注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

小学校一年生でゲーム

No.3 23/11/07 21:29
育児の話題好きさん3
あ+あ-

別に早いも遅いもあまり関係ないと思いますよ
うちは子が未就園のときからゲームは好きにやらせてましたし
私自身は兄がいた影響もあって物心ついたころからファミコンが家にあって、兄や姉とよくゲームやってました😅

コミュニケーションツールとしてはアリですが、ないならないで子どもってゲームなくても遊びますし、遊びはゲームだけじゃないです。たくさんある遊びの中にゲームっていう選択肢があるってだけです

うちの息子は早くからゲームをやらせてたし、高校生のいまもゲーム大好きですが、ゲームでしか遊べないといったらそうではなく、小学生の頃は毎日公園に行って友達と外遊びをしていたし、おうちの中でもボードゲームやったり、ゲームがないならなくても普通に遊びます。
高校生のいまも、友達の家でモノポリーをするとか、市民体育館で卓球に行くとか、プールに行くとか、公園で鬼ごっこするとか、別にゲーム以外の遊びはやってるようです。
もちろん友達とゲームを一緒にするっていうのもあります。


だからゲームがないから仲間外れ…とかも心配しなくてもいいんじゃないかとおもいます
それよりゲームを禁止してることで友達の家で延々とゲームをやりつづけてしまうとかのほうが心配ですね

3レス目(8レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧