彼氏の両親に結婚を反対されてます。

レス195 HIT数 67930 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
10/02/15 17:31(更新日時)

彼とは付き合って約3年、12月に入籍予定なんですが彼氏の両親が、私との結婚に反対しているんです😞
理由は、私の学歴が高校中退というのと母しかいないというのが世間体が良くないから。という理由です。彼氏の両親共に大卒の公務員で、彼氏も大卒でそれなりの会社に勤めています。先日、彼氏の両親にご挨拶に行ったのですが…門前払いで塩まかれました⤵⤵
あなたみたいな、学歴もない片親の女が気安くうちの敷居またぐな!と怒鳴られました。
ものすごくショックで…彼氏は凄くいい人で、そんな両親に文句言ってました。やはり、中卒で母しかいないのは偏見で見られてしまうのでしょうか?

タグ

No.1145458 09/10/17 18:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 09/10/27 01:24
匿名さん101 

>> 100 決めるのは、主さんだからなんともいえないけれど…
彼氏さんの親は人としては最低だと思います
例えどんなに高学歴でも、心は大変に醜いです
心は貴方の方が美しいと思いますよ

少し彼氏さんが気の毒に思えました…そんな親に一生縛り付けられていくのかも…
多分今回の件で彼氏さんと親御さんの間に出来た溝は深いと思います
貴方が彼氏さんと別れたら、彼氏さんはどうなるかな?
お見合いをしたら富や名声は得れて幸せになれるでしょう
でも…ちゃんと心から幸せになれるかな?
彼氏さんは出来るだけの主張と覚悟をしたと思います
ならば今度は貴方がそれに答える番だと思います
彼氏さんの覚悟をどう受け止めて返すかは…貴方次第です
悔いが残らない様にね、頑張って

No.102 09/10/27 03:36
お父さん95 ( 30代 ♂ )

>> 99 主です、レスがすっかり遅くなってしまい申し訳ありません💦 彼と話し合って来ました。昨日の朝(私と会う前)に彼の両親から「あんな片親で中卒の低… 再レス失礼します。

主さん
「あんな片親で中卒の低能女と別れてお見合いしましょう」
って、彼の口から出た言葉ですか?
っていうか、彼の両親からの言葉をそのまま主さんに伝えたんですよね…

ますます配慮が足りないですね。
ってか、ほんとなんですか?

私なら、そんな酷い言葉を彼女に伝えられないですよ。

彼の両親がそう言ったとしても、普通なら主さんには違う言葉で伝えるでしょう。

「やっぱり親は認めてくれない」でも充分伝わりますよね?

主さん…
少し話を広げてはいませんか?
自分を哀れな人間だと思われたくて…


もし彼がほんとにそう言ったのなら、主さんの痛みを理解できない彼の両親と同じレベルの人間だと思います。

No.103 09/10/27 04:57
匿名さん56 ( ♀ )

>> 102 …私も同じように思いました…

彼は優しくて…気を使ってくれるひと??…

ちょっと違和感です

No.104 09/10/27 06:58
♀ママ70 ( ♀ )

そういった価値観の親のもとに育てられてきた彼、今は主さんを好きでも何かあったら根底にあるその価値観がでてくるのでは。たとえば生活がきつくなってきたり子供の出来がいまいちよくなかったり。またそんなお嬢様に主さんといやなことあったら惹かれたり。実際そんなひどい言葉をそのまま伝える無神経さがあるようですし。主さん自身が非常に努力して頑張ってきたのにそれを否定する様な人達とこの先やっていけますか❓主さんの頑張りを認めてくれる同じ価値観の方はたくさんいます。つらいけど結婚はあきらめた方が私はいいように思います。

No.105 09/10/27 07:20
匿名さん0 ( ♀ )

主です。おはようございます。
102さん、全て彼が言った言葉です。
最初は「親が反対していて」と言ってましたが、私がしつこく彼に「両親は何て言ってた?お願いだから教えて‼」と積めよって、彼が渋々教えてくれました。
自分で聞いておきながら、泣いてしまって😢
その時にお見合いの話しもされたと言って来ました。
別に同情を求めている訳ではないんです💦
今日の夜に私の母と話をしてみます。

  • << 113 大変ですね😔 だけど親の人生と自分の人生は違いますよね😃 彼のお母さまは、そのへんの区別ができていない方。 「私が育てたんだから、私が息子の人生を決めて当然😤」とお考えみたい😚 彼氏さんもとにかく今は実家から距離を置いたら? 別に「縁を切る」とか息巻かなくても、実家の影響下から出ればいいだけのことでしょ。 ちゃんと一人で経済的にも精神的にも独立して、実家の援助なしで生活できる前提を作り、結婚費用も自分たちだけで貯金した上で 結婚話をぶちあげたら? 親がいくら反対しようと、20才以上なら法律的には入籍は可能だし 自分たちだけでも結婚式はできるけどねって😉 貯金や収入など生活基盤があるのとないのとでは、説得力がまるで違いますよね😃 かなりの長丁場になりますが、彼と長期計画(五カ年計画とか💦)で説得するように作戦を練ってください😊

No.106 09/10/27 10:57
匿名さん96 ( 30代 ♀ )

>> 105 自分が無理に聞き出しといてその反応はどうだろう😥
そんな事してたら彼氏も面倒くさくなって来るよ。私だったら「だから言いたく無かったのに、しつこく聞いといて泣かれても😔」って思う。

やっぱり彼と主さんは合わないよ。彼の両親の心の醜さに加えて主さんのコンプレックス。
彼氏が主さんを選ぼうとしても。そんなにトゲトゲしてたら触る事もできないし⤵
今の段階では二人の前に幸せは無いと思いますよ。

それに彼の「駆け落ち」って言葉。今の追い詰められた状況に酔ってるだけじゃないですかね?
いい歳した男が言うセリフじゃないですよ😥
「ゴールドカードがあるから大丈夫だよ。お母さんから仕送りもあるし⤴😃」って感じですかね(笑)

苦労を二人で乗り越えれるかどうか、微妙なとこですね。
温室育ちを北風にさらしとくと立ち枯れしてしまうかも💦

No.107 09/10/27 13:35
♀ママ107 

>> 106 現実を知りたかった
のと
知った現実が哀しいものだった

は別件なので、話を聞いて哀しい反応をするのに違和感は感じられませんが💧

とにかく彼がこの先ぬくぬく親の庇護に埋もれるか自立するかの人生の選択ですね。
(親の庇護に埋もれることが悪いとは思いません。)

一番は彼がどっちを選択するかにかかっていると思いますので、主さんは激しいアクション(泣き叫ぶとか)は避けて事を一歩引いた気持ちで見た方がいいですね。

あなたは当事者ですがあまり口を挟まない方が賢明に思います。

彼一人が決めた選択でなければ、彼は親と縁を切る可能性もあるのだし、親は一生あなたを恨むでしょうからね。

ただ、優しい彼が親をたててご令嬢を選択する可能性もあるので覚悟はいると思います。

  • << 110 主さんは、わかりきった現実を改めて確認したかったって事ですか?

No.108 09/10/27 13:49
匿名さん79 ( 20代 ♀ )

もう駆け落ちしかないと思います🌀

私が彼氏さんの立場だとして、本当に愛してる女の事そこまで言われたら…ブチ切れて縁切るとか言う話もせず家飛び出しますね。
駆け落ちでもする?なんて言わないでそのままさらって遠くに行くと思います😚

本当に駆け落ちする気があって行動力ある男ならさっさとやってると思いますよ。

彼の気持ちも固いと思います。

でも、『駆け落ちでもする?』って結局主さんに委ねてますよね。
主さんがそれ拒否したら二人は終わっちゃうんじゃないですか?


私なら、駆け落ちかな。
ただ自分の親にはちゃんと話す。お金があればなんとでもなる。

駆け落ちしてうまくやっていければ最高ですよ。たまにテレビでみて『駆け落ちして結婚しました』って言う老夫婦、素敵だなぁと思います。

駆け落ちしてもやっていけなかったなら、それだけの男です。

しゃしゃってすみません。
あと、子どもをつくる時は、生活基盤がととのって、2~3年きちんと生活できてからの方がいいですよ。
子どもができて反対されて半駆け落ち状態だった私です。生活が落ち着いて、今はあちらの両親とも仲良くしてます。

No.109 09/10/27 15:54
匿名さん109 ( ♀ )

読ませていただきましたが、今本当にお辛いでしょうね。

私個人としての意見ですが…結婚は難しい気がします。
お二人の気持ちがもちろん優先というか、大事なのですが
それすら曖昧に感じてしまいました。
ご両親が言っていたことをそのまま、伝えたのかも知れませんが
彼氏さんは配慮がありませんし、普通そんな事をありのまま
伝える人の方が少ないと思いますよ。
そして…もちろん私は彼氏さんを知りませんので言い切れませんが
子供は多かれ少なかれ親や周りを見て育っています。
彼の配慮のなさも、ご両親を見て育っているからではありませんか?
親戚としての付き合いも必要ですし、駆け落ちなんて
誰が喜ぶものでもありません。主さんのご両親がどう思うんでしょうか?
相手の家族で決めるわけではありませんが、私は相手の家族、親類も
大事だと思ってます。もう一度良く考えてみてはどうでしょうか?
反対されると、燃えることもありますが、冷静になって
彼の事も、ご両親の事も見てみた方がいいと思います。

No.110 09/10/27 16:02
匿名さん96 ( 30代 ♀ )

>> 107 現実を知りたかった のと 知った現実が哀しいものだった は別件なので、話を聞いて哀しい反応をするのに違和感は感じられませんが💧 とにかく… 主さんは、わかりきった現実を改めて確認したかったって事ですか?

  • << 129 聞かなきゃ『わかりきった現実』かどうかなんてわからないじゃないですか。 彼ママの発言がマイナスな話にしても状況がまた変化する可能性もあるし、もしかしたら解決の糸口になるような話の一端があるかもしれない。(条件付で許すとか。) 主さんが一縷の望みを持ちつつ(?)知りたいと思うのは不思議じゃないでしょ?てか気になるでしょーよ、当事者なんだから💧 結果まんま彼が伝えてくれて悲しくて泣いただけでしょ。 彼が言い方変えたら泣きはしなかったかもしれないし。 だから『別件』と書きましたが何か? それに、あなたが「聞いてみたらわかりきったことだったじゃないか!だから聞かなきゃよかったじゃん」と思ったならそれは結果論ですよ。 個人的にはまんま伝えてくれた方が正確だから彼が悪いとは思いませんけどね。

No.111 09/10/27 16:15
匿名さん96 ( 30代 ♀ )

駆け落ち結婚したものの、苦労や価値観の違いですぐに離婚した人も少なくないのでは無いでしょうか?
それに格差婚したけど、義母が別のお嬢様を家に招き入れ、離婚させられた方も知ってます。
高額な慰謝料たたきつけられてどんなに傷付いた事かと思います😢。

格差婚悪いとは思いませんが、婚家のあたりが悪いと最悪ですよ。
もっと優しい家庭で育った人探した方がいいと思うけどなぁ。

No.112 09/10/27 17:29
匿名さん93 ( 20代 ♀ )

主さんこんばんは。何も状況は変わらないようですね😔結婚するなら駆け落ちしかないかもしれないけど…。彼氏さんの親は金も権力もあるのだし、逃げ切れるのか心配なところです。それに主さんの家族に被害が及ぶ可能性もあるかと。別れさせるために手段は選ばないと思います。
彼氏さんは今まで何不自由なく暮らしてきたわけだし、駆け落ちして主さんとの 生活が貧乏になったりしたら窮屈に感じるかもしれない…。育った環境って大事だと思います。一緒になってもお互い育った環境が違すぎると生活に疲れるかも…。
悲しいけど好きなだけじゃ結婚はできません。ただつきあってるのと一緒に生活するのって全然別物なんです😔
彼氏と一緒になるならそれ相応の覚悟が必要ですよ。一番大事なのは、二人にその覚悟があるかどうかだと思います。全て失っても、全てを犠牲にしても一緒になりたいのかどうか…。

No.113 09/10/27 19:51
ミントグリーン ( ♀ y6Rhb )

>> 105 主です。おはようございます。 102さん、全て彼が言った言葉です。 最初は「親が反対していて」と言ってましたが、私がしつこく彼に「両親は何て… 大変ですね😔

だけど親の人生と自分の人生は違いますよね😃

彼のお母さまは、そのへんの区別ができていない方。
「私が育てたんだから、私が息子の人生を決めて当然😤」とお考えみたい😚

彼氏さんもとにかく今は実家から距離を置いたら?
別に「縁を切る」とか息巻かなくても、実家の影響下から出ればいいだけのことでしょ。
ちゃんと一人で経済的にも精神的にも独立して、実家の援助なしで生活できる前提を作り、結婚費用も自分たちだけで貯金した上で

結婚話をぶちあげたら?

親がいくら反対しようと、20才以上なら法律的には入籍は可能だし
自分たちだけでも結婚式はできるけどねって😉

貯金や収入など生活基盤があるのとないのとでは、説得力がまるで違いますよね😃

かなりの長丁場になりますが、彼と長期計画(五カ年計画とか💦)で説得するように作戦を練ってください😊

No.114 09/10/27 22:16
♂♀ママ71 ( ♀ )

🎄⁉


冷静に読みました。


彼の言葉…おかしいですね😱


よく考えてみると、入籍決めてから挨拶し、塩まかれる…


何もかもおかしい気が🙉

No.115 09/10/28 08:58
ベテラン主婦115 ( ♀ )

>> 47 相手側の両親は、古風な方なんですね。 日本の詰め込み教育を長く受けた事って、そんなに財産なのでしょうかね❓ 彼が家との付き合い捨てて… 12月に結婚予定??
この状況では、結婚できませんよね。

少々厳しい意見になりますが。
高校中退=家庭の事情、とは違うと思いますよ。高校には、定時制というものがありますから、働きながらでも卒業はできたはず。

私の姉も、元彼氏との結婚が、同じ理由で破談になりました。
医者一家、元彼氏は大学院卒のエリートサラリーマン、姉は短大卒のOL、ご挨拶行ったら、短大卒というだけで無視されたそう。
その後付き合った人と結婚、今は幸せにしています。

主さん、結婚は当人同士だけじゃ無理。
塩撒いた人のお腹から生まれ、塩撒いた人の母乳を飲み成長した人が『彼』だということを忘れてはいけないよ。

正直、頑張っても結婚は無理だと思います。

No.116 09/10/28 09:23
ベテラン主婦115 ( ♀ )

すみません、間違えて47さんに指定してしまいました😥主さん宛てです。

先ほどは途中までしかレスを読んでなかったんですが、全て読みました。

が、彼の言動…
津田塾卒とか、弁護士とか、主さんが低能と母が言ってたとか、いちいち言わなくて良いと思う💧💧
普通主さんがしつこく頼んでも、言わないよ?
実は彼氏も、お母さんにあまりにもきつく言われて、心が揺れてるんじゃないかなぁ。

駆け落ちだって、本気ならもうしてますよ。

いまいち彼氏の本気度が見えてこない。

No.117 09/10/28 11:11
匿名さん117 ( ♀ )

12月に入籍予定で彼の両親に会わせてなかった彼、違和感を感じます。

お二人共、結婚式の話はしなかったんですか?

反対されることはわかっていながら、貴女にプロポーズしたなら軽率ですよね。
と言うより反対されていたのかもしれませんよ。でも、貴女に言えなかった。

全然こんな展開を予期してなかったならそれこそ高学歴でもお馬鹿ですよね。

大切な彼女をここまで貶めて・・。

親と縁切る、駆け落ちする?って、何言ってんでしょう。

縁を切るのは親の方でしょう。


貴女を思うなら喧嘩でなく、説得すべきですよ。
貴女のことを理解し認めてもらうことに一生懸命になってこそ、貴女への本当の愛情ではないでしょうか?

何年かかってでも・・。
貴女も待たないと。
それができないなら結婚はしない方がいいですよ。

最初の障害は後々更に大きな障害になります、結婚の法則です。

何故なら、愛情は必ずさめてしまうからです。

今回の場合、誰が悪いのではなく巡り合わせが悪かったんですよ。

No.118 09/10/29 10:20
匿名さん0 ( ♀ )

主です。
彼と話し合いました。
本当に慎重に、じっくり話し合いました。
そして、彼とちょっと距離を置く事にしました。
皆様から色んなご意見を頂き、納得出来たところや思い当たるところが沢山ありました。
彼の事が好きで好きで、視野が狭くなっていたのかもしれません。
彼は優しいですが、優しいだけではダメなんですよね😢
ここまで反対されて、いくら聞いたとはいえ彼の両親が言っていた事をそのまま私に伝えるのも、配慮がないですよね。
彼に「少し距離おこうか」と伝えたら彼は「わかった。お前がそう決めたなら」と言ってました。
彼とはメールも電話もしていません。
メチャクチャ泣きましたが、私が決めた事だから…彼との結婚はちょっと考えてみたいと思います。
皆様、ありがとうございます。

  • << 130 結局彼は主さんに選択を求めているのですね。 それは優しいようで、 実は責任を負わない姿勢に見えます。 距離をおいて正解だと思います。 でも未来はどう転ぶかわかりません。 ゆっくり考えてみてくださいね🌷

No.119 09/10/29 11:08
匿名さん93 ( 20代 ♀ )

主さんこんにちは。彼氏さんは確かに配慮が足りないところあると思うけど、主さんが無理矢理聞き出した事に対しそのまま告げた、という事に関しては、彼氏さんは悪くないのでは?最初はいわなかったんですよね?無理矢理聞き出したんですよね?いわなかったって事は、ちゃんと配慮してくれてたって事じゃないですか😥そこは無理矢理いわせた主さんが悪いと思います。
それと辛いのはわかりますが、主さん自分の事しか考えられなくなってませんか?辛いのは彼も一緒ですよ?親と縁をきり、駆け落ちしようか?という彼の気持ちに主さんが答えられなかった、という事になりますから、彼氏さんも相当辛い思いしてるはず…。失礼ですが、主さんの彼への配慮も、レスからそんなに感じられないのですが…。彼氏さんは立場的に、主さんに距離置こうっていわれたら従うしかないんじゃないですか?主さんにそこまでの覚悟がないんだって思ったかも。

  • << 121 補足なんですが…。 主さんはちょっと考えたいから距離を置く事にしたつもりでも、彼はどう思ってるかな❓二人の気持ちに温度差あるかもしれないし、このままいけば必然的に別れる事になっちゃうんじゃない❓主さんが結婚を諦めたわけじゃないなら、距離を置くのは最善じゃないかと…。距離を置こうといった主さんに、彼が冷めてしまってる可能性あるんじゃ…。

No.120 09/10/29 11:16
ゆうき ( 20代 ♀ gePcLb )

主さん、辛いですね…。


何のフォローにもなりませんが、私がもし主さんの立場なら、嘘をつかずに ご両親が言った言葉をそのまま伝えて欲しいと思います。
確かに辛いですが、嘘をつかれる方が嫌ですし、オブラートに包まれた言葉は相手の真意を見えにくくします。

彼氏さんを直接知っているのは主さんだけです。
「縁を切るなら もうやってるよ」と仰る方もいると思いますが、逆にわたしなら 急に縁を切って出てくる人は嫌です。

距離をとって ゆっくり考えて 主さんの後悔のない様な結果になる事を祈っています☺

No.121 09/10/29 11:36
匿名さん93 ( 20代 ♀ )

>> 119 主さんこんにちは。彼氏さんは確かに配慮が足りないところあると思うけど、主さんが無理矢理聞き出した事に対しそのまま告げた、という事に関しては、… 補足なんですが…。
主さんはちょっと考えたいから距離を置く事にしたつもりでも、彼はどう思ってるかな❓二人の気持ちに温度差あるかもしれないし、このままいけば必然的に別れる事になっちゃうんじゃない❓主さんが結婚を諦めたわけじゃないなら、距離を置くのは最善じゃないかと…。距離を置こうといった主さんに、彼が冷めてしまってる可能性あるんじゃ…。

No.122 09/10/29 15:33
匿名さん122 ( 20代 ♀ )

いくら聞いたからって私にそのまま伝えるのは配慮がなさすぎ???
あなた考え方がジャイアンになってますよ。
距離を置こうと言って彼が納得したなら、あなたに疲れて冷めた可能性大ですね。
親がすることを怒鳴ってまで歯向かってくれたのに。
私なら駆け落ちしようかと言われたら、彼に着いて行って駆け落ちします。
だって説得できるような両親じゃないもの。
彼は親よりもあなたを選んでくれたのに。
結婚は家同士だって言うけど、一番大切なのは本人たちの気持ちでしょ?
あなた彼の気持ちを踏みにじりすぎ。
そんなに彼の親に好かれたいんですか。
彼があなたを好きだって言ってんだから、それでいいじゃない。
大して好きでもない人だけど、相手の親が認めてくれたらあなたは結婚するんですか?
何十年と連れ添うんですよ。
親よりも兄弟よりも誰よりも長く一緒に暮らすんです。
本当に好きなら結婚したらいいと思います。
親親って言うけど、彼親の場合は悪すぎるでしょ。
親と尊敬されるべき人は子供の幸せを考えられる人だと思います。

No.123 09/10/29 17:31
匿名さん117 ( ♀ )

再です。
誰も悪くないと思います、価値観が違いすぎるんです。

長く連れ添うからこそ、初めが肝心なんです。

初めて彼の家に行った時に感じるその家の雰囲気、拒まれてる感じや自然に溶け込める柔らかい感じなど、色々ありますよね。

それは、自分の御先祖様が伝達してくれているんです。

だからその時に感じる第六感というか、それをきちんと見極めなさい、と、昔祖父に言われました。
好きな気持ちが優先で周りが見えないのが、女の性ともいえますが、結婚となると冷静な目も必要です。

両家の親御さん達は冷静な目で息子や娘の連れてくる相手を見ていますからね。
主さんの場合、相手家側から拒まれての結婚になりますから、精神的な苦労は目に見えています。

それが先々揉める夫婦の火種になる可能性もあります。

焦って結果を出すこともないですよ、距離をおいている期間に彼がどんな行動をするかで判断されてはいかがでしょうか?

No.124 09/10/29 18:33
やまもっちゃん ( 20代 ♀ QkXjl )

あたしも彼氏と長いつきあいで結婚意識してますが。お互い弱視という障害があります・そのためあたしとのことは彼の親が反対しているそうですが。毎月デートしているし連絡も週末によくあるのでお互いが夢中になっているので最近はあきられてるみたいです・確かに結婚と恋愛は違うとはよくいいますが。あたしは。お互いの気持ちが恋愛をへて愛情になり。結婚にむすびつくのだからその説は違うように思います・親のいいなりで一緒になるならないと決めるのはおかしいですよ・お互いの愛と気持ちがあればいいではないですか・ほんとに愛してるならかけおちも考えるべきです・親が反対してるからとか学歴などでいろいろ思っての距離をおくというご判断をされたとは思いますが。やはり二人で話し合うことが一番ではないでしょうか?あたしもそうですが主さんだけでなくみなさんに幸せになってほしいんですよ・みんなも同じ気持ちだからあなたにも幸せになってほしいからたくさん意見をいただいてくれるのですから。彼氏にも感謝と素直な気持ちでむきあってください・絶対幸せになってください・あたしも応援してます・

No.125 09/10/29 22:44
ベテラン主婦125 

全スレ読んでません。 
が、が、が、たぶん、主さんは、素敵な人で、申し訳ナイのですが、お相手のほうが、問題あるように、みられます。 
結婚等々、縁に纏わる行事等々は、こちらの先祖だけで収まるものでは、ありません。 

彼側の、ご先祖様に問題があるかもしれません。 

この世の中は、目に見えぬモノが、うごげきまわり過ぎますので、主さん?今彼は、考えたほうが、よろしいと思ってます。主さんが、好きの感情を突き通すなら何も言いませんが、悩んでココに居るのなら、別れましょう。

No.126 09/10/30 10:07
匿名さん126 

否が応でも認めざるを得ない哀しい『格差社会』の現実なのか…。

No.127 09/10/30 13:33
ミック ( 30代 ♂ N2EXk )

人を学歴って『ものさし』でしか計れない人は自分の幅を狭くするだけ。

って言っても『勉強馬鹿』の人達には理解する頭は無いんだよね。

人より公式や文法を多く覚える事より大切な事があるって事を学ばなかったんだろうな。

彼氏の両親 二人も揃ってマヌケだね。
学歴で恋愛や結婚するなら東大京大で独身は居ない筈。


その両親 負けた事が無いんだろう。 井の中の蛙。。。

主さんは自分を貫いて‼ 彼が両親を説得出来ず結婚を白紙にしたいと言うなら それまでの人。

人間性を磨くんだよ~ 頑張って‼

No.128 09/10/30 21:48
♂♀ママ128 ( 30代 ♀ )

主さん大変ですね🌀
厳しいこと言うようですが、私は結婚すすめません昉
せめて延期です
妊娠されているなら別ですが…淸

一生の付き合いですよ!
そんなお嫁さんを見下したような家に嫁にいけますか?
その家の人間になるんですよ🌀結婚てそういうことです湜

旦那さんがいくら味方してくれても、
盆正月とか顔合わすたび嫌味言われて
もし何かトラブルや助けが必要になっても冷たくされたり…
主さんは何も悪くないのに、そんな理不尽な目に遭うなんてかわいそすぎます炅

彼氏さん親と縁を切る覚悟ありますか?
そんなことしたらますます主さんは悪者です🌀


せめて根気よく彼の実家に通い、少しずつ距離を埋めてはどうですか焄
お母様の誕生日やクリスマスに贈り物してみたり…案外気の利かない息子ばかりだと、贈り物とか珍しくて喜ぶかもしれませんよ昀

とにかく心から、結婚を認めて欲しいという思いを伝え続ける!

ちなみに私は事情ある中卒なら何も気にしません焄
学歴だけで人間性はわかりません!
主さん応援してます煜
よかったら返事下さい昀

No.129 09/10/31 23:04
♀ママ107 

>> 110 主さんは、わかりきった現実を改めて確認したかったって事ですか? 聞かなきゃ『わかりきった現実』かどうかなんてわからないじゃないですか。

彼ママの発言がマイナスな話にしても状況がまた変化する可能性もあるし、もしかしたら解決の糸口になるような話の一端があるかもしれない。(条件付で許すとか。)

主さんが一縷の望みを持ちつつ(?)知りたいと思うのは不思議じゃないでしょ?てか気になるでしょーよ、当事者なんだから💧

結果まんま彼が伝えてくれて悲しくて泣いただけでしょ。
彼が言い方変えたら泣きはしなかったかもしれないし。

だから『別件』と書きましたが何か?


それに、あなたが「聞いてみたらわかりきったことだったじゃないか!だから聞かなきゃよかったじゃん」と思ったならそれは結果論ですよ。


個人的にはまんま伝えてくれた方が正確だから彼が悪いとは思いませんけどね。

No.130 09/10/31 23:07
♀ママ107 

>> 118 主です。 彼と話し合いました。 本当に慎重に、じっくり話し合いました。 そして、彼とちょっと距離を置く事にしました。 皆様から色んなご意見を… 結局彼は主さんに選択を求めているのですね。

それは優しいようで、
実は責任を負わない姿勢に見えます。

距離をおいて正解だと思います。

でも未来はどう転ぶかわかりません。
ゆっくり考えてみてくださいね🌷

No.131 09/11/01 01:25
匿名さん131 

主さんどうなったかな❓😫

No.132 09/11/01 14:40
匿名さん132 

皆さんのレスも全て読み終えて驚きました。私は高卒でお嬢ではないし、周りにそんな人もいないので、なんだか違う世界の話に感じましたが。実際にはこういう現実があるんだなと痛感しました。そしてわかってはいたつもりでしたが、好きだけでは難しいこと、結婚はたくさんのものが絡んでくるんだなって感じました。
彼氏さんのお母さんも大事に育ててきた息子の為を思ってなんでしょうね。でも私には理解できません。ましてや塩をまくなんて人としてどうかと思います。 片親でも頑張って育ててきた大事な娘が塩をまかれたなんて、お母さんもすごく悲しいはず😞同じ母親なのに彼氏さんのお母さんはどう思ってるんやろ…自分の息子が育った環境のことで塩をまかれたりしたら悲しいはずだし… でも育った環境ってすごく大きいんですね。私が彼氏さんのお母さんの考えが理解できないように、あちらも私なんかの考えは理解できないんでしょうね😢
こういう状況で主さんも彼氏さんも相当参っているかと思います😞きっとお互いに相手をケアする余裕もなくなっているだろうし⤵色々考えてしまうでしょうが、体だけは壊さないようにしてくださいね✨

No.133 09/11/01 16:33
匿名さん133 

低能…猿……上等ですね。
人間元々低能な猿だったのにね。

一流大を出てるのにそんな事も知らないのか彼の両親は…

あ、一流大でも首席で卒業した訳じゃないもんね😁

弁護士の娘って今時弁護士も解らんよ~。
金だけ貰ってなかなか仕事しない弁護士も多いし、大学だって金積めば簡単に入れるし😁

No.134 09/11/01 17:35
ミー ( 50代 ♀ m9zhl )

身分相応な所に行かないと後々、自分が惨めになるだけです。お母さんも辛くなりますよ🙏
旦那サンが実家を捨てる位の覚悟でいるなら
別ですが

No.135 09/11/02 00:26
匿名さん0 ( ♀ )

一括レス失礼します💦
今日、彼の母親から私の携帯に電話がありました。
携帯番号は彼から聞いたそうです。
お母さんは、あなたはうちの息子のお嫁さんとして価値がない、変な遺伝子はいらない、息子はもう二度とあなたに会わないと言っている、息子にはもっとふさわしい人と結婚してもらうし、もうお見合いの予定もあるから金輪際息子に連絡はよこさないで欲しい、みたいな事を言われました。
私が何か言おうとしたら、あなたの意見は聞く必要ないのでと切られました。

折り返し、彼に電話をかけてもコールは鳴りますが出てくれません。
何度かかけた最後は、電源を切られたみたいでいきなり留守電になりました。
メールを送っても、一切レスはありません…。

ずっと泣いています。
もう終わってしまったのでしょうか。

  • << 137 彼が親に縁を切ると言ったために馬鹿母が逆上して監禁したのかも 距離をおくべきではなかったかも… まぁそこまでする親に対して見切りをつけずにお見合い等に彼が本当に従うつもりならば彼も結局はそこまでの人間と言うことで見限りましょう あとその馬鹿母の発言はほぼ侮辱罪なんかに値するんじゃないかな? 電話が駄目なら手紙で! 但し名前は書かないか若しくは偽名等を装う(そうしないと馬鹿母が手紙を彼氏に渡す前に始末するから) 手紙に電話でもいいから声が聞きたいと事実が聞きたいと書きましょう。手紙での返信は馬鹿母が偽るかもしれません(パソコン等を使ったら確実) しかしその馬鹿母…息子やその息子に嫁ぐ嫁をなんだと思ってるのやら…息子には自分の考えを押しつけ、嫁に対しては遺伝子でしか見ていない 本当に失礼な人ですね…
  • << 138 大丈夫ですか? かわいそうに・・。 すごく傷ついていると思います。 主さんはどうしたいですか? 何が何でも彼と添い遂げたい? もう、別れたいですか? それによって方向性がわかれます。 ①「彼のご両親がなんと言おうと絶対一緒になってみせる!」 ②「いい機会だから、きっぱり別れる。」 ③「混乱していて何も考えられない。」 今はきっと③かな・・。 彼がどうしたいか、自分がどうしたいか見極めるのも大事だし、 その後どうやって自分の意思を貫徹するか 作戦も考えるのも大事です。 がんばって!
  • << 141 主さん😢 彼氏と連絡取れるといいですね😢 でもやっぱり、そんなおかしい親がいる人とは、結婚しない方がいい気します。 そこまで、他人にひどいこと言える人ってね、ある意味精神異常だよ。異常な遺伝子はあちらの方。悔しいね😢 でも、どうかお願い😢自信をなくさないで下さい。あなたは素敵な人です。もっといい人、いい家庭を手に入れられる人だょ。
  • << 142 距離を置く必要は無かったですね😭彼があなたにどれだけ気持ちがあるかを計る絶好の機会だったのでは😭母親が勝手にやっていることなら、いくら距離を置くと言っていたとしても2・3日中に連絡があるでしょう。母親が携帯の着信履歴消しても彼ならわかるでしょうし。彼から何日も電話が無いようであれば、彼の気持ちもその程度だったということです。親を大事にする気持ちはもちろん大事ですが、親に頭が上がらず、好きな女一人守れない男は最低ですよ。 主さんには、もっと本当の優しさと強さをもった男性がいるように思います。学歴は優秀でも、配慮などに欠ける男は結局仕事はできないと私は感じますが。頭がキレるのと学歴は必ずしも一致しません。 学歴が劣っていても、口から下の勝負で立派に仕事をするいい男はたくさんいますよ。コツコツと信頼を構築していけるような。 もちろん、主さんの良さをわかってくれる思いやりのあるお姑さんだっていますよ!苦労してきた分、他人の痛みをわかるあなたはきっと幸せになれると思いますし、ならなきゃならないですよ😊 応援しています‼

No.136 09/11/02 01:16
匿名さん93 ( 20代 ♀ )

>> 135 主さんこんばんは。彼とは本当にちゃんと話し合ったんですか?距離をおいたとの事ですが、彼はもう別れたつもりでいるという事はないですか?そう考えたほうがつじつまが合うような気がしてしまいます…。
彼が主さんの連絡先を教えたという事に関して、母親が嘘をついてる可能性もあるけど、彼から連絡ないのはおかしいよね😥取り上げられてるとかじゃなきゃ…。
もし母親のいう事が全部本当だとするなら、彼は主さんとの結婚あきらめたって事になるけど、主さんのほうから距離を置こうといったのだから、仕方ないかも😔

No.137 09/11/02 12:40
匿名さん101 

>> 135 一括レス失礼します💦 今日、彼の母親から私の携帯に電話がありました。 携帯番号は彼から聞いたそうです。 お母さんは、あなたはうちの息子のお嫁… 彼が親に縁を切ると言ったために馬鹿母が逆上して監禁したのかも
距離をおくべきではなかったかも…
まぁそこまでする親に対して見切りをつけずにお見合い等に彼が本当に従うつもりならば彼も結局はそこまでの人間と言うことで見限りましょう
あとその馬鹿母の発言はほぼ侮辱罪なんかに値するんじゃないかな?

電話が駄目なら手紙で!
但し名前は書かないか若しくは偽名等を装う(そうしないと馬鹿母が手紙を彼氏に渡す前に始末するから)
手紙に電話でもいいから声が聞きたいと事実が聞きたいと書きましょう。手紙での返信は馬鹿母が偽るかもしれません(パソコン等を使ったら確実)
しかしその馬鹿母…息子やその息子に嫁ぐ嫁をなんだと思ってるのやら…息子には自分の考えを押しつけ、嫁に対しては遺伝子でしか見ていない
本当に失礼な人ですね…

No.138 09/11/02 12:45
ミントグリーン ( ♀ y6Rhb )

>> 135 一括レス失礼します💦 今日、彼の母親から私の携帯に電話がありました。 携帯番号は彼から聞いたそうです。 お母さんは、あなたはうちの息子のお嫁… 大丈夫ですか?
かわいそうに・・。
すごく傷ついていると思います。

主さんはどうしたいですか?
何が何でも彼と添い遂げたい?
もう、別れたいですか?

それによって方向性がわかれます。
①「彼のご両親がなんと言おうと絶対一緒になってみせる!」
②「いい機会だから、きっぱり別れる。」
③「混乱していて何も考えられない。」

今はきっと③かな・・。
彼がどうしたいか、自分がどうしたいか見極めるのも大事だし、
その後どうやって自分の意思を貫徹するか
作戦も考えるのも大事です。
がんばって!

No.139 09/11/02 13:58
ゆうき ( 20代 ♀ gePcLb )

主さん、辛いですね😢


ですが、とにかく 彼と一回会いましょう😣

彼の休みや帰宅時間わかりますよね⁉
連絡が取れない今 とにかく一回話をした方が良いと思います。

真実を確かめ、向こうの母親に携帯を取られているのか、それとも 本当に彼の意向なのか、家の前で待って 会うべきだと思います。


主さん…今 とても辛いですね。
でも 逃げてはいけないと思います。
今は踏ん張るべき所かと…。

差し出がましい事を言ってすみません😢

No.140 09/11/02 14:12
匿名さん140 ( ♀ )

私なら別れます。結婚しても幸せになれない。それに学歴ある由緒正しい家庭には、やっぱり学歴必要です。日本はまだまだ閉鎖的。結婚は個人だけの問題ではない。

No.141 09/11/02 18:09
匿名さん75 

>> 135 一括レス失礼します💦 今日、彼の母親から私の携帯に電話がありました。 携帯番号は彼から聞いたそうです。 お母さんは、あなたはうちの息子のお嫁… 主さん😢
彼氏と連絡取れるといいですね😢
でもやっぱり、そんなおかしい親がいる人とは、結婚しない方がいい気します。
そこまで、他人にひどいこと言える人ってね、ある意味精神異常だよ。異常な遺伝子はあちらの方。悔しいね😢
でも、どうかお願い😢自信をなくさないで下さい。あなたは素敵な人です。もっといい人、いい家庭を手に入れられる人だょ。

No.142 09/11/02 23:29
匿名さん98 

>> 135 一括レス失礼します💦 今日、彼の母親から私の携帯に電話がありました。 携帯番号は彼から聞いたそうです。 お母さんは、あなたはうちの息子のお嫁… 距離を置く必要は無かったですね😭彼があなたにどれだけ気持ちがあるかを計る絶好の機会だったのでは😭母親が勝手にやっていることなら、いくら距離を置くと言っていたとしても2・3日中に連絡があるでしょう。母親が携帯の着信履歴消しても彼ならわかるでしょうし。彼から何日も電話が無いようであれば、彼の気持ちもその程度だったということです。親を大事にする気持ちはもちろん大事ですが、親に頭が上がらず、好きな女一人守れない男は最低ですよ。
主さんには、もっと本当の優しさと強さをもった男性がいるように思います。学歴は優秀でも、配慮などに欠ける男は結局仕事はできないと私は感じますが。頭がキレるのと学歴は必ずしも一致しません。
学歴が劣っていても、口から下の勝負で立派に仕事をするいい男はたくさんいますよ。コツコツと信頼を構築していけるような。
もちろん、主さんの良さをわかってくれる思いやりのあるお姑さんだっていますよ!苦労してきた分、他人の痛みをわかるあなたはきっと幸せになれると思いますし、ならなきゃならないですよ😊
応援しています‼

No.143 09/11/03 00:57
匿名さん143 ( ♀ )

住む世界が違うのです😓
大卒だから、それなりの人と出会いが・・多分 あなたは、お金目当てとか思われていたりして⁉

もし、例え結婚したとしても、かたみの狭い思いをされるだろし、今は恋愛の中でも愛が冷めれば彼の態度も変わってしまうかもよ⁉
諦めて 付き合うだけにしなよ‼
恋愛と結婚は、違うんですよ⁉
結婚がすべてじゃないし、まして、彼の子が出来たら、そうゆう汚い言い方をする両親だから、 
子供にもひどい仕打ちがありそうかも💦💦

妊娠とかしない前に
別れて
彼のためにも、惨めな言い方された母のためにも
花より団子の
つくしと道明寺みたいですね😅💦💦

よく考えなよ😞

No.144 09/11/03 04:07
匿名さん144 

結局、相手の男は弱虫だね。


主さん、海外で結婚相手を見つけなさいよ・・・

こんな馬鹿馬鹿しい日本なんか捨ててさ。

No.145 09/11/03 19:03
匿名さん145 ( 20代 ♂ )

その両親最悪だね。公務員とか💩だし。貴族でもないくせに敷居とかほざくな、て感じですね。

主さん頑張ってね👍

No.146 09/11/04 00:20
結婚したい32 ( 20代 ♀ )

再レスします!主さん大丈夫ですか😭私も胸が締め付けられた気持ちです…!
今は彼を信じていましょ😣連絡来るように私も祈っています😭

No.147 09/11/04 09:52
匿名さん147 ( 30代 ♀ )

初めまして。
私も、もうかれこれ約4年前になりますが、主さんのように、親が出てきて結婚を反対され、いろいろともめた経験があります。
理由は、主さんのとは異なりますが、結局、ゴチャゴチャになって、当時の彼氏は何も言わなくなりました。
そんな彼氏に対して私は、この人は本当に私と結婚したいのだろうか・・・と不安に思い、
『面倒くさいから放置しておこう、いつか解決するよ』と。
ひとごとのように構える当時の彼氏に愛想がつきた、というか、辛かったけど、このままでは先も見えないし、親に祝福されない結婚はどうなんだろ、と思い、最終的に自分から別れを告げました。
大学時代から10年以上付き合ってきましたが、ここぞ!という時に頼りになりませんでした。(優しい性格の彼氏でしたが。)
今では、あの時、無理やりに結婚しなくて良かったと思います。
主さんも、今は何を言われても辛いだけで耳に入らないでしょうが、落ち着いて考えて下さいね。
最終的には、その彼氏と一緒にやっていけるのか?ということだと思います。

No.148 09/11/04 16:47
匿名さん148 ( 30代 ♀ )

ごめんなさい、横になりますが…

彼氏の旦那さん両方とも公務員てのが気になって。
片親とか中卒とかで人を差別するやつが、そういう公の仕事するなよ💢

No.149 09/11/04 17:11
匿名さん149 ( 30代 ♀ )

彼の親って、公務員ていうけど、官僚クラスならありうる話かもしれないですね。

地方公務員なら、はぁ?ですけど。

もし、国家権力があるような職の家柄なら、申し訳ないけど、無理な恋なのかもしれませんね。

心底反対なんでしょうね。
泣いたってどうしたって、彼が親をすてない限りは成就しないと思います。

No.150 09/11/05 09:28
通りすがり ( 40代 ♀ kZabl )

主さん大丈夫でしょうか?

色々なご意見ありますが、私はこれで良かったような気がします。(母親の立場的な見方にはなるかと思います)

一方的な甚だ失礼なもの言いと言い、彼の両親は大変な世間知らずです。
こんな両親、そしてこの両親に育てられた彼の本質が全て見えたじゃないですか?
結婚してから彼が親の言いなりで主さんを傷付ける可能性もあったのではないかしら?

今はなにを言われても辛いかも知れませんが、後々これで良かったと思えるよう幸せになりましょう。
もっともっと素敵な彼に出会えるよう、前を向いて幸せになれますように😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧