注目の話題
仕事を辞めると言う時期
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、

こんなグータラ主婦😣

レス153 HIT数 21036 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
09/11/03 21:01(更新日時)

思い切って相談します😣この際全てを正直に書くのでどうか私の助けになるようなレスをお願いします。
旦那は普通の会社員、子供は高校生一人。
私は朝旦那と息子が出てったらコーヒー飲んで煙草吸いながらしばらく携帯サイト見たりしてそれからワイドショー観始めて、9時頃から朝ごはん食べ始めてワイドショー観続けて、そんなことしてたらあっという間に昼近くになります。 そしたら眠くなってきて寝るんですが起きたらいつも大体3時前後。
洗濯してない食器洗ってない(前夜の分も)部屋散らかったまま、だから慌てるんですがでもなんだかやる気起きなくてだからまたテレビ観たり携帯サイト見たり。
であっという間に5時とかになってもうあとがないと思ったら初めて動き出すんですが、でもやることありすぎて全部ちょっとずついい加減に手つけるだけでうまい具合に事が運ばないのでまずは無いと困る夕飯急いでお弁当や惣菜買いに行ったり。洗濯はたまりにたまってからやっと夜やって翌日必要な分だけ干したり。
人づきあいも嫌いでしてません。
でもいいかげんこんな自分ではだめだ最低だと思ってます。でも変われない。明日からは絶対にって誓うのに。

タグ

No.1142974 09/09/26 14:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.18 09/09/26 18:39
専業主婦0 ( ♀ )

>> 1 ある意味羨ましいです。 旦那さん…お部屋が汚れてても、夕飯が出来合いの物でも怒らないんですか? 凄いかも!旦那さんを大切に… レスありがとうございます。
旦那は怒らないし何か言われたこともないです。
夕飯は買ってきたお弁当でもお惣菜でも食べれればいいかみたいな感じで、洗濯物もとりあえず明日のがあるならいいかみたいな感じです。
そうですね大切にしなければいけないかも…。

No.20 09/09/26 18:48
専業主婦0 ( ♀ )

>> 2 呆れます😔 一生懸命働いてる旦那さんが可哀相😔 旦那は金は俺が稼ぐからおまえは家の方頼むと結婚前言ってました。
家のこと、私はこんなにちゃんとやらないで呆れられても仕方ないです。
やはり旦那かわいそうということになるんですね。

  • << 80 うん、旦那可哀想だ

No.22 09/09/26 18:55
専業主婦0 ( ♀ )

>> 3 私もグータラですよ。 これが成り立ってるから甘えが出て、なかなかしっかりできないでいます私の方がたち悪いですよアドバイスじゃなく申し訳ないの… レスありがとうございます。
これが成り立ってるから甘えが出て…という3さんの言葉にすごく納得させられました。
成り立たない状況作って変わろうと思いました。
※2さん、レスありがとうございます。うっかり打ち忘れてしまいました。すみませんでした。

No.23 09/09/26 19:08
専業主婦0 ( ♀ )

>> 4 主さんは真剣に悩んで相談してたのにごめんなさい なんだか フフッと笑っちゃって… ちょっとわかるなぁ~ってね😚 たまぁにそんな風になるんだ… レスありがとうございます。
今の私の場合なら、こんな程度の家事で住んで食べて寝てってしてられるんだから旦那に感謝はしなきゃならないですね。
一つだけやることを時間を決めて…そうですね、数年分のたまりにたまった家事があるので少しずつやっていかないと。

No.24 09/09/26 21:01
専業主婦0 ( ♀ )

>> 5 気持ちわかりますよ😁朝忙しいのが終わるとふっと疲れが出ますもんね。 洗濯物は夜のうちに洗濯機に入れちゃって予約か朝ボタン押すだけにして回し… レスありがとうございます。
洗濯は朝やっても夜やっても翌日必要な分だけ少し干したらあとは濡れたままほっといてあとで臭くなって後日洗い直しで益々たまって…とこんなことばかり繰り返しています。
テレビは本当はそんなに好じゃないのに家事やる気がしないからじゃあ観るかみたいな感じです。
なんでこんなに何もしたくないのかやる気がないのか自分でも悩んでます。
月曜日、まず掃除機かけやすいように物を片付けてみようと思います。

  • << 26 そうなんですか。私はテレビっ子ですが、好きじゃないのに見ちゃうならやっぱりどなたかが言うように1日数時間パートに出た方が良さそうですねぇ😃 とりあえず外に出れば帰りがけにスーパーは寄れるし。 まずは生活習慣から見直した方が良さそうですね。主さんもきっとこんな生活が幸せだなんて思ってないはず。 頭ばっかり動いて辛いと思いますよ。 まずは働いてお金貰って食費だけでも稼いだらなんか楽しくなって家事もやる気が出るかも知れませんよ😃
  • << 85 まずは、その洗濯物をよく晴れた日に、一気に洗い、一気に干して、徹底的に片付けてしまったらどうでしょう?私も掃除等が苦手なグータラでしたが、一つの事を徹底的に片付けていったら、あとはささっと毎日やってれば、それなりに生活が成り立つと実感し、掃除機は1日おき、それ以外の日はクイックルワイパー、洗濯物はお風呂は夕食前にみんな入るから、夕食中に回して、食器洗いが終わり二階に上がる時にかごに入れてベランダや室内に干してしまいます。だから翌日の午前中は楽チン😊小さな子供がいるので、ゆっくり構ってやる時間ができていいです。よく晴れた日には、布団干しやシーツの洗濯に集中できて、グータラな私でも布団干す気持ちになれます。朝から洗濯物が沢山あるとそれだけですぐにお昼すぎちゃいますもんね😥ちなみに我が家は大人三人、子供三人家族です😂

No.29 09/09/26 22:18
専業主婦0 ( ♀ )

>> 6 私もグータラですが、やはり最低限の家事はしないと…💦 もしかして、結婚されてから、ずっとそんな生活なんですか❓ 私は今二人目妊娠中で、更に病… 結婚してからずっとこんな感じではありませんでした。
家事育児は自分の職業と考えていたし、またその職業が自分に合っていて、毎日自ら好んで一日中家事やってました。
今のようになったのは5年くらい前からで…今はそれまでの自分に戻りたいのに戻れなくて悩んでます。
朝は毎日5時半に起きてます。
朝食は、旦那息子に朝食出しながら息子のお弁当作るので一緒には食べられません。
二人が出てく前でもあとでも、洗濯しても私は少し干しか干さずあとは放ってしまいます。
とにかく一人になったら何もする気が起きない…。でもこんなんでいいわけないのはわかっているので相談してみました。

No.30 09/09/26 22:30
専業主婦0 ( ♀ )

>> 7 自分でルールを決めれる環境にあるからダメなのです。 それではどんな目標を作っても達成できません。 実行するのも監視するのもチェックするのも本… レスありがとうございます。
確実に変わりたいです。
7さんのレスを読んで、私には私を変える強制的な何かが必要だと思いました。
外に働きに出る決心をつけたいと思います。

No.31 09/09/26 22:36
専業主婦0 ( ♀ )

>> 8 専業主婦が主婦業出来ないならグータラしてる時間をパートにまわせば? なら文句も減るしグータラにはならない。 レスありがとうございます。
専業主婦なのに主婦業できてない私なので、半日程度のパートに出て、そして家のこともできるようになりたいです。

※6さん、レスありがとうございます。またうっかり打ち忘れてしまいました。すみませんでした。

  • << 152 スレ読ませて、頂きました。5年前からと言うことなので、まだ大丈夫です。 あまりすべてをやろうとすると疲れてしまうと思うので、 何か一つ目標を決めてみては?良いのではないでしょうか?例えばふとんを干してみよう!とか。 自分いわく子供にあたたかい布団で寝てほしいので、天気が良い日は干してます。 ゆっくりで良いのですよ。自分のペースで。

No.32 09/09/26 22:42
専業主婦0 ( ♀ )

>> 9 主婦って時間に追われることないですからね。 主さんの場合、お子さんも大きいから余計に‥ 全て自分のペースで動けるのが、悪い方に出ちゃってるん… レスありがとうございます。
私はこうして家にいる限りだめなままだと思うので働きに出る決心を先につけたいと思います。
働きに出ながら家事もやれるようになれれば幸いです。

No.33 09/09/26 22:47
専業主婦0 ( ♀ )

>> 10 私は旦那の🍙作った後、必ず二度寝します😄 午前中洗濯してる間にスーパー,お昼の冷凍パスタをチンしてる間に洗濯物を干します👕 午後はポ… レスありがとうございます。
パートを始めてきっちりとした生活送りたいと思います。
外に出たら人付き合いもするようになると思うので、まずは出る決心つけようと思います。

No.35 09/09/26 23:05
専業主婦0 ( ♀ )

>> 11 私もですから 嫌なのは わかりますが 人付き合いしてないのが気になります 気の合う友だちがいるといいのですが…時々叱ってくれる友だちは 年… レスありがとうございます。
気の合う友達もあまり合わない友達も5年くらい前まではいました。
家事しなくなり出してから同時に友達付き合いもする気がなくなり自分から遠ざかりました。
元々人付き合いはあまり好きな方ではなかったけど友達を持つことの良さは知っているので友達面も復活できたらなと思ってます。
私は嫌でも外に出ないと変われそうにないので外に出て働こうと思います。

No.36 09/09/26 23:15
専業主婦0 ( ♀ )

>> 12 羨ましい限りです… あたしは仕事してますが家事等はキチンとやってますよ‼ たまには手抜きしますが… 誰かが言ってましたがパートとか出て気… レスありがとうございます。
こんな生活、旦那息子私誰にとってもなにもいいことありません…。
皿洗いでも掃除婦でもいいから外に働きに出て、そして家のこともするようになりたいです。

No.37 09/09/26 23:18
専業主婦0 ( ♀ )

>> 13 天国だぁ🙌 レスありがとうございます。
こんなこと言ったら非難の嵐かもしれませんが、毎日が辛いです…早く寿命が来てほしいです。

No.38 09/09/27 00:23
専業主婦0 ( ♀ )

>> 14 😱 世の中にそんな楽してる主婦がいるんだ!ってびっくりしました。 私は専業主婦って、産後の3ヶ月くらいしかした事ないけど、主さんのスレ見… レスありがとうございます。
もう5年間くらい毎日一日中ほとんど何もしてないのと一緒の生活してるので私は確かにらくしてると思います。そしてそれが許されてるのもその通りです。
でも、乗り越えられないほどの辛い過去がありました。乗り越えなきゃ死ぬしかなかったから乗り越えました。乗り越えてからは必死で生きた…そして心も段々と落ち着いて行き徐々に元の暮らしにも戻っていった。家族みんながやっと普通に暮らせる日々が続き始めて大分経った頃からなんです。私だけ気づいたら煙草吸うようになっていて時々昼間からお酒も飲むこともあったり、そして一切の家事に身が入らなくなっていた…。
でもその過去にはもう心に整理がついているはずなんです。だから少なくとも今はちゃんと生きられるはずなんです。
それなのに変われない、元の自分に戻れない、だから悩むようになりました。
世の中の専業主婦がみんな今の私みたいなんではないです。
私だけを見て専業主婦はやっぱり楽と言うのはやめて下さい。家庭に一所懸命尽くしてる専業主婦の方に申し訳ないので。

No.39 09/09/27 00:42
専業主婦0 ( ♀ )

>> 15 最高じゃん✌ そんな調子で、息子さん高校生まで、育て上げたんですよね✌ 旦那さん、息子さん黙認状態なら、それで良いんじゃないの❓… レスありがとうございます。
息子が中学入った頃までは家事全般一所懸命やってました。
でもやらなくなってからは息子も高校生の今になるまで私のせいで辛い思いして育ったかもしれません。
旦那も息子も今の私に何も言いませんが、でも私はこのままではいけないと思っているので、変わるために働きに出ようと思ってます。外に出て働いて自然と家のこともできるようになりたいです。

No.40 09/09/27 00:53
専業主婦0 ( ♀ )

>> 16 まるで今の自分の事を書かれてるみたいでビックリ😱💦 私は去年までは、旦那の転勤で実家からかなり離れてる県外に住んでいて、共働きしてました💨そ… レスありがとうございます。
何かがきっかけとなってグータラになってしまうことってやはりあるんですね…。
私の場合はもう整理がついてるはずなのに、いくら頭でしなきゃと思っても体が動きません。
家事できるようになるために外に働きに出ようと思います。
赤ちゃんのためならきっといくらでも動けるようになると思います。

No.42 09/09/27 01:04
専業主婦0 ( ♀ )

>> 17 私は仕事してた時は逆に疲れて家事ほとんどできませんでした😅 今は仕事も辞めハイハイする赤ちゃんがいるので掃除機嫌いですが頑張ってます😄 … レスありがとうございます。
外に出て働くって疲れますよね。
実は結婚後子供が生まれてから私も仕事二つ持って働いてた時期があったけど毎日忙しくかなり疲れてました。
でも今思えば仕事に出てた分、家事はてきぱきやってました。
私はまた家事ができるようになりたいのでそのために働きに出ようと思います。

No.43 09/09/27 01:09
専業主婦0 ( ♀ )

>> 19 😂主さんガンバレ🇯 レスありがとうございます。
自分と家族の生活をうまくいかせるために外に働きに出ようと思います。

No.44 09/09/27 01:15
専業主婦0 ( ♀ )

>> 21 良く若い子が子供が子供産んでなんたら~とか聞くけど 良い大人がこんなんかよ…言われたくね~ まず、人付き合いが苦手なのはグウタラしてる自分… レスありがとうございます。
結婚当初からこんなだったわけじゃないですが、今の私は確かに、私みたいな大人からは何も言われたくないような大人です。

変わるための一歩として外に働きに出ようと思います。

No.46 09/09/27 01:27
専業主婦0 ( ♀ )

>> 25 しっかりして下さい。 主さんは働いたことがありますか?旦那様がお仕事をしてくれないと1円だってあなたの手元には来ないのです。 千円稼ぐのだっ… レスありがとうございます。
テレビや携帯は家事から逃げて何もしないで済むために見てるだけなので、この掲示板へのレスがある程度終わったらテレビ携帯やめて仕事探します。
家族のご飯や洗濯が大事なので家で動けるようになるために外に働きに出ます。

  • << 54 さっきはキツイこと言ってすみません。 ここまでの主さんのレスを読んできて、どなたかもおっしゃっていたように、ただのぐうたらでは無さそうですね。 辛いきっかけがあったんですね。普通の生活に戻ることに専念しすぎて頑張りすぎたんではないでしょうか?何も知らずにすみませんでした。 お仕事をされる前に、私も受診されてみてはどうかと思いました。 1人1人に丁寧に返信されていること、以前はお仕事も家事もこなされていたこと、主さんはきちんとされた方だとお見受けします。 だから余計に今のご自分が許せないという感じですね。辛いですよね。 サボり心でぐうたらしてるとは思えないんです。 今のご自分をダメな自分と思わないで下さいね。

No.47 09/09/27 01:31
専業主婦0 ( ♀ )

>> 26 そうなんですか。私はテレビっ子ですが、好きじゃないのに見ちゃうならやっぱりどなたかが言うように1日数時間パートに出た方が良さそうですねぇ😃 … レスありがとうございます。
ずっとこんな生活が幸せって思ってないです。
頭ばっかり動いて辛いです。
だからまず働きに出て家事のやる気を出したいと思います。

  • << 51 気持ちわかりますよ。どなたかに書いてましたが命がけで乗り越えた話「やっぱり😨」と思いました。 最初からなんか変だなと思っていて、でも初めに病気とか言うとただ怠けた人だったら甘えちゃうなと思って言いませんでしたが、私も主さんは鬱っぽいと思います…というか、実際全く同じ症状の人を📺で見ました。 お辛いと思います。まずは心療内科に行って下さい。どなたかに「気持ちは立ち直ったはずなのに」と書いてましたが、頭ではそう思っても体や心がまだついていってないように思います。頭・体・心が一緒で初めて通常です。もしかしたらご家族も理解してるのかも知れません。 頑張り屋さんになりやすいので仕事より先に必ず病院に‼

No.48 09/09/27 01:40
専業主婦0 ( ♀ )

>> 27 心からの感謝と危機感が無さすぎるのでは? 旦那さんはそんなグータラ奥さんでも今もこれからも、ずっと愛してくれてるのでしょうか? ほんとは… レスありがとうございます。
旦那が私のことをどう思っているか、正直わかりません。
まだ愛されているのかもしれないし、もう愛されてないのかもしれません。
でもこのままだともしかしたら最悪離婚にならないとは言い切れないのはその通りだと思います。
まずは家事をちゃんとやれるようになるために半日程度のパートに出て生活のリズム取り戻しててきぱき動けるようになるつもりです。

No.49 09/09/27 01:48
専業主婦0 ( ♀ )

>> 28 優雅な暮らしでうらやましいです。 私も人付き合い得意じゃないけど、接客業の仕事してます。 お客様からクレーム来たり、上司や同じスタッ… レスありがとうございます。
ぐーたらだけをとれば優雅かもしれませんがこんなぐちゃぐちゃな家でご飯も出来合いじゃ優雅とはほど遠い現実です。

ちゃんとしたご飯と毎日の洗濯物干しと片付いた家、のために先ずは働きに出ることにします。
働きに出ることで煙草もやめたいので。

No.53 09/09/27 02:01
専業主婦0 ( ♀ )

>> 34 私もめんどくさがり屋でグータラしてますが主さんほどではないです…💦 うちは今母子家庭で求職中ですが、朝起きてすぐ洗濯機まわします。その間にご… レスありがとうございます。
ここ数年の私のグータラレベルは最高値に近いほどです。34さんはグータラではありません。
洗濯物を必要な分だけ少し干すのはそれでやっとで、あと干す気になれないんです。
たまに濡れたまま置いてある洗濯物を知らぬ間に旦那が干してあることもありますが。
私は変わらなければならないのでパートに出て自分を立て直したいと思います。

No.57 09/09/27 02:46
専業主婦0 ( ♀ )

>> 55 私も同じです😅 旦那を送りだして、二度寝してお昼に起きて📺みて…夕方再放送のドラマを見ながら家事をしてます…😣 毎日、反省するのだけど…。… レスありがとうございます。
外に働きにも出ないで家事もまともにしないでいても何も良いことなんてありません、家族にとっても自分にとっても。だから私は働きに出て自分も変わり家族にも喜んでもらえるようにがんばろうと思います。

  • << 69 家族じゃなく、自分のために働きませんか? 私も、家庭の事情で、鬱になり内服していた時期があります。 主さんと同じで、身内を亡くし、今でも自分が悪いとせめてしまいます。 家族のためと思うと、必要以上に頑張ってしまいます。自分のために、無理しないでやってみましょ。 なんにも悩みのない人も、問題のない家庭もないと思ってます。 家族がいて、生きていかなきゃいけない…それは、一番大切なことだと思います。 疲れたり、やる気がでなかったらゴロゴロする。働いて、色々な人と関わって、色々な考え方を肌で感じてみる✨ 大変だけど、一歩だと思います😁 私も、経験してみます。 少し不安ですけど……ねっ😄

No.58 09/09/27 04:42
専業主婦0 ( ♀ )

まだレスを返してない皆様、内容が重複してしまいそうだったので一括でお許し下さい。
実は、この事は最後まで伏せておくつもりでしたが、お陰様で働きに出るという答えを見つけることができたましので、これを最後に掲示板も終わりにするつもりで決心しました。
実は、私にはもう一人息子が、今いる息子の兄がいました。
でも8年前、私の至らなさから彼をなくしました。
私は長男の病気に早く気づいてあげられませんでした。
私は自分でも心に病を抱えているのかと思う時はあります。
でも、もう乗り越えたはずなんです。
だってあんなに泣いてあんなに死にたいと願ってあんなにボロボロになったあと、そんな私でいるままじゃ長男はかえって私を許さない、そう私は知ったから。
だから私は、生活が成り立たなくなる程ボロボロになった後、やっと立ち上がったんです。
あの子が大切に想っていた次男のためにも。
次男が明るくなっていく様子は私に少しずつ元気を与え、私は頑張り続けました。
でも…気付いたらこの始末です。
私は家族にまた辛い思いをさせないためにも長男のためにも、病院よりも働きに出ることを選びたいと思います。
皆様本当にありがとうございました。

  • << 60 再レスです。 息子さんを亡くされて後悔しているなら、仕事や掃除の前に食事はしっかり作ってあげるべきですよ。 毎日毎日、お惣菜や弁当じゃ栄養も油も偏りまくって、また同じ事をさせてしまいますよ? 旦那さんが何も言わないのは言わないのでは無く言えないんじゃないかな・・・ 主さんが立ち直ってないと思って接し方が分からないんじゃないかな・・・ 残された息子さんの為に頑張ってください。
  • << 71 ちょっと待ってください! 主さんは、前半の方々のアドバイスを見て、働きに出る決心をされたようですが、これらのレスは、主さんの状況(ご長男のこと等)が明らかでないときのものです。 ただグータラしてるだけの人と、過去に辛い体験をしてから動けなくなった人とでは、アドバイスは全然違います! むしろ、59以降のレスを参照すべきだと思います。 私の意見ですが、病気という疑いがある以上、とにかく専門家に診てもらうことが先決だと思います!病気でなかったなら決意通り頑張って働けばよいし、もし病気と診断されたなら、まずはしっかり治すことが主さんの未来のためでもあり、義務でもあります。 色々書きましたが、応援しています!
  • << 86 前レスの続きです。 私も兄を亡くしました。母が辛そうだと自分も落ち込んでいても気を遣わなきゃいけなくて辛かったです。今は次男さんの為に頑張って皆で幸せになって下さい。私も働きにでてすぐ辞めたり職場も点々としいろいろもがきながら頑張ってきました。それでも昔よりだいぶ成長した気がするし家族も応援してくれるし何より外に出て家族の気持ちが分かるようになりました。前向きに頑張る気があれば何度転んでも良いと思います。人はいつかは亡くなるのだから残された者を大切に幸せになるように生きるべきだと思います。
  • << 88 再レスです。ついさっき、全部レスを見ないまま、レスしてしまいました。 主さんに悲しい過去があった事を知り、またレスさせて頂きます。私もグータラ主婦してた頃は、大きな悩みに押し潰されそうな時でした。私は鬱病かなと自分でもなんとなく感じたり。でも子供の存在が私を救ってくれました。主さんも、天国の息子さんや次男さんがちゃんと側で見守ってますよ。1人じゃありません。少しずつ、少しずつ、でも時には休憩して頑張り過ぎずに、主さんのペースで元の生活を取り戻して下さい👪働きに出ると大変だけど、気が紛れ、悩み事も考える暇もなくなったり、他人との何気ない会話で、人付き合いが苦手な私でも、なんとなく明るい気持ちにもなりました。私もまた来春から保育所に入れ、働く予定です。お互い頑張りましょう💪でも体を壊さない程度にね😊

No.74 09/09/28 14:25
専業主婦0 ( ♀ )

主です。
レスをいただいた皆様、色々なご意見ありがとうございます。
私は、昨日からもう仕事探しを始めてます。
先に精神科を受診した方がいいという方の意見も分かるのですが、でも今の私なら、例え診察に行っても初回行っただけでそれきり行かなくなるのが目に見えてます。
私はここ数年の自分のやる気のなさとグータラさを思うと、もう病院とか習い事とかいくらでも気分で行かなくても済む事を始めてもだめだと思ってます。

私にはもう、相手からお金をもらうという責任や気分で行かなかったりしたら相手に迷惑がかかるという責任が発生する仕事を始めるしか変われる方法はないと思ってます。
強制的に動かなければならない生活が始まる中で初めて生活のリズムを取り戻し、そしてやっと家事もこなして行くようになると思ってます。
色々とご心配、アドバイスをいただいた皆様には感謝しています。
テレビ、ネットからはもう脱出しかけてる状態なのであとは仕事探しに専念したいと思います。
皆様にはお世話になりました。
ありがとうございました。

No.76 09/09/28 15:08
専業主婦0 ( ♀ )

主です。
私の考えを伝え忘れた部分があったので最後にそれを補足させて下さい。
私は全く動けないんではないです。
洗濯は翌日必要な分だけは干すし朝も私が起きないと子供が寝過ごして学校行けないと困ると起きるし朝食やお弁当もないと困ると思い作るし夕飯も出来合いのものでも同じ気持ちで買いに行くという行動はとってます。私は最低限のことはしているんです。
何が言いたいかと、私は本当は動けるんだと思います。どうしても動かなきゃならない状況では動けるんだと思います。
それなのに動かなくても済む状態になれば何一つしようとしない、本当に何一つ。食器洗いも夏に3日もためてシンクの中で腐ってたり洗濯も到頭子供の体育着干さなくて子供に学校で友達に借りてもらったり夕飯も買いにさえ行かないで出前も何度もありました。
本当は動けるのに動かないでこんなことになる。
長男のことは確かにきっかけにはなったかもしれませんが今はもうとっくに気持ちに整理もついている。

少し鬱の気はあったとしても今の私は状況に甘えてるだけなんだと知りました。
ありがとうございました。

No.77 09/09/28 15:44
専業主婦0 ( ♀ )

主です。
最後最後と言いながらまたすみません。
私はもうネットからも脱出しようと思ってます。
携帯を手にしていたら今までの習慣でつい長い時間サイトを見てしまったり、ミクルにしても半日以上かほとんど一日ただいろんなスレレス眺めてることも今まで何度もありました。
ネットはもう仕事探しにだけ利用しようと思います。
今回私のスレにレス下さった皆様、私の目を覚まさせてくれるようなレスをありがとうございました。
そして私の心を心配して下さるレスをくれた皆様にも感謝致します。
元の自分に完全に戻れるまで掲示板はこのレスを最後に終わりにしたいと思います。
ありがとうございました。

No.103 09/10/02 14:12
専業主婦0 ( ♀ )

主です。
前回私が最後にレスしてから、もう読んだ方からレスも来ないだろうと思い、登録も削除してました。
でも今ふと、もしかしたらその後もレスくれている方がいるかもしれないと気にりスレ検索して確かめてみました。すると私にとってはびっくりするほどのレスが入っており、今慌ててお返事している次第です。
まず、その後もレスをくれた方々、ありがとうございます。
私の精神や体を心配して下さるレスには本当に感謝しております。本当にありがとうございます。

私はこのところ仕事探しに時間を費やしてますが、選ばなければ結構募集はあり、今現在私は自分がどんな仕事のどんな時間帯のに応募しようか迷ってる最中です。
でもある時ふと思ったんです。洗濯物は常にたまり放題…私の部屋は生ゴミこそないけれどよくテレビに出てくるゴミ屋敷と同じ状態…。ちなみに私の部屋というのは長男がいなくなってからしばらくしたのち、私が私の部屋として使うようになった部屋です。
で思ったんです。こんな中働き出しても私は仕事に着ていく服もバッグも選び出せないし家族のたまってる物ももっとたまっていって全員が困る事になるんじゃないかと。続きます

No.104 09/10/02 14:48
専業主婦0 ( ♀ )

食器はためていても数時間かけて洗えばその日のうちに終わりますが、物の整理整頓やためこんでしまった洗濯物は時間がかかりますよね…なので私はまず、洗濯物を一旦全部片付けることから始めて、その後自分の部屋の中整理をしてから(今は床に足をつく場所を探すのでさえ大変な状態なので)再度仕事を探して応募しようと思い、ここ最近は洗った洗濯物は全部干して片付けています。
まだたまっている物も全部洗って干して片付けたらもう二度とためない決意でいます。

こんな病気があるとかうつ病の可能性あり?と病院をすすめて下さった方には本当に有り難く感謝はしているのですが、私としては今やろうとしていることをやるだけやってみてそして働き出して、それでもグータラに戻ってしまう、か、今やろうとしている事でさえ結局出来なかったら、その時は甲状腺や鬱の病院に行こうと思ってます。

今やっと少しずつ動き始めた私ですが、今までのあまりにものグータラで足の筋力さえ衰えてしまっていてちょっと座っても立ち上がるのでさえ老人のようにやっとです。
徐々に動くペースを早めて行ってせめて年相応40半ばの体力も取り戻したいです。
ありがとうございました。

  • << 106 主さんよかった☺✨ 少しずつ身体も慣れてくると思いますよ💪 前向きに動き出した主さん、素敵です✨

No.107 09/10/02 17:55
専業主婦0 ( ♀ )

主です。
前向きもなにも実は私がスレに書いたことはほんの一部なんです。
ここ数年の私の実態をもっと正直に話すと、夕飯も買いにさえ行かず出前もとろうともせず、家族が帰ってくる前から自分の部屋で布団にくるまって誰が帰ってきても寝たまま起きず翌朝まで寝続け、早朝5時前コンビニに行って朝ごはんや子供のお弁当に入れる物を買い、テーブルに置いたらまた布団に戻り…こんなことを3日間くらい繰り返す事もこの数年の間に何度もありました。
日中は起きてきて何かをしようと思ってもただ携帯いじってるかテレビをみるだけで動けるのに何もしませんでした。
汚い話ですが、ここまでグータラだったので私は歯も磨かずお風呂にも入らないまま過ごす日々も今まで何度もありました。
体も口も汚いから益々外に出ず、宅配の呼び出しチャイムにも出ずいつも不在通知が入っていて帰宅した旦那が連絡して受け取ってました。
体も口も全身不潔、家事も全くに近いほど何もしない、寝てばかり、とにかく動かない、こんな事を続けてきた私です。
前向きも何も私はゴミ以下の存在でした。
これで前を向かないなら私は死んだ方がましです。

No.130 09/10/08 12:14
専業主婦0 ( ♀ )

主です。
こんな私の事を応援してくださったり心配してくださったり、または厳しい意見をくださったり、皆さんには本当に感謝しています。

私はこのところ、ためてしまった家事を少しずつ片付けているところですが、正直あまり進んでません。
急にやるって大変なことですね…。
ただ洗濯物だけはまめにやっていて寝具類なども随分片付いてきました。
ご飯は手作りと買ってきたもの半々と言った感じです。食器洗いはまたためてしまってまたちょっと臭ってきてしまいました…このレスをうち終わったら絶対に洗うと決めてますが。

私は自分ではもはや、精神面3怠け癖7くらいの割合で病気は病気でも怠け病に陥っている方が強いんじゃないかと思ってます。
だからスレたてる時に、怖い反面自分を叩いてくれるレスに期待してました。
叩きレスもありましたがでもなんだか皆さんやさしかった…心がということです。
私はまだ仕事に就いてませんが、いろんな意見いただいて皆さんに励まされ今やっと動き始めたところです。
挫折しないでもう少し頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。

No.131 09/10/08 12:55
専業主婦0 ( ♀ )

また主です。
さっきのレスに書こうかと思いながら結局やめたのですか、やはり書きたくなりました。

長男のことですが、家族みんな旦那も次男も、普段はずっと、もう忘れてしまったかのように一言も口に出しません。
旦那は変わらず働きに行き、次男は自分の学校や部活にたんたんと生きてます。
でも忘れてしまってるわけではないと思うんです。きっと考えない日は一日もないと思うんです。でもみんな心の中にそっとしまって生きるためにたんたんと自分の役割をこなしていってるんだと思います…強い生き方だと思います。
私ももう心の中にそっとしまっているつもりではいます。でももし、このグータラが引きずっているのも関係してるのだとしたら、一心に前をみて生きてる家族のためにも私も気持ちを立て直して今度こそしっかりとやっていきたいと思っています。
あまりレスできないかもしれませんが、皆さんありがとうございました。

No.135 09/10/08 21:12
専業主婦0 ( ♀ )

>> 132 主さんのお話は、読んでいて一言一言が心にズシンと響きました😢 ウチも男の子二人ですが(小学生)喧嘩ばかりしていて特に長男が反抗期で😣 私… 主です。
132さん、いつもやさしいお母さんでいると子供も精神が安定して気持ちが落ち着くのか、子供もやさしい子になってくれる気がします。
私は、気づくのが遅すぎたから、無念の思いでいっぱいです…
その時は怒るのも子供のためと思い、色々なこと怒ったりうるさく言ったりしてましたが、子供はやさしいお母さんが大好きです…
実は先日、今私が使ってる部屋を少し片付けていたら、長男が小1か2の時に書いた短い作文のようなものが出てきました…。
お母さんという題で、緑色の画用紙のような紙にこう書いてありました。
「ぼくはお母さんが怒るのが大嫌い。お母さんの怒る顔が大嫌い。でもやさしいお母さんの時は好き。ぼくがかぜで寝ている時のお母さんはやさしくて一番好き」こんな文でした…。
そしてこの紙の空いているところには私の顔が描いてありました。顔は怒った顔ではなく、少し微笑んでいるような顔でした。
怒った顔じゃなかったことが嬉しかった…とても安心した。

お子さん達、大切になさって下さい。
私が見せ切れなかった分までやさしい顔いっぱいいっぱい見せてあげて皆で幸せになって下さい。
私も頑張りますので。

No.136 09/10/08 21:36
専業主婦0 ( ♀ )

主です。
私は133さんのようにはまだまだできそうにもありません。
でも朝のうちにそんなにテキパキと済ませられたら、午後はグータラでも立派な奥さんだと思います。
私は今はまだそんなにテキパキと動けてませんが、いつかそうなれたらと思います。
でも今日は、ちゃんとした主婦の方からしたらこんなこと当たり前のことで自慢にもならないかもしれませんが、手作りでカボチャのグラタンを作りました。
次男に、あっこれどうしたの!?と嬉しそうに驚かれて、また明日も手作りで何か作ろうと思います。

  • << 143 主さん スレもレス読みました あなたこのままじゃすぐに元通りになる 紙とペンを用意してください 1日の中で毎日最低限やる必要があることを書いてください 次に毎日ここまでできるようになりたいと思える作業を書いてください あとは毎日こなしてください これは【二重目標】と言います 最低目標は現在の自分にこなせる範囲内 最高目標はいまの自分にはまだ+αにできないであろうと思われる内容 それと 自信には二種類あります 【根拠のある自信】 【根拠の無い自信】 昨日できたから今日もできる【根拠有り】 昨日できなかったけど今日はできそうな気がする【根拠無し】 常に前向きに生きましょう‼ 【強者の心理】です 強者は勝つこと以外考えない 自分なら絶対にできる これ以外の選択肢を持たないのが強者です 目に見える変化が欲しいのが現状でしょうが、まずは継続です‼ 最低目標を毎日こなせるようになりましょう☺ いつか胸を張ってお子さんの墓前に堂々と変化を報告できるときを夢見て毎日を精一杯生きましょうよ‼☺

No.137 09/10/08 21:44
専業主婦0 ( ♀ )

主です。
ちゃんとしたご飯も殆ど食べず、動かず、何年もグータラしていたので体のことは気になっていたので、部屋の片付けがもう少し済んだら一度日帰り人間ドックにでも入ろうかと考えてました。
その時は血液検査の結果を詳しく医者に聞いてみようと思います。
情報ありがとうございました。

No.147 09/10/14 13:37
専業主婦0 ( ♀ )

主です。
その後もレスをいただいて、皆さん本当にありがとうございます。
お一人ずつにレスを返せなくてごめんなさい。私はもう携帯をあまり長い時間触らないと決めたので…。
だからと言って一日中家事してるわけでは全然ないのですが…。

このところの私の様子は、一日のうち何か一つだけは最後までちゃんとやるようになってきました。
洗濯したなら最後まで干すとか、手作りご飯作るならその前にたまってる食器も洗って作るとかそんな感じです。
ここ数日は、先日作ったかぼちゃのグラタンを次男が驚くほど喜んで、また同じの作れる?とか次は何々食べたいなど言うので、私は次男はよほど手作りご飯に餓えていたんだなぁと申し訳ない気持ちでいっぱいになりご飯作りを最優先してやってます。
なんだか今はご飯のための買物と食器洗いと調理それだけで一日が終わってしまう感じになっていて、部屋の片付けや掃除止まったままです。
紙に書き出してという提案を頂きましたが、確かに良い案だとは思います。
ただ、今は一日に一つが現状なので、もう少し動けるリズムが築けてから挑戦したいと思います。
続きます。

No.148 09/10/14 14:15
専業主婦0 ( ♀ )

実は急な話なんですが数日前、旦那に引越ししてみる?と突然言われました。
多分急に少しずつ家事をし出した私を見て旦那なりに何か思ったんだと思います。
うちはローンで買った家でまだ支払いはこれからもしばらく続くんですが、旦那は賃貸にしてその収入を引越し先の家賃に当てればいいと言ってました。
そして貸す前にリフォームやクリーニングをすればいいから、引越す気があるならこれからは細かい物の整理だけしていったら?と言われました。
きっと旦那は、私が少し動き始めたのを見てこの機会に環境をかえて皆が新しい気持ちになって昔のように戻りたいんだと思います。
今の家は将来次男にあげてもいいしいつか自分達が戻るのもいいとも言ってました。
私は今前向きに引越しを考えているところです。
もし引越し自体することに決まったら、その時はこのスレも終わりにしたいと思います。
また報告しますね。
ありがとうございました。

  • << 151 はじめまして 主さん!! わたしは今学校の実習で毎日苦難したり、助けられたり、悩んだりしてぶち当たってます。 対人援助職を選んだのに対人関係が苦手な看護学生三年です。 私に何かできることもなく言えることもできないですが、でも文章を読んでいてわたしも頑張ろうという気持ちがもらえました!!! 困難なこと、とても苦しいこと、楽しいこと嬉しいこといろいろ、どんな時だってきっといいことも待ってることを願います!
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧