注目の話題
彼氏がどう思っているのかわからない
別れた後友達になれる?
不倫がバレました

結婚式や行事などの出費

レス6 HIT数 2670 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
09/10/19 16:00(更新日時)

共働き、子供3人います。
旦那も私もお小遣い制で家計は私が管理しています。
行事や結婚式にまつわる高額な出費のときどっからお金を出してますか?

例えばこの間私が卒園、入学、七五三などに幅広く使えるスーツを買ったのですが自分の着るものなので自分で払いましたが普段着ではなく行事に使うものなので旦那は家計からだしなよと言ってくれました。
普段着の自分の服はもちろん自分でだしています。

あとは自分だけが出席する結婚式のご祝儀など。
出席するメンバーが一緒だったりすると服も変えなきゃと思いそれなりに見えて安いワンピースなどを選んでます。

男性は礼服やスーツなど一式揃っていれば行事などはそれで済んでしまいますよね。なので旦那のものはあまり買うことはありません。
女性は用途に応じて服装も違ったり鞄や装飾品にも結構かかりますよね。美容院代もかかるので結構な額です。

今までは私は自分ですべて払っていて旦那のものは頻繁ではないので家計から出していました。
最近結婚式も多くお小遣いでやっている私の貯金も寂しくなってしまって・・・
みなんさんはどうしているかと疑問に思ったので教えて下さい。

No.1144091 09/10/19 11:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/10/19 11:47
ママ ( 20代 ♀ c2CaLb )

主さんは働いてますか?

私は専業主婦なので、服や自分にかかるお金も旦那の給料から出してます☺

私が貯めたお金や結婚のご祝儀などの高額な貯金は定期預金にして少しでも増えるように私名義で貯金してます😲✨

私名義なのは旦那が万が一亡くなった時の事を考えて、相続税などを無くす為です☺

私に万が一の事があっても、旦那は働いているから生活には困りませんが、私は専業主婦、これから仕事をしても、子供もいるし、パートやアルバイトぐらいしかしなので、そういう事も考えて自分名義の貯金は必要だと思います😊✨

あと、子供の事も考えて産まれた時から少しずつですが貯金もしてますよ😊

結婚して夫婦になったのだから、お金については旦那が稼いでも家族の生活費として考えてもいいと思いますよ⤴

  • << 3 ありがとうございます。 私達夫婦は今までずっと共働きです。 なので私も旦那のお金を使うということに少し抵抗があったのかもしれません。 専業主婦をしていたらすべて旦那の給料でまかなっていくんですもんね。 少し頭を柔らかくして考えていきたいと思います。 あと貯金も私名義の貯金もしています。相続税のことまで考えていませんでした。 教えていただきありがとうございます。 子供の貯金も3人もいると大変ですが頑張っていきます。

No.2 09/10/19 12:07
匿名さん2 

>> 1 冒頭に共働きと書いてますよ💦

  • << 4 ありがとうございます(^.^)

No.3 09/10/19 13:30
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 主さんは働いてますか? 私は専業主婦なので、服や自分にかかるお金も旦那の給料から出してます☺ 私が貯めたお金や結婚のご祝儀などの高額な貯… ありがとうございます。
私達夫婦は今までずっと共働きです。
なので私も旦那のお金を使うということに少し抵抗があったのかもしれません。
専業主婦をしていたらすべて旦那の給料でまかなっていくんですもんね。
少し頭を柔らかくして考えていきたいと思います。
あと貯金も私名義の貯金もしています。相続税のことまで考えていませんでした。
教えていただきありがとうございます。
子供の貯金も3人もいると大変ですが頑張っていきます。

No.4 09/10/19 15:08
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 冒頭に共働きと書いてますよ💦 ありがとうございます(^.^)

No.5 09/10/19 15:26
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

私は専業主婦なので、あまり参考にならないかも知れませんが…

小遣い制ですが、小遣いからスーツ等購入出来る程の額ではないので、必然的に家計から出す事になります。

また、独身時代の貯金は結婚後旦那名義の口座に全て移したので、私の貯金と言う物はありません。

1さんがおっしゃっていた、相続税に関してですが…
確か配偶者は1億6千万円まで相続税の控除があるはずです。なので、気にせず旦那名義の口座に貯金しています。

No.6 09/10/19 16:00
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 ありがとうございます。
やっぱり家計からですね。
これから私もそうしていこうかと思います。
全部家計からだとなんか悪い気がして・・・

相続税は控除があるんですね。
知らなかったです。参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧