注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
どこまで必要ですか?
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには

産後を旦那と二人で乗り切したい😉

レス12 HIT数 6109 あ+ あ-

プレママ
09/09/06 01:01(更新日時)

妊娠30wになるプレママです💦里帰りせず産前産後は自宅で過ごし旦那と二人で乗り切る事は可能ですか❓
旦那は家事などにとても協力的ですが、朝出勤し帰宅は21時過ぎです。週1ペースで夜勤があります。
実母は入院中で感染症を持っているので実家に頼るのは無理です(;_;)
義母は電車で一時間のところに住んでいます。頼めば手伝いに来てくれると思いますが…精神疾患(鬱病)持ちで、半日を一緒に過ごすだけで疲れてしまいます💦(義母も私の事はあまり良く思っていません。大切な息子を取った憎い人だと以前に言われた経験あり、自分の思い通りに事が進まないと気持ちが不安定になり具合が悪くなる事あり)日帰りで手伝いに来てもらう分にはいいですが、連日泊まられたりしたら私がの精神的にやられてしまいそうです😥

いまのところのプランは
身の回り・掃除・育児のサポート➡市で運営しているファミリーサポートのヘルパーさんを時間で利用
買い物➡ネットスーパーを利用したり、近所の友達に頼む
食事➡まとめて作り冷凍保存したりで乗り切る
と考えています。産後、旦那さんと二人で乗り切った方など経験談など教えてもらえたら助かります👍

No.1148689 09/09/04 02:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/09/04 02:54
新婚さん1 ( ♀ )

妊婦です。
この掲示板で読んだのですが、産後は水洗いしない方がいいのと、充分(1ヵ月位の事かな?)休まないと 更年期障害がきついらしいです。

だから料理とかは極力省いてお惣菜とか買ってきて、洗い物減らして旦那さんにやってもらうのがいいかと思います。

無理しないで下さいね。

No.2 09/09/04 03:31
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

私は里帰りせず、旦那と二人でのりきりました😄

ですが、やはり産後が大事ですので、赤ちゃんのお世話以外はは極力動かず一ヶ月過ごしました。
(その時は大丈夫でも、二人目を産む時や更年期になってから問題がでる場合もあり、不妊の原因にもなると病院で言われました。)

旦那様と二人でのりきることは可能ですが、理解と協力がないと無理ですね。
ご飯の支度から洗濯からすべて一ヶ月間は旦那任せにしないといけなくなるので、協力してもらえなそうなら、やはり嫌でも義母に手伝いに来てもらった方がいいと思います。

No.3 09/09/04 03:42
♂ママ3 ( ♀ )

私は8月に出産しましたが、実家には戻らず自宅で旦那と赤ちゃんと3人で過ごしました😃食事は手抜きしましたが、洗濯、掃除、買い物などはやってます。うちは旦那の休みも少なく帰りも遅いためあまり協力は得られませんでしたが、いつも精神的には支えてもらってます💕
産後1ヵ月は無理するなとは言われますが、やらざるを得ない場合もあります。友達とかはみんな1~3ヶ月くらい実家に戻ってゆっくりしてるようですが、昔の人は今みたいに恵まれてないので何でも自分でやっていたと思います。それで不妊とかになってるわけじゃないし、更年期障害がキツイかどうかは年取ってみないと分かりませんけど💧
ともかく、旦那と赤ちゃんと3人でやっていくのは絶対可能です‼

No.4 09/09/04 06:12
匿名さん4 ( ♀ )

うちも、里帰りもしてないし、両方の実家が遠すぎてお手伝いをお願いするのも申し訳ないので夫婦でのりきりました。
ただ前もって夫が、出産帰宅後一週間くらい仕事を休めるよう上司にお願いして仕事をできるだけ片付けたり代休をそのために残したりと調整してくれました。
2人目以降は入院と同時に一週間から10日くらい休めるよう調整して上の子の面倒もみてくれました。
夫の休みが終わると、手抜きですが自分で家事をしてました。買い物は夫に頼んだり休みの日にまとめ買い。
産後2週間目くらいからは無理のない範囲で徐々に家事をはじめて体を動かしていった方がいいとも聞きましたよ。
それからもう10年以上たちますが、次の出産も問題なかったし今のところ体の不調もありません

良い出産を迎えて下さい😃

No.5 09/09/04 07:34
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

昔の人は産後1ヶ月は寝てなさい!と 言いますが 今は早くも体を動かした方が子宮の戻りが早くなるなど言う病院もあり 産後すぐに歩かされたりしました! 私は1人目退院した後料理以外はしたりしましたが 2人目を無事授かったし 2人目産んだときは四日しか入院してないし 退院後に 上の子の面倒見たりもあり 普通に生活したけど 今のところ傷害もなく3人目妊娠中です😃
海外に行くと入院なしで すぐ退院したり 動きなさい言われたりしますよ!
赤ちゃんの世話は大変ですが うつ病の義理母に頼るよりは 旦那さんと乗り切って下さい☺

No.6 09/09/04 07:40
匿名さん6 

②人出産したけど里帰りしてないよ。②人目出産の時は上の子幼稚園やって自分で送り迎えしてたよプチ単身赴任やから旦那は週末だけ帰って来てたよ。

No.7 09/09/04 09:04
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

産後、旦那が一人じゃなにもできない人で、結局私が家事全般をすることになりました。でもがんばっていないのに、頭が痛くなることが多々ありました。なので家の中は荒れ放題で散らかり具合が半端じゃなかったです。

No.8 09/09/04 09:27
プレママ8 

38週の臨月です!私の場合実家が近いのですが帰らないで乗り切ろうと思っています。
周囲からは産後絶対帰った方がいいといわれますが、ホルモンのバランスが崩れる産後に実家の母にあれこれ言われながら育児するのは絶対ストレスになると思い断固拒否しています。大変か大変じゃないかの感じ方は人それぞれ。
がんばりすぎなければ(手を抜くところは抜く)乗り越えられると思います!!
主人の食事は外食か実家で済ませてもらい、私はネットスーパーと宅配のお弁当などを利用する予定です。掃除は今のうちに徹底的にやっているので掃除機と拭き掃除をたまにする程度。あとは洗たくぐらいしかやる事もないので赤ちゃんに手をかけられる時間は十分あるかなと思います。
周りの意見にあれこれ左右されずに自分なりの赤ちゃんとの過ごし方を見つられたらいいな~🎵と思っています。頑張りましょうね!!

No.9 09/09/04 10:47
♀ママ9 

今、③ヶ月をすぎる娘と、旦那の連れ子(小学生・男)と四人で暮らしています。
自分は三週間だけ実家に里帰りしたんですが、連れ子の長男がヤキモチをやき、ちっちゃい頃に戻ってしまって、帯開けすぐに帰ってきました。
出産してから三週間は、家事をやるなっと言われました。後から後遺症のように何かしらの病気になる人が多いよっと、近所のママらが言ってました。

まだ、旦那さんと二人だけならば、夕飯とかゎカレーとか余分に作れて、何日か食べられる物がぃいかと思います。たまに疲れた時は、外食もありだと思います。
無理されると、ストレスがたまり、子供に当たってしまうと思います。決して、ご自分で何でもやろうとはしなぃでください。
子供が③ヶ月になるまでは、自分に甘えてください。旦那さんも、奥さんのストレスを溜めないように、一緒に散歩したり、代わりに見てあげて、奥さんを楽にしてあげれると、奥さんも安定した精神になると思います。

うちの旦那は、前の奥さんにしなかったらしく、やけに自分には楽させようとします(笑)

No.10 09/09/04 12:29
♂♀ママ10 

こんちには、私は産前産後主人と2人で頑張りました✨親に頼る事もできましたが敢えて1人目だし2人で頑張ろう‼となり難産で出産➡産後1ヶ月は普通に歩けず授乳とトイレ意外は寝ていました💦主人は朝早く夜遅い仕事ですが早く終わらせて急いで帰宅、買い物、家事、ご飯も作り置きしてくれたりフルで動いてくれました😊年子で出産しましたが2人目はお産が軽かったので産後すぐ歩いていました💦2人目も主人と協力して乗り越えられました✨

No.11 09/09/05 02:17
プレママ11 ( 20代 ♀ )

臨月初マタです 
すごく心強いスレッドに感動しました😢

主さん、私も里帰り無しのぶつけ本番です😢
まわりの友人は里帰りが普通みたいに言ってて、
まだ臨月にも入ってないのに実家に帰ってのんびりしてる子ばっかりで… 

なんで私だけ孤立無援なんだろう…なんてブルーになったりしてましたが😢
頼りないけど旦那がいるし本当に一人じゃないですもんね! 
今から産後一ヵ月は家のなかがぐちゃぐちゃになる事を覚悟してます😉
もうどうにでもなれです!

アドバイスもなにもできませんが… 
主さんの事陰ながら応援してます😄! 
私も頑張るぞって勇気をもらいました😄😄

No.12 09/09/06 01:01
プレママ0 

主です。みなさんから迅速なコメント頂いたにもかかわらず、レス遅くなりすいません💦暑かったり寒かったりの温度差が激しく少しまいってました😢お姑さんとも会っていたので気持ち的にやられてしまい😫
みなさんの心強いレスや体験談に勇気をもらいました🙌初めうちは赤ちゃんに関する事だけ頑張って、家事は多少の手抜きをでもいいんですものね😉旦那の有休を産直後に多めに取ってもらう予定なので、なんとか頑張りたいと思います👌沢山のコメントありがとうございます❤

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧