注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています
赤ちゃんの名前について

小学校一年生でゲーム

No.4 23/11/07 23:28
匿名さん4
あ+あ-

私なら、子供と使い方や時間の約束をした上で買います。

というのも、私自身が子供の頃に、友達が皆当たり前に持ってるゲームやケータイも買ってもらえなくて、友達と遊ぶ時に悲しい思いをした経験があるから。
本当の友達なら、ゲームなんかなくたって遊ぶものだと言われても、皆でゲームしようとしてる時にゲーム持ってない人がいたら、皆気を使うし貸したりしなくちゃいけないし、それが面倒になって誘われないってなってしまうし、話についていけないからどうしても孤立してしまう…。
ケータイなんかは、痴漢被害にあった時におまわりさんからケータイ持たせてあげなと言われてやっと持てた。

って過去があるから、子供の友達が当たり前に持っていたら、自分の子が欲しがっていたら与えてしまいたくなる。

それに今ってゲームを通じて学べるものも沢山あるから、ゲームそのものは悪くないと思う。
普段の勉強でも幼稚園生の頃からタブレットやアプリ使ったりしてるし、使い方を間違わなければ、子供向けのゲームでも、自分で考える力とかつきそう。

4レス目(8レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧