注目の話題
お金がないって言う人どう思いますか?
別れたくないという彼氏を追い出す方法
されて嫌なことを相手にしてしまう

ダブルダップル…遺伝疾患の影響

No.13 08/03/17 17:37
犬好きさん9 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

再レス9です。
検査を受けて内臓疾患では無いとのことでしたが『内分泌異常』ではないでしょうか?少し本で調べてみたのですが…
内分泌 換毛不全
本によると…左右対称に脱毛がある場合は内分泌の異常(ホルモンの異常)が考えられるそうです💧甲状腺や副腎皮質は、脳にある脳下垂体の前葉から刺激を受けて、それぞれのホルモンを分泌しています。そして被毛の成長をバランス良くする働きをする。しかしこれらのホルモンの量が多かったり少なかったり、互いのホルモンバランスが崩れると、皮膚や被毛に病変を起こすそうです。皮膚が細菌感染やアレルギーを伴わない限り、痒みや痛みはない無いそうです。ホルモンのコントロールが上手くできない限り発毛は難しい…と書いてあります。
前にも書いたようにウチの子も、そこまで酷い状況では無いものの一種の内分泌異常です。酷い子だと内分泌器官をコントロールするためにホルモン療法をするそうですよ。
この本によると首・脇腹・腿の部分が左右対称に薄くなってる場合、この病気の可能性が高いと書いてあります。

13レス目(17レス中)

新しいレスの受付は終了しました

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧