注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

旦那の弟の嫁…同い年…

レス11 HIT数 8571 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
10/01/02 04:35(更新日時)

義母義父と仲良いのでよく泊まります。その時は旦那の弟とそのお嫁さんも一緒です。旦那は私より年上で、私と旦那の弟とお嫁さんは同い年です。
私は泊まった時、義母が起きて朝ごはんの準備を始めたらすぐ起きて手伝います。(私が小さい時、母もそうだったので当たり前だと思っています)義母が洗濯するから、ご飯を一人で任されることもあります。
その間、旦那の弟のお嫁さんは起きて来ません。
そしてみんな揃ってご飯食べる時、義母義父がご飯を褒めてくれます。そうすると弟のお嫁さんの機嫌が悪くなり、私と口を聞かなくなるんです(T_T)
義母はもともと弟のお嫁さんのこと好きじゃないみたいです。
私は良く思われたくてやってる訳ではなく、長男の嫁として(そうじゃなくてもしてると思いますが)母に教えられて来たので…
同い年だし仲良くやりたいので、何度か一緒に朝手伝おうと誘ったのですが、起きる気がないみたいです。それで機嫌悪くなると私も困るし雰囲気も悪くなります(T_T)
何て声かければいいですか?

ちなみに義母は嫌みも言わないしあからさまに嫌い!という態度を出してる訳でもないです。

No.1142847 09/10/11 14:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/10/11 14:51
匿名さん0 ( ♀ )

追加!
皆さんのとこは、親戚とか揃ったときご飯の準備どうしてますか?

No.2 09/10/11 15:22
新婚さん2 ( 20代 ♀ )

私も長男の嫁で、旦那弟の嫁は私より二個歳上ですよ💡
全員でご飯の時は私はお義母さんの手伝いをするぐらいで弟嫁は気は使うけど3人もいらないから座ってますよ😄
私はそれで良いと思ってるし、ブスッとされてもほったらかしです😅

もし、気が付いた事があれば、本人も動いてるし😄

臨機応変でいいんじゃないですか⁉

お越しても起きないならなおさら✨私なら緊張感持たない弟嫁がそんな感じならブスッとしててもほっときます😄
主さんの状況を当り前化さすかな😄
別に動かない弟嫁に腹が立つわけじゃないんですよね⁉

No.3 09/10/11 15:32
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 ありがとうございます(^O^)
はい、腹立つ訳じゃないです。
やらないならやらないで良いんですが、機嫌悪くなるなら一緒に手伝って一緒に褒められた方がお互い気持ちが良いと思って。
でも本人にその気がないならそれでいいですね(^O^)

No.4 09/10/11 16:43
新婚さん2 ( 20代 ♀ )

したくない感じですか⁉
ならそのままほっといてあげた方がいいですね😉
したくても動けないなら、もっと声かけてあげても良いと思いますし😄
順番から言うと親は先に居なくなってしまうので、私は内心弟嫁と仲良くしたいと思ってますよ😉
普段義親がいない所でしゃべったりしないですか⁉
✉とか✨

No.5 09/10/11 20:59
匿名さん5 ( ♀ )

あくまで個人の意見ですが、結婚前にあまり母親を手伝う習慣が無かった子って、他の人と一緒に台所に立つってどう振る舞えばイイのか分からないからやりたくないんですよ…💧
(自分がそうです💦)
料理も作れるけど🍴旦那以外に食べさせるのは自信がないって感じ。
弟嫁さんは、貴女みたくそつなくこなせるか自信が無いし、出来たら手伝いたくないので、内心貴女を羨ましく思いつつもやらないで~😭って思ってると思います💦

No.6 09/10/12 00:19
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

う~ん…
私が弟嫁だったら、出来ないにしろ取り合えず起きて何かしら手伝うかな。
食材切ったり、食器出したり、する事はありますよね。
ただ面倒だけなのかなぁ?今に来なくなったりして😣

  • << 11 長男嫁がそうならラッキーです。私は長男嫁ですが(笑) 次男嫁がはりきりタイプなんで義理両親ごとプレゼントしたいんで、私は仕事しかできない嫁をしてます。次男嫁は新婚さんって事もあり張り切って頑張ってくれてます(笑) 私はダメな嫁と思われなきゃいけないので、大変です。私は一人っ子なんで実家の両親をみたいので、次男嫁が気に入られて義理両親と仲良しになって欲しいです。

No.7 09/10/12 01:08
♂♀ママ7 

弟のお嫁さんは自分が義母に好かれてない事も、義母と主さんが仲良い事も気付いてるから3人一緒に何かするのが嫌なんじゃないのかな…『どうせ私は』みたいな感じで主さんに対しても敵対心が出てるんだと思います。

No.8 09/10/17 17:21
ミー ( 50代 ♀ m9zhl )

なら役割を決めて、片付ける方をやってもらいましょう~

No.9 09/10/17 22:06
匿名さん9 

子どもじゃないんだし、不機嫌になろうがほっといていいと思います。
手伝う気があるのに輪にうまく入れないとかなら気を使ってあげるべきだと思うけど
起きてこないならほっとくしかないでしょ
起こしに行って手伝いする?と聞くわけにもいかないし(笑)
わたしも長男嫁で夫の弟は私たちより結婚したの早かったのですが
お嫁さんは何もしません
自分の子どもの誕生日で集まった時ですら何もしません
そのときは彼女の両親も来てたのですが
彼女が動かない事に何も言っていなかったので
そういう育てられかたしてきたんだな~と諦めてます

後半愚痴になっちゃってごめんなさい

No.10 09/10/18 00:36
♂ママ10 

弟嫁サンは主サンが手伝いをしてるのを知ってても自分がどんな行動をとったらいいかわからないのでは⁉私は長男の嫁ですがそういう時に次男の嫁が義母の手伝いに行ったとしたらキッチンもすごく狭いので逆に邪魔になっちゃったら。。。とか考えちゃいますょ😅まぁ、キッチンが広い家もありますが💧
また自分の家のキッチンに他の人を入れたくない人もいると思います😣私がそうなんですが⤵なので手伝いにキッチンに入る時もまず入って相手に嫌な思いをさせないか気にしちゃいます😱

あと、義母サンは義妹サンのことを良く思ってないといっていましたがそういうのって本人は何となく気づいてると思います。そう思われてたら手伝いになんかいけなくなりますよね😔自分が気に入られてるならまだしも💨それで主サンが誉められてたら拗ねてしまいますね😅

No.11 10/01/02 04:35
匿名さん11 ( ♀ )

>> 6 う~ん… 私が弟嫁だったら、出来ないにしろ取り合えず起きて何かしら手伝うかな。 食材切ったり、食器出したり、する事はありますよね。 ただ面倒… 長男嫁がそうならラッキーです。私は長男嫁ですが(笑) 次男嫁がはりきりタイプなんで義理両親ごとプレゼントしたいんで、私は仕事しかできない嫁をしてます。次男嫁は新婚さんって事もあり張り切って頑張ってくれてます(笑) 私はダメな嫁と思われなきゃいけないので、大変です。私は一人っ子なんで実家の両親をみたいので、次男嫁が気に入られて義理両親と仲良しになって欲しいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧