注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
わたしが悪いですか?
どうしても結婚したいです。

私は子供なのかしら?

レス6 HIT数 1785 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
09/11/19 12:58(更新日時)

あなたは、自分が悪くない時に謝れますか?

自分より上の存在に、理不尽なことや、言い方をされて、

その人に謝れますか?

私は、どうしても自分を殺すことができません。

相手が悪い時、もしくは指導なのだけど、言い方が著しく悪い時、

そんな時は、ペコペコできません。

お悩みのスレ「折れるべき???」を見て下さい。

それでも謝ったほうがいい時、皆さんはどうやって自分を納得させますか?

タグ

No.1142496 09/11/19 06:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 09/11/19 08:01
謎の評論家 ( jTRKl )

😫私も謝れません。
だから出世、出来なかったのかな?
堂々と反論した方が良いと思う。
但し、言葉の使い方、話し方に注意して話す。

No.2 09/11/19 09:34
通行人 ( ♀ zfbCl )

謝れないというか、間違った事、納得できない時は謝りません。

自分が悪いと思ったら素直に謝りますが。

自分の気持ちに素直になったらいいんじゃないですか?

間違ってるのにペコペコして謝って出世しても、そんな会社で出世したとしても嬉しくありません。

No.3 09/11/19 10:35
匿名さん3 ( ♀ )

自分に少しでも非があるならまずはすみませんでしたと謝ります。

でも言いたいことがある時は「すみませんでした。…でも、〇〇さんも〇〇ですよね?」と、喧嘩両成敗、お互い次から気を付けましょうという方向に話を持っていって終わらせるようにしています。

No.4 09/11/19 11:21
匿名さん4 

謝るわけがない😤
そんな必要ない‼
そんなことしたら自分の非に気づかれないしね☝
気づせてやろーじゃないか✊
言ってもわからない奴は👊🔥


悪くなくても謝るどーこー言ってる奴いたけど今でも理解できないし⤵






あっ‼俺Sだ‼

No.5 09/11/19 12:44
匿名さん5 

わたしも若い時に納得出来ない事があり一晩中上司と議論ていうか話し合いをした事があります。(夜中のファミレス社員六人の小さい会社)
で、結論は自分が納得出来ない悪い所はないと思っていても事がこじれてしまってる以上は‥例えば相手がお客様ならそれが誤解でご立腹でこちらに非がなくてもお客様が立腹して不快な思いをしている事実に対して謝る!‥相手が上司ならばやはりきちんと最初にわかってもらえなかった状況にしたことに対して謝る!ということでした。
そもそもの事の発端は悪くなくてもその時の状況は相手を不快にさせてることには違いなく、相手が怒っている事実があるのだからそれに対しては素直に謝る、○○さんを怒らせてしまった事については謝ります。とその場をおさめてから、誤解や事実誤認があればそれを解くようにするのが社会人ということでした。
はじめはやや納得できませんでしたが、後輩や彼氏とでもぶつかった時に相手が怒ってきたらまず怒らせてごめん!という立場で話すと何で怒ってるのか相手も素直になるし修復しやすいです。もちろん通じなくてつけあがる人もいるでしょうがそういう人は後々自滅します。

No.6 09/11/19 12:58
匿名さん ( kegJl )

自分が悪くないなら謝らない

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧