注目の話題
フリーターについて
この誘い方って好意が見えてしまっていますか?
昔のびっくりするくらい塩にまみれたシャケをご存知の方

「後で連絡する」と言っておいて連絡しない人の心理

No.25 23/06/20 01:43
通りすがりさん14
あ+あ-

≫24

つらい時なら、ふさぎこんだり、話したくない、などはあると思いますよ? あなたがうまく行っているなら、よけい虚しく情けなくなることもあるよ? 不幸話を聞きたがる人には話したくない、というのもある。

お友達が今どうかは分からないけれど。

自分が相手にされない、めんどうと思われて忘れられているのか、その程度の関係だったのか、ありがた迷惑なのか、は全て自分の存在について考えているのだと思うけれど。お友達のことを心配しているわけではないよ?

お友達を心配して連絡しているのなら、話したいときは聞くということは伝えておけば、必要なら来ます。相手が遠慮していると思うのならば自分から再度電話をしたら良いと思うの。

自虐的に笑っているけれど、ラインも返ってこないなら、望まれていない、迷惑だと思っているって認めてよいように思う。

相手の心配よりも、相手にされない自分への心配の方が大きいようだから。そうしたら、あなたの相手をしなければならないことは相手には疲れてしまうことになると思うよ。いろいろあったという相手にとっては。

話したくない時なんだ、って認めてあげるのも重要だと思う。あなたが迷惑、の他には、誰とも話したくない、ということもあるから。

話して忘れて欲しい、は押し付けでしかない。お友達は現実と向き合って選び進んでいるのではないかな。尊重してあげよう?

25レス目(26レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧