいだし、次々和金が白点病(多分)体の周りが白い綿の様に覆われた病気になってしまい、お店の人の言う通り「トロピカルゴー… レスありがとうございます😃

まだ白いモヤモヤが体に付く病気は経験したことがないので…もしそうなった時は参考にさせて頂きます🙇💨

実は、金魚ちゃんの白点病は完治したのですが、今度はポップアイとマツカサ病になって亡くなってしまいました😢

病気になってる時って、見ていて辛いし早く治してあげたいですよね💦本当は病気を予防してあげる事が大事なんですけどね😣

No.54 09/12/04 09:17
さち ( Xe3dd )

>> 52 それは白点病じゃなくて白雲病です。 レスありがとうございます😃

匿名9さんお久しぶりです✨お魚さん達は元気ですか~❓

うちの金魚ちゃんは全滅してしまいました😢どうしても諦めきれなかったので、1ヶ月程前に水槽を少し大きいサイズにして、投げ込み式フィルターではなく、外掛け式に変更してみました👀

それからマツモとメダカとタニシを入れて、水作りをしています。今のところメダカは元気です😃

また教えて頂きたいことがあるのですが…昨日金魚ちゃんを2匹買ってきて、水温合わせと水合わせをして、塩水のバケツに入れてあげました。ヒーターを入れてないので、だんだん水温が下がっているのですが、やはりヒーターを入れていた方が良かったんですよね❓
これが原因で病気になったらどうしよう…💧

No.55 09/12/04 10:07
匿名さん9 

>> 54 お久し振りです。
うちの魚達は相変わらずアホみたいデカくなってきてます(笑)エンゼルが飽きたのか食べなくなったテトラミンを金魚にあげてたら喜んで食べてたので調子に乗って沢山あげてたら真っ赤になってしまいました(;゚;Д;゚;)赤過ぎて気持ち悪い…!!

金魚ちゃん達全滅ですか…エロモナスは厄介ですからねぇ…ポップアイと松かさはまだ経験した事はないですが、新しく金魚を購入するのに水槽や濾過機を新しくしたのは正解かもしれません。
マツモは金魚のおやつになるかもしれないので覚悟しておいた方が良いかと…メダカも食べられる可能性があるので金魚を入れる時は気を付けて下さい。
今はバケツで塩浴中なんですね。金魚は無加温でも大丈夫なので問題ないと思います。本水槽でヒーターを使っているなら入れる前に温度合わせと水合わせをしてから入れてあげて下さい。病気が心配ならヒーター設置して水温は26度くらいで。金魚の種類にもよりますがらんちゅうや出目金ならヒーターは使った方が良いです。コメットや和金ならいりません。

No.56 09/12/04 11:45
さち ( Xe3dd )

>> 55 レスありがとうございます😃

金魚って熱帯魚の餌も食べるんですね✨うちにも試供品があるので、水槽に入れたらあげてみます💨
餌によって金魚の色も変わるんですねぇ👀真っ赤な金魚…見てみたいかも❤

昨日購入したのはまたまた丹頂とキャリコです☺あまりにも可愛かったので、今度こそは健康に育てたいと思いまして…。

メダカは一匹だけなんですけど、食べられちゃいますかね😱金魚の大きさは3センチくらいです♓

バケツの中は何だか寒そうだし、早く水槽に移してあげたいんですけど、まだ暫くは塩浴してたほうがいいですかね❓👀

No.57 09/12/04 14:58
匿名さん9 

>> 56 金魚は意外と何でも食べますよ。人工飼料も冷凍赤虫もイトミミズもミジンコもブラインシュリンプも(笑)
金魚用の色揚げの餌なんかは喜んで食べます。

メダカ…多分バクリと食べられるかと…魚は口に入るものは何でも食べてしまうし、やっぱり混泳の相性もありますからね。メダカとの混泳はやめた方が無難かと…稀にうまく混泳する事もありますが金魚次第ですね。

金魚は丹頂とキャリコですか。病気させずに飼育するなら水草はNGです。水草入れてると意外と病気するんですよ…

本水槽は亜硝酸が検出されなければ入れても大丈夫ですよ。そこで塩浴させるのもありです(*^_^*)
あと、外掛けフィルターのカートリッジはパッケージに書いてある交換期限を過ぎた頃くらいからが絶好調になるので「水濁るし濾過されてないみたいだし本当にもう換えなきゃヤバくない?」ってなるくらいまでは水換えの時に飼育水で洗うだけでOKですよ(笑)

No.58 09/12/04 16:12
さち ( Xe3dd )

>> 57 レスありがとうございます😃

ホントに何でも食べるんですね😱💦やっぱりメダカちゃんもパクッ…ですかね💧
本水槽に入れた時につついたりするようであれば、メダカちゃんとマツモを別水槽に移そうと思います。

でも、何故水草はNGなんでしょう👀❓何となく水を綺麗にしてくれそうなイメージなんですけどね😁

後フィルターなんですけど、今は外掛けだけ付けているんですけど、濾過能力ってどうなんでしょう👀水換えの時に砂利をザクザクとやるとすごい汚なそうな物が水中にフワフワと浮いて嫌なんです😱💦
底面フィルターとかも必要ですかね😥

No.59 09/12/04 21:01
匿名さん9 

>> 58 水草がダメなのはですね、第一に金魚が引っこ抜いてしまうからです。それによって水槽が崩壊してしまいます。
第二に水草は病気になる可能性があります。金魚飼育にはなるべくレイアウトとなる置物や石、流木や水草は避け、底砂のみで飼育する事が健康に長生きさせるポイントの一つです。ですがマツモやアナカリスなんかは金魚も好んで食べるのでおやつ代わりにあげると喜んで食べますよ。

濾過器は外掛けだけでも大丈夫ですよ。底砂の掃除にはプロホース。これで底砂をザクザクやるとゴミが沢山取れます。浮遊物が気になる時は網で掬って下さい。糞を取るスポイトなんかもあるのでこれもまた使えます。底砂は出来るだけ掻き回さない方がいいですよ。底砂の掃除をする時は底砂を水槽から取り出して飼育水で洗って下さい。あまりにも気になる様なら底面もいいですが、水作ジャンボを底砂に埋めて回すと結構な量のゴミが取れます。

No.60 09/12/04 22:40
さち ( Xe3dd )

>> 59 レスありがとうございます😃

なるほど~👀勉強になります🙇
水草は少量だけおやつ代わりに入れてみます[クローバー]

水作ジャンボって大きいですか❓水槽が41センチなので😁💦少し小さいサイズでも濾過能力ってすごいのでしょうか。調べてみたら、前に買った水槽に付いていたロカボーイより良さそうです✨
砂に埋められる所がいいですね☺

No.61 09/12/04 23:55
匿名さん9 

>> 60 ジャンボは大きいですよ~!!その分濾過能力も大きいです。小さい水槽に大きな濾過器を使うとゴミの吸収も違いますよ。
前の水槽はメーカーがGEXだったんですね(^_^;)
ロカボーイよりも水作の方が断然オススメです。
41センチの水槽なら外掛けだけで十分だと思いますよ。
うちも以前同じサイズで外掛け使ってましたが、金魚が小さかったのもあってあまりゴミは出ませんでした。殆ど吸われてました(笑)
今は30キューブメダカ水槽で60センチ用の外掛け使ってますがもう二ヶ月くらい水換えしてません(笑)
底面は金魚が15センチ超えたくらいに考えてみるといいかもしれません。

No.62 09/12/05 08:09
さち ( Xe3dd )

>> 61 レスありがとうございます😃

詳しく教えて頂いてありがとうございます😂まだ金魚が小さいので、外掛けだけで様子をみてみます💨

マツカサ病になった金魚が、かなり悲惨な状態で死んでいったので神経質になりすぎているのかもしれません😱

2ヶ月水換えをしていないんですね➰早くうちも安定した水質にしてあげたいです✨

No.63 09/12/05 19:40
匿名さん9 

>> 62 あー、わかります(笑)一度病気させちゃうと神経質になってしょっちゅう水換えたり何かしちゃうんですよね(^_^;)
飼育し始めは私もそうでした。で、余計なストレス与えて弱らせて殺しちゃったり…
そういう経験を生かしつつ病気が出ても冷静に対処する様になったり(笑)
今じゃ鰭がかじられて少し白くなったりしても隔離しないで適当な量の塩を入れてるだけです。
白点なんかは隔離治療が面倒なので網で掬って手で取っちゃってます(爆)
もう2、3年くらいは病気知らずですが、2ヶ月水換え無しはさすがにサボりすぎですね(笑)でも水が出来上がると下手に水換えするより足し水だけの方が調子良かったり…

No.64 09/12/05 22:44
さち ( Xe3dd )

>> 63 レスありがとうございます😃

金魚も意外とストレスに弱いんですね~💦うちは子供が毎日うるさくて、それもストレスなのかも😔

今日は実家に泊まるので、塩浴中の金魚ちゃんが気になります➰明日は急いで帰らないと😁💨

そういえば、白点って手で取れるんですか⁉驚きです😲網で掬ってするんですか❓
私がやったら傷付けてしまいそう💦さすがですね~✨

  • << 90 また51のゆみかです。 金魚は音というより振動に一番弱いと金魚屋さんが言ってました。例えば強いドアの明け閉など。水替時の温度差も致命的にストレスを受ける様です。私も最初の頃、さほど温度差気にせず水替えしたり、2/3(病気時)を3/4水替してしまったら、金魚が1週間位して白点病や白雲病になって亡くなってました。水もキレイにして病原菌も無いのに何故😢と思ってました。温度差や水質の急激な変化でストレスを受け免疫力が低下し病気になるのです。金魚は口がきけないので気を付けてあげなければと思ってます。

No.65 09/12/07 01:01
ゆみか ( QZD84 )

51のゆみかです。私も初心者で今迄沢山の金魚を死なせてしまいましたが信頼出来る金魚屋さんに聞いたシンプルな飼い方で今では10匹のキャリコ他流金類が元気に泳いでます。

①外付濾過器②温度計③金魚の隠れ家用素焼きの置物④水草※③は流金は泳ぎが下手なので外付濾過器は水流が強いのであった方が良い。投込式濾過器をやめ外付濾過装置を買った所金魚も病気にしなくなった。水草は虫がいる事があるので水か塩水で洗って入れる。水替は2週間に1回1/2ずつ。(投込式濾過器は1週間に1回1/3ずつ)餌は1日1回1匹に付き1ツマミ。冬は2日に1回。ポイント水替時、温度差に気をつける。蛇口の水は水槽よりも2度低いので熱湯を入れるなどして水槽と同じ温度にする。水槽に砂利は入れない。病気の巣になる。外付濾過装置のフィルタは水替ごとに新しいものと替える。投込式濾過器も水替ごとに中に入っている砂利を水で洗いフィルタは水で良く洗い日光消毒するか新しいものと替える。またはフィルタを使わない。岩塩を水替2回に1回入れる(鰓病を防ぐ)。混ぜなくて良い。(60cmの水槽で岩塩は大さじ1杯強。1週間に1回の水替の場合、3回に1回岩塩を入れる)塩分が濃くなり分量が分からなくなる様だったらやめる。

  • << 67 底砂はあった方がいいですよ。 金魚が底砂をもふもふしてるのは砂についたミネラルを吸収してるからです。 それといくら投げ込み式でも濾過フィルターを日干しにしたら折角ついたバクテリアが死にますよ(;・ω・) それにキャリコ10匹の他にも琉金って…水槽の大きさはどのくらいか解りませんがかなり過密の虐待飼育ですよ。その生体数だと最低でも120センチ水槽じゃないと将来的に金魚にかなりの負担掛ける事になりますよ。今は小さくても金魚はすぐ大きくなりますから…経験上の意見です。

No.66 09/12/07 07:31
さち ( Xe3dd )

>> 65 レスありがとうございます😃

たくさんのアドバイスありがとうございます🙇💨参考にさせて頂きます。

昨日、塩浴をしていた2匹を水槽に入れました😃これから長生きしてくれるように、お世話頑張ります✨

  • << 68 おー(^O^)本水槽に入りましたか。 金魚飼育の最大のポイントは金魚の尾の形を揃えて飼育する事です。 和金型なら和金型、琉金型なら琉金型と言った感じで。 これにはしっかりした理由がありまして、琉金型の様な丸い金魚は和金型の金魚と違って泳ぐのが下手なので和金型の金魚と一緒にすると餌が回らない事があり餓死する可能性があるからです。他にも和金型の金魚につつかれたり、泳ぎの早い和金型にぶつかったりして弱り最終的に死んでしまう事もあります。出目金と和金型は最悪の相性です。出目金の目をつついて取ったりしちゃいますから…

No.67 09/12/07 07:49
匿名さん9 

>> 65 51のゆみかです。私も初心者で今迄沢山の金魚を死なせてしまいましたが信頼出来る金魚屋さんに聞いたシンプルな飼い方で今では10匹のキャリコ他流… 底砂はあった方がいいですよ。
金魚が底砂をもふもふしてるのは砂についたミネラルを吸収してるからです。
それといくら投げ込み式でも濾過フィルターを日干しにしたら折角ついたバクテリアが死にますよ(;・ω・)
それにキャリコ10匹の他にも琉金って…水槽の大きさはどのくらいか解りませんがかなり過密の虐待飼育ですよ。その生体数だと最低でも120センチ水槽じゃないと将来的に金魚にかなりの負担掛ける事になりますよ。今は小さくても金魚はすぐ大きくなりますから…経験上の意見です。

  • << 77 アドバイスありがとうございます。 お詫びと訂正 金魚は60cmの水槽にキャリコ3匹、さらさ流金2匹、赤流金2匹、青文魚2匹、和金1匹の合計10匹です。 金魚の数を間違えて書いてしまいすいませんでした。ご心配頂きありがとうございました。

No.68 09/12/07 08:10
匿名さん9 

>> 66 レスありがとうございます😃 たくさんのアドバイスありがとうございます🙇💨参考にさせて頂きます。 昨日、塩浴をしていた2匹を水槽に入れまし… おー(^O^)本水槽に入りましたか。
金魚飼育の最大のポイントは金魚の尾の形を揃えて飼育する事です。
和金型なら和金型、琉金型なら琉金型と言った感じで。
これにはしっかりした理由がありまして、琉金型の様な丸い金魚は和金型の金魚と違って泳ぐのが下手なので和金型の金魚と一緒にすると餌が回らない事があり餓死する可能性があるからです。他にも和金型の金魚につつかれたり、泳ぎの早い和金型にぶつかったりして弱り最終的に死んでしまう事もあります。出目金と和金型は最悪の相性です。出目金の目をつついて取ったりしちゃいますから…

No.69 09/12/07 08:53
さち ( Xe3dd )

>> 68 レスありがとうございます😃

ついに水槽に入りましたよ✨水合わせの途中にキャリコが背ビレをたたんでしまったのでドキドキ😨しましたが、よく見ると狭い袋の中で丹頂につつかれたりしていたので、2匹を別々にしたところヒレもピンと立っていたので安心しました😥

水槽に入れた後は2匹で水底で固まってました💦その日はライトは付けずに就寝💤

今朝そっと見たら、普通に泳いでました😃✨昨日は泳ぎ方もぎこちなくて、なんかビクビクしてる感じだったので死んでしまうのかと思いました💧

そういえば丹頂とキャリコは相性はいいんですかね👀今は仲良く泳いでますが…。同じ4つ尾の金魚ちゃんです😊

和金って泳ぎが早いんですね💨目をつつくって…怖い😭出目金はポップアイを思い出すので苦手です⤵

  • << 81 51のゆみかです お店の人が言っていましたが丹頂は一般にとても気が強く他の金魚をいじめる傾向にあるそうです。大人しい子もいるけど。私も子供の頃友人が飼っている金魚(丹頂)を気が強く大ボスと言っているのを思い出しました。主さんの丹頂があまりキャリコを追いかける様なら暫く別の水槽に移してあげた方が良いかも。私もある金魚がなぜか一匹のキャリコばかりを追いかけ数週間で亡くしてしまった経験があるので。

No.70 09/12/07 09:29
匿名さん9 

>> 69 水槽に慣れれば普通に泳ぎますよ。入れた時はまだ慣れていないから底の方でじっとしてる事が多いです。金魚に限らずどの魚も同じですよ。

同じ四つ尾なら問題無いです。
和金は早いですよ~。和金はオリジナルのフナと同じですから泳ぎに長けてます。
出目金の目は子供の頃経験しました。和金と一緒に入れたら次の日出目金の目がなくなって浮いてた事があります。あれはかなりトラウマで出目金だけは飼えないです。あとザリガニとか…子供は何故か出目金とザリガニに惹かれますからね。水さえあればどんな入れ物で何を入れても飼える、餌は米粒やパン屑で良いと信じてましたから(笑)何も知らないから金魚のいる所にオタマジャクシやドジョウやカニやザリガニとか一緒に入れてすごい食物連鎖の世界を作り出してました。その時の王者はザリガニでした(笑)金魚愛好家の父親にこっぴどく叱られましたけどね…

No.71 09/12/07 10:41
さち ( Xe3dd )

>> 70 レスありがとうございます😃

少しだけ水槽に慣れたように見えます👀でも気になって仕方がありません😁💦覗き過ぎたらストレスになりますかね❓
今少しだけ水を換えたんですけど、落ち着かないような感じなんです😣大丈夫かなぁ💧

後、外掛けフィルターって酸素はどうなんでしょう👀前使ってたロカボーイを入れた方がいいのか…考え中です💨

ザリガニ…💨なんかお魚達にとったらすごい地獄ですね😁子供って好奇心旺盛だから仕方ないですね💦

No.72 09/12/07 12:39
匿名さん9 

>> 71 出来たら二、三日は水換えしない方がいいです。餌も今日はあげずに。とりあえず水槽に慣れてもらうのが先なので何もせずにそのままにしてあげて下さい。

外掛けついているなら酸素の心配はいりませんよ。水流が強そうなら弱くしてあげて下さい。調節出来るので。
ロカボーイはそのまま大事に保管しておいて下さい。
外掛けのモーターが壊れて使えなくなった時や病気の治療をする時、新しい金魚のトリートメントの時等に使えますので。投げ込み式は緊急用として一つは持っていると後々便利ですし、以前使っていた水槽も治療やトリートメントに使えるので捨てずに取っておいて下さい。

子供は残酷ですからねぇ…やたらと触って弱らせて殺しちゃうんですよね。意味もなく水槽に手を突っ込んだり…

No.73 09/12/07 13:34
さち ( Xe3dd )

>> 72 レスありがとうございます😃

ですよね~💧慣れてないのに水を換えちゃって…😱4日くらい換えてなくて、2匹の動きが何となく怪しかったもので💦
ロカボーイはトリートメント用に置いておきます☺

そういえば、メダカちゃんなんですけど、襲われることなく共存しております✨今のところは…。
ここにザリガニがいたら…間違いなく襲われてますよね😁💦

No.74 09/12/07 14:06
匿名さん9 

>> 73 私ならまだ四日だしいいやで水換えしませんね(笑)寒くなってきたら水換えするの嫌で(爆)そんな事を言いつつもついさっき金魚の水槽の水換えをして来ました。やっぱりヒーター入れてると水も汚れるのが早いですね(^_^;)

メダカ共存してますか!!ならそのままで大丈夫かと思います。
メダカって水面にいますからね、餌の時に間違えて食べられない様に見張って下さい(笑)
ザリガニ入れたら…すごいカオスになりますよ(゚д゚)
うちは増え過ぎたプラティを金魚と一緒に入れてます。
金魚と熱帯魚の混泳って意外と出来るもんだと最近知りました(笑)

No.75 09/12/07 20:40
さち ( Xe3dd )

>> 74 レスありがとうございます😃

やっぱり神経質ですよね💦水槽に入れてすぐに病気…ていうのを見たくなくて、ついついやっちゃうんですよ😱水換えもほどほどにしないといけませんね💦
メダカは、たまに金魚と目があったら追いかけられたりしますが、なんせ琉金タイプなのでメダカの早さにはついて行けないみたいです♓💨
キャリコの方は水面に上がるのも必死な感じで、ちょっと笑えます😚うちに来てから餌をあげてないので、今必死に砂利をモフモフしてます✨可愛いですよね❤

熱帯魚と金魚って一緒に暮らせるんですね😲水温はもちろん熱帯魚に合わせるんですよね❓餌も一緒ですか❓👀

No.76 09/12/07 21:57
匿名さん9 

>> 75 解ります(笑)やっぱり気になるんですよね。でも頻繁な水換えは金魚にストレスを与えるので程々に…

何だか目に浮かぶ光景ですね(笑)キャリコが水面に上がる所なんか尾ひれふりふりさせてるのが安易に想像出来てしまいます。途中まで上がるけど戻ったり(笑)底砂もふってるなら明日の朝から餌をあげても良さそうですね。

プラティなら意外にもいけるみたいです。お互い干渉せずな感じで(笑)ショップへ行った時娘が欲しがったのでペアで購入したらメスは既に妊娠してたらしく家に来て三日くらいであっという間に増えました。プラティはメスを購入したらダメだとあれ程過去に経験したのに…なのでプラケがプラティの稚魚達に占領されました(笑)もう少し大きくなったらメダカと一緒にする予定です。
水温は熱帯魚に合わせてと言うよりは入れる前にヒーター設置していたので「26度に固定してあるし大丈夫か」って感じでポポイと入れたら…餌は同じものあげてます。

  • << 80 レスありがとうございます😃 今朝は少しだけ餌をあげてみました♓すごい勢いで食べていましたよ💦ついでにメダカの餌も横取りしてました😁 今も2匹揃ってモフモフしてます👀これって元気な証拠なんですよね❓😊 熱帯魚もいろいろな種類がいて可愛いですね❤一緒に飼えるなんて全然知りませんでした✨

No.77 09/12/07 22:18
ゆみか ( QZD84 )

>> 67 底砂はあった方がいいですよ。 金魚が底砂をもふもふしてるのは砂についたミネラルを吸収してるからです。 それといくら投げ込み式でも濾過フィルタ… アドバイスありがとうございます。
お詫びと訂正
金魚は60cmの水槽にキャリコ3匹、さらさ流金2匹、赤流金2匹、青文魚2匹、和金1匹の合計10匹です。
金魚の数を間違えて書いてしまいすいませんでした。ご心配頂きありがとうございました。

No.78 09/12/07 22:49
匿名さん9 

>> 77 あの…何でもかんでも欲しい生体を入れればいいってもんじゃないですよ…?金魚がどのくらい大きくなるか解ってますか?小型熱帯魚とは違うんですよ?
60センチにその数は幾ら何でもやりすぎです(・_・;)言うならばそのサイズの水槽でアロワナを飼育しているのと同じです。そのサイズなら三匹が限界ですよ…将来的に考えて、ですが。
水槽サイズに合わない数の生体を入れていれば幾ら濾過をしていても水の悪化は物凄い早くなりバクテリアの繁殖が追いつきません。そうすると生体が出すアンモニアをバクテリアが分解出来ずに金魚がアンモニア中毒で死にますし病気にも掛かりやすくなりますよ。
ちなみに和金は最大で30センチまで成長した記録が残ってますし丸型の金魚も尾ひれまで入れれば最大で20センチまで成長しますよ…
沢山飼いたいのも解りますけれど、あれもこれもではなくよく見て回って本当に欲しい生体のみを購入した方がいいです。後で持て余す事になりますよ…家で飼育するのとお店のディスプレイ水槽や販売水槽は違います。飼育をするならば金魚にとって良い環境を作ってあげるのが飼育者の責任では?

No.79 09/12/07 23:02
匿名さん9 

>> 78 追記ですが…水換えは二週間に一度じゃなく三日に一度二分の一に切り替えて下さい。
信頼出来るお店の人がそうした方がいいと言ったからとかじゃなくて、入っている生体数を考えて水換えをして下さい。水は透明でも汚れが酷いと思いますよ。アンモニア、亜硝酸を測る機具があるので使って調べてみて下さい。
生体数が多い程水換えの頻度もあげた方がいいです。

  • << 104 51のゆみかです アドバイスありがとうございます。 仰る通りでした。 実は1週間程前から青文魚2匹(1匹は重症)が松かさ病になってしまい、他7匹も白点病になってしまい、薬浴と加温、3日に1度の水替で良くなってます。松かさ病の子2匹は隔離しココア浴+塩+加温+水替2/3毎日で快方に向かってます。今まで金魚屋が10匹迄飼えると言っていたので楽観視していましたが急に病魚が沢山出、過密飼育を反省し、現在34リットル入る水槽を取り寄せ中です。貴重なアドバイス本当にありがとうございました。

No.80 09/12/08 15:16
さち ( Xe3dd )

>> 76 解ります(笑)やっぱり気になるんですよね。でも頻繁な水換えは金魚にストレスを与えるので程々に… 何だか目に浮かぶ光景ですね(笑)キャリコが… レスありがとうございます😃

今朝は少しだけ餌をあげてみました♓すごい勢いで食べていましたよ💦ついでにメダカの餌も横取りしてました😁
今も2匹揃ってモフモフしてます👀これって元気な証拠なんですよね❓😊

熱帯魚もいろいろな種類がいて可愛いですね❤一緒に飼えるなんて全然知りませんでした✨

  • << 82 餌食べれば大丈夫ですよ~(^_^)v メダカにまで餌が行き渡りませんね。 そういう時は金魚に沈下性の餌をあげて食べてる隙にメダカに浮遊性の餌をあげると良いですよ。 沈下性の餌は転覆病の予防にもなるので。 鰭を立てて色艶もいいなら元気な証拠です。 出来たらそのままずっと塩浴を続けるといいですよ。 塩浴は魚の抵抗力を高めて病気に掛かり辛くしてくれます。元気な個体程病気はしませんからね(*^_^*) 熱帯魚は本当に種類が豊富ですね~。グッピーだけで見ても外国産と国産があってその二種類でも凄い数がいますからね。エンゼルも改良品種が沢山あるし、コリドラスに至ってはステルバイだと同じ模様はないと言われていますし。テトラみたいなカラシン系なんかはグッピーの比じゃないくらいの種類がいますからね~。でもカラシンはあまり好きじゃないです(笑) そういえばうちの黒い金魚さん、色が抜けて赤くなってきたんですが…上から見ると鯉みたいで綺麗なんですけど、横から見ると汚れてるみたいで何か汚い(笑)

No.81 09/12/08 23:39
ゆみか ( QZD84 )

>> 69 レスありがとうございます😃 ついに水槽に入りましたよ✨水合わせの途中にキャリコが背ビレをたたんでしまったのでドキドキ😨しましたが、よく見る… 51のゆみかです
お店の人が言っていましたが丹頂は一般にとても気が強く他の金魚をいじめる傾向にあるそうです。大人しい子もいるけど。私も子供の頃友人が飼っている金魚(丹頂)を気が強く大ボスと言っているのを思い出しました。主さんの丹頂があまりキャリコを追いかける様なら暫く別の水槽に移してあげた方が良いかも。私もある金魚がなぜか一匹のキャリコばかりを追いかけ数週間で亡くしてしまった経験があるので。

  • << 83 レスありがとうございます😃 ご心配ありがとうございます✨水合わせの時は、狭い袋の中でストレスが溜まっていたようです💦 今は仲良く泳いだり、一緒に砂利をつついたりしています😊一時的なものだった様です。ちなみにメダカちゃんも、つついたりしていないようです♓💨 水槽内でいじめたりすれば隔離を考えたいと思います😃

No.82 09/12/09 07:45
匿名さん9 

>> 80 レスありがとうございます😃 今朝は少しだけ餌をあげてみました♓すごい勢いで食べていましたよ💦ついでにメダカの餌も横取りしてました😁 今も2… 餌食べれば大丈夫ですよ~(^_^)v
メダカにまで餌が行き渡りませんね。
そういう時は金魚に沈下性の餌をあげて食べてる隙にメダカに浮遊性の餌をあげると良いですよ。
沈下性の餌は転覆病の予防にもなるので。
鰭を立てて色艶もいいなら元気な証拠です。
出来たらそのままずっと塩浴を続けるといいですよ。
塩浴は魚の抵抗力を高めて病気に掛かり辛くしてくれます。元気な個体程病気はしませんからね(*^_^*)

熱帯魚は本当に種類が豊富ですね~。グッピーだけで見ても外国産と国産があってその二種類でも凄い数がいますからね。エンゼルも改良品種が沢山あるし、コリドラスに至ってはステルバイだと同じ模様はないと言われていますし。テトラみたいなカラシン系なんかはグッピーの比じゃないくらいの種類がいますからね~。でもカラシンはあまり好きじゃないです(笑)

そういえばうちの黒い金魚さん、色が抜けて赤くなってきたんですが…上から見ると鯉みたいで綺麗なんですけど、横から見ると汚れてるみたいで何か汚い(笑)

  • << 84 レスありがとうございます😃 今朝も餌をあげたら、すごい勢いで食べてました😁💨やはり水面で空気もパクパクしちゃうので、沈下性に変えようかなぁ…👀メダカも必死で金魚用の餌をつまみ食いしてます♓ またモフモフ大会が始まりました☺可愛い…❤元気な様子で嬉しいです🙌 カラシンって、魚❗って感じの形のやつですかね❓👀 この間ランプアイっていう魚を見つけて可愛いなぁ➰と思ったんですが…食べられちゃいますよね😁💦
  • << 85 すみません😃💦続きます💦 金魚って色が変わるんですか⁉何が原因なんでしょうね👀汚れてるみたいって…ちょっと笑ってしまいました☺💨 塩浴なんですけど、今は金魚の塩っていうのを使っていますが、メダカがいても使っていいのでしょうか❓後水草とかバクテリアに影響がでますかね❓ ちょっと心配になったもので😥

No.83 09/12/09 08:43
さち ( Xe3dd )

>> 81 51のゆみかです お店の人が言っていましたが丹頂は一般にとても気が強く他の金魚をいじめる傾向にあるそうです。大人しい子もいるけど。私も子供の… レスありがとうございます😃

ご心配ありがとうございます✨水合わせの時は、狭い袋の中でストレスが溜まっていたようです💦
今は仲良く泳いだり、一緒に砂利をつついたりしています😊一時的なものだった様です。ちなみにメダカちゃんも、つついたりしていないようです♓💨

水槽内でいじめたりすれば隔離を考えたいと思います😃

No.84 09/12/09 08:57
さち ( Xe3dd )

>> 82 餌食べれば大丈夫ですよ~(^_^)v メダカにまで餌が行き渡りませんね。 そういう時は金魚に沈下性の餌をあげて食べてる隙にメダカに浮遊性の餌… レスありがとうございます😃

今朝も餌をあげたら、すごい勢いで食べてました😁💨やはり水面で空気もパクパクしちゃうので、沈下性に変えようかなぁ…👀メダカも必死で金魚用の餌をつまみ食いしてます♓
またモフモフ大会が始まりました☺可愛い…❤元気な様子で嬉しいです🙌

カラシンって、魚❗って感じの形のやつですかね❓👀
この間ランプアイっていう魚を見つけて可愛いなぁ➰と思ったんですが…食べられちゃいますよね😁💦

No.85 09/12/09 09:05
さち ( Xe3dd )

>> 82 餌食べれば大丈夫ですよ~(^_^)v メダカにまで餌が行き渡りませんね。 そういう時は金魚に沈下性の餌をあげて食べてる隙にメダカに浮遊性の餌… すみません😃💦続きます💦
金魚って色が変わるんですか⁉何が原因なんでしょうね👀汚れてるみたいって…ちょっと笑ってしまいました☺💨

塩浴なんですけど、今は金魚の塩っていうのを使っていますが、メダカがいても使っていいのでしょうか❓後水草とかバクテリアに影響がでますかね❓
ちょっと心配になったもので😥

No.86 09/12/09 10:18
匿名さん9 

>> 85 金魚が底砂をもふってる時の音が何かいいですよね(〃´∀')うちの金魚達も元気に大磯をもふってます。
メダカ、金魚に取られた分の餌を食べて仕返ししてたりして(笑)沈下性に変えても食い付きがいいと沈む前になくなるんですよね(^_^;)うちの金魚達は食い意地張ってるので沈下性にしても意味なかったです(爆)今は金魚用の粒餌をあげると外掛けから落ちてくる水で沈んだ餌を取り合って食べるのが金魚達の流行みたいです。

カラシンって魚って感じの姿してますよね!!ピラニアもカラシンなのでショップの水槽でテトラ見てるとやっぱり何か顔が似てますよピラニアに(笑)ランプアイって目の青いやつですね(*^_^*)あれはメダカの仲間ですね。メダカと混泳成功してますし、金魚の口に入らない大きめの個体を選べば混泳させても大丈夫だと思いますよ。アナバス系やシクリッド系と金魚はどうも相性が悪いみたいでうちでは出来ないのが悲しい…

黒い金魚ってたまに色抜けるみたいです。真っ黒な出目金が赤くなってきたとかよく聞きます。でもなぁ…赤がもう少し強く出てくれれば…お腹は白くなってきてるし頭は赤くて口や鰭は黒くて…汚い朱文金ですよ(笑)

No.87 09/12/09 10:33
匿名さん9 

>> 86 続きで(^o^)/

金魚の塩って使った事ないんですけどどうなんでしょうか…?いつも普通に天然塩を使ってるんで…バクテリアにはかなりダメージあります。
うちはバクテリアへのダメージを恐れて二つまみくらいしか入れてません(笑)でもヒーターのコードなんかに白いコロニーがつきまくってるので死なずにちゃんと繁殖してくれているみたいです。
水草はマツモで金魚草だし、大丈夫かと。枯れてきたり溶けたりする様なら水草は取り出して下さい。

あ、メダカは塩浴全然問題なくいけますよ。汽水でも全然いけます。
メダカは海に近い海水が混ざった浅瀬の川なんかにも生息しているので塩にも強いんですよ。
水換えの度に徐々に塩分濃度をあげていけば、海水と同じ塩分濃度で飼育出来る所か繁殖もしますよ。

  • << 89 ちょっと気になる事があるので、教えて下さい🙇 先程、キャリコを観察していたら尾に切れ目が入っているのに気付きました💦病気の可能性がありますよね😥 何となく尾びれの先の方が、ぐにゃぐにゃ⁉な感じに見えます😢

No.88 09/12/09 12:05
さち ( Xe3dd )

>> 87 レスありがとうございます😃

金魚はかなり元気そうなので、徐々に塩分濃度を下げてみようかなぁと思います💨まだまだ水質は安定していないと思うので、バクテリアがいなくなったら困る~😁

メダカって適応能力がすごいんですねぇ💨海水でも生きられるなんて✨
ランプアイってメダカの仲間なんですね😃小さくて可愛かったので欲しくなってしまいました❤今は我慢しますけど🙈💦

アナバスって、ベタとかですか❓うちの息子は見たら怖い…って言ってます😽

No.89 09/12/11 14:32
さち ( Xe3dd )

>> 87 続きで(^o^)/ 金魚の塩って使った事ないんですけどどうなんでしょうか…?いつも普通に天然塩を使ってるんで…バクテリアにはかなりダメージ… ちょっと気になる事があるので、教えて下さい🙇

先程、キャリコを観察していたら尾に切れ目が入っているのに気付きました💦病気の可能性がありますよね😥

何となく尾びれの先の方が、ぐにゃぐにゃ⁉な感じに見えます😢

No.90 09/12/11 23:18
ゆみか ( QZD84 )

>> 64 レスありがとうございます😃 金魚も意外とストレスに弱いんですね~💦うちは子供が毎日うるさくて、それもストレスなのかも😔 今日は実家に泊ま… また51のゆみかです。
金魚は音というより振動に一番弱いと金魚屋さんが言ってました。例えば強いドアの明け閉など。水替時の温度差も致命的にストレスを受ける様です。私も最初の頃、さほど温度差気にせず水替えしたり、2/3(病気時)を3/4水替してしまったら、金魚が1週間位して白点病や白雲病になって亡くなってました。水もキレイにして病原菌も無いのに何故😢と思ってました。温度差や水質の急激な変化でストレスを受け免疫力が低下し病気になるのです。金魚は口がきけないので気を付けてあげなければと思ってます。

  • << 93 水も綺麗にしていれば病原菌はいないなんて本当にそう思ってますか? 白点は常に空気中、水中にいるもので完全に防ぐ事は出来ませんし、幾ら高温に弱くても水中で仮死休眠に入ると半永久的に生き続けます。そこでプラスマイナス三度以上の急激な温度変化が現われると休眠からまた活動を始め、魚の鰭や体に寄生をするんです。だから気候の不安定な時期は白点に掛かりやすいと言う訳です。ヒーターで水温を一定に保つのは激しい水温差を防ぐ為です。松かさやポップアイ等のエロモナス菌も白点と同じで常に空気中にいるものです。そういった病原菌を水換えで予防するんです。 白雲病は白点とは違い、水中のアンモニア濃度が上がると掛かる病気です。 立ち上げ初期に最も多い病気、そして初心者が最も魚を殺しやすい一週間の間でよく起こります。 初心者が魚をすぐ殺してしまうのはこのアンモニアと、亜硝酸のせいです。 ついでに言うとアンモニアは生体も出すので、生体数を最小限に押さえる事と頻繁な水換えでアンモニア中毒と白雲病は解決出来ますがね。 幾ら濾過が効いていても水中に手を突っ込めばどれだけアンモニアが出ているかすぐ解ります。

No.91 09/12/12 09:11
さち ( Xe3dd )

>> 90 レスありがとうございます😃

振動ですか~👀前は水槽をリビングに置いていたので、ストレスがあったのではと思い、廊下の比較的静かな所に置いています💨
たまに子供達がバタバタ走ったりするので、その振動がストレスになっていたのかもしれません😥

うちも同じく、水の臭いもないし、濾過材も土の様なバクテリアの匂いがするし、今回は大丈夫だと思っていたのですが…💧

尾びれが一ヶ所だけ切れていて、隔離して塩浴するか悩み中です😣

  • << 95 51のゆみかです 私も金魚が1匹尾びれが切れており尾ぐされ病かと思い見てみると無数の白点が😢しかも松かさ病にもなっていました。水槽全体に白点病の薬を入れると青い薬の色で7割もの金魚が白点病になっている事が分かりました。重症な子はイソジンをつけるなどして水槽に戻しまし薬浴を続けてます。1匹だけ今朝横転しだし、駄目もとで昼に隔離しヒーターを買い26度にし、塩を入れた所、夕方には元気に泳ぎ、横転はしなくなりました。思いきってさっきから初めてココア浴をさせてます。結構いい感じです。明日生きていれば良いのだが。松かさ病は私は初めてで難病で塩や薬浴もききにくいと言います。今朝本当に瀕死の状態で駄目かと思いましたが今結構元気に泳いでます。※ココア浴は松かさ病、転覆病に良いらしい。

No.92 09/12/12 14:20
匿名さん9 

>> 91 あ~うちもよく切れてる事ありますよ。例えばつつかれたり、ストレーナーに激突したりすると切れますし、ヒーターにカバーがついていないとヒーターに触れた時に火傷したりして鰭がバサバサになる事がよくあります。隔離しなくても塩浴させて金魚が元気ならすぐに再生します。

  • << 94 レスありがとうございます😃 そういえば、丹頂がキャリコをつついていた様な気がします💧 ストレーナーはスポンジを付けているので、大丈夫そうです😃 ヒーターの可能性は…ありそうですね😥カバーを付けていないので💦 今2匹を塩浴させています✨このまま良くなればいいんですけど😣

No.93 09/12/12 14:43
匿名さん9 

>> 90 また51のゆみかです。 金魚は音というより振動に一番弱いと金魚屋さんが言ってました。例えば強いドアの明け閉など。水替時の温度差も致命的にスト… 水も綺麗にしていれば病原菌はいないなんて本当にそう思ってますか?
白点は常に空気中、水中にいるもので完全に防ぐ事は出来ませんし、幾ら高温に弱くても水中で仮死休眠に入ると半永久的に生き続けます。そこでプラスマイナス三度以上の急激な温度変化が現われると休眠からまた活動を始め、魚の鰭や体に寄生をするんです。だから気候の不安定な時期は白点に掛かりやすいと言う訳です。ヒーターで水温を一定に保つのは激しい水温差を防ぐ為です。松かさやポップアイ等のエロモナス菌も白点と同じで常に空気中にいるものです。そういった病原菌を水換えで予防するんです。
白雲病は白点とは違い、水中のアンモニア濃度が上がると掛かる病気です。
立ち上げ初期に最も多い病気、そして初心者が最も魚を殺しやすい一週間の間でよく起こります。
初心者が魚をすぐ殺してしまうのはこのアンモニアと、亜硝酸のせいです。
ついでに言うとアンモニアは生体も出すので、生体数を最小限に押さえる事と頻繁な水換えでアンモニア中毒と白雲病は解決出来ますがね。
幾ら濾過が効いていても水中に手を突っ込めばどれだけアンモニアが出ているかすぐ解ります。

No.94 09/12/12 18:13
さち ( Xe3dd )

>> 92 あ~うちもよく切れてる事ありますよ。例えばつつかれたり、ストレーナーに激突したりすると切れますし、ヒーターにカバーがついていないとヒーターに… レスありがとうございます😃

そういえば、丹頂がキャリコをつついていた様な気がします💧
ストレーナーはスポンジを付けているので、大丈夫そうです😃
ヒーターの可能性は…ありそうですね😥カバーを付けていないので💦

今2匹を塩浴させています✨このまま良くなればいいんですけど😣

  • << 96 こんにちは(*^_^*) レスが遅くなりまして… その後の金魚達はどうでしょうか? 尾ひれの切れ目、再生してきましたか?

No.95 09/12/14 01:12
ゆみか ( QZD84 )

>> 91 レスありがとうございます😃 振動ですか~👀前は水槽をリビングに置いていたので、ストレスがあったのではと思い、廊下の比較的静かな所に置いてい… 51のゆみかです
私も金魚が1匹尾びれが切れており尾ぐされ病かと思い見てみると無数の白点が😢しかも松かさ病にもなっていました。水槽全体に白点病の薬を入れると青い薬の色で7割もの金魚が白点病になっている事が分かりました。重症な子はイソジンをつけるなどして水槽に戻しまし薬浴を続けてます。1匹だけ今朝横転しだし、駄目もとで昼に隔離しヒーターを買い26度にし、塩を入れた所、夕方には元気に泳ぎ、横転はしなくなりました。思いきってさっきから初めてココア浴をさせてます。結構いい感じです。明日生きていれば良いのだが。松かさ病は私は初めてで難病で塩や薬浴もききにくいと言います。今朝本当に瀕死の状態で駄目かと思いましたが今結構元気に泳いでます。※ココア浴は松かさ病、転覆病に良いらしい。

No.96 09/12/15 13:38
匿名さん9 

>> 94 レスありがとうございます😃 そういえば、丹頂がキャリコをつついていた様な気がします💧 ストレーナーはスポンジを付けているので、大丈夫そうで… こんにちは(*^_^*)
レスが遅くなりまして…
その後の金魚達はどうでしょうか?
尾ひれの切れ目、再生してきましたか?

No.97 09/12/15 16:48
さち ( Xe3dd )

>> 96 レスありがとうございます😃

その後はですね~尾びれがいつもパタパタしてるので見えにくいのですが、切れ目はないように思います😃✨

一応別の水槽に入れて塩浴しています💨
その間に気になっていた砂利を軽く洗っておきました👀バケツに飼育水を入れて、砂利を入れてすすぐように洗ったんですが…凄く汚かったです😥
今水槽ではタニシとメダカが留守番してます😁💨

No.98 09/12/15 17:24
匿名さん9 

>> 97 底砂、そんなに汚れてましたか!?うちは水換えの時に底砂を掻き回しても金魚水槽はそんなにゴミが舞わないんですが…何が違うんだろう…
糞を見つけたらスポイトで取ってるからなのかな?
逆にエンゼル水槽の方が底砂のゴミがヤバいですね(笑)
エンゼル水槽の方は本気で底面フィルターつけようか悩んでます。

No.99 09/12/15 17:44
さち ( Xe3dd )

>> 98 レスありがとうございます😃

何故なんでしょうね👀上の方の飼育水をバケツに移した後、砂利を掻き回したら白くて糞やらゴミやらが漂っていました😥水換えの時に砂利のゴミも吸い取ってるつもりなんですけどね💦
バクテリアがあまり定着していないんですかね❓

水槽はほとんど臭いがなかったんですけど、砂利を掻き回した水は臭かったです⤵

外掛けフィルターの水流が強くて金魚ちゃんが溺れちゃうので、マイナスよりもっと弱めていたので、そのせいでしょうか❓

エンゼルちゃんは💩いっぱいするんですか❓😃

No.100 09/12/15 18:44
匿名さん9 

>> 99 バクテリアが定着していたら糞は分解されますからね。それだと細かいゴミが舞うんですがそれもあんまりないし…ストレーナーにスポンジつけてないし、水流も最大だから吸い込まれているのかも…たまにフィルターの中を掃除するとすんごい汚れなんで(笑)うちでは多分フィルターの中で分解されてますね、濾過材も汚れるの早いんで(笑)白いのは多分底砂についた粉じゃないですかね。

エンゼルは今15センチくらいのが90水槽に6匹いるんでかなり汚れますね(^_^;)餌の量も半端ないし糞とか凄い太くて長いです。一回掻き回すと水が茶色く濁るんで毎回水換えの度に「きったないなぁ~」とか言ってます(笑)

No.101 09/12/15 22:26
さち ( Xe3dd )

>> 100 レスありがとうございます😃

水流が弱かったら、濾過能力は落ちるのでしょうか⁉ずっと弱めにしてました💦スポンジも付いてるから吸い込む力が弱いのかも…👀
スポンジをのけたら、今度は千切れたマツモがいっぱい溜まりそうだ~😥

うちの金魚ちゃんはまだ小さいので(しかもメダカもいる~😱)水流にかなり弱いみたいで、ちょっと最大にしてみたらアップアップな感じなんですよ😁💦
エンゼルちゃんはすごく汚すんですね~😃掃除も大変そうだ💧
でも、たくさん糞をするのは健康な証拠ですよね😊✨

No.102 09/12/16 07:51
匿名さん9 

>> 101 モーターで強弱の調節をしていますから水流が弱いと濾過能力も落ちます。ただ、水草が入っているならスポンジはつけたままの方が良いです。千切れた水草がストレーナーに吸い込まれていくとモーターが水草を噛んでしまい、フィルターの故障の原因になります。あまりにも気になるなら底砂に埋めて使うタイプの水作ニューフラワーですかね。投げ込み式ですがかなり大きいので底砂に埋めて使うとかなりゴミが取れますよ。
ハッΣ(;゚∀゚)!!エンゼル水槽にニューフラワーを二つか三つ埋め込めば…何故気付かなかったんだろう…

エンゼルは水汚しますからね~(^_^;)三日くらい糞も取らずにいると底砂に分解され途中の糞がニョロニョロといて悲しくなります(笑)
糞でも魚の調子が解るのでいいですよ。糞が毎回白いと調子崩してます。食べる餌によってもかなり色が違いますね。エンゼルはテトラミンあげてる時は赤かったんですが、食べなくなったのでプラティの稚魚用に買ってきたグッピーの餌が最近のお気に入りらしく、それに切り替えてからは茶色いです。糞は長くて太いのしてれば健康体です(笑)

No.103 09/12/16 12:25
さち ( Xe3dd )

>> 102 レスありがとうございます😃

水作ニューフラワーですね✨お店でチェックしてみます☺

うちの金魚ちゃんは、本水槽にいる時は赤い糞(テトラフィン❓)やら緑の糞(水草❓)をしていました😃💨
覗く度にお尻にぶら下げてましたよ💧そりゃ砂利も汚れますよね🙀
エンゼルちゃんも餌はいっぱい食べそうですね🍴掃除が大変そうだ~💦

No.104 09/12/19 13:03
ゆみか ( QZD84 )

>> 79 追記ですが…水換えは二週間に一度じゃなく三日に一度二分の一に切り替えて下さい。 信頼出来るお店の人がそうした方がいいと言ったからとかじゃなく… 51のゆみかです
アドバイスありがとうございます。
仰る通りでした。
実は1週間程前から青文魚2匹(1匹は重症)が松かさ病になってしまい、他7匹も白点病になってしまい、薬浴と加温、3日に1度の水替で良くなってます。松かさ病の子2匹は隔離しココア浴+塩+加温+水替2/3毎日で快方に向かってます。今まで金魚屋が10匹迄飼えると言っていたので楽観視していましたが急に病魚が沢山出、過密飼育を反省し、現在34リットル入る水槽を取り寄せ中です。貴重なアドバイス本当にありがとうございました。

No.105 09/12/25 13:22
匿名さん9 

お久し振りです(*^_^*)
年末になって何だか忙しくなってきましたね~(^_^;)


金魚さん達の尾鰭は治りましたか?
うちの金魚さん、今朝産卵してました(>_<)

  • << 107 遅くなりましたが…あけましておめでとうございます✨ 年末に産卵していた金魚ちゃん達は元気ですか❓😃 うちはキャリコは元気そうなんですが、丹頂の方が元気がない様子です😥体色も白い感じではなく、少し黄色っぽいように見えます👀 餌は食べているので、何かの病気の初期なんでしょうかね💦尾びれに薄いピンクのような筋❓血管みたいなものが一ヶ所あります…💧

No.106 09/12/25 17:51
さち ( Xe3dd )

>> 105 レスありがとうございます😃

お久しぶりですね☺年末はホントに忙しくて困ります💦

金魚ちゃんですが、かなり元気です❤一日中砂利をモフモフしてますし、餌も必死で食べてます😁💨
尾びれですが、切れ目はなくなり綺麗になってました✨やっぱり丹頂に突っつかれたのかも…💧見てる限りは仲良しなんですけどね😚
金魚ちゃんは産卵していたんですね😲凄い✨うちは大きさからして、今年産まれたばかりみたいなのでまだまだだなぁ👀いっぱい産まれても困っちゃうけど💦まず、性別が良く分からないですけどね😊
卵が孵ったら家で飼育するんですか❓👀

No.107 10/01/07 14:20
さち ( Xe3dd )

>> 105 お久し振りです(*^_^*) 年末になって何だか忙しくなってきましたね~(^_^;) 金魚さん達の尾鰭は治りましたか? うちの金魚さん、… 遅くなりましたが…あけましておめでとうございます✨

年末に産卵していた金魚ちゃん達は元気ですか❓😃

うちはキャリコは元気そうなんですが、丹頂の方が元気がない様子です😥体色も白い感じではなく、少し黄色っぽいように見えます👀
餌は食べているので、何かの病気の初期なんでしょうかね💦尾びれに薄いピンクのような筋❓血管みたいなものが一ヶ所あります…💧

No.108 10/01/07 16:55
匿名さん9 

>> 107 お久し振りです。
こちらも遅くなりましたがあけましておめでとうございます!!

金魚達は相変わらず元気です。
年末年始の四日間くらい夜は家を空けていたので餌は朝の一回だけだったんですが、何気に痩せてスリムになってました。
心無しか色艶もよくなっててビックリしました(笑)

キャリコさんの尾鰭の赤い筋ですが、私はその様な症状が出た事が無いので金魚愛好家の父に聞いてみた所、父の経験上わりとよくある症状みたいです。
原因としては底砂の汚れが引き起こす場合が多い様で、飼育水は問題なく維持出来ていると思うのでいつも通りの世話をしていれば死に至る事は無い様です。
ただ世話をサボると鰭の一部にカビの様な白斑が出来たりするみたいですが、これは魚膜が剥がれたもので白点やカビではない様です。
改善方法はよく解らないみたいですが、水換えの頻度を上げたり、餌を脂肪分の少ないものに変えると穏和される事があるみたいです。
そして完治した例はあまりないとの事…です。

体色の白い部分は結構黄ばみますね。うちの更紗模様の子も白い部分は黄ばんでます。
こういう時は白揚げ効果のある餌を与えると綺麗な白になります。

No.109 10/01/07 18:43
さち ( Xe3dd )

>> 108 レスありがとうございます😃

お久しぶりですね~✨お父様にまで聞いて頂いたみたいで…ありがとうございます🙇💨

餌はテトラフィンなので、多分その影響で黄色になったようですね😥色揚げ強化って書いてました💦
尾びれの血管のようなものは砂利の汚れのせいかもしれないんですね💦水換えの時に少しかき回したからかも…😱舞い上がった物を必死でつついてたので💨
とりあえず、綺麗な水を維持しながら様子をみてみます☺

金魚ちゃんは元気そうで良かったです😃✨暫く餌を食べなかったら、やっぱり痩せるんですね~💨色艶が良くなるなら絶食にしてみようかな😁(金魚に怒られそうですね💧)

  • << 111 お久しぶりです。51のゆみかです。 遅くなりましたが、本年も皆様の金魚やお魚が元気な事を願ってます。 今日、横浜の「金魚よこいち」(インターネットにも出ています)と言う有名な金魚屋さんに行ったのですがそこの経営者の方は底砂利は入れない方が良いと仰ってました。その為店内の水槽にも底砂を入れてないとの事でした。私の家の水槽も最初からお店の方にすすめられ入れていません。病気にかかりにくく掃除も楽です。入れるとしたら投げ込み式濾過器のプラスチックの中に砂利が入っているのを店内で見た事があります。それも時々洗った方が良い様です。以前、底砂利を入れない方が良いと意見したらお叱りを受けてしまったので本当にあくまでも意見としてなのですがさちさんの金魚も余り病気になる様でしたら底砂を入れないと言うのも試しされてみても良いと思います。

No.110 10/01/07 19:31
匿名さん9 

>> 109 いえいえ、父はアホみたいに金魚マニアで自分で調べても解らない事なんかは父に聞くと大体解決します(笑)

あ、私は掻き回してますけど、水換えの時底砂は出来るだけ掻き回さない方がいいですよ。
プロホースと言う水換え用の機具があるのでそれで水換えするといいです。
プロホースは底砂にさして掻き回さなくても底砂のゴミを吸い上げながら水抜き出来るのでこれはオススメします。水作商品ですし(笑)

魚は一週間くらい餌あげなくても大丈夫ですからね~…経験上二日や三日に一回の給餌の方が魚の調子がいいです。
餌の回数が少ない分水も汚れないので意外と水の調子も良かったです。
足し水でphを下げてあげるくらいしかしてませんでした(^_^;)

No.111 10/01/23 22:40
ゆみか ( QZD84 )

>> 109 レスありがとうございます😃 お久しぶりですね~✨お父様にまで聞いて頂いたみたいで…ありがとうございます🙇💨 餌はテトラフィンなので、多分… お久しぶりです。51のゆみかです。

遅くなりましたが、本年も皆様の金魚やお魚が元気な事を願ってます。

今日、横浜の「金魚よこいち」(インターネットにも出ています)と言う有名な金魚屋さんに行ったのですがそこの経営者の方は底砂利は入れない方が良いと仰ってました。その為店内の水槽にも底砂を入れてないとの事でした。私の家の水槽も最初からお店の方にすすめられ入れていません。病気にかかりにくく掃除も楽です。入れるとしたら投げ込み式濾過器のプラスチックの中に砂利が入っているのを店内で見た事があります。それも時々洗った方が良い様です。以前、底砂利を入れない方が良いと意見したらお叱りを受けてしまったので本当にあくまでも意見としてなのですがさちさんの金魚も余り病気になる様でしたら底砂を入れないと言うのも試しされてみても良いと思います。

  • << 113 レスありがとうございます😃 諸事情がございまして…💦なかなかお返事出来なくてすみません🙇 底砂利がない方が、お掃除は楽そうですね😃💨うちはタニシも結構な量の糞をするのと、糞が細いので殆ど砂利の中に入ってしまいます😥 でも、金魚の安心の為に砂利はあった方がいいとも聞くので…難しいですね~😠

No.112 10/01/23 23:54
匿名さん9 

>> 111 別に底砂はあってもなくても構わないものです。あった方が金魚が底砂についたミネラル分を吸収しやすいし魚が落ち着くから私は使ってます。綺麗で状態良く販売したい店や品評会に出す様な方達はベアタンクで水草、アクセサリー等は一切使わないです。実際うちの父は品評会に出したりしてるので水槽の中には金魚と水以外何も入れてません。観賞目的だし病気せず元気ならいいって言う方は底砂も水草もアクセサリーも使ったりしてますよ。ただアクセサリーは金魚がぶつかったりして傷をつくりやすく泳ぎの邪魔になる事が多いし、水草にも病気はついてきます。ベアタンクの方が確かにメンテナンスは楽ですし病気にもなりにくいですけど、使っていても病気にさせない方もいるし、使わなくても病気にさせる方もいます。それとベアタンクにすると水槽の底にライトの光が反射して魚が怯えるので、それを防ぐ為に底砂を使ったりしている方がいる事も知っておいた方がいいかと…飼育方法は人それぞれですし、51さんは金魚屋がそう言ったからばかりじゃなく51さんなりの飼育方法を見つけた方がいいと思いますよ。

  • << 114 お久しぶりです😃💦 諸事情がございまして…なかなかお返事出来なくてすみません🙇 相変わらず、うちの砂利の下は汚いようで…🙀最近、丹頂の尾びれがギザギザになってしまいました😥 一応隔離して今は本水槽に戻しているのですが、3日程家をあけている間に何故かキャリコの方が横向きで水草に引っかかっていました😢もう自分で泳ぐ力もないみたいでした。 急いでバケツに隔離して塩浴をしましたが、相変わらずフラフラと漂い、今朝バケツの底の方で亡くなっていました😢 この症状は何なのでしょうか…💧前にもこんな亡くなり方をした金魚がいたので、また同じ事をしてしまい悔しいです💧

No.113 10/01/29 07:57
さち ( Xe3dd )

>> 111 お久しぶりです。51のゆみかです。 遅くなりましたが、本年も皆様の金魚やお魚が元気な事を願ってます。 今日、横浜の「金魚よこいち」(イン… レスありがとうございます😃

諸事情がございまして…💦なかなかお返事出来なくてすみません🙇
底砂利がない方が、お掃除は楽そうですね😃💨うちはタニシも結構な量の糞をするのと、糞が細いので殆ど砂利の中に入ってしまいます😥

でも、金魚の安心の為に砂利はあった方がいいとも聞くので…難しいですね~😠

No.114 10/01/29 08:07
さち ( Xe3dd )

>> 112 別に底砂はあってもなくても構わないものです。あった方が金魚が底砂についたミネラル分を吸収しやすいし魚が落ち着くから私は使ってます。綺麗で状態… お久しぶりです😃💦
諸事情がございまして…なかなかお返事出来なくてすみません🙇

相変わらず、うちの砂利の下は汚いようで…🙀最近、丹頂の尾びれがギザギザになってしまいました😥
一応隔離して今は本水槽に戻しているのですが、3日程家をあけている間に何故かキャリコの方が横向きで水草に引っかかっていました😢もう自分で泳ぐ力もないみたいでした。
急いでバケツに隔離して塩浴をしましたが、相変わらずフラフラと漂い、今朝バケツの底の方で亡くなっていました😢

この症状は何なのでしょうか…💧前にもこんな亡くなり方をした金魚がいたので、また同じ事をしてしまい悔しいです💧

No.115 10/01/29 09:40
匿名さん9 

>> 114 お久し振りです(*^_^*)キャリコさん残念です(T_T)
傷とかは無かったんですよね?転覆病だと思います。
治療は30度までの加温と塩浴、そして絶食です。これで治る事もありますが、治らずにそのまま何年も生き続ける金魚もいますよ。
転覆病は何で発症するのかよく解ってないので確実な治療法はないみたいです。浮き袋の異常が原因って話もありますけどそれもよく解ってないですし。
ココア浴も効くのか効かないのか賛否両論ですし…白点に鷹の爪みたいな都市伝説みたいなもんらしいですけど…
ただ、丸型の金魚は転覆病になりやすいです。
予防するには沈下性の餌や消化の良いイトメをあげたり冷凍赤虫をあげたりする方がいいです。
やっぱり初めて飼うならコメットや朱文金みたいな丈夫な和金型から始めて飼育に慣れてから飼いたい金魚にした方がいいと思いますよ。

No.116 10/01/29 10:54
さち ( Xe3dd )

>> 115 レスありがとうございます😃

転覆病ですか…👀キャリコは全然そんな兆候もなかったです😢
毎日餌くれダンスを見せてくれて、とても元気そうでした。丹頂と一緒に暫く絶食をしていましたので、いきなり転覆というのはビックリです。
そういえば…尻ビレがちぎれていたような💧
今埋めてあげようとバケツを覗いたら、僅かにエラが動いていました💦
こんな状態でしてあげられる事ってあるのでしょうか😭

No.117 10/01/29 12:09
匿名さん9 

>> 116 尾鰭が千切れていた…?溶けた様な感じですか?
エラが微かに動いたのならまだ生きているので加温等して様子を見てみましょう。
ひょっとしたら水草か小さなタニシを食べて引っ掛かって窒息している可能性もあるかもしれません。
何しろキャリコさんの様子が解らないので、主さんがよろしければ下記のサイトでキャリコさんの画像を上げて画像URLを貼って頂けないでしょうか?
http://imepita.jp/m/

  • << 119 すみません💦 http://imepita.jp/20100129/587790 どうでしょう💦

No.118 10/01/29 16:25
さち ( Xe3dd )

>> 117 レスありがとうございます😃

尻ビレが斜めに千切れているかんじで、溶けた感じではなさそうです。

今、画像を先程教えて頂いたURLに返信メールで送ってみたのですが…ちょっとよく分からないので合っているのかどうか😥

No.119 10/01/29 16:39
さち ( Xe3dd )

>> 117 尾鰭が千切れていた…?溶けた様な感じですか? エラが微かに動いたのならまだ生きているので加温等して様子を見てみましょう。 ひょっとしたら水草… すみません💦

http://imepita.jp/20100129/587790

どうでしょう💦

No.120 10/01/29 16:56
匿名さん9 

>> 119 ありがとうございます。
確かに尾鰭が短いですね。
尾鰭の縁が白くなっていますけど溶けた様な感じがしなくもないですね…
多分尾腐れ…かもしれません。
そのまま無加温と塩浴で様子を見て下さい。
瀕死状態なので薬浴はちょっと勧められません。
あと、心なしか目が少し飛び出てる様な気がするのですが、実際に見てそんな感じはしますか?
それから隔離治療中もエアーは必ず入れてあげて下さい。
見た感じエアーは入れていない様なので酸欠もあると思います。
それと、最近何か新しい生体を入れたりしましたか?

No.121 10/01/29 17:34
さち ( Xe3dd )

>> 120 レスありがとうございます😃

尾びれですが、ちょっと水面より下に下がっているので、短く見えたかもしれません💦
黒い模様の先にも見えづらいですが、半透明のヒレがあります😥

目も普通の状態だと思います😔

エアーは写真を撮る為に一瞬だけ止めました。

先程覗いたら、エラも閉じてしまったようです😢一応明日まで様子をみてみます…。

No.122 10/01/29 17:53
匿名さん9 

>> 121 あ、じゃあ白い部分は色の変わり目ですね。
じゃあ尾腐れではないかな。
目も普通…う~ん…何でしょうね。
画像を見た感じじゃ他に異常はないですし、やっぱり転覆病…かもしれませんね。
タニシがいる様ですが、小さいタニシいますか?キャリコさんでも食べれちゃう様な大きさのタニシ。
もし出来る様ならキャリコさんの口の中を見てみるといいかもしれません。
何か引っ掛かってて窒息…なんて事もあるので。
丹頂のやメダカの様子は変わらないですか?
念の為に水質の検査とアンモニア濃度を測ってみた方が…

No.123 10/01/29 22:20
さち ( Xe3dd )

>> 122 レスありがとうございます😃

やはりキャリコは亡くなっているようです😢新しい生体を…という話ですが、相変わらずメダカとタニシと丹頂とキャリコだけでした。

タニシは口の中には入らないとは思うのですが、数が減った⁉様な気もします😥以前タニシが脱走していた事があるので微妙ですが…💧
また明日調べてみます💦

そういえば丹頂は尾びれのギザギザが深くなった様な…。
メダカとタニシは元気みたいです😃

やはり尾腐れなのかもしれませんね😥

No.124 10/01/29 23:13
匿名さん9 

>> 123 とりあえず残った丹頂さんの為にも水草は全て抜いておきましょう。
もう夜も遅いですし、明日でもいいので。
水草も病気かもしれない金魚にはかなりの害になるので。
はっきり尾腐れとは判断出来ないうちは薬浴は無意味に弱らせてしまうので、水温下げて塩浴で様子を見るくらいしか出来ませんが…丹頂さんが元気なら鰭も再生してくるので大丈夫ですよ。
生体の追加はしばらくやめて丹頂さんのみの飼育に専念して生体を落とさず飼育に慣れる事から始めましょう。
むやみに生体を追加するのも元からいた生体を弱らせたり病気を持ち込んだりする原因になるので。
あとメダカは腹鰭がバサバサになる時があるのですが、大丈夫でしょうか?

No.125 10/01/30 09:34
さち ( Xe3dd )

>> 124 レスありがとうございます😃

メダカのヒレは大丈夫そうです💨

そういえば、今朝バケツの中のキャリコちゃんを見たんですけど、お腹が緑色になってたんです😥昨日生きている段階では、全く分からなかったんですけど…。
やはり水草のせいですよね😢一応写真を撮っておいたので、見て貰えませんか❓👀

http://imepita.jp/20100130/339900

No.126 10/01/30 11:43
匿名さん9 

>> 125 昨日よりも尾鰭がしっかり見えました!!尾腐れではないみたいですね。
やっぱり目が少し飛び出してますね。ポップアイです。
エロモナス病に感染するとポップアイや松かさになります。
不治の病、完全に治す事も難しいですし、治せない場合が殆どです。
エロモナスは目ではっきりと解る頃には大抵末期なので…
お腹が緑なのは水草を食べたからですね。
もう一つ考えられるのは水草が引っ掛かり窒息していたと言う事ですかね…
糞の色も金魚の体調を見極める重要な要素ですので、丹頂さんの糞の色も餌をあげる度に確認して下さい。
餌と同じ色なら体調は問題ありませんが、白い糞や下痢っぽい糞等は消化不良等体調を崩しているサインです。

No.127 10/02/03 13:57
さち ( Xe3dd )

>> 126 レスありがとうございます😃

今残っている丹頂ですが、背ビレもギザギザになってきていて、尾ビレは相変わらずギザギザで、深い切れ目が入っている部分もあります😥

これは尾腐れ病と判断していいのでしょうか…💦餌はちゃんと食べて元気そうに見えます👀

No.128 10/02/03 14:40
匿名さん9 

>> 127 鰭の裂け目部分に白濁が見られる様ならカラムナリス病(尾腐れ)と判断して下さい。
水温を22~23度まで下げてメチレンブルーかグリーンFゴールドで薬浴と0.5%の塩浴を併用して治療して下さい。
薬浴させる場合は濾過機能のついたフィルターではなくエアーストーンでエアーを送って下さい。

鰭の筋に向かって裂けている場合は尾腐れに似た細菌感染かもしれないので、塩浴はせずグリーンFゴールドで薬浴、水温は26度に設定して10~2週間は様子を見て下さい。
薬浴中は金魚の体力も落ちますので餌はかなり少なめに与えて下さい。

これでダメな様なら最後に考えられるのはウイルス感染です。ウイルス感染だと治療法は無いのでどうしようも出来ません。

治療中に水槽を一度リセットしましょう。
水槽を塩と熱湯で洗い、底砂や機具類も同じ様に洗って下さい。フィルターの濾材も新しいのに変えましょう。
折角育てたバクテリアが全て死んでしまいますが仕方ありません。

それからあまりにも金魚の病気が出る時は水質の検査をお勧めします。
金魚の好む水質は中性~弱アルカリなので、病気が出たりする時は水質が酸性に傾いている可能性もありますよ。

No.129 10/02/04 13:54
さち ( Xe3dd )

>> 128 レスありがとうございます😃

またまた写真を撮ってみたので、お手数ですがお時間のある時に見て下さい🙇
http://imepita.jp/20100204/490930
なかなか判断しづらいのですが、尾びれは白濁してなさそうです💦
水質の検査ですが、phを調べる試験紙で調べたりしていますが、中性は保っていると思います💦

No.130 10/02/04 15:05
匿名さん9 

>> 129 画像upありがとうございます(*^_^*)
見た感じ鰭の筋に添って裂けている感じですね~。
尾腐れに似た細菌感染…かもしれませんね。
背鰭は綺麗に立っているし、元気なのは一目瞭然ですね。
これだけ元気だとちょっと薬浴はためらいますね…うーん…一番いいのは裂けてしまった鰭部分を切り取って再生させる事ですが、これが素人にはまた難しくて…
とりあえず水換えと塩浴で様子を見るしかないですね(;・ω・)
phも中性を保っている様ですし、あまり神経質にならずに様子を見ましょう(^_^)


所で陶器の置物可愛いですね!!タニシの良い隠れ家になっていそうです(〃´∀')底砂は麦飯石ですか?
今度うちの金魚達もupしようかと思います。
底砂だけでなーんも無い殺風景な水槽ですが(笑)

No.131 10/02/04 15:33
さち ( Xe3dd )

>> 130 レスありがとうございます😃

いえいえ…こちらこそ画像を見て頂いてありがとうございます☺✨
教えて頂いた通りに水草を抜いて、タニシちゃん用に2~3本だけ浮かべてみました💨
下にあるのはタコツボです😃
タニシも金魚ちゃんから逃げるように入ってますが、金魚ちゃんも寝る時に入ったりしてます💨

でも元気そうに見えたという事で、ちょっと安心しました💦薬を買いに行こうか悩んでいましたので…😥

匿名9さんの金魚さんも、是非見せて下さいね✨

No.132 10/02/04 16:35
匿名さん9 

>> 131 魚はとにかく
①背鰭を立てて泳いでいる
②色艶がある
③餌をよく食べる
の三つを満たしているなら元気ですよ(^_^)
元気なのに薬浴させるといきなり死んでしまう事もありますからね(^_^;)
とりあえず今まで通りの世話を続けて下さい。
飼育に神経質になりすぎると結構病気も出るので…ほどほどに手を抜きながらのがいいかもしれません(笑)

蛸壺ですか!!タニシの隠れ家になっているならそのうち蛸壺だけが綺麗になったりしますよ(笑)
金魚さんも入って寝てるなら、もしかしたら出入りしているうちに鰭をこすって裂けてるのかもしれませんね(^_^;)


水換えしたらupしますね(笑)
何の変鉄もないただの和金ですが(^o^)

No.133 10/02/06 11:22
さち ( Xe3dd )

>> 132 レスありがとうございます😃

今のところは背ビレもピンとしてるし、ヒレの裂けも酷くはなってないようです✨このまま様子を見ようと思います☺

メダカは最近、私の顔を見ると必ず寄ってきます☺多分餌目当てなんですけどね…👀でも寄って来てくれたら可愛いんですよね❤

また画像を楽しみに待ってますね🎵

No.134 10/02/08 14:07
匿名さん9 

>> 133 こんにちは(*^_^*)丹頂さんの様子はどうでしょうか?

メダカはよく懐きますよ~!!
餌をくれる人の顔を見ると寄ってくるのは金魚も同じですね(^_^)
もっと懐くと手から餌を食べてくれる様になります。

私も金魚さん画像upします。
よく動き回る奴等なのでかなりブレてますが(笑)
↓↓↓
http://imepita.jp/20100208/505170

No.135 10/02/08 14:26
さち ( Xe3dd )

>> 134 レスありがとうございます😃

画像もありがとうございます✨よく動き回るのは元気な証拠ですよね☺うらやましいです💦結構大きそうですね😃一番左の顔しか見えていないのも金魚ちゃんですか❓❓
そういえばメダカってなつくんですねぇ👀
連れて帰ってきた主人より、餌をくれる私の方に寄ってきます✨可愛いですね❤

丹頂ですが、昨日外出から帰って来て覗いたら…口が変形⁉してました😥ぶつけたのか病気なのかよく分からないのですが💧
口の左側の上の部分が内側に入ってしまっている感じなんです…💧昨日の朝にはなっていなかったので、ビックリしました💦

No.136 10/02/08 14:59
匿名さん9 

>> 135 和金なので常に動き回っているんですよ(^_^;)大人しいのは夜暗くなってからくらいで(笑)
大きさは測ってみたら一番大きいので13センチ、一番小さいので7センチでした。
最近雪が続いて気温がマイナスで寒いせいかヒーターの側からあまり動きません(;・∀・)
春になったら屋外飼育にするので子供が使っていたベビーバスを再利用します(笑)
あ、左側の顔だけのはヒメダカです。
自家繁殖のメダカを入れてみたらうまい事混泳してます(笑)
水温26度固定なので毎日産卵してます。

丹頂さん、口を怪我されたんですか!?
何でしょうね…問題の場所が皮剥けてるみたいになってたり赤くなったりしてたら何処かにぶつけたんだと思いますが…口が開いて餌も問題なく食べてる様なら奇型とかも考えられるかもしれないです。
昔飼ってたグッピーが、購入した時は何も問題なかったのに一年くらいしたら背中がでこぼことした奇型になった事もあるので…

No.137 10/02/09 17:15
さち ( Xe3dd )

>> 136 レスありがとうございます😃

丹頂ですが、朝早くに覗いたら、顔が血まみれ⁉状態でした…😢
自力で泳げない感じで、あちこちにぶつけたりしている様です💧

たまにパクパクパクパクと苦しそうに息をする時があるので、エラ病みたいな感じでしょうか…💧今も水中をフワフワと漂っています😢

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧